旧関東新築分譲マンション掲示板「シーズガーデン北綾瀬」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. シーズガーデン北綾瀬
  • 掲示板
Karry [更新日時] 2006-09-24 22:16:00

府中の件もありますので、皆さん意見交換を宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-09-21 23:39:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズガーデン北綾瀬

  1. 2 Karry

    昨日、ここのHPの府中の書いてあるスレッドを営業担当者に送ってみました。
    「お世話になっております。
    ご心配をお掛け致しました。出火原因は消防署で調査中で
    判明次第ホームページに掲載することとなっております。
    半焼した部屋に隣接の住戸は非破壊検査にて確認をして
    おります。今月末に引越しのマンションでご契約者の方に多大
    なご迷惑をお掛けいたしました。施工は松井建設で弊社も事情
    聴取しております。今後誠意を以って対応させていただく所存です。」

    とのこと。

    今後の対応に期待です。

    なぜなら、私はここの営業マンの対応にかなりいい感触を得たものですから。

  2. 3 匿名さん

    知らない間に府中では大変な事になっていたみたいですね。北綾瀬の営業の方は親切だったので、府中での対応が信じられません。

  3. 4 Karry

    同感です。
    ほかのシーズクリエイトの書き込みも、満足している方が多かったですよ?

    本日、六町駅から歩いて建設地まで行ってみましたが、綾瀬川が渡れないのに気がつきました。
    結局、環七まで出てしまいました。
    最寄の駅は北綾瀬駅になりますね。
    建設地の前の道路がつながれば、相当便利になりそうです。
    ですが、小さいお子さんがいる場合は心配ですね。

    MRで気になったのですが、ベランダの壁の出っ張りは気になりませんか?

    子供が上ったりしたら危ないですよね。

  4. 5 匿名さん

    10年以内に工事が着工が決まっているそうですよ。(しかしつくばエクスプレスは高いですね)
    前の道路は埼玉方面から川沿いに来る車の抜け道になっていますよね。綾瀬川沿いの道路を環七左折する場合、歩行者が多いので
    なかなか左折出来ないため、シーズの前を通り綾警前で左折する車が多くなってます。
    シーズの前の道がアンダーパスになって大谷田方面に抜ければ代わるのではないでしょうか。
    ベランダの壁の出っ張りは小学生位の子供には危険かも知れませんね。簡単に上がれそうですからね。

    いろいろありますが、総合的に見ても足立区内ではハイグレードなマンションだと思うのでお気に入りなんです。

  5. 6 Karry

    こんばんは。

    自分もお気に入りです^^

    この先に機会があったら、建築中の現場を見学させたいただこうかと思っています。
    現場を見れば、その業者の考え方が少しはうかがえるので。

    いずれにせよ、楽しみです^^

  6. 7 匿名さん

    府中の件は気の毒だけど、少し様子を見たほうがいいんじゃないかな?ハチャメチャになって火事以上に嫌です。

  7. 8 Karry

    そうですね。
    自分もしばらくは静観していようと思います。

  8. 9 2番目の住人

    karryさん他の物件も検討中なんでしょうか?
    私は契約していますので早く完成しないかなーと思いつつ、気を付けて建てて下さいと思っています。(^_^;)
    匿名改め2番目の住人。

  9. 10 Karry

    2番目の住人さん、こんばんは。
    他の物件は、いろいろ見てきましたが、シーズに決めました。
    近日中に契約になろうかと思います。
    出来上がるのが楽しみですね^^

    これからもよろしくお願いいたします。

  10. 11 2番目の住人

    足立区にもオール電化のマンションが増えてきましたね。
    以前はシーズと北千住のマンションだけだと思っていたんですけどね。
    我が家はオール電化が決め手の1つでしたから、オール電化が増えてきたのはうれしい限りです。
    休みの日には家具屋さん回りをしたのですが、部屋のイメージが今一わかないので「ふーん」といった感じです。
    モデルルームはかっこ良過ぎるから、参考にしすぎるのが怖いくらいです(*^_^*)

