シャリエ久米川アクアマークス購入まよっています。
きめられたかたおりますか???
所在地:東京都東村山市栄町1丁目24-1(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅から徒歩3分
こちらは過去スレです。
シャリエ久米川アクアマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-08 21:07:00
シャリエ久米川アクアマークス購入まよっています。
きめられたかたおりますか???
所在地:東京都東村山市栄町1丁目24-1(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2005-08-08 21:07:00
>50さんへ
そうですねぇ…今住んでいる所は、新青梅街道から50mぐらいの距離があります。マンションの方が新青梅街道に近い
と思います。
今の家の窓は1枚窓なのですが、窓を閉め切っておけば騒音はあまり気になりません。
昼間窓を開けていてもムカつくほどではなく、テレビも普通の音量で聞くことが出来ます。
夜9:00頃からは交通量もだいぶ減り、新築マンションは2重窓なので騒音は気にならないと思いますよ。
(夜は信号待ちをしなくても渡れるくらいの交通量です)
偽造問題についての封書が届きました。
③本マンションの建築確認審査機関は「株式会社都市居住評価センター」であり、報道されている確認検査機関ではないこと。
と書いてありましたが、ココはどうなんでしょうか?日本ERIでさえポロッと膿が出てきているし・・・ホントに何もなければいいけど。
ただ信じるしかないのかなあ?
48検査機関を格付けし、年内に完了。A・B・Cの段階別評価で最低ランクとされた評価機関は、関与したマンション・住宅
に対し、耐震性の検査を行うとのこと。
54さん
個別値下げについてはここのBBSで初めて知って、ここしか情報源がないのですぅ(> <;
今週モデルルームに行きますが、もしこの件を問いただしてもきっと知らばっくれるでしょう・・・
何かイイ案はないですかねぇ!?!?
56さん
どなたかが、いきなり200万引きでどうですか!?!?って言われたという話です・・・
おそらく新価格から更にということだと思うんですけど、詳細はわかりません
200万はデカイですよね(−−;
56さんも契約されたんですか??
担当の方、もう値下げはないみたいなコト言ってませんでした!?!?
>57さん
なるほど・・・
私は第2期募集時に契約しました。その時は新価格でした…
それより値下げだとすると同じ時期に契約した人達は面白くないですね。
早めに物件を見に行くとどの部屋にしようか価格も間取りも選択肢がたくさんあるけど、後に行くと選ぶことも出来なくなって、
予定金額よりも高めを購入してしまう事を考えると、あとあとどっちが特なのかなぁと考えてしまいます。
マンションの売れ行きが悪いのでしょうか?…
この間偵察?に行ったら結構売れてるっぽかったですよ!!
ただ向かって右側の方??はまだ売り出しもしてないのかなぁ・・・
以前、営業は何とか年内には完売したいと言ってました
おとなりのマンションが分譲後もまだ空部屋があるぢゃないですか、ああならないようにしたいと・・・
入居後にマンション内にモデルルームがあったら何か嫌ですよね〜
しかも売主が変わって大幅値下げみたいのされたら(−−#
おとなりの広告も新聞やらポストやらによく入っています
たしかに大幅値下げされたら嫌ですね。今日もお隣のマンションの黄色いチラシがポストに入っていました。まだ完売してないんですね。
今週マンションギャラリーに行くので、チェックしてこようと思います。
う〜・・・。我が家は11月に契約でした。
ただ、欲しい部屋を選べたし、値下げとかもタイミングみたいのがあるし・・・。仕方ない?と思っています。
購入後にベランダから「モデルルームオープン!」の垂れ幕下げられるよりも、完売してくれたほうがいいかな・・・。
でも、「値下げしません。」と直接言われていたら交渉しちゃうかも。
そうですね。「これ以上値下げしません。」と言われたら「今が買い時?!」と思ってしまいますね。近隣の新築マンションも完売していないようだし、なるべくマンション内にモデルルームが出来ないように。そして、またまた大幅値下げにならないようにしてほしいですね。
主人に個別の値下げの話をしても「そうなんだ…本当なら嫌だね」とあまり関心の無い様子。男はそんなもんですかね… (もしかしてうちだけ?かな?)
家の営業担当もH氏でした。
散々でした。対応遅いし。
↑散々っていったいどんな目に・・・!?!?
先日、契約した者ですが、やはり不安は新青梅街道の騒音と排ガス。47さんは街道から50メートルでしょ。わたしの契約した部屋は三階。
洗濯物が真っ黒になるのではないかと思い不安で不安で。
65さん
個別の値下げはありましたか?
