- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
さて、情報を追加します。
まず98さん、半端な情報でごめんなさい!
前庭部分、あまり緑化はされていません。というか殆んどが平置きの駐車場+駐輪場です。
トピレックの葛西橋通り前の広場をイメージして頂くと良いかと思います。
タクシー用の車寄せなんかも必要ですしね。
緑化される範囲や、車両の導線計画の図面も順次作成してアップしますね。
それと、作成した図面について著作権のからみで、お叱りを受けることの無いよう、航空写真や地図を
トレースしています。測量図ベースでは無いので多少の誤差はあることをご了承ください。
まず建物の規模等は以前から公開されているスペック通り。
1〜4Fが店舗、5〜7Fが駐車場ですが、7Fはエレベーターホールと機械室だけですのであとは
殆んど屋上駐車場です。実質的に6階建ての建物と考えていいと思います。
建築面積:17000㎡
店舗面積:40200㎡
階高 1F:6m、2F:4.5m、3F:6m、6F:6m
1F〜4Fの面積はCAD図面で測定すると、車路スロープ等、エスカレーター、吹き抜け等を除いて
60000㎡程度ありましたので上記店舗面積とはバックヤードを除いた純粋な売り場面積と推測されます。
店舗の内容は明らかにされていませんが、階高さが2Fだけ低いことから推測して、
1〜2Fでキーテナント、3F、4Fで独立したサブテナントまたは専門店街になる可能性が高いと思われます。
2層吹き抜けの部分が無いので、シネコンなど天井高さを必要とするものは無さそうです。
(計画が固まっている訳ではありませんのでまだまだ解りませんが・・・)
予測来客数は、平日3800人、休日6300人
なんだか、少なく感じますがこんなものなんでしょうかね?
駐車場は1600台
上記来客予想数からすると、過大な数字ですが、休日の昼時に建物の外部まで車両が
駐車場待ちの車両が列を作らせ無いためには十分な台数が必要ですからね。
駐車場の出入り口は、上記の北西角の平置き駐車場と、5〜7F駐車場への入り口が建物の
北東角と南西角の車路スロープ2箇所、計3箇所にあります。
道路で言うと、永大通りに1箇所と、高齢者医療センターとの間の2車線道路に2箇所となります。
2車線の道で駐車場待ち車両の列ができると、病院用の緊急車両の障害になってしまいますので
特に説明を求めることが必要だと思います。
じゃ、今日はこんなところで・・