  11. 12 Karry

    本日、契約してまいりました。
    人生でこんなに判子をついたのは初めてです。
    今の心境は、うれしさ半分、怖さ半分と言ったところでしょうか。

    自分もオール電化マンションが決め手のひとつです。
    あの、給湯器のガスくさい匂いも気にしないでいいんですもんね。

    家具は悩みますね。
    エアコンもカーテンも照明も買わなければならないので、予算を考えないといけませんね・・・。
    モデルルームにはすべてが揃ってますから、かっこいいですよね。
    壊される前に、もう一度見に行こうかな。

  12. 13 2番目の住人

    モデルルームは壊す予定が決まっているんですか?売れ行きも少々気になっているんですけど・・・
    karryさんが契約しに行ったときはどんな感じでしたか

  13. 14 匿名さん

    karryさんって、ここの営業の人でしょ?
    いいとこはもちろん、悪いとこもMRで営業からいわれたことばかり。
    よっぽど興味のわかない物件なんだね。いつまで最終販売やってんの?

  14. 15 匿名さん

    終わっちゃったのかな? この掲示板

  15. 16 2番目の住人

    ほとんど毎日チェックしていますが書き込みがないので・・・・・(府中、日吉の件が影響しているのかな?)
    いいマンションになってくれることを願うばかりです

  16. 17 匿名さん

    問題がないなら、いいことだと思いますよ。

  17. 18 2番目の住人

    購入された方、フローリングの色は何色を選びました?

  18. 19 2番目の住人

    綾瀬警察の近く(ライオンズマンション横)にマンションらしき建物が建っていますが何でしょう?
    マンションで検索しても該当する物件が分かりません。知っている方教えてください。

  19. 20 3番目の住人

    2番目の住人様
    「綾瀬警察の近く(ライオンズマンション横)にマンションらしき建物」は、公団か都営住宅の類の建物です。私も気になってました。入居募集してた気がします。
    私も北綾瀬の物件を契約したのですが、営業担当のレスポンスが遅く、銀行ローンの申込書が届くまで、約6ヶ月程待たされました。「今日送ります」「今週中に送ります」「事務の者に送るよう指示してたのですが、まだ届いてませんか?」など、届かないので電話すると、そんな返事ばかりでした。車のローンがあるので、頭金を少し払ったもののローンが通らなく、銀行へ何らかの話をして頂いているのかと、勝手に解釈し、待ってたのですが、結局ローン申し込みの書類が届いたのは約半年後でした。未だにこんなに時間がかかった理由が分かりません。どなたかこのような経験された方はいらっしゃいますか?
    シーズクリエイトの他の物件のレスを見ると、少し不安なのですが。。。
    >14著名さん「karryさんって、ここの営業の人でしょ?」
     この一言以来、書き込みが無いところを見ると、図星だったのでしょうか(笑)?

  20. 21 2番目の住人

    私の担当の方は非常にマメな方でした。連絡もマメにくれましたのでストレスなく契約できました。
    まだ完売していないので心配です。垂幕で「モデルルームご覧になれます」は悲しいです。

  21. 22 匿名

    オール電化について人体への影響の可能性ついて議論があるのは、この物件を検討、或いは契約した方であれば
    ご承知のことと思いますが、どのようにお考えになっているのでしょうか?
    オール電化に興味のある者としてアドバイスなどを伺えればと思います。

  22. 23 3番目の住人

    先月か、先々月くらいまで、北綾瀬駅前に「モデルルームご覧になれます」の看板持ったお兄さんがいましたが、モデルルームは先週末取り壊されてました。すべて売れたかどうかは分かりません。

