旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-20 20:11:00

中央線徒歩圏にできたビッグプロジェクトですが、どうなんでしょう?

[スレ作成日時]2003-12-09 09:37:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランプラド国分寺ガーデンフロール

  1. 221 匿名さん

    うちのマンションも機械式の駐車場ですが、値段は他のマンションと同
    様で、月に1万円を超えます。いまのところ、過不足なく(1〜2台)空きがある
    ようですが。。)、料金も契約時と変わっていません。少し高いかなと思
    っていますが、一応、組合の収入になるので、払っています。
    もし、余ったら、修繕積み立てとかの方にまわすことになるそうです。
    車を持っていない人は、管理費の負担が軽くなるので、お得ということ
    になります。ところで、今払っている管理費+駐車場代よりも高い管理費の
    中古物件を見たことがあります。やはり出費はトータルで考えるべきと
    思います。
    契約のときに、営業の方が話されていましたが、駐車場の台数を戸数の
    何%で設定するか、毎回悩まされるそうです。多くても少なくても問題が
    出てしまうとのこと。だいたい70%程度だといわれていましたが。。。
    この読みがあたったのか、いまのところ、住民の方からは、特に不満
    は出ていません。

  2. 222 匿名さん

    グランプラドは中庭があって綺麗だけど、駐車場が遠いと思いましたね。
    南向きのブライト、シエルに入居して、駐車場が一番奥になって
    しまったら、いくら敷地内とは言え、結構面倒かなぁって・・・・
    買い物から帰ってきて、お家に入って、「あっ!忘れ物!」となった時は
    ちょっと悲しいかもねぇ。大きなパレット式だったら、
    なかなか車が出てこないかも知れないし。

    あと、長期修繕計画を見ても少し不安だったなぁ。ほとんど修繕積立金が
    上がらない計画なんですよね。大規模だし、吹付けが多いから
    大丈夫なのかも知れないけど、修繕時にお金が足りなくて、
    各戸50万円負担!なんてことになった時に、
    ちゃんと話が纏まるのか心配。

    そうそう、グランプラドって、SKとTRが無いんですよね。あると便利だと
    思うんですけどねぇ。

    という訳で、仮登しましたが、他の物件も検討することになるのかなぁ。

    (決して悪い物件なわけではなく、むしろ良い物件だと思うのですが、
    お庭以外どうもインパクトが薄い印象なんですよねぇ・・・・・・)

  3. 223 ちなみに

    修繕積立金や管理費、駐車場、修繕計画など、管理組合でいくらでも
    変更できます(もちろん、一定の賛成があれば、ですけど)。管理会社の
    変更も、一般決議事項ですから、過半数の議決で代えることができます。
    じっさい、管理費や修繕積立金、駐車場代などの初期費用を安く設定して
    売り安くする戦略は良く使われます。ご注意を。

  4. 224 匿名さん

    208番さんの駐車場のチラシ見直してみました。いままで、安くていい
    なーと思っていたのですが。「設置率が100%なので使用料を低くすることができた」と
    なっています。。やっぱり、”使用料”になってます。
    気が付きませんでした。。。合計で370万円も安くなるとも。なんか
    ちょっと、騙されるとまでは行きませんが。。そのままを鵜呑みにし
    てしまう方もいらっしゃるのでは。私は気がつきませんでした。
    個人的には、これ、改善を希望です。


  5. 225 匿名さん

    駐車場料金はある程度の金額を徴収すべきです。
    長期修繕計画表を見ると相当な金額が駐車場の維持関係に費やされて
    いるのがわかりますが、30年後の総取り替えの際には更に多額の資金を
    必要としますので、駐車場料金は速やかに値上げして将来のために備える
    べきだと考えます。

  6. 226 匿名さん

    大規模な物件になると、全てのお部屋が売れるまで、かなり時間が
    掛かると思います。売主は、格安な駐車場の使用料をセールスポイ
    ントにしているわけで、管理組合は、売主との調整も必要になるでしょう。

  7. 227 225

    >226
    たしかにその通りですね。(早めに完売してくれればいいのですが、
    大規模なだけにそうすんなり売り切れるかわかりませんし。)
    とにかく機械式駐車場を維持するにはお金がかかるという事を特に
    駐車場使用者には認識してもらう必要があります。(もちろんわかって
    いる方はわかっているんですが。)

