船橋といっても東武野田線の新船橋徒歩8分ですが、価格は76㎡3LDKが2,800万円台、93㎡でも中心価格3900万円というのは安いと思います。
駅前の旭硝子工場跡地の行方や近所のスーパー(というか買い物できる店)がマックスバリュくらいしかない点がやや不満なのですが、買えそうな価格は魅力です。
皆さんのご意見はいかがなものでしょうか。
こちらは過去スレです。
パークホームズ船橋ヒルトップテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-18 12:55:00
船橋といっても東武野田線の新船橋徒歩8分ですが、価格は76㎡3LDKが2,800万円台、93㎡でも中心価格3900万円というのは安いと思います。
駅前の旭硝子工場跡地の行方や近所のスーパー(というか買い物できる店)がマックスバリュくらいしかない点がやや不満なのですが、買えそうな価格は魅力です。
皆さんのご意見はいかがなものでしょうか。
[スレ作成日時]2005-05-18 12:55:00
先に書かれている皆さんのとおりですが、レンタサイクルがあるので天気が悪くなければ、
近い場所はカバーできます(これは海神の丘も同じですね)。電動だから乗る気になりますが
人力だとホントきつい坂ですけど・・・。私も車の運転はある程度自信がありますが、
夜、県道を塚田側から来て踏切に左折するのは、見えずらくてとても難しいです。完全に反対車線
からでないと、切り返すハメになります。右折は問題ないんですけどね。
こちらのマンションならすぐに引っ越せますし、金利も多少違うかもしれませんね。
お待ちしてま−す。
皆様本当にありがとうございます<(_ _)>。貴重なお話をたくさんいただいてずい分こちらの物件に気持ちが傾いてきました!!やはり慣れも大きいですね。広い道もあるということなので安心しました。またこれを機会に少し車に頼りっぱなしの生活にピリオド打って、レンタサイクルを活用させていただくようにすればいいですね。
ヒルトップに入居を決めた際は是非仲良くしていただけますと嬉しいです。
提供公園の桜の木、毛虫いっぱいいますよ!刺されないよう気をつけましょう!!害虫駆除ってやらないのでしょうかね?
皆様こんばんは!
ほんと毛虫のフン?なのかとっても落ちていますね!
害虫駆除は船橋市役所でやってくれるみたいなんですが!!それって住民で市役所に頼んだ方がいいのですかね?一応市の提供公園になってるんでパークホームズではやらないですよね?
子供は興味本位で触ってしまったり、解らなくてつかんだりしてしまうといけないので私も公園で遊ばせる時は近寄らせないようにしています!ほんと刺されないように気をつけましょうね!
14時ごろ市役所みどり管理課による駆除が行われました。木の下には毛虫が落ちています。
アメリカシロヒトリという蛾の毛虫のようです。
早速ありがとうございます。どなたか連絡してくださったのか、たまたま巡回できたのかわかりませんが、早い対応で感謝です。夏は数少ない木陰になるので、大きな木があるというのはありがたいことです。
246様
そうなんですか?どなたか連絡してくださったんですね!
迅速な対応とても感謝いたします。毛虫は年に何回か発生するらしいのでこれからも気を付けて見ていきたいですね!
ほんと、どなたかの迅速な対応、ありがとうございます!!安心して子供を遊ばせられます。
こんにちは、こんなことをこちらでお伺いしていいのかわからないのですが・・・、どこかにいい美容室と出前をしてくれるお寿司屋さんご存知ではないですか?日曜日に友人が新居に遊びに来るのですが、出前を取ろうかなと思って・・・。どなたかとられた方でおススメ教えてください。
近所に住んでいる方の情報だと、「すし清」というのが夏見台1丁目あたりにあるらしいです。
251:詳細確認しましたら、夏見台3−4−16:電話:047−439−1744で正確には「鮨清」でした。出前もあって、そこそこよろしいとのお話でした。。
こんばんは。教えてください。
壁クロスの下(フローリング側)の木で出来ている部分に「ほこり」が集まって掃除機で吸ってもベタベタしているらしく汚れが落ちません。みなさんはどのようにして掃除してますか?
境に接着剤(シール剤)があり「ほこり」がかまってます。
アフターサービスに聞いた方が良いのでしょうか?