契約前は値引きを暗にほのめかしていたが、その後は、それは出来ません、と結構強気でしたよ。
値引きはあきらめました。
このマンションの耐震強度はどのくらいか?知っている方いますか?
今週末は折込みチラシ入ってないけれど売れたのかしらん・・・!?!?
購入を検討しています。
昨年末にモデルルームに初めて行きましたが、営業担当の方の対応の遅さには閉口致しました・・・。
質問に対する受け答えも不安なことが多く・・。
条件的にはいい感じはしていますが、価格の安すぎるところが気にかかります。
条件的に近い、近くのレクセルやパークホームズに比べて安すぎる感じがします。
新青梅街道に面している、という以外に何か大きなマイナス面があるのかと勘ぐってしまいます。
大通り沿いというのは親の立場からすると不安を感じるところです。
0歳児を持つ親ですが、他に小さなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
子供を育てる環境として問題ないと思われますか?
購入した者ですが、レクセルやパークホームズには最初からオプションがついていて、シャリエは後から購入者がオプションを付けるか付けないかの差で価格が違うという点もあると思います。
そんなに価格は安すぎるとは思いません・・・村山で新築一軒家でもそれぐらいの価格ですよ。
オプションでかなり差が出るのですね。
ありがとうございます。
安い、とは言い方がおかしいですが、大きな買い物なので慎重に検討したいと思います。
新青梅街道がかなり気になる方は購入はしないほうがいいかも・・・。どうにもクリアーできない問題だと思います。
ちなみに我が家は2重サッシに期待しています。(今も新青梅から50メートルくらいに住んでいます。)
ただ、子育ての環境は悪くないと思いますよ。近くには児童館もありますし、自転車で数分のところに大きな公園もあります。(中央公園)
パンフレットにもあるように、多摩湖など自然が豊かに残っていて遊びには困りません。トトロの舞台になった八国山、北山公園も自転車で行ける距離です。
我が家も子供がいますが、とにかく駅が近いこと、夜でもひと気のある道を使って帰ってこれる。迎えに行くのも楽!ということを重視して契約しました。
子育ての環境、なにを重視するか・・・ですよね。
今日、モデルルームに行ってきました!
価格と駅距離が魅力で見にいこうとおもって。
もっと魅力的なお話が営業さんからありました。
でもちょっと怖くなってきたので…
やっぱり検討やめようかなぁ(><)
???魅力的なお話???なんですか??
やめな
魅力的な話=お金の話では?
別に隠すことじゃないでしょ。
営業さんは分かったうえでやってる事なんだから。
昨日モデルルームと実際のマンションを見てきました。
確かに立地条件と価格を見ると割安だとは思のですが、割安の理由は騒音によるものだけなのか、それとも他にも理由があって値下がりしたものなのかが気になっています。
モデルルームに行った時にはかなり混雑していて、ちょうど契約された方が隣のテーブルにいて、商談も進んでいる様子の方が多かったので、早く決めたほうがいいのか迷っています。
売れ残り防止と騒音対策による値下げ以外に、割安の理由は他に考えられるでしょうか?
だから〜〜・・・
購入した者ですが、レクセルやパークホームズには最初からオプションがついていて、シャリエは後から購入者がオプションを付けるか付けないかの差で価格が違うという点もあると思います。
そんなに価格は安すぎるとは思いません・・・村山で新築一軒家でもそれぐらいの価格ですよ・・・って。
マンションにかかっていたシートも外されて、いよいよか!って感じになってきましたね。
去年は「春から新居だし!」って理由で大掃除しませんでした。
ピカピカの新居、楽しみですね。
契約者の皆さん、騒音のことよりも、楽しいこと考えましょう!
81さんに賛成!!
以前、検討していた者です。
今日、中古のマンションの契約を済ませたのですが
紹介をしてもらっていた2〜3の不動産屋さんから聞いた話です。
シャリエさんで新築で2000万円台から販売されている為、
久米川エリアの中古の相場がくずれているそうです。
買う側からしたら嬉しい話ですけど、これからどうなるんだろう???
って気もします・・・・・
たしかにね〜
以前の値段でオプションなどを相殺してトントンくらいだったのに
かなり安いですよね〜
マンション契約しました!