  8. 228 結局のところ、

    分譲マンションを購入するということは、マンションを丸ごと一棟を共同で買った上に
    例えば101号室を独占排他的に占有する権利、つまり区分所有権を買うことだという
    意識を、購入者が全員が持たない限りは、マンション管理に熱心な一部の管理組合
    理事が、管理会社にうまく丸め込まれながら、管理の主導権を奪われてしまうという
    ことです。自分たちの財産は自分で守る、これは戸建でもマンションでも一緒です。

  9. 229 匿名さん

    一日書き込みがないだけでスレが随分後退していますね。
    まあ、順調に販売されているのなら良いのですが。
    営業の方にも頑張っていただきたいです。

  10. 230 匿名さん

    2月頃、このモデルルームを見に行ったら既に建っていてカラーセレクト
    ができない代わりに、大幅値引きでもちかけられました。
    なんだかまだ竣功もしてないのに恐くなって辞退しました。
    そのような話をもちかけられた方、他にいらっしゃいますか?

  11. 231 匿名さん

    >230
    営業さんのやり方かもしれませんね。
    他のマンションでもにたようなことがありました。

    ところで、営業さんはなんて方でした?もちろん伏せ字で結構です。

  12. 232 ええぇ〜!

    >230
    2月で大幅値引きですか。大幅ってどの程度だったのですか?
    差し支えなかったら教えて下さい。
    私の時は諸費用の半分程度でしたよ。後はどんなにゴネても
    値引きを引き出せませんでした。
    最初から購入意欲を見せすぎたのかしらね?

  13. 233 匿名さん

    >230
    その話が万一事実だとすれば、定価で買った方々が黙っていないと思います。
    営業に確認しますので、その担当者のイニシャルを教えてください。

  14. 234 匿名さん

    値引き一切なかったんですが・・・もし値引きの話本当なら解約考えます。

  15. 235 定価購入者

    驚きました。そんなことになっていようとは…。
    諸費用の値引きも出来たんですか。
    うむむむ…
    我が家にとっては、“知らぬが仏”だったかも(;_;)

  16. 236 匿名

    心情的に、私も解約の文字が頭をかすめましたが、
    解約金とか、大丈夫でしょうか?

  17. 237 匿名

    あっちは値引き、こっちは定価だなんて、変なことはしないような気がするのですが。
    でも、やっぱり、営業さんに確認してみたい話ですよね。

  18. 238 233

    まあまあ、皆さん、230さんの書き込みが本当かどうかもまだ確認
    出来ていないのですから..。
    それにしても諸費用を半額にしてもらったというのは実質的な
    値引きですよね。定価で買っている人間にとってはこれも問題だと
    思いますが。

  19. 239 匿名さん

    皆さん、一気に反応がありましたね。値引きの件は私も気になります。
    今後、西側のA棟をかなり安く売り出す可能性があるのは仕方ないにしても、
    現在に至るまでに販売に出されているお部屋、あるいは諸費用が値引き
    されたと聞くのとでは、ニュアンスが違います。
    真実はいかに?

  20. 240 匿名さん

    230です
    お騒がせしましてすみません。わたしの勘違いかもしれません。
    無責任な書き込みをして大変申し訳ありませんでした。

  21. 241 匿名さん

    購入を辞退しているにもかかわらずそんなことを書き込みするって・・・・

  22. 242 233

    >240
    このマンションのMRのオ−プンは今年の1月であり、1か月程度で
    大幅値下げというのはほぼありえない話だとは思っていました。
    あなたがこのまま沈黙を続けるのであれば明日、MRに確認の電話を
    しようと思っていましたが、レスがあったので電話は保留にします。
    しかし、不用意な発言が多くの人に迷惑を掛けたのは間違いないのですから、
    今後はこのような事実ではない書き込みがないように願います。
    (諸費用半額の謎は残ったままですが..これはそのうち担当者にでも
    確認してみようと思います。)

  23. 243 匿名さん

    >242
    例え、MRのオープンの1ケ月後でも、カラーセレクトできなかったのは
    確かだよ。
    販売センターの土地がなかなか見つからなくて売り出しが遅すぎた
    って言ってた。
    それに、例え電話しても、まともに、ハイ値下げしました、なんて言うわけ
    ないよ。
    240はもしかしたら、契約しなかったから口止めされてなかっただけじゃん?
    それか、エクスアンかゼルクのまわし者!?
    にしてはカラーセレクトの事、なんで知ってんだ?