最近夜間にバルコニーの窓を開けてますが、夜間に窓からタバコの煙が入ってきます。
確かバルコニー使用規則では、喫煙をしてはならないと書いてあったと思うのですが・・・。
喫煙しない者としては非常に不愉快です。自分の部屋でのみ喫煙して欲しいものです。
次回の管理組合や理事会で規則尊守を促して欲しいと思います。
喫煙の問題は、集合住宅の場合、よく問題になることですよね。確かに難しい問題
というか進展の遅いテーマだと思います。関東の私鉄大手はほとんど駅構内終日禁煙
ですが、JRはいまだにラッシュ時のみ禁煙で、それ以外の時間帯はホームの端近く
にある吸殻いれに多くの人が集まっています。(船橋駅がそうですね)それだけ喫煙
される人口が多いのも事実です。JRが全面禁煙に踏み切れないことからも簡単な問題
ではないことがわかります。(そのきまりを作るえらい人もタバコを吸いながら考えてたりする)
我が家も全員タバコは嫌いで、今のところ周りの方もバルコニーで喫煙していない
ので、迷惑は蒙っていませんが、以前住んでいたマンションが隣のタバコに悩
まされていた時期がありました。
やはり時代の流れからも、日本も将来的には喫煙者が減っていくような方向で
あることは間違いないと思いますが、まだまだ嫌煙権が認知されていない、マナー
が守られていないのも事実です。
1ヶ月前くらいに1Fのロビーのソファでタバコを吸っている人がいましたが、灰皿も
ないところで、どうなのかな?と感じてしまうシーンでした。
健康増進法では、人の多く集まる場所は分煙対策を取る義務があることを定めています
が、マンションのロビーがこれに該当するかは別として、バルコニーが駄目なら、やはり
ここも駄目なのでは(確か管理規約にはそこまでかかれていなかったと記憶してます)
と思います。それ以来、見かけないので特に管理組合には何も言っていませんが、小さい
お子さんがいる方で、「家族に迷惑がかかるから」といってバルコニーで喫煙して、周囲
の迷惑になるのだけは本末転倒かと思います。そうなると、どこで吸えばいいの?となり
ますが、もうそのような世の中になりつつあることを認識し始めていただく時期なのでは
と感じます。かなり厳しいことを書いてしまいましたが、発がん性やさまざまな病気の原因
に挙げられているわけですから、そのような方はご自身のためにも一度禁煙をご検討して
みては・・・。
7日の夜、お巡りさんをエントランスで見かけました。携帯中だったけど、なにかあったのかしら。
ルールは大切ですし、私も非喫煙者ですが。。。あまり細かいこと並べていると、このマンション購入を検討してる人に敬遠されるかも。
中山競馬場の花火、今年は8月6日とか。通路側から見えるかな?楽しみ楽しみ!
花火ですが、ゴルフ打ちっ放しの照明がやや気になりますね。
でも見えることを期待してます!!
TDLの花火らしきものは毎日見えますよね。
すごく小さいんですけど、20:45位かな?
1度見てみて下さい。
皆さん車の洗車はどこでされていますか?コイン洗車が近くにあればいいのですが
中山競馬場は、ルネ(マンション)の右側なのでおそらく中層階以上の方は良く見えると思いますよ。コイン洗車場で一番近いところは、旭町(船橋運動公園付近)の東武線踏み切り近くにある洗車場が広くて良いでしょう。ただし、朝早く行かないと休日などは混みますよ。
今度のお休みにに家族総出でベランダにINAXのタイルを敷こうと思ってます。もし敷いている方がいたらお掃除どうしていますか。結構埃がすごいので掃除が大変かなとも思っているのですが・・・。
車を所有していません、自転車に乗るのもあまり得意でないので…、
毎日東武電車に乗る電車賃ももったいないし、船橋駅周辺を生活圏と考えていたのですが…
皆さんその辺のギャップは有りませんか?
うちはTOTOのバーセアを敷いていますが薄い色のせいか結構汚れてます。時々雑巾で拭いたりしてはいるんですが他のお宅はどうですか?水を流していいのかなと思いながらまだやっていません。
リビングとベランダが一体になっていてちょっと広く感じます(*^^)v
うちはベランダ何も敷いてないですが、砂埃は結構そうじ大変ですよね。モップとか駆使していますが、やはり水で流さないとなかなか・・・。ただあまり勢いよく流すとお隣まで水が行きそうなので、その辺気をつけています。タイルを敷くと、お掃除はどうやるのかな?でも、見た目はとっても素敵そうですよね〜!うちは手間と資金の問題であきらめましたが(苦笑)
船橋駅周辺までは、たしかに車か自転車を使わなければ近くて遠いかもしれませんね・・・
私も入居前にオプションでつけるより自分でやったほうが安いのでボーナスでたらしようと考えていましたが、繰越返済に消えそうです・・・。でもやっぱり敷きたいなー。D2で購入ですか?どこかもし安いところがあったら教えてください。
最近入居しました。
皆様、よろしくお願いいたします。
ところで、ヤマダでCS/BSチューナー付のTVを購入したのですが、設置に来たヤマダの方に、
CSの電波が来ていない、と言われました。
地アナ、地デジ、BSは問題なく映るのですが、自分でも設置設定をしたのですが、CSだけ入りません。
管理人に聞いたところ、最近、同じ問い合わせがあったとかで、三井に話をしてくれるとのことでした。
アンテナの供給不足とか(?)なんですかね。
今後、TVの買い替えを予定している者です。CSの件、ちょっと気になりますね。その後の結果がわかったらぜひ教えてください。
>270さん
やっぱりそうだったんですか!!!
家もなんで見れないのかな〜と思っていたんですけど、電波がきてないとは....
