このグレードでこの価格
[スレ作成日時]2004-11-20 20:45:00
このグレードでこの価格
[スレ作成日時]2004-11-20 20:45:00
東向き住人その①さん。
すごいですねぇ。早くも役所の方が現地に視察に行ってくれるなんて!
住民で力をあわせて取り組むべき事なのでしょうが、いろいろ手間をかけて頂いて
本当に恐縮です。ありがとうございます。
管理人さんが、いなかったんですかぁ。
何があったかわからないですが、契約ですからね。
その時、フロントの電気は点いていましたか?
普段は、時間内はきっちり電気はついていますがねぇ。
東向き住人その①さん。
最後は自治会長の判断次第なんですね。つけばよいですね〜!ついたら感動ですね!!
役所と言うと書類で進めるみたいな印象でしたが、けっこう人間的な要素の多い導入方式なんですねぇ。
面白い。
そ〜言えば水曜日が管理人定休日だったような。木曜日だったような。自分も忘れてます!
管理人さんがいなかったのは、定休日かな?
普段はきっちり時間内は時間がついているような気がするし、対応も常識的だから
それほどいいかげんな人には自分には見えんです。
(自分は他人に甘く自分に甘い人間なので、管理人のおじさんにもアマイかな??)
東向き住人その①さんへ。
用事がある時は気になり、無い時は気にならないもんですから(笑)
自分なんて今回はじめて定休日がある事を知りました!
管理人さんはリタイヤしたおじさんのパートなので、サービスは期待できないかもしれませんが、
契約上とはいえ同じ屋根の下で過ごす人なので、良い関係でいたいですもんね!
ひとまず疑問がとけて良かったです!
ところで、住不より「当マンション限定で探している人がいるので売却を!」という
チラシが入っていましたねぇ。なんとなく嬉しいですね。
住民を喜ばせる為の住不のサービスチラシのような気もしますが(笑)
東向き住人その①さんへ。
どこの不動産物件サイトを見ても、この物件の空きは見当たらないですねぇ。
買っても事情があって住んでいない人もいるかもしれないですね。
とある物件では、「売れ残り部屋を不動産会社が密かに購入」なんて話も聞いたことがありますが、
ここはそんなことないと思いますがいかがでしょうかね。
電波の状態を知りたいのですが、このマンションでWILCOMをお使いの方は、いらっしゃいますでしょ
うか?電波状況はいかがでしょうか?
ちなみに私は南向きの中層階に住んでいます。
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
先ほど(0時頃)、エレベータの警報ベルがずーっと鳴り続けていました。
時間が遅かったせいか住民も一人もいませんでしたので、なんか不気味でした。
管理会社に電話してみたら、なんか事務的に「調べてみます」みたいな感じでしたが
大丈夫だったのでしょうか?きっと自動的に管理会社に通報入りますよね?
玄関には救急車もきてましたが、見た感じでは別件のようでした。
皆様網戸や窓の汚れ具合って如何でしょう?
久々網戸用のスプレー使ってみたのですがぜんぜん落ちなくて、油汚れ用のクイックルでやっと落とすことができました。(それともホース使って、一気に水をかけたほうが良かったのでしょうか?)
線路沿いだからしょうながいんですかねぇ???
どうでもよいのですが、このマンション、ちびっこ多いですよね。
うちの上も、一日中運動会してるときありますw
昔、東海道新幹線の工事で東京から大阪までのレールは
最後に市ノ坪でつながって一本になったそーです。
連結式というのが市ノ坪で行われたそーです。
あと、向河原方面に向かって斜めに続く長細い公園は、
昔電車(貨物)が走っていた跡地だそーです。
機械式駐車場の上下するゲートが錆びはじめていますねぇ。
機械式は保守コストや寿命に問題があることはわかっているものの、
たった一年で錆び始めるとは・・・おそまつですね。
しかも、製造元のダイキンは撤退するそうでこの先心配ですね。
商店街にあるセブンイレブンは雑誌が充実していないって思いませんか?
平間からの帰り道には本屋さんもないし、ここに引っ越して帰宅時のちょっとした寄り道が減って
無駄使いしなくなった。寄っても100円だし!