  24. 244 解約すると手付は原則として

    返らないよ。
    たぶん契約書に書いてあるでしょ。

  25. 245 236

    >244
    そうでしたね。
    値引きの件で、ゴネたとしても、解約金は戻ってこないでしょうね。

  26. 246 第1期契約者

    >243
    第1期MRオープンは、昨年の10月上旬でした。
    勿論、カラーセレクトは出来ましたが、おっしゃる通り、売り出しが遅れたため、
    施工状況との関係上、登録および契約会は12月であったにもかかわらず、
    カラーセレクトの申込み期限は、確か、11月16日でしたよ。
    まだ最終的に買うかどうか、分らない内にカラーセレクトすることになったので、
    選択するにあたって、責任重大だと思いました。
    だって、その後は、第1期契約者の選択状況をもとに、営業マンが
    各住戸のカラーセレクトしたんでしょ? どんな色具合になったんだろう?
    因みに我が家はモダンを選択しました。
    ところで、契約後も営業マンとコンタクト取る方は多いのですか?
    うちは全く…。ちょっと淋しくなってきました。

  27. 247 242

    >246
    MR第一期オ−プンは昨年10月だったのですね。不正確なことを書き込んで
    しまい申し訳ありません。(今年一月は第二期オ−プンでした。)
    ところで、質問などがあれば営業の方と連絡と取るのは全くかまわないと
    思いますよ。

  28. 248 246

    242(247)さん、ありがとうございます。
    契約者は邪魔になるかと思い、営業マンへの問い合わせ等は、見送っておりましたので、
    ちょっと勇気?を持って、連絡してみようという気になりました。
    話は変わりますが、今日、友人宅に届いていたグランプラドのDMに、
    “第1期〜第3期2次まで、連続229戸完売!”と書かれていました。
    思ったより好調なようで安心しましたが、ひとつ疑問なのは、今月30日までが、
    第3期2次の登録期間ではありませんでしたか?

  29. 249 匿名さん

    もう,,,なんでも来〜い !!

  30. 250 匿名

    >249
    どういう意味で?

  31. 251 匿名さん

    意味って,,,ただの嘆きに説明がいるの?

  32. 252 250

    >251
    ただの嘆きだったんですか。
    グランプラドは、そんなに嘆くような物件なのかなぁ。。。
    まぁ、とらえ方は人それぞれなので、このスレで、良い点も悪い点も
    意見交換できれば、購入検討者の参考としても、いいと思いますね。

  33. 253 匿名

    ここのスレは、例えば、エクスアンのように、まったりしているわけでもないから、
    そこそこ問題点を抱えながら、多くの人が注目している物件ってことで、いいんじゃないの?

  34. 254 匿名さん

    問題点あったら、良くないじゃん!

  35. 255 匿名

    てゆーか、住まいで問題点を無くすとすれば、それは注文住宅じゃないと無理なんじゃ...!?
    分譲マンションなら、優先順位と妥協点を発掘するのが、必要!

  36. 256 匿名

    話題が全然ちがって申し訳ないのですが、世間では好景気に向かっているようなのに、
    我が家のパパさんは、今夏ボーナスが出ません(T-T) 頭金を少しでも増やしたいと
    気合入っていたので、パパには悪いけど、ガッカリしている私です。
    皆さんのお宅は、頭金の確保、大丈夫ですか? 我が家のように頭金を増やせないにせよ、
    減らしちゃったらマズイんですよね。購入ご家族の主婦の皆さん、一緒に節約がんばりましょう!

  37. 257 匿名さん

    お気の毒に。
    もちろんローンはボーナス払いはなしですよね?
    貯金は全部を頭金にはしない方がいいですよ。
    少しは残しておかないと。

  38. 258 その通り!

    グランプラドを選ぶようなファミリー層は、これから子供の教育費の問題やら、
    親の介護問題を抱えるような世代ではありませんか?
    手をかけてやろうと思えば、お金、いくらあっても足りないですよ?
    突然の出費のためにも、預貯金は残しておくべきです。
    でも、マイホームを手にしながら、家計はピーピーだっていう人は、多いのかもしれませんね。

  39. 259 そうそう、

    頭金を入れるにしても、将来繰上げ返済をするにしても、手持ちのお金を
    残す事は必要だと思いますよ。この先の金利や、256のパパさんの所得が
    どうなるかは知らないけど、無理をしないで範囲で頭金を入れて、
    ある程度余裕をもって返済できるような物件を選ぶのが良いと思います。
    ちなみに我家は、莫大な教育費がかかる予定なので頭金0円で購入です。

  40. 260 ところで、値引きってあるの?