駅から近くていいですね。
うちは日中そんなに家にいないので騒音もあまり関係なしです。
きれいで広いし設備もいいので引越しが楽しみです。
85さん、契約おめでとうございます★
新居楽しみですね!騒音大丈夫!夜は7時半頃から交通量がぐっと減ります。
駅近、最高ですよね。
早く引越ししたいですね。4月1日、2日の引越しが多いのでしょうか?
我が家には学生がいますので新学期前には落ち着きたいものです。
もう少し早い引渡しならよかったのに〜。待ちきれません♪
入居後、勧誘業者に気をつけましょう。
引越し業者と一緒に建物内に進入してきます。
換気扇フィルター、水まわり商品など・・・「管理組合から依頼を受けて…」と来る場合もあるので気をつけましょう。
来年の今時期は、新居から雪景色を見ることが出来るのか・・・
。。。楽しみだなあ(*^v^*)。。。
今、私は都内で環七通り沿いに住んでいて、マンションを買う時は
絶対に大通り沿いのマンションはやめようと思っていたのですが
このマンションはどうですか?
近くに住んでいる人がいたら詳しく教えてください!
窓とか普通に開けてても平気ですか?
ちなみに今住んでいる賃貸は洗濯物も外に干せず、乾燥機を使ってるくらいなんですよ…。
新青梅街道は環七よりも交通量は少ないと思います。
渋滞も時間帯によってなので、夜は7時半を過ぎた頃から交通量も減ってきます。多摩地区ですから都心の道路よりはいいと思いますよ。
洗濯物や騒音は実際住んでみないとなんとも言えませんが、どうなんでしょう。私は干します!
ただ、ガスってる時もあります。なので臨機応変?
マンションの営業の方が言うには、騒音やガスが気になる場合は一階、防音壁の前がいいそうですよ。音は上へ上がるので、多少はいいかも??ってことらしいです。本当かな?
皆さん騒音とガスが気になるようですがこればっかりは住んでみないと分からないですね。
環七沿いのマンションだと、窓を開けているとどうなってしまうのでしょうか?
洗濯物はどれくらいで黒くなってしまいまいますか?
89です。
洗濯物は天気のいい日は外に干したいんですけど半日くらいで真っ黒です…。
乗用車ならともかくトラックが多いとこうなるみたいですね。
新青梅街道はどうですか?
89です。
あと、昼間に窓を開けてても平気ですか?
冬はともかく春・秋はせっかくの南向きだから解放したいのですが…。
このマンションより新梅街道沿いに近くに建っているマンションなどは、普通に洗濯物干してますよ。
騒音をあまり気にしないなら、窓を開けてもいいのでは。。。
黒いススなどが気になるなら、網戸に防塵シートを貼ってみては。。。
網戸に貼るシートがあるんですか!知らなかったです。
73さんがおっしゃてるように、新青梅が気になる方はどうしようもないかもしれませんね。
アレだけ道路近いし・・・。
買う人がどこに価値をおくかですよね。。。
ちなみに網戸に貼るシートは、花粉にも効果があるようですよ。
一応都内なので、トラックの排ガス規制などで大分ガスは気にならなくなってきているし、
今後ハイブリッド車などの普及で更に改善されてくると思うんですが甘いでしょうか。
久米川駅北口開発事業が終われば車の流れが多少スムーズになり、渋滞の騒音は減るんじゃないかと思っています。
96さん、花粉にも効果ありなんですか!!!コレはもう貼るしかないですね。(笑)
うん、うん、同感です。どこに価値をおくか。
私は駅近、新青梅以外の環境で決定です。すぐ隣にはお魚やさんもあるし、コンビにもあるし、お肉屋さんもあるし・・・。北口開発が進めばもっともっとキレイで住みよくなるはずですよね。
程よく田舎の東村山はとってもよいとこですよ〜。
隣の魚屋さん、夜9:00頃まで営業していて、夕方すぎに買いに行くと値引きされていてお得ですよね。ちょっとおかずが足りない時とか・・・閉店間際に買いに行ったとき、カキフライおまけしてくれました。
コンビニもセブンとファミマと両方近いですよね。
残り戸数わずかみたいですけど、売れ行きはどうなんでしょうね?
4月になっても残ってたら大幅値下げなんてこともあるんでしょうか。
シャリエの裏側に建っているマンションが、どうしても売れないのか
とうとう10ヶ月返済無料!という広告出してました。
あそこは日当たり悪すぎなので売れないのでしょうが、シャリエが
同じような叩き売り状態になりませんように。