うみ
[更新日時] 2008-04-08 01:54:00
マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
生活するには何階に住むのがBEST?
-
302
匿名さん
訂正
高層の階のボタンを押されると、劣等感を感じる価値観をお持ちの方や×
高層の階のボタンを押されると、劣等感を感じる価値観をお持ちの方でなければ○
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
300は、本当は1階住戸が欲しかったのに予算が足りず断念
したか、もしくは抽選で外れた腹いせで1階をボロクソに
言ってるのかね!まあ放っておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
1階が〜最上階が〜なんて決め付けても、立地条件によってぜんぜん違うんだから言ってもしょうがないよね。
谷あいにやビル間に建つ最上階より、高台に建つマンションの1階のほうが眺望も風通しもいいだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
わが家も最後まで1階という選択肢がのこりました。
結局中途ハンパなフロアにしましたが。
おなじマンション族どうし、ののしるのはやめよぜーい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
同じ1階でも3階建ての1階と40階建ての1階(2階以上が住居かもしれないが)
とでは何となく違いますよね。上に39階も乗っかっていると想像すると何となく
潰されそうな気分になるのは私だけでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
「自分よりも下の人間がいる」と感じることで
優越感や満足度をあげたいと思うんですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
1階居住者ですが、本当にそう思ってる人がうちの上層階にも
いると思うとなんか気持ち悪いですね!
人間的に下なのですか?所得的に?生活レベル?
階が上がればその周辺環境に関係なく値段も上がる
日本のシステムはより利益を上げたいが為の
優越感や満足度が上がるという
デベのスリコミだとばかり思ってました。
タワ-マンションなんか顕著な例ですが、1〜5階
と25階〜30階の値段が異なるのは理解できるが
1フロア50万差額で15階と19階で200万異なるのは意味不明。
どうしてもその感覚が理解できない自分は変でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
>>301=303=309(=299)
俺にはすべて同一人物のカキコの様に見える・・。
1階には1階の良さがあるのは確かだけど
階層別効用比という考え方をドライに受け止められない人は
多少遠くなっても戸建に住んだ方がいいんじゃないかな。
マンションそのものがどんなに素晴らしくても、そこでの生活の価値は
結局、住んでる人の人間性次第って事じゃないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
ほぼ同一人物
>310
多分あなたが言われている同一人物です
1階は水害等の危険があり地域の防災マップをよく確認する必要がある
1階は統計的に空き巣等に入られる確率が高いのでセキュリティを高める必要がある
1階は上層階と比較して相対的に湿度が高いから除湿対策を検討する必要がある
1階は中層階と比較して熱が下に逃げやすいので床暖房他考慮する必要がある
と言う事をよく理解したうえで購入するのは正しい事だと考えています
はじめて住宅購入をする方に、今のマンションは上記の問題はありませんよ
あるいは、自分の住居は大丈夫だから大丈夫ですよというのは良くないと考えています
1階で大丈夫と言う方は、同じ棟の中階層の方に頼んで同じ湿度計で湿度を比較し
光熱費を比較した結果で言っているのではなく、「私は気にならないから大丈夫」
と言っているのが「おかしい」と言っているのです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
312
310
>同じ棟の中階層の方に頼んで同じ湿度計で湿度を比較し
>光熱費を比較した結果で言っているのではなく
現実にそんなステップを踏んで意見することが不可能である以上
個人的な体験談としてのアドバイス(私見といってもいい)は有りだと思うけどな。
ここで意見を求める人だって(マトモな人であれば)只のウマシカじゃないのだから
それくらいの事は考慮に入れて、あくまでひとつの情報として受け止める筈だ。
例に出した効用比だって、感覚的な要素が大きく反映されている。
住環境の違いを数値的に測定した結果では、必ずしもない。
ちなみに俺が言いたかった事の「キモ」は、高層派・低層派どちらも主張があって
大いに結構だけど、結局感情的に相手を罵ってしまうような内容になってしまうなら
情報としての価値はないだろうという事。
(複数のレスがすべて同一人物によるものだと思えるのもその所為)
だいいち読んでいて不快だし、それなら私見的な書き込みの方がマシだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>結局感情的に相手を罵ってしまうような内容になってしまうなら
>情報としての価値はないだろうという事。
それはあなたの判断、1階所有者の妄想発言はしっかり否定しなけりゃね
>それなら私見的な書き込みの方がマシだよ。
基本的聞き込みは私的でしょ、役所が正式に回答してるわけじゃなんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
301
なんか同一人物と名乗る人や相変わらずの
>妄想発言はしっかり否定しなけりゃね
というような居住者の実体験を非体験者であるにもかかわらず
妄想と位置づけ否定する意図を明確にしないまま反駁を
続けている313はそうとう1階に対する怨念が見受けられますが
鉢植えとか消火器とか上から落とさないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
>>304
高台に建つマンションの最上階は一階に比べ眺望も風通しもいいですよね。
違うマンション同士を比べる事が無意味ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
住めば都と言うでしょう
購入済の人は
自分が住んでる階がBESTと思った方がいいんじゃない?
