本日2月5日にオープンの表題のレーベンハイムエアグランデを検討して
いるんですけど誰か検討者いますかぁ?
http://www.leben.co.jp/search/airgrande/index.html#equip
[スレ作成日時]2005-02-05 19:31:00
本日2月5日にオープンの表題のレーベンハイムエアグランデを検討して
いるんですけど誰か検討者いますかぁ?
http://www.leben.co.jp/search/airgrande/index.html#equip
[スレ作成日時]2005-02-05 19:31:00
まぁ荒い工事ですねぇ 内覧会⇒再内覧会の順序で指摘事項をしましたが実際に鍵渡しをしてもらってからもう一度確認を徹底的にしたほうがいいですね。内覧会と再内覧会で無かった指摘事項がありました。1回目、2回目で見たときには無かったものですが鍵渡し後行ってみたら蛇口(キッチン)にモルタルがくっついてました。(浄水フィルターをつけようとして気づいたんですけどね…)噂通り下手糞な施工をするなぁ東日本建設…
こんいちは! また来てしまいました。
>262さん
そう言えばうちのキッチンシンクには水道水の雫跡(擦っても落ちない)染みが付いてました
洗面も(ネットで調べたら新築に多くあり、水道管などに付着している鉄分や粕が出始めは
多くあり少し出してそのまま放置されるとシンクに焼き付いちゃうんですって)研磨しないと取れないそうです(?_?)。
施工に対しては入居後でも徹底して言うつもりです。施工側に負けたら終わりだそうです
嫌な客と思われても 自分の家ですから 特別に作れと言う意味じゃなく 普通に商品として
のレベルまでにはしてもらいたいですね。 頑張ります。
あの駐車場はまったく実用性にかけますねぇ。なかなかはいらないおかげで大渋滞。
ご迷惑をおかけしました。
インターネット使いたいのですが、有線からまだスターターキットが届かない、、皆様届きましたか?今は携帯から書き込みです。
ご無沙汰してます。マンション探隊です。(^^♪
ここのスレを立ててから早1年2ケ月 先程物件HPを
覗きましたら見事!完売御礼になっておりました。
私ももう直ぐ入居です。
皆様の参加、情報、心より感謝申し上げます。
これからも素敵な情報交換の場に育って行けば
良いなと思っております。
引越ししてきました☆まだまだ部屋がダンボールだらけです汗 駐車場入れるのむずい・・・さっきも若いお兄さん待たせちゃいました〜ごめんなさい↓ 買い物はサンデーマートがあって助かります☆セイムスも☆ 思ってたより便利でした^^
解決しました。電話線にケーブル突っ込んだってそりゃつながらないです、、和室にジャックがないから隣の部屋からひっぱらなきゃ。
265さんへ 初めまして ロム男です。(初投稿)以前から見させて頂いてました(・.・;)
>268
図面集をみますと全てのお部屋にM(マルチコンセント)があるはずなのですが・・・?
うちも見ましたがリビングのところにはネットのLANがあるのですがその他は
電話とコンセントとTVだけになってました。図面集の記号(凡例)は全て同じ
記号(マーク)ですから工事の間違えか そうでなければ嘘の図面集?と言う
事になりますね、購入検討時の説明では全てのお部屋から標準の有線のネットが
使えるって聞いてます。有線にも聞いてみますが 一寸仕様おかしいですね!
(ドア止めの件も含め)
調べてみますが 皆様がご存知な仕様系を含む情報お願いします。_(_^_)_
追伸
押し売り系の関係者を装うってピンポンがラッシュです。
気をつけてくださいね。 まだまだオートロック解除になって
ないみたいですので(引越し集中の為)。
追伸2
マンション探し隊 さま
早期からのこのスレッドありがとうございます。
いろいろなカイコ 待ってます。_(_^_)_
ロム男さん、はじめまして。レスありがとう。よろしくお願いします。マルチコンセントの件、気が付きませんでした、帰ってから図面もう一度見てみます。長いランケーブル買ってしまった・・リビングから引っ張ってくるの格好わるいしどうにかしたいですね。
初めて入ります。入居した後昨夜初めて気がついたのですが、サッシがきちっと密閉されず
風が漏れてビューという音がずっとしています。誰かそんな方他にいますか?もう少し言うとビューと音がなるのはキッチンの換気扇を回したときだというときがわかりました。換気扇を止めると音はしませんが密閉が完全ではないから手をかざすと冷たい空気が流れます。
説明足りないので追記です。サッシというのは、リビング以外の部屋の全てのサッシです。
Sasukeさんはじめまして。うちも換気扇を回したときビューという音がします。
リビングに付いてる24時間換気の換気口?を開けておくと静かになります。
でも少し音はしますが・・どこからかは空気を吸わなければならないので
しょうがないのかなぁ。
換気口開けておくとそこからスピーカーのようにマンションの前の一軒家にいる
犬の吠える鳴き声が聞こえてくる、、
あの犬かなり吠えるのでちょっとうるさい・・・(^_^)
>ロム男さん
うちもリビングしかないですよ。図面集でも確認しましたが全ての部屋にあることになっていますね。どういうことなんですかね?
