- 掲示板
遊びに来た人全員に「なんでこんな所住んでいるの?」と必ず思われる。
自分の部屋が生コン工場見えなくても 見れる部屋は売れ残るだろうから
結局 購入者はツケが回る。そもそも再生機構送りの大凶マンソン(共同だが)
に関わる必要はない。
近くに公園もあるし、11時まで開いてる大型スーパーが近くにあるので
便利ですよ。
22は、狙った間取りを買えるように優先倍率が高くならようにしている近所の社宅の方かしら?
近隣の方は、子どもの校区を変えたくない為に、このマンションを選んでるんだと
思います。
1円なら喜んで買うわ!
高い賃貸マンションに住んでるより、ずっとよい暮らしができそう!
まあ、冷静に考えてあの値段では、私はパスですが。
マンソンって????
MRと現地見学会に行きました。
あんなにでかい生コン工場があって(しかも南向きの場所に)、
駅からも近いわけではない。
高級感もあるわけではない。
・・・・・それで、あの値段。
買う理由が見つからない。
以上。
現地見学会で、生コン工場の騒音や粉塵はどうなんでしょうか?。そのときに工場は稼動してたんですか?
営業のコメントとかあったのですか。
バラの花のつき具合はどうですか?
>>31 現場に行ってびっくりしたよ。人間が金だして住むところではないでしょ。
あの物件買えるなら産業廃棄物横でも買えるな。
ポリシーがない人はうらやましい。だから駄目業者も残っているんだよな。
仙川みたいなシャレたお店はないでつ
31のサイトのおすすめショップを見て、周辺住民は腹をかかえて笑ってます。
たしかに、目の前の工場はインパクトあるね。
騒音もかなりのものだと思いました。あれさえなくなれば、
住環境は良いと思うのですが(特に上層階は眺望が良さそう)
柴崎駅が最寄りというのも気になります。
だったら、国領のマンションの方が安いですし。
そんなにひどの?やはり、現地みないとわかんないですね。
国領のマンションって、Brilliaのことですよね。
Brilliaって安かったでしたっけ。でも、もうすぐ、完売じゃない。
>34
最寄駅は、実際はつつじが丘。
距離は柴崎の方が近いが快速が止まらないのでほとんど利用しない。
つつじは、朝3本だけど始発がって座れるのが便利。
終電もつつじ止まりで寝過ごす心配ないよ。
いろいろ物件見たけど 生コン工場横の物件は始めてみたよ。
リムザが工場横で叩かれているけど あそこよりひどいよ。
あの角の間取りはいいんだけどなあ。興味ある人は先に現地行った方が
いいよ。大凶の人間に電話番後教えると永遠に電話かかってくるから。
生コン工場のこというけど、隣の隣にはイタトマのケーキ工場あるんだよね。(食べ放題ウマー)
それから写真の現像所も。
まあ人気ない物件と思ってが、見当違いなデマいいふらす自称不動産屋
とか荒らし君が出没するとこみると意外に高倍率だったりして。
いっそのこと、生コン工場の寮かなんかで使えばいいじゃん。
それくらい、ありえない物件と感じました。
現場監督もやる気なさそうだったし。
以前モデルルームに行ったのですが、
やはり既出のとおり、生コン工場付近なので今回はパスしようと思ってます。
しかし、販売員からの電話が本当にしつこい・・・。
電話では、「この物件を見送ることで、あなたのお部屋探しの問題は
本当に解決されるのですか?」なんて言われたよ。
おまえんところの物件の立地が問題なんだっつーの!!
大凶に電話番号を教えるとサラ金並みに電話来るよ。代わる代わる
担当者も変わるし。
>38 幸せな人だ。高倍率になるわけないじゃん。売れ残りだらけだよ。
生コンが好きな人はあんたと一部しかいない。
ダメだ・・・販売員がしつこすぎる。
当初は自分で現地を見に行こうかと思っていたけど、
あまりのしつこさに行く気が失せた。
40、43とは別人です。
俺のところにもかなりしつこく電話がきます。もういい加減勘弁してほしい。
しかも40の会話の内容から営業マンが特定できる。
俺の担当者とたぶん同じ。
もういいから、生コン社員の寮にでもしてくれよ。
だいび基礎ができたみたですけど。
MRは賑わってますか?