購入前の人なら高い所が好きなら自分で買う事が可能な最高層階が
低い所が好きなら出来る限りの低層階が
BESTな階数でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
312
>>313
>>それなら私見的な書き込みの方がマシだよ。
>基本的聞き込みは私的でしょ、役所が正式に回答してるわけじゃなんだから
えーと、意味が解らないんですが(^^;)
「聞き込み」とか「役所が正式に回答」って何の話?
それと、もしかして私見という言葉を知らんのですか・・・・・orz
相手の意見に厳密なソースを求めるなら、ご自身ももう少し丁寧にならなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
301
結局、スレタイ【生活するには何階に住むのがBEST?】の通り
どこが良いかを語り合うのでいいんじゃないかな?
1階はやめとけ〜後悔するぞ〜とんでもないぞ〜みたいな否定的な意見は
【後悔するには何階に住むのがBEST?】で存分に語ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
最上階に住んでいるけれど、やはり普通の人は一階がベストだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>>1階はやめとけ〜後悔するぞ〜とんでもないぞ〜みたいな否定的な意見は
>>【後悔するには何階に住むのがBEST?】で存分に語ってください
まったくもって同意。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
普通の人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
普通の人その2
その普通の人からはずれる普通じゃない人って、
まともじゃない人って意味す。プッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
平成15年度の警視庁データ
マンションなどの共同住宅の場合、ガラス破りが24.9%、サムターン回しが20.9%
侵入は1階35.2%、6階以上への侵入14.8%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
327
匿名さん
2005年10月9日号読売ウイークリー(★発売日・9月26日(月)現在発売中)
ゲリラ豪雨が大東京を水浸しにし、台風シーズンに入り、
都市水害という災厄も心配のタネ!「洪水マップ」も
16P、東京はもともと記録的な浸水被害を繰り返してきた!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>327
地方の人は知らないかもしれないが、
昔から比べりゃ、だいぶ良くなってきたんだぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>326
油断させて誤解を招かせ今晩準備している本業の方ですか?
賃貸や中古のマンションを除くいまどきの新築分譲マンション
【1階防犯ガラス、ディンプルキ−2重ロック(サムタ−ンカバ−付き)、
人感センサ−、防犯カメラ等セキュリティ−標準装備】の場合、
ガラス破り、サムターン回し等古典的な進入は、ほとんど皆無ですから
このようなデ−タ−に惑わされて我が家は大丈夫とたかをくくった
入居者の油断と心の隙間を利用した犯罪(防犯カメラが網羅されている
1階共用部周りを断念しル−フバルコニ−や縦樋を使い
上から降りてくる)に気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
括弧が多用されていて読めねぇ。(^^;)
昔のPCのプログラムみたいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
329
すみません。
建築基準法の記述の仕方に慣れているとこういう書き方が多いので
こんな文章ばかり毎日読んでいるので・・・※1回で読解できた人は天才↓
(防火区画)
第112条
主要構造部を耐火構造とした建築物又は法第2条第9号の3イ若しくはロのいずれかに該当する建築物で、
延べ面積(スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他これらに類するもので
自動式のものを設けた部分の床面積の1/2に相当する床面積を除く。以下この条において同じ。)
が1,500㎡を超えるものは、床面積(スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他
これらに類するもので自動式のものを設けた部分の床面積の1/2に相当する床面積を除く。
以下この条において同じ。)の合計1,500㎡以内ごとに第115条の2の2第1項第1号に掲げる基準
に適合する準耐火構造の床若しくは壁又は特定防火設備(第109条に規定する防火設備であつて、
これに通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後1時間当該加熱面以外の面に
火炎を出さないものとして、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は
国土交通大臣の認定を受けたものをいう。以下同じ。)で区画しなければならない。
ただし、次の各号のいずれかに該当する建築物の部分でその用途上やむを得ない場合においては、
この限りでない。【大臣が定め=平12建告1369】
一
劇場、映画館、演芸場、観覧場、公会堂又は集会場の客席、体育館、工場その他これらに類する用途に供する建築物の部分
二
階段室の部分又は昇降機の昇降路の部分(当該昇降機の乗降のための乗降ロビーの部分を含む。)で
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
言い訳になってないぞ。
法令条文を読むのと自ら文章を書くのとでは要求されるテクニックが違うのだ。
まさか普段のメールに「別表4による」とか書いている訳じゃあるまい。
てか、赤の他人を泥棒扱いすんのはやめれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
赤の他人じゃないとすると?
