- 掲示板
貴方が思う「絶滅危惧」とは何ですか?
(例)「秘密保護法」が通るとは「知る権利」の保障も絶滅危惧となる
携帯電話が普及しているので「公衆電話」も絶滅危惧となる
[スレ作成日時]2013-12-08 10:27:55
貴方が思う「絶滅危惧」とは何ですか?
(例)「秘密保護法」が通るとは「知る権利」の保障も絶滅危惧となる
携帯電話が普及しているので「公衆電話」も絶滅危惧となる
[スレ作成日時]2013-12-08 10:27:55
高校大学進学者、特に15~18歳の高校生、18歳~22歳の大学生→星の数ほどいる
日本人の高齢者、特に認知症・寝たきり・年金暮らしの高齢者→星の数ほどいる
ところが「老人学生」となると→絶滅危惧(数えるほどしかいない)
小銭・・・これを絶滅させたい!
小銭専用のカードでもあればと思うが、そんな事よりそのカードにチェージできる今のシステムで良いだろ?とも
思う。
で、小銭を無くしたいんだけどバカみたいに膨大にあるチャージカード。
店ごとに違う。
だからサイフに何枚もある。
ポイントだのクーポンだの考えいちいち選ぶ。
いったい何が便利なのか?
これ・・・バカな国って思わない?
小銭、札を持ち歩きたくないからカードなのに・・・。
何でこんな狭い国で経済も下落のくせにバカみたいに何十もアホみたいにそれぞれ店ごとにカード作ってんの?
電車ですらスイカとパスモで分かれてたり。
何でバカなの?この国って。
バイクメーカー、自動車メーカーと同じで馬鹿みたいに車種・メーカーがあるから国内で競争してそこで体力使って
海外に出るときに疲弊して負けるんじゃないの?
事実、スバルなんて車種が少ない事を利点に集中的に売れる。コストが低い。米国でも。
スマホで決済できるけど落としたら?バグったら?バッテリー切れたら?
先日のJRみたいにシステム障害で支払いできなくなったら?
どーすんの?