  23. 24 Karry

    あけましておめでとうございます。

    忙しさにかまけて、ぜんぜんチェックできませんでした。
    暮れに現場をこっそり見てきました。
    なにやら、見学用の通路なるものができていましたが、現場の状況はあまり芳しくないですね。
    人に見せるんであるなら、きちんと整理整頓しないとイメージが悪いです。
    また、気になることも多くありました。
    例えばフローリングが仕上がっているにもかかわらず、養生がされていない箇所がありました。
    これでは引渡しまでに傷がつき、補修をする形になってしまいます。
    あと、思ったより天井が低いような気がしました。
    スケールを持っていかなかったので、気のせいかもしれませんが。

    <14匿名さん
    自分は購入者です。
    営業マンがわざわざ問題になりそうなスレを立てないですよ。

    3番目の住人さんこんばんは。
    営業マンから聞いた情報ですが、1階にキャンセルが出ていると言ってました。
    ちなみに、自分が購入したときには残り3棟でした。

  24. 25 3番目の住人

    明けましておめでとうございます。

    Karryさん、ありがとうございます。
    また、変なこと言ってしまい、大変失礼致しました。
    http://www.cs-ayase.jp/
    ↑「キャンセル住戸1戸!!先着受付中!!」とありました。
    あと1戸で完売という事なのでしょうか??

    現場ですが、私も暮れに車でゆっくり通って見る程度でしたが、外観をざっと見てきました。
    着々と出来上がってるなぁ。。なんて、のんびりみてましたが
    Karryさんの意見を読んで、少し不安です。あとでもう一度ゆっくり見てきます。

    内覧会は3月ですよね?ここは特にミーティングルームのような設備がありません。
    購入の際に営業マンに聞いたところ、近くに公民館のような施設があるので
    入居のみなさんとミーティングなど行なう場合は、そちらで。。なんておっしゃってました。

    建物の説明を兼ねた入居のみなさんとの顔合わせがあると聞いたのですが、
    その公民館のような場所で、説明会を行なうのでしょうかねぇ?
    どなたか何か聞いてますか?

  25. 26 2番目の住人

    おめでとうございます。
    内覧会等の話は特に聞いていませんでした。駐車場の抽選等をやる話は出ていましたが、何処でやるか場所までの
    話はしていませんでした。
    話は変わりますが、皆さんはインテリアオプション販売会には行くんですか?
    全体的に高めなので似たような物を探そうかと思っています。
    話を聞いてみたいとは思うんですが、マンツーマンでの話になるのかと思うと、ちょっと気が引けるんですよね。

  26. 27 Karry

    3番目の住人さん、気になさらないでください。
    確かにミーティングは困りましたねぇ・・・。
    マンションに住むことが初めてですので、気がつきませんでした。
    建物の説明会って、いつ頃なんですか?

    2番目の住人さん、自分もインテリアオプション販売会は気になってます。
    とりあえず、見るだけは見てみようと思うのですが・・・。
    話はマンツーマンなんでしょうか?

  27. 28 3番目の住人

    先日現場周辺を歩いて再度見に行きました・・・が、きっちりパーティションで覆われ、
    年始で現場の方がいらっしゃらなかったせいか、中がちゃんと見ることが出来ませんでした。
    隙間から見ようと試みましたが、道路沿いなので、あまりうろうろ中を伺ってると
    怪しく思われると思い、一周して帰りました。確かに、思ったより天井が低い気がします。。

    インテリアオプションですが、マンションが決まったころから、いろんな家電店を見に行きましたが
    定価のせいかやはり、少し高い気がしました。
    2番目の住人さん同様私も、同じようなものをもう少しリーズナブルな金額で別で探そうかと思ってます。

    内覧会、説明会の情報は私も入ってきていないのですが、今まで頂いた書類等を見ると、予定では3月のようです。
    あくまでも予定ですので、建設状況によってずれ込む可能性もあると思いますが。