    諸費用値引きとかのレスがあったけど。オプションサービスとかはなかった
    のかなぁ?高い買い物だから、言い値で買うのは悔しいなぁ。
    せめて何か付けてくれればいいのに。

  41. 261 匿名さん

    >260
    あってもおかしくないと思う。
    営業マンはとにかく売りたい訳で、
    10万でも50万でも100万でも値引いて
    必ず買ってくれるなら、引くんじゃないのかな。
    申込みが殺到して抽選になるほどでもないし。
    あくまでも、予想ですけどね。

  42. 262 匿名さん

    とにかく絶対に!!値引き販売はしないでいただきたい。
    定価購入者からすればこんな不愉快な話はないのですから。

  43. 263 匿名さん

    >256
    今のご時勢ではボ−ナスというものには期待しない方が
    良いでしょう。正社員で働けているだけでも幸せかも
    知れませんよ。
    環境が整えば256さんご自身も働きに出ることを考えられても
    良いのではないでしょうか。奥様の収入をすべて繰り上げ返済に
    回せばロ−ン返済もかなり楽になると思いますよ。

  44. 264 256

    そうですね。263さんのおっしゃる通りかと思います。私自身、働こうと考えていたのですが、子供が病気をしていまして、
    少し様子をみてから、仕事を持つかどうか考えようと思っています。なにしろ、子供の健康管理が第一ですからね。

    257さん、幸い、我が家はボーナス払いはありません。ご心配ありがとうございます。ただ、いくらかの預貯金を残して、
    頭金を結構な額にしてしまったので、もっと余力がある経済状況であれば、気持ちが楽だったろうな、と思います。

    259さんの頭金0円というのには多少ビックリしましたが、それも計画性あってのことですから、
    良い決断だったと思いますよ。繰り上げ返済できるといいですね。

  45. 265 264(256)

    ちょっと、トーンダウンした暗いレスになってしまいましたかね? ごめんなさい。
    明るい話題にしましょう!
    今週末から第3期3次になりますね。
    と同時に、ぼちぼち契約者に対する説明会など始まる頃でしょうか?
    楽しみですね(^-^)

  46. 266 263

    265さん、暗いレスだなんてとんでもないです。
    まずはお子さまが完全に良くなられることが第一ですよね。
    ロ−ン返済は当分の間旦那様に頑張っていただきましょう。

  47. 267 SF

    初めて投稿します。
    購入検討しています。いろいろ教えてください。
    国分寺からの距離は少し気になりましたがこれ以上駅に近かったら
    予算オーバーだろうし、駅の近くで駐車場付きはまず無いですが、あっても
    高額になってしまうと思いました。駅まではほぼ平坦だし、中央線でこの
    値段はなかなか探せません。皆さん他にどんなマンションと比べましたか?

  48. 268 匿名さん

    >267
    「国分寺駅徒歩圏、新築」という条件で捜していたので自然と
    このマンションになりましたが...。
    あまり他に比較するような物件はありませんでしたね。
    隣に「武蔵野レジデンス」というマンションができるようですので
    そちらも検討されてみてはいかがですか。

  49. 269 259

    >256
    繰上げ返済がんばります。心配してくれてありがとう。
    10年くらいは縮めたいですね。

    >267
    建築中ではエクスアン、ブロードリーフメイツ、ゼルク
    竣工済みではグローヴテラス
    最近では268さんがおっしゃっている武蔵野レジデンスも対象になりますね。

  50. 270 SF

    268さん、269さんありがとうございます。
    「武蔵野レジデンス」は現地チェックしました。8階建てということで
    グランプラドの影にならないのでしょうか。ちょっと心配。
    あとオール電化が心配です。私は料理が結構好きなので、、、。
    グランプラドより少し安くなると思っていましたが、間取集での値段はそれほど
    割安感は感じませんでした。「予定」って書いてありましたけど、、。
    「ゼルク」はチラシだけ見ましたよ。「た、高いですっ。」
    269さんの書いてくれたマンション全部見てみます。ありがとうございます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