- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
じゃあせっかくですから都交通局にはバスの増便を嘆願しましょうか?
4月から駅前2つの巨大マンション入居で千戸が一挙に増えますから
バスも切実な問題です。
小名木川の跡地のヨーカー堂は現在どこまで話が進んでいたんだっけ。
年末に説明会が予定されているとの話もあったけど。
三菱地所の商業施設,トピレック,ヨーカー堂,それと駅前ショッピングゾーンに
商業施設が出来たら競争が激しくなりそう。
相当集客力がないと大変だね。
小名木川跡地は裁判起こされるから伸びるかもね。
小名木川の商業施設(ヨーカドー)は、昨年10月の近隣説明会で19年秋開業と
説明されたそうですが、まだまだ反対意見も多いようですね。
しかし、実現するとLRTの話も復活する可能性がありますから楽しみです。
さて新砂とどちらが先に実現するでしょうか?
LRTって何ですか〜??
LRTを維持するには公的支援が必要で,お役人がほぼ諦めているので
残念ながら無理っぽいね。
小名木川の再開発は折込済みで「環境の変化」とまではいえないし…。
http://www.city.koto.lg.jp/upimg/6706_lrt1.pdf
ヨーカドーは別にいらないな。周辺道路が狭すぎ。
南砂町東口の空き地には結局何が建つんですか?
もう企業は決まったんでしょうか。
今日のニュースに出ていたローソン100だったら嬉しいなと思ってます。
皆でローソンに要望メールを出しましょう!
便利ですよね、家のすぐ近くに生鮮も買えるコンビニがあったら。
99でもいいのでできて欲しいですね。
アクアシティ
敷地面積25,075.93㎡
建築面積21,455.36㎡
延床面積93,980.90㎡(うち、駐車場18,795.78㎡)
で、駐車場は900台収容。
トピレックの駐車場も990台とかだった気がするのですが、
そんなに駐車場比率が大きくなりますかね?
それにしても大きいですね。
ちなみに、豊洲のららぽーとは
延床面積 約164,900m2
店舗面積 約60,000m2
駐車場 約2,200台
ということなので、この大きさにはとてもかなわないですが、
休日に近郊から人が集まりすぎる場所は
車での身動きが取れなくなったりするために
豊洲ではなく南砂を選んだというのもあるので、
程々がいいかな、と思います。
(今住んでいる場所の駅前に大型アウトレットモールができて以来、
周辺道路の混雑は本当にすごいのです・・・)
ところで、随分前ですが、
駅前の佐川の立体駐車場の借地権か何かがこの3月末で切れるとか書いてあった気がするのですが、
壊される気配はないですよね?
延長されたか何かなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただければ嬉しいです。
こんなの来たら明治通りおしまいだよ。