朝、見上げたら目線が遭うかもね。
誤解を招く発言はしっかり否定しなけりゃね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
新潟県の中越地震に遭った人の本の中に、10階から3階に住み替えた話がありました。
地震のことを考えると、2〜3階が良いのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
337
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
阪神大震災に遭った知人が、水運ぶのにエレベーターが止まってしまって
大変だったので、次に住み替えるとき1階を選んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
1・2階は虫の侵入が多いので、
虫の嫌いな人は、3階以上が良いよ。(経験者談)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
都内タワマン11Fですが、虫(蚊や今年はカメムシ)なんて11Fでもバリバリきまっせ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
中規模の15階だけど、蚊もハエもくるよ。
さすがに30階とか言われるとわからんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
340さん、341さん。そりゃゼロにはならないでしょうが、
1・2階比較すると断然違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
阪神大震災の時、2.3階だけつぶれてるマンションを
良く見かけました。
構造とか詳しくなくて、
統計を見たわけではないですが、印象に残っています。
実は1階の方が地震に強いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
1階住人です
虫と言っても上階に出ない虫がいます
ナ○クジ、小さいゴキ〇リ、ム〇デ、アリ(巣があります)
この類は好きでは無いですが
バッタ、カマキリ(卵付き)、ダンゴ虫(微妙)コウロギ、
アゲハ蝶の幼虫(今年は3匹見事成虫になった)
など子供は大喜びで、大人もびっくりです(少年時代気分)
虫嫌いの方は立地条件・環境を考えて購入した方が良いでしょうね
忘れてました、蚊はすごいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
タワーマンションの10階を契約したのですが、
夫は、何ヶ月もたった今も「やっぱり20階くらいが良かった」「せめて15階にすれば」と
いつまでもグチグチ・・・
先日、仕事でビルの20階に上がったらしく、帰ってきて
「たまに登るのはいいけど、住むところじゃないぞ」と納得してました。
私は10階でも十分高すぎると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
地方のMSに住んでますが、
タワーMS20階って窓(ベランダ)は開くのですか?
もし開く場合は相当怖くないですか?
10階は当然開きますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
347
匿名さん
1・2階は虫がすごいと言われているみなさん、
周辺は緑の多い地域にお住まいでしょうか。
いわゆる都心部で緑が少ない地域でも虫は多いですか?
災害時が恐いので低層階を希望しているのですが
大の虫嫌いのため、都心部でもあまり多いなら考え直さないといけません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
345
346さん、
契約した部屋は角部屋で、リビング以外の部屋はベランダに面しています。
もちろん出られますが、洗濯物を干すことが出来ないので、
高所恐怖症の私は、ベランダに出ることはほとんどないと思います。
最上階30階のベランダも当然出られます。
リビングは、FIXのサッシで、下を覗くと地面です。これもかなり怖いかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
344
駅遠で比較的に緑多いです
都市部・駅近は虫は少ないと思います
但し日当たり・人目が…(高い建物に囲われるような)
どちらにしても2階をお勧めします
どうしても1階の場合はタイル張りの庭がいいのでは?
うちも1面だけカラータイルした所は虫が減りました
湿気も少なくなります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
346
345さん、返答ありがとうございます
実は先日、海辺の観光名所で30F建てMSに上りました
(最上階展望台だけ一般公開・公共施設になっています)
まさしく一面ガラス張りで足元の下が地面(例えが変ですが)でした
私は好奇心で縁いっぱい身を乗り出し眺望を楽しんでましたが、
4歳と2歳の子供がそのガラスにヘバリ付いた時、
どきどき、はらはら、お尻がキューと来ました(私だけ?)
慣れればどうって事ないと思いますが
今でも思い出すとドキドキします
皆さん子供をガラスに近づけないように、しているのでしょか?
それとも慣れましたか?(最初から、どうって事無い?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
現在、5階建て賃貸の4階に住んでおり、来年、14階建て分譲、14階に引っ越す予定の者です。
マンション探しをしているときは、主人ともども「10階以下がいいね。」と言っていました。なぜなら地震が恐いから。
あと、家で仕事している主人に対し、毎日、外へ出勤する私は、高層階だと忘れ物したときとか面倒かなー、なんて。
ようは出無精になるかも、と。(仕事に行かないわけでは無いですが、もちろん)
ところがマンション巡りしているうちに、なぜか最上階を選んでしまった私達。
結局は、その物件そのもの(仕様とか間取りとか)、立地、価格で選んで行ったら、たまたま最上階でした。
出無精...については、冷静に考えると階数の問題では無いです。4階に住んでいる今も、徒歩1分のコンビニに行くの面倒で、主人にいってもらっています。
なぜなら、家着から外着に着替えるのが面倒。ただそれだけ。だって、外に出ても平気な服をきてるときは自分で行きますもの。
地震。正直これは今でも主人と「やっぱり揺れは大きいかなー。やっぱり恐いかなー。」と14階にビクビクしています。
エレベーターが止まってしまい、階段を使わざるを得ない状況になったら...。毎日、家にいる48歳の主人は「エクササイズになる!故障じゃ無いときも階段をエクササイズに使う!」と、のんきなこと言ってますが、
毎日、駅だの職場だので階段を昇り降りしている32歳の私は、正直、14階の階段...、恐怖です。
結論。本当は中層階がよかったな。でも、私の場合は、物件選びの条件として、他の条件が階数よりも優先されてしまいました。
ただ、1階は選択肢にいれませんでした。理由。専用庭を維持する自信がない。ものぐさな私...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)