>265
換気扇回していないときも音がしませんか?24時間換気っていうことでしょうがないのですかね。風が強い日なんて玄関のドアを開けるのも大変です。
朝、犬の鳴き声はかなりうるさいですね。
Sasukeさん、265さん へ
>271
これは265さんがおっしゃるように換気口の開閉の関係です。
近年のマンションは密閉性が良いので換気扇を回した時にサッシュ
(24時間換気口)が開いてなければ空気を吸うところが無いので
サッシュの隙間から無理矢理に空気を吸おうとするのでヒューヒュ
ー音がしてしまいます。 気になりますが正常の証拠でもあります^^;
換気口の種類で四角のプッシュ式?ですと見栄えも機能も良いですね
フィルターを付ける事もできるみたいです。
残念ながらこのマンションには採用されてませんが (~o~)
(モデルで見た時にがっかりした記憶があります)
あの犬、昼も夜もうるさいですよね(-_-;) 仕方ないですかねぇ〜
尻尾振って可愛いんですがぁ〜〜〜。
LANの件はまだ調べられていませんです。
この件については
私も気になるので調べますが誰か知っている方いませんか?。
話は変わって今日 布団干しバー(バルコニーに置くタイプ)を買ってきました。
分譲マンションではバルコニーの壁に干しては駄目なんですよね〜
(一階にお庭に落ちたら大変ですし、見栄えの問題もあるそうです)
でも結構スペース的に干すのに一苦労かもしれません(IHのタンクが邪魔で
狭いです<`〜´>。)
それから 今日 NHKの人が来てましたね 渋々 支払い(~o~)。
例の事件からホトボリが覚めたのか・・・・皆さんは支払う派? 拒否派?
あ〜 関係ない話しですね 失敬 _(._.)_。
また来ます。
内覧会で専門業者さんに同行してもらった方たちは、マルチコンセントの件、
専門業者さんは指摘されたのですかね?
「サッシュの隙間から無理矢理に空気を吸おうとするのでヒューヒュ
ー音がしてしまいます。 気になりますが正常の証拠でもあります」
⇒ROM男さん、そうなんですかぁ?サッシュに隙間はつきものなのですか?そうだとしたら私の認識違いですが・・。でもサッシュに隙間があって、手をかざすと冷たい風を感じるというのはなんだか正常だと思わないです。確かに換気ができているということの正常の証明にはなりますが、サッシュからの音漏れはサッシュは正常ではないという証拠と思えます。
ところで、私は自転車に乗らないので自転車置き場のほうに行かなかったのですが、自転車置き場の向こう側、つまり西側の植え込みのフェンスは妙に低くて子供でもまたげる感じでした。皆さん一度見てきてください。で、さっきさりげなく計ってみたところ、フェンス部分は約110cmしかありません。駐車場側の廊下に面したフェンスは150cmでした。それで、マンションの平面図を見ましたら、図面上はどちらも150cmとなっています。ちなみに1Fの方の庭のフェンスは180cmとなっています。たぶん150cmのフェンスを110と間違えたのでしょう。これはクレームすべきではないかと思いました。これではいつでも侵入してくださいといっているようなものですから。
Sasukeさんの言うサッシュとは窓枠のことかな?サッシ?ROM男さんの言うサッシュは上記記載のとおり(24時間換気口)ではないかと思うのですが。うちも24時間換気口閉めて換気扇まわすと窓枠から音がして、換気口を開けると窓枠の音はおさまります。
>277 SASUKEさんへ
確か?平成15年の夏に建築基準法改定で住宅(戸建、マンションに限らず)24時間
換気機能を標準しなければならないと聞いています。(現在の売り出しの住宅は100%
標準になっていると思います。)
24時間換気(レンジ、洗面、トイレ含む)が付いていればサッシュからの
吸い込みは(音がするかしないかは別問題として)されます。
サッシュは密閉性に優れていますが100%空気も水も漏らさないと言う
品物ではありません。この物件採用のセミアエタイトサッシュ
さらにもっと密閉性の優れているエアタイトサッシュ、でも強制換気を
行うと空気の流れは起きます。(この時期は寒気も感じると思います)
ですので、24時間換気やレンジ等々の動力換気がを行えば隙間(厳密には隙間とは
言いませんが)から風の流れは起きます。
逆に密閉性を100%に出来たとしたら(それに近い数値)
換気を行っている時とかは玄関のドアが普通には開けられなく
なるばかりでなく、耳を悪くもさせてしまうそうです。
(現状の密閉性でもかなりドアは開けるのに苦労しているはずです
現状でも密閉性はかなり高いと言う事だと思います)
:お願い:
ここに来てらっしゃる皆さん(私も含め)この道のプロと言う訳では無いので
あくまでも 微弱知識でのカキコですので内容を確定保証ではありませんので
あくまでも参考までにしておいて頂ければ幸いです。
あーすいません〜。サッシュというのは通気口(換気口)でしたかぁ!
私のいうサッシュ(すみません、はじめに入ったときのとおりサッシといい続けるべきでした・・)とはおっしゃるとおり窓のことで、それがきっちりしまっていない、というのが問題だと思っています。換気口のほうは空ければ音がするのは仕方ないですね。今も空けると音がしますがそれは問題とは思っていませんので念のため申し添えます。
隙間風に対するご意見です。
今朝 サッシ会社に聞きましたところ そう言うものだそうです。
出なければ ROM男さんのおっしゃる通り耳を悪くしたり、ドアが
開かなくなるそうです。
日本語英語(俗にアルミサッシと呼ばれている
英語 サッシュ(SASH ) サッシ=サッシュ
エネルギーEnergy(エナジー)はエネルギーって読みませんもんね
ROM男さんがサッシュと言ってる部分はサッシ(居室窓、リビング
窓バルコニーに面している窓)だと思いますよ!
換気による吸い込みはサッシの開閉部分から吸いこまれる
もので、ある意味正常です。