シャリエ久米川アクアマークス購入まよっています。
きめられたかたおりますか???
所在地:東京都東村山市栄町1丁目24-1(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅から徒歩3分
こちらは過去スレです。
シャリエ久米川アクアマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-08 21:07:00
シャリエ久米川アクアマークス購入まよっています。
きめられたかたおりますか???
所在地:東京都東村山市栄町1丁目24-1(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2005-08-08 21:07:00
157 購入者の1人なんだけど!!!
価格一覧表なんて2枚も持ってるし
っつーか値下げ価格なんてHPとかチラシ見りゃわかんじゃん
売れ残ってる部屋はそれ以上にか〜なり値下げすると思うし
隣のマンションみたくね
既に早い時期に購入した者には「個別値下げ」の価格は知る由もないって事よ
by146
かなり早い段階でここを検討してた者です。
個別値下げ、ありましたよ。他の見学者とは別室・別テーブルで。
内緒でとかおっしゃってましたが、皆さんにも提示があったかた
思ってました。
もう入居の時期まできたのですね。
ホームページ上の価格が販売当初よりどれくらい
下がったかを聞いてるのですよね?
個別値下げは聞いていないように思えます。
161は頭にきていて取り乱している感じ
「 民 度 」が低いのが判りますね!
162は入居前でなく入居は始まっているみたいですよ。
よく読みましょう。
外の音はまったく気にならないくらい静かです。
でも、入居して一週間、家族全員が喉を痛めて咳をしてます。。
偶然体調を崩したのか、新築物件だからなのか、街道沿いからなのか。
排気ガスが要因だとするとブルーだな〜。。
週に1〜2回、男性でスーツ姿で、タッチペン(機械?)のようなものを持った人が訪ねてくるのですが、
何なのでしょうか?なんかの勧誘でしょうか?
見知らぬ人なのでインターホンには出ていません。
テレビでは、この辺り震度3と表示されていましたが、震度2ぐらいに感じました。
その後、付け戸棚に隙間ができていました・・・
あれぐらいで歪みや隙間ができるものなんでしょうか??
みなさんのお宅はどうですか?
うちは揺れにも気づかなかったし、どこも壊れてないですよ〜。
でもたしか、今度の3ヶ月点検の時にいえば無償修理してもらえるんじゃなかったかな?
それまでにしっかり不具合チェックしておきたいですね。
勇気を出して確認しに行きました。
血痕は見つからず・・・その代わり泥の足跡がついていました・・・
視力があまりよくない主人からしたら、もしかしたらこれが血痕に見えたのかもしれません。
確認せず書き込んでしまいすみませんでしたm(_ _)m
10何戸かは、まだ入ってなさそうですよね。
5戸ってことはないと思います。
ベランダに布団干すと、落ちた時一階の人に当たったら危ないですよね。
でも最初にダメだと言われてるのにやってるんだから、
注意されてもやめないんだろうな〜。
入居して1ヶ月くらいのころ、北側の寝室でベビーベッドの下の板にカビが発生しました。窓の結露もすごかったので、以後はできる限り窓を開けるようにしたのですが、今晩ふと見るとベビーベッドのみならず、カーテンやサイドテーブル、CDラックなど木製のものにカビが大量に付着しておりました。ここのところ、とにかく家全体が暑いかんじがします。南側は窓をずっと開けてるわけにはいかないのでエアコンをつけている状態です。みなさんのお宅はどうですか??
うちも結露・カビ共にナシです。
確かに室内は暑いかな・・・と感じることもありますが、エアコン入れたことはまだありません。
赤ちゃんいらっしゃるようなので既に気をつけていらっしゃるかもしれませんが、上の方もおっしゃってるように湿度管理をされるのが一番ではないでしょうか。
206です。24時間換気はつけておくことにしました。心持ち涼しくなったような気がします。温度計・湿度計もおいてありますが、特に高いというわけではないみたいです。とりあえず除湿器を購入しようかと思います。みなさんありがとうございました。
ベタ基礎を選択できたかできなかったからといって、地盤に適した基礎工事をしたまでであって、特に問題ないのでは?
地盤が比較的軟弱といっても都心エリアと比べると「比較的硬い」地盤ですよね?