MRでの説明がそれなりにまともだったので、現地を見てきましたが…
力いっぱい生コン工場です。タンクローリー車ガンガン走ってます。
西側の公園はいい感じでしたが、間の道路の交通量が馬鹿にならんですね。
駅にも近くないし、あの立地であの値段は無いでしょう。7掛けして丁度いいくらい。
配棟を見ると、道路からはそれなりにセットバックしてるから、
その効果を見るためにも、出来上がりを確認しないと買えない物件でしょう。
ウチはかなり買う気満々なのですが、購入された方いらっしゃいませんか?
ウチも現地を見るまでは買う気満々でした。
敷地の中だけを見ていればいい物件なんですがねぇ…
ここってそんなにひどいのですか?
MRに行こうかなぁと思ってたのですが、時間の無駄ですかね?
立地に納得できれば買ってもよい物件だと思います。
MRへ行く前に現地に行って、それでもOKだったらMRに行けばよろしいかと
なるほど、先に現地へ行ってみます。
甲州街道沿いにかなり看板があったので、気になっていたのです。
生コン工場が近いとは・・・かなり痛いですね。
近いではなく目の前です。
それも南向きの場所に鎮座しています。
それ以外はまあ、普通です。
目の前ですか・・・ありがとうございました。MR行くのは止めておきます。
57さん。成功しているからマンション買えるのです。
考え方が随分幼稚ですね。(笑)
Time is moneyという事では?
匿名の情報交換掲示板ですからね。信じるもよし、信じないもよし
自分もここの掲示板を見てて「工場なんてそんなに大袈裟に言わんでも」
と思って試しに現地を見に行って決して大袈裟ではなかったと実感しました。
その後どうなりましたか??
さっぱりでんなあ。
生コン、マジすごいね。
びっくりした。
買う人いるのかなあ。
近くの小学校は入学できんの?
生コン工場、自分なりにイメージして現地を視察しました。
広い敷地に平面的に広がったような工場をイメージしてましたが、実際には狭めの敷地にかなり立体的に建ってるんですね。
確かに、「うぉー」っていう感じでしたが、工場に対向しないように、棟の配置を南東、南西側にずらしてるんですね。
上階の方なら気にならないかも?あの工場、移転する予定はないのかなぁ。
隣に生協スーパーがあるのはいいと思いました。
即パスとは思わなかったけど、かなり微妙。
近所に大型パソコンショップ(PC-DEPOT)があるんですね。
私にとっては便利かも。
生コン側の1階と上層階は花ついてましたよ(04年12月中)。南向きを優先させて上層階から下のほうに見える工場は見てみぬふりするか、西側でよいことにして公園ビューにするかですね。8階以上は目の前には見えないのでいいのでは…稼動しているところ見ましたが、騒音はそれほどでもなかったです。…と言っても人によって受け止め方が違うので、確認したほうがいいと思います。
環境はとてもいいと思います。菊野台方面は工場地帯っぽいけど、深大寺方向は文教地区って感じだし、つつじヶ丘方向は閑静な住宅地って感じ。横の公園もとてもいいし。小中学校が近いし。南向きにこだわらない人はつつじヶ丘駅から北側のエントランスに入り、西側の公園がベランダから見える生活をするわけだから、いいんじゃないですかね。
私は南向きが好きで、キッチンが南にあるプランを検討しましたが、駅からやや遠いのと、特に急いでいないのとで見送りました。子供ができてたら買っちゃったかもしれません。
ショッピングは便利でいいですねー。コープがすごく近いし、つつじヶ丘に行く途中にサミットがあるし、つつじヶ丘駅前にもスーパーが2つありますし。セコムが標準装備ですし。南側好きな人が許容しにくいだけでは?
訂正:菊野台方面→柴崎駅方面
つつじヶ丘にもっと近いところに
同じグレードの高いマンションできるみたいね
ここおわった
どうして知りたいのですか
もういいよ。住環境を無視して建てたマンションなんて。
生コ・・・・