    購入当時からミーティングルームがあったほうが、何かあった時にいいのでは?と思ってはいたのですが、
    今回の耐震強度偽装事件以来、より強く思うようになりました。
    C'sのマンションに疑いを持っているわけではありませんが、何かあった時に住民一体となって直ぐに
    話し合いの出来る場があった方が便利ですよね。
    私の知人のマンションは、特に大きいマンションという訳ではないのですが、ミーティングルームの設備があります。
    月1か、数ヶ月に1回の割合で、住民が集まり、ミーティングが行なわれているようです。
    そこでは、話し合いを進める会長のような人は、ローテーションで回ってくるそうです。
    確かに、仕事の都合で出られない、そんなの面倒くさいなんていう方もいらっしゃると思いますが、
    決して悪いことではないと思います。
    こんなこと言っても、このマンションにその設備が無いので仕方ないのですが。。

  28. 29 Karry

    3番目の住人さん、自分もインテリアオプションは参加しないことに致しました。
    家族と話し合った末、少しずつでも自分たちで揃えようという結論に至りました。
    自分は電気屋という商売柄、そっちの方面は安く手に入ります。

    また、住人同士の話し合いですが、最初のうちはやはり頻繁に集まりが必要になると思います。
    はじめはやはり、公民館でするしかないようですが、役員を早めに決めて個人宅で行うしかないと思います。
    どうでしょうか?

  29. 30 2番目の住人

    入居説明会や内覧会の案内が来ました。
    内覧会の立会い、同行を頼む方いらっしゃいますか?後日、気が付いた不具合等を取り合ってもらえないなら
    ちょっと不安があります。皆さんはどう考えてますか?

  30. 31 3番目の住人

    Karryさん、そうですね。しかし、個人宅では集まる人数も、部屋の広さも限られてくると思うのですが・・・
    なかなか難しそうですね。

    2番目の住人さん、うちにも同じ頃、入居説明や内覧会の案内が届きました。私は特に内覧会の立会い、
    同行を頼む予定はありません。主人と2人で行く予定です。

    外観を時々見てますが、あと約1ヶ月くらいで完成するのでしょうかねぇ。。。他の物件はボヤ騒ぎなどで
    遅れたりしたようですが、そうならない事を祈るばかりです。

  31. 32 2番目の住人

    今日、マンションの前を通ったら13階まで出来てました。外装の囲いも一部取り外してあり、
    外観は完成している様に見えましたよ。
    3月末には十分間に合うんじゃないかなーと思いました。
    3番目の住人さんの言うとおり、事故や怪我無く、マンションを完成させてほしいですね

  32. 33 3番目の住人

    入居説明会行かれましたか?
    私は説明会の内容にがっかりしました。
    シーズクリエイトの会社の説明から始まり(←これ、長すぎだと思うし、設立後短い間に成長したとかなんとか)、
    駐輪場、駐車場等の抽選になったのですが、あまりに流れ作業で簡単な説明すぎて意味が良く分かりませんでした。
    ケーブルTVやUsenの業者さんが来て、せめて5分くらいずつでも説明があるかと思ったら、
    会場入りする際に渡された、封筒に入ったパンフレットの中身の説明30秒くらいと、
    質問があればブースまで来てくださいとの事。
    時間が無かったとはいえ、初めての説明会にしては、大変お粗末な内容だったと思います。
    今後、何かあったときを考えると、ここのディベ大変心配です。
    説明会なんて、あんなものなんでしょうか??
    皆様はどう思われましたか?

  33. 34 2番目の住人

    入居説明会に行きましたよ。
    我が家は保険のブースに行きましたが、保険のブースに時間がかかり、終わった頃には
    終了モード的な感じになっていましたので、そのまま帰宅しました。USEN、スカPのブースにも行きたかったので、
    もう少し時間に余裕が欲しかったです。(3番目の住人さんの言う通り会社の説明が長かったです。)
    後は、今住んでいるアパートの契約が、一ヶ月前には郵送で出て行く旨を伝えなくてはいけないので、
    早く引越しの日時を決めて欲しいです。2月3日までに返信して下さいと書いておきながら、
    未だに決まってないのにも困ります。