言われなかったら、わかりませんでした。
どうもありがとうございました。三井の対応待ちってところですかね〜
CSは電波が来ていないというよりも、きているチャンネルと来ていないチャンネルがあるというのが当て余るのかもしれないですね。
ウルオボエですが、スカイチャンネルとパーフェクトチャンネル(チャンネル名は定かではありませんが)とか2種類あって、どちらかはマンションのアンテナから入るのですが、どちらかは提携していないからはいらないんだと思います。
CSの200chと202chが各々のガイダンスチャンネルになっているんですが、多分どちらかは入らないと思いますよ。
CSもそうなんですが、地上波デジタル放送は、千葉テレビだけが受信できないのです。
いろいろと調べたら、アンテナの向きが原因だそうです。
民放の地上波を受信するには、東京方面にアンテナが向いていればほぼ受信できるのですが、
千葉テレビは、三山受信塔からの発信なので、逆に東側を向けなければいけないそうです。
ということで、残念ながら高校野球千葉大会はアナログ放送で我慢しました。
こちらのマンションを購入しようか迷っている者です。
気になるのは三井の海神物件より船橋駅へのアクセスが悪い所、周辺の中古物件が比較的安価な所
(野田線沿線の相場?)、それと未だに売れ残っている点です。
皆さん良きアドバイスをお願いします。
このマンションの住民の一人です。下記アドバイスです。
購入者の持つ価値観などが個々に違うので何ともいえませんが、優先順位に船橋までのアクセス
を筆頭に考えるのであれば、絶対に海神でしょうね。しかも中古物件が安いところ・・・これは仕方がないです。総武線から少しでも奥に入ればグッと安くなるのは当たり前ですから。旭硝子の跡地の開発次第では現状よりは条件が良くなる可能性も秘めていると思いますが?売れ残っていること・・・275さん?この3つの条件が満足できないのであれば、海神の丘にした方がいいのではないでしょうか?私も転勤であらゆる地区(関西・九州)のマンションを4箇所も移り住んできましたが(ここが5箇所目)、このマンションの条件が満足いかないのであれば、船橋市内を対象外にした方が良いのでは?それこそ、幕張・新浦安辺りを探された方が良いでしょう。船橋界隈では、ここや海神の丘はもっとも良いと思いますよ。海神の丘は、電車高架にくっついていることが気になりますが。
私は満足してますよ。地盤はしっかりしているところですし、海抜14mと高さはあるし、新船橋駅まで歩いてたったの8分だし、買い物は不自由しないし、幼稚園・小中学校も遠くはないし、バス停は近いし・・・私個人的にはこんなに便利なところはそうそうないと思います。お金を掛ければ別ですが。後悔のないように、じっくりと検討されて下さい。
>275さん
私は竣工後に購入した者です。
私も転勤族ですが、購入を決断した点を下記に記します。(アドバイスになれば幸いです)
・物件価格が安いこと(やはり総武線から少しはなれるから)
でも新船橋駅なら徒歩8分程度、自転車なら船橋まで7分程度
・竣工後だったので実際の部屋が見ることができ、内装やバスルームからバルコニーまで確認出来たこと
他物件(他社竣工よりはかなりしっかりしていると思います。)
・276さんが書いているように地盤が頑丈であること、昔はこの周辺より船橋駅よりは
海だったと聞いてます。現に震度4程度ならビクともしません。地震感じないです。
・幼稚園小学校中学校、公園が近所にあり環境が良いこと
主な点はこんな所です。売れ残り?は関係ないと思います。
マンション前の工場って何の工場なんでしょうか?
このマンションの住人です。275さんがもっとも重要視されている点は何でしょうか。駅そばですか?静かな環境ですか?ご自分の中での考えがまとまっていないとどんな物件を購入されても後悔するかと思います。選ぶことができる部屋は少しですが是非ヒルトップの住人になって仲良くしていけたらと思います。
今日の船橋の花火大会とっても奇麗でしたね〜☆部屋のソファから座ってみれるなんてとっても贅沢な気分になれました!みなさんも御覧になってましたか?
今日の花火、うちは低層階なので、ペランダのベンチから子供と見ていました。
部屋から座って見れたなんて、うらやましいっすね。
やっぱり、CSが入りません。
デジタル110°ってやつですよね??
電気屋さんが言うには、「アナログなら入るかも」と言うので、
前の家で使っていたスカパーのチューナーをつないでみたのですが、やっぱり、
アンテナの受信設定の時点で×でした。
どうしたものでしょう????
花火本当にキレイでした。
今度は中山競馬場の花火・・・楽しみですね。
どなたご存知のかた教えてください。前の工場って何作ってる工場なんですか??
>No.282さん
高層でも中層でも低層でも自宅から花火がみれるなんて贅沢な事ですよね!きっとみなさん混雑した中、花火見物にお出掛けなんだろうし!花火の方向に高層マンションが建たない事を祈ってます。
今度は中山競馬場の花火なんですね?これまた楽しみです!
年1回の花火と毎日の生活、どちらが大事かよく考えてみましょう。
みなさん、288さんへのコメントへ返答するのはやめましょう!