昔近くのマンションに住んでいたものですが、ちょうど新青梅の坂を駆け上がるトラック等の排ガスがきつく子供が喘息にかかってしまいました。PPMでしたかかなり高いとの事。あまりにひどいので少し離れた場所に引越したら数ヵ月後には完治しました。因果関係は断定できませんが素人的には排ガスが原因だったかも知れません。車のディラー跡地ですが土壌の調査とかやったのでしょうか。
住人です。
喘息もちですが、今のところ元気に過ごせています。
218さんのお子さん、大変でしたね。
以前近くにお住まいだったそうですが、またこちらの物件の購入を検討されているのですか?
まず排ガスが喘息の原因かどうかを調べ、もしそうなら購入は止めたほうがいいかもしれませんね。
昔のマンションは換気が良くないのでダニ・カビも発生しやすかったでしょうから、もしそういったものが原因なら、24時間換気がついてるこのマンションは快適ですよ。
土壌の件はこちらの掲示板よりデベロッパーさんに直接お聞きになってはいかがでしょうか。
219さん
>喘息もちですが、今のところ元気に過ごせています。
もし喘息が事実なら、あなたは無謀か、勇気あるかどちらかです。
ここは新青梅街道でも4車線で環七なみの交通量のまん前です。
なぜ今更このマンションを選んだのしょうか?
この価格ならいくらでももっと排気ガスのないマンションがあるのに・・・
余計な事書いてすいません。
220さんと別人ですが、まったく同感です。
新青梅街道沿いに立つマンションに友人が住んでた時の話です。
街道沿いの部屋のレースカーテンは、窓を閉めてたにも関わらず半年で真っ黒だそうです。
特に、このマンションの立地ではすごいのでは?
いつも、ここの前を通るたび思ってしまいます。
219さんをかばうわけではありませんが、219さんは218さんに
親身に答えてあげているだけだし、どういう理由で
自宅をどこに購入しようといいじゃないですか。
確かに喘息で街道沿いは厳しいように思いますが、
排ガス排ガスと書き連ねるのも余計なお世話だと思います。
排ガスの他に、メリットがあるからここに住んでるんだよ。
カーテンが汚れたら洗えばいい。ただそれだけ。
私も幼稚園の頃から喘息をもってるけど、ここに引っ越してきてから1回も発作なんてないよ。
排ガス排ガスって外野が騒ぎ過ぎ。
自分が住んでいる所を悪く言われるのはつらいです。
間違った情報であるかどうかは住人が一番わかっていること。
100%完璧なマンションはありません。
ここはすばらしいマンションです。ただし欠点も当然あります。
それが排気ガスと騒音だとうことです。
それ以外は駅近でいいマンションです。
うその情報が書かれた場合のみ怒ってください。
それ以外はスルーで(笑)
マンション敷地内で子供達のボール遊びは禁止と張り紙されているのに、エントランスやリバーサイドテラスで男の子4人組がキャッチボールをしたり、エレベーターのガラスにボールを投げて一人キャッチボールをしたりして、本当に危ない!。親は注意しないのかな???
カーテン真っ黒だなんて10年前ならいざ知らず、都のディーゼル車規制や、クルマ自体の環境性能アップによってかなりクリーンになっています。
野口橋陸橋付近レベルの交通量であれば、我慢できる範囲ではないでしょうか?
最近、和室の畳と押入れを中心に家のあちこちで1ミリくらいの白っぽくてすばしっこい虫が大量発生して困っています!!! 最初はダニかと思っていましたが、調べてみるとどうもチャタテムシ!?!?というやつみたいです。よく本についている虫です。 みなさんのお宅はいかかですか!?!? 何かイイ対策はないですかねぇ、掃除は毎日かなりしっかりやっている方なのですが・・・ キモチ悪くてノイローゼになりそう(><;
↑昨日押入れの物を全部引っ張り出して掃除し殺虫剤を撒きました、畳にも
バルサンが一番良さそうですが、猫もいるので最終手段にしようかと・・・
虫の発生は湿度が高いのも原因のひとつみたいですが押入れの中って湿度高いですよね
除湿剤がいっぱいになるのがメッチャ早い!!!
昨日も今日も開け放って扇風機の風をあてています
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。