  34. 35 3番目の住人

    本当ですね。設立して何十年経ってない会社かもしれませんが、すべてに対してこれまでの経験等で、
    もう少し要領よく進めてほしいですね。
    引越しの日にちもこの間連絡がありましたが、時間はまた連絡しますとの事。
    遅い。。。。

  35. 36 2番目の住人

    日程の連絡がありました。しかし時間に関しては今月中には連絡しますと言われました。
    朝一番だと前日積み込みもあると言っていたのに・・・何時会社の休みを取ればいいんだか。心配だ。

  36. 37 Karry

    こんばんは。ご無沙汰しております。
    自分も入居説明会に行きましたが、仕事の関係上、長い説明は聞けませんでした。(ラッキーだったのかな?)
    ついたらすぐに抽選会でしたので、USEN、スカPの説明は各3、4分だったと思います。
    自分は引越しは慌ててはいないので大丈夫です。

    ただ、抽選会のときにバイクの駐車場の抽選にもれた方がお二方いらっしゃいました。
    関係者に問い合わせたところ、バイクの駐車スペースが90センチあるそうです。
    自分は原付なので、それほど幅は必要ないですし、10センチ〜15センチ詰めれば、みんなでとめられると思います。
    わざわざ抽選にしないで、振り分けて使えばいいのにと思いました。
    また、駐輪場も自分は二台頼んだのですが、場所が6番と64番みたいに離れ離れになってしまいました。

    あと、内覧会が近いですが、持って行くものとして、マスキングテープとデジタルカメラをお勧めします。
    細かい傷や、気になるところにテープを張って、(マスキングテープでないと、剥がした時にクロスを傷めてしまいます。)写真に撮っておけば、再内覧会のときに便利です。
    後は、スケール(100円ショップに売ってます)もあると便利ですね。
    細かい家具の配置や、カーテンのサイズなどに使えます。
    後は、新築なのでビー球等は必要ないでしょう。
    必ず、給排水のチェック、IHヒーターのチェック、窓の開閉、鍵のチェック、窓を閉めたときの音のチェック、
    床暖房の試運転などはしておいたほうがいいと思います。

  37. 38 2番目の住人

    内覧会どうでしたか?細かくチェックするつもりで行ってきたんですが、欲しいテレビ、家具を置いたら
    どんな感じになるかとか、部屋からの眺め等が気になり(ワクワクしてました\(^o^)/)細かいチェックが
    出来ませんでした(-_-;)。
    他の方のチェックシートが目に入ったときにチラッと見たら(たまたま視界に入ったんです。m(__)m)
    チェックシート2枚分も修正箇所を指摘していたのに対して、我が家は6箇所だけでした。
    みなさんはどうでした?

  38. 39 よん番目の住人

    みなさん、はじめまして。
    内覧会に行った感想です。
    棚のガタつき、クロスの剥がれ、キズ等多数見つかりました。
    細かいですが、安い買い物をした訳ではないので細かく指摘しました。
    数十ヶ所はあったかな。。。
    正直全体的に清掃がされていなくキレイと言える状態ではなかったですね。
    入居前までにはクリーニングをするらしいですけど。。。
    共有部分に関して、1階エレベーター脇にエレベーター内を監視するモニターがありませんでした。
    あと自転車置場の出入口外側の扉、お気づきになりましたでしょうか?
    『内側からは開きますが、外側からは開かない仕組みになってます。』と説明を受けましたが、、、
    確かにカギ穴がありませんでした。
    どうやって中に戻るか指摘しました。
    入居後でもある程度修繕は可能かと思いますが、引越し時に付くキズなどもあり、
    曖昧な対応になりかねませんので、なるべく入居前に細かく確認された方がいいと思いますよ。
    こんな感じでした。。。

