- 掲示板
下総中山のスクエアマークスはどうでしょうか?
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/s-nakayama/
駅徒歩2分と言う点が、かなり気になってます。地元情報等、
教えて頂ければ幸いです。
[スレ作成日時]2004-10-24 10:11:00
下総中山のスクエアマークスはどうでしょうか?
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/s-nakayama/
駅徒歩2分と言う点が、かなり気になってます。地元情報等、
教えて頂ければ幸いです。
[スレ作成日時]2004-10-24 10:11:00
このマンションに入っている船橋ケーブルネットワークは、地上デジタルの伝送方式が、
周波数変換パススルー方式です。この方式は帯域幅を減らせるのでベンダー側には
メリットあるけど、加入者側には不利です。最近のテレビは周波数変換パススルー方式対応
しているけど、ちょっと前のだと対応していません。これからテレビを買う方気を付けましょう。
養生とれた、と思ったら、補修工事結構やってますね。この前の大風の日は階段の照明カバーが落ちてました。
駐車場の青チェーンは弱いし、いろいろ出てきてます。3ヶ月点検で対応頂こうと思っている箇所もいくつか
あり、野村が評判を気にしている間にいろいろ手を打っておこうと思います。
またか、と思われるかもしれませんが、音です。
上の階か横の部屋かわかりませんが、走り回る音がします。
あの感じだとペットではなくお子さんだと考えられるのですが、最新のマンションでもこればかりは
どうしようもないのですかね。
今大騒ぎになっている設計ミスではないのでしょうが、2重床で大丈夫だと思っていたのですが。。。
子供が走り回るのは仕方ないのですが、私が神経質すぎるのでしょうか。
92さん、一度管理人さんにご相談されてはいかがですか。音はストレスですよね。私のところは幸い静かです。
さて、昨今の設計騒ぎ、契約者サイトに野村のコメントが掲載されています。ご参考まで。
やはり子供が気にせず走り回ったりすると音がするのですね。私の部屋の周囲にはそのような家族構成の方がいらっしゃらないのか、ほとんど物音を聞くことはなく最近の建物はさすがによくできていると思ってました。
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭も絨毯を敷くとか対策をとっていただいたりすると少し違うのではないでしょうか。今後管理組合などでお互いに協力いたいものです。
3ヶ月点検が終わりました。居間の床の収縮ということで部屋の境に床の隙間ができていました。
あとは壁紙のはがれ、波打など。建築士の友人には「正直、壁紙の仕上げが雑だなぁ」といわれました。
ほかに何か問題あった方、いらっしゃいますか?
私も壁紙の仕上がりが気になっています。やっぱりそうですよね(′O`)〜3
床の隙間もありますね・・・
それから、床と壁に隙間があるのですが、これって、普通なんでしょうか?
床に紙を置くと壁の下の隙間に入っていくのですが・・・
3ヶ月点検は、気になりながら、仕事の都合でまだです。
野村リビングサポートの方は、管理人さんに依頼用紙を提出すれば、
いつでも見てくださるといってくださったので、
そのうちにお願いしようと思っていますが・・・
ウチは部屋(リビングと廊下)をまたぐ床の境で結構大きな隙間があきました。
多くの部屋でこの現象が見られるようです。
当日の説明では「1年目の冬は感想で床板が収縮し、このような現象がおこってしまう。
梅雨時にまた湿気を吸って状態を見て、そこで判断させて欲しい。通常季節を一回
過ぎれば落ち着く。7月にもう一度。」ということでした。ここで変に騒いでも・・・
と思い、とりあえず梅雨時を見守ろうと思っています。
当日の説明は、アフターはきっちりやりますので、ということでとりあえず納得しています。
とりあえず、どんなに小さな事でも気になることは勇気を持って対応させましょう。
長く気持ちよく住まうために。
そうですよね。変に騒いでも・・・ですよね。
私は、マンションなど住宅を購入したのは初めてです。
こういうものは、完璧なもの・・・(値段が値段ですので)
と思っていましたが、自分できちんと点検・対応をしてもらわないと
ダメですよね(;^_^A
1年、気長にこまめにチェックしていかなくては・・・(`´)
「長く気持ちよく住まうために」ですね(^v^)
うちは、床の隙間に関してはあまり気にしていませんでした。違和感があるほどではないようです。皆さんが書かれているので葉書を差し込んでみましたが、強く押すと壁と床の間に入る程度。
壁紙についてはコーナーがよれて貼られているので、メンテしてもらいます。
住み始めて、このあたりに棚があるといいなぁ〜などと考えています。
たとえば、上吊棚とか、納戸に棚を設置したいとか・・・
みなさんは、外注をどこにお願いしましたか?
よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
そうそう、天井が高いだけに納戸の内部は棚を上手に設置しないと有効利用できませんよね。ウォークイン・クローゼットしかり。
今のところ自作の簡易棚とか、メタルラックで対応しています。
オプションで頼みませんでしたが洗面にも吊戸欲しいですね。野村リビングサポートはどうなんでしょうか?
・フローリングの隙間はみなさん埋まりましたか?
・最近玄関でのマナーが悪いですね。昨日は犬のにおいが充満していました。ツバはく輩もいるし。
・お互いが気遣いをして住みやすいマンションにしたいものです。
ツバですか?住人だとするとひどい。
犬のことは私も気になっていました。臭いより、共用部分は歩かせない決まりなのに。
フローリングのことは隙間よりもミシミシいうのが耳障りです。
スクエアマークス下総中山を中古で売ってくれる方を探しています。場所や建物が気に入ってしまいました。誰かいませんかねぇ・・・金額などはご相談させて下さい。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE