- 掲示板
小名木川跡地の開発って意外と反対も多いんですね。
私は賑やかになってうれしいですけど。
ホント管理会社まかせにしないに1票です。
私も賑やかになって良いと思います。やはり地元商店街の反対が多いのではないかと思いますが、相乗効果ということもありますし、地元商店街の歴史と個性は大変な強みですから共存共栄に向けて頑張ってもらいたいものです。また、本日東陽町のマンションギャラリーの前を通ったのですが、まだそのままになっておりました。関係者と思われる人影もありました。それはそうと、私の場合ローンの仮審査は通ったのですが、本審査の方は1ヶ月経過してもまだ何の連絡もありません。大変不安な毎日です。
もう本審査をされたんですね。公庫ですか?
私の場合は提携ローン(都市銀行)でお願いしております。
事前審査を通っていて書類の方に間違い等がなければ大丈夫。と金融機関(信用金庫)の方に言われましたが・・。
うちは本日、本審査に行ってまいりました。
うちもそろそろ方針を決めないと・・・(苦)
先程現場に行ってきました。久しぶりに行ったので、なかなかの迫力でしたね。
8、9、10階あたりをやっているようです。ワクワクした気持ちになりますね。
我が家は西棟なのですが、今の時期の西日が気になり夕方の時間に行ってみた
のですが・・・・しっかり当たっていました。何か対策を考えなければ。明るくて
いいんですけれどね。
それと、今日行ってみて気付いたことが一つ。西側に小さな公園がありますが、
夏休みのラジオ体操の会場になるようです。町内の掲示板にかいてありました。
朝6時半からです。うーーーーん。あんな小さな公園でまさか・・・っていう
感じです。ちなみにあの公園、居住者がいますよね・・・。
それと、オーケーですが、基礎工事みたいなことをやっているようですが、
結構敷地いっぱいいっぱいに建てられるようですね。かなりの規模になるんじゃ
ないかな?
以上、近況でした。
>287さん
詳しい近況報告ありがとうございます!
HPも閉鎖されてしまい、なかなか現地にいけないと身としては
うれしい限りです!
我が家も西棟なので、公園のラジオ体操の件は衝撃的でした!!
ほんと、あんなにちっぽけな公園なのに。。。
夏休み期間中、確か2週間くらいでしたっけね???
ちょっと、覚悟が必要ですね!
うちも、そろそろローンを決めなければ!
オプション会もこれから・・・。
ちなみに、モデルルームは7月いっぱいまで
何かと使われるらしいです・・・。
現場では、10階まで形になっているみたいです。
私も見ました。周りが覆われているからか、想像以上に大きい?気がしました。
あれでまだ10階なら、13、14階となるとすごいですね!!
低層階の我が家はもうとっくに仕上がっているんだなと・・・
早く完成が見たいです。
南砂のファイブスターがそうですが、外壁のタイルをすべて貼り終えると、周りの幕が取られて
全体が見えるようになるんじゃないですかね。楽しみですね〜。
土曜日の地震、けっこう大きかったですね。
皆様の所は大丈夫でしたでしょうか?
もっと大きな地震が起きたらどうなるのか心配です。。
江東区は地盤が緩いなどと言われているので、マンションは大丈夫なのかちょっと心配です。
土曜日に見に行ってきましたよ、建築現場!
地震の直後でしたが、平穏でしたよ。(平穏じゃなきゃ困ります!)
幕が張ってある分、大きく見えました。つーか、デカイ!!
今週の工事は、11階の床(躯体)を立ち上げつつ、
5階の床や間仕切り等を仕上げたりしているみたいです。
工事スケジュールチェケラしてきました。
ちなみに発見しちゃったんですが、
近くに20階立て(約60メートル)のマンションができるみたいです!!
とはいっても、葛西橋通り沿いから入ったすぐの右手。
葛西橋通り沿いには14階建てのマンション群が連なっていますが
そこにちょっとだけ背の高いマンションが出来るという感じでしょうか。
南向きの方は、景色にちょっとだけノッポマンションが一棟増、という感じでしょう。
葛西橋通り沿いに建つので、もちろんアクアリアの日当たり等には全く影響なさそうです。
今年11月から工事開始、19年に分譲予定だそうです。申請主:住友不動産。
葛西橋通りは、結構車の騒音が
気になったりするもんですが
結果的に、14階建てのマンションたちが
音を遮ってくれている感じがします。
20階建てマンションも、また、しかりでしょう。
以上、アクアリア速報でございました。
アクアリア速報ありがとうございました!!
最近めっきり現場にはご無沙汰なので
こういった情報はとてもありがたいです♪
我が家はこの夏は家具屋さん巡りの夏となりそうです。
入居したら、みなさんとも色々なコミュニケーションが持てると良いなと願っています。
上記からの続き。
それからアクアリアの立地は本当に貴重でしたね!
他のマンションを見てもほとんどが大きな道路沿いだったりしますので、
この立地でしかもスーパーができること、本当にありがたいです!
296さん、気持ち分かります!
我が家でも「奇跡の立地だ!」と、いつも勝手に盛り上がっております(笑)
同感です!
駅がちょっと遠いけど。。
やはり住吉駅の方が多少は近いですよね。
まだ東陽町駅には歩いていったことがないんですが15分はかかりますよね。
>298さん
親水公園沿いを南下して、西友の通りを行くルート(アクアリアから
駅まで極力直線上を歩く感じ)だと自分の足では13分くらいで着きますが、
妻や子供たちの足だとやはり15分かかるみたいです。
車や人通りの多い道を歩かなくて済むのと、葛西橋通りを渡らなくて済むのが
(下をくぐれるので)救いですね。
毎日の通勤たいへんですよね。
でも、東陽町駅へは自転車を利用しようかと思っています。
おそらく公営の駐輪場があると思うのですが
まだ探しきれていません・・・・・・。
どなたかチェックした方いらっしゃいますか〜。