  39. 40 2番目の住人

    よん番目の住人さん、はじめまして
    ご指摘の通りですね。アパートを借りるわけでは無いのだから、家、共有部分ともチェックしてみま
    す。

  40. 41 Karry

    こんばんは。ご無沙汰しております。
    自分は土曜日にどうしても都合がつかず、日曜日にいってまいりました。
    細かい傷、汚れ等、十数か所ありました。
    よん番目の住人さん、はじめまして。
    自転車置き場の件は気がつきませんでしたが、エレベーターの監視モニターはつく予定になってると
    説明を受けました。
    また、自分は高層階ですが、当日は風が強かったせいもあり、かなり風きり音が気になりました。
    レンジフードからも風が入ってくる(逆流防止弁はついていないのか?)ほどでした。
    風による負圧で、窓や扉も重くなって年寄りや子供には開けられないのでは?と感じました。
    シックハウス症候群防止の為に24時間換気できるシステムが導入になり、各部屋に通風孔がもうけて
    あるのですが、ふたを閉めても風が入ってきます。
    どうやって音を止めようか、頭の痛いところです。
    こんな感じでした。

  41. 42 2番目の住人

    入居しました。\(^o^)/
    まだまだ荷物の整理も終わらないと思っているそばから、荷物が届くので、
    落ち着くまでには暫くかかりそうです。
    KARRYさんの言うように、風が強い日は通風孔からの風の吹き込みや音が気になります。

  42. 43 ポテポテ

    はじめまして〜
    シーズガーデン北綾瀬の住人です。
    私も入居しました。
    荷物整理は、まだまだ終わりそにないです。
    通気孔、私も気になります。
    風の強い日は大変ですよね。

  43. 44 2番目の住人

    ポテポテさんはじめまして〜
    通気孔はすぐ汚れるので、フィルターを付けた方がいいそうです。(知人に聞きました)
    レンジフードの売り込みに来た業者の方に、通気孔のフィルターは無償で取り付けますと言われましたが、断ってしまったのでホームセンターで購入する予定です。

  44. 45 ポテポテ

    マンションの入居者も増えてきたようですね。
    どんな人が同じマンションに住んでるんだろう・・・と気になります。
    みなさんは、どこかで、すれ違ったりするんでしょうか?

  45. 46 2番目の住人

    駐車場の車の台数も増えてきましたね。
    しかし、朝の通勤時や帰りの時間にすれ違ったりしたことが無いんです。ちょっと不思議です。
    昨日の日曜日は、すれ違うことが多かったですね。みんな挨拶してくれるので好かったです。
    (まぁー当たり前といえば当たり前なんですけど)

  46. 47 3番目の住人

    通風孔の音はは、フィルターを取り付けているせいかあまり気にならないのですが、何と言ってもキッチンの換気扇をONにした時の音、参ります。。隙間風のような音。吸い込み悪いのに、音がでかい。また、換気扇をつけている時に玄関のドアがかなり開けにくいんです。台風の日にドアを開けるような、子どもにはあのドアを明けるのは到底無理だと思います。うちだけでしょうか?

  47. 48 2番目の住人

    うちのドアも重いです。いつもドアを開けるときに力をかけて開くのが習慣になっているので、鍵が掛かっているとドカッとかなりの音が出てしまいます。
    それにしても風が強いですね。今年は風が強い気もしますが、場所的にビル風のような感じで強くなっているですかね。

  48. 49 よん番目の住人

    こんばんわ、ひさしぶりに書き込みします。
    みなさんも同様に風の強い日には、困っているようですね。。。
    強風の時には、換気扇にも風が入ってきます。
    通風孔を閉じてもどこからともなく、
    ヒュー、ヒューと音が鳴っておりとても気になります。
    何か対策がありますか?

  49. 50 2番目の住人

    環七のシマチュウの後ろの空き地にベルクス(スーパー)が出来るという噂を耳にしました。
    本当なら買い物も歩いて行ける様になるので助かります。ガセでないといいなー。

  50. 51 ポテポテ

    おひさしぶりです。
    シマチュウの近くにスーパーって本当ですか?
    助かりますね!!
    ここって買い物には結構、悩みますね。お店があんまりなくて。
    最近、エントランスが臭うって思うのは私だけなのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