確かにポーチの茶色のタイルは汚れがとても目立ちますね。
自分もたまに掃除しますが、すぐに埃っぽく汚れてしまいます。
専有部分は入居時の説明から、個々で掃除するとなっているんで、
作業ロードが増えれば、別料金を覚悟する必要があるかもしれません。
また、ポーチにも所有物は置けなくなりますね。
掃除業者の作業で破損などのトラブルや、所有物を動かすことも任せられないですから。
個人的には本当はやってくれれば良いなって思いますが現実的には難しいかもしれませんね。
自分は管理費の使い道については知りませんが、
掃除の内容については、それなりに妥当な作業をしていると思います。
あくまでも個人的な感想ですが・・・。皆さんはどこか不満があるのでしょうか?
>皆さんはどこか不満があるのでしょうか?
「清掃関係の明細がわからないところ」が不満と書いてあるようですね、
ところで管理費の使い道の詳細を確認する方法って、ありましたよね?
手軽に見れるかはわかりませんが。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2245087/detail
お昼の情報番組でも、どこかの新聞で住みたい街NO1が武蔵小杉って掲載されている
事を紹介していました。
何新聞か知っている人教えてください。
これは、住宅情報のchintaiが調べたものなので、本当、というかリアルみたいです。
夢や理想の住みたい街でなく、実際に住居を探している人からのアンケートみたいですから。
家賃が安いというのが、1位の理由というのが少し悲しいですね。
たしかに、武蔵小杉の街自体は特に魅力はないですもんね・・・。
平間は味があっていいですけど!
住宅情報のchintaiがまとめた情報だったので、クライアント(業界)の意向も
多少反映されてるのかなぁと、思った次第です。
武蔵小杉は今は路線と価格帯とマンションの量が多いだけの町ですが、
人が増えれば、良し悪しは別として急速に変わっていくでしょうから
そこを楽しもうと思ってます。
大手不動産屋のランキングでは14位だそうです。
田園調布の1つ上!
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
イメージが良くなった街では1位だそうです。
そーいえば総会で入れるとかって言っていたBフレッツ、どうなったんだろう。
ひかり電話(電話番号そのままのIP電話)やらTV電話がsuisuiだと
使えないからさっさと入れて欲しいんだけどなぁ
管理組合から承諾書出せばあとはNTTがお膳立てしてくれるハズなんだが?
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
どのくらいの音なのかわからないので、何とも言えませんが、、
階上の足音と違い、窓を閉めれば聞こえない音ですので
微妙に苦情を言いにくいですね。
個人的に以下のような甘い考えでいました。
このマンションは線路沿いなので、定期的に大きな騒音がある。
↓
うるさいのが嫌な人(嫌な時)は、窓を閉めてるんではなかろうか
↓
多少は外に音を漏らしても大丈夫だろう(常識的な範囲で。。)
南に住んでいます。
自分だったらどうしよう。とりあえず今後気をつけます。
窓をあける。
↓
例の電車の音
↓
テレビの音が聞こえにくくなり、音量上げる。
↓
となりに・・・。
ナナシさんは、線路に近い方にお住まいでしょうか?
確かに!その通りですよね、、、今日も響いてまして、ベランダにでるとお祭りでもやっているのか?と思ってしまうぐらいですが、、、もう少しの辛抱ですし、、あまりに続くようでしたら直接
お隣に伺ってみます!
ナナシさん。こんばんわ。
28日は窓を開けていないので、原因は自分ではなさそうです。
そうですね。もう少しで寒くなるので、窓を閉めれば問題なくなりますね。
とりあえず今年は我慢ってのも手かもしれませんね。
このマンションは、そこそこ作りが良いのか、隣からの生活音は聞こえないですね。
いるのかいないのかわからないくらいです。
(上階の音は、走った時の足音は多少響く事もありますが・・・)
いままで、何件かマンションに住みましたが、こ音は遮断されている方だなっていつも感じます。
自分も南に住んでおります。 窓を閉めてしまえば気になりませんしね、、、 こうゆう掲示板があるのは本当に助かります! なかなか住人の方々とコミュニケーションを取るのはできませんしね、、、 悩み!?を聞いて頂けてスッキリ致しました。有難うございます!
ナナシさんへ。
マンションのような集合住宅では、騒音の問題は付き物ですよね。
他のマンションに比べて、このマンションはまだ騒音は少ない方だと思います。
窓をしめて、我慢できてしまうならば、他のマンションよりはまだ救われる方だと思います。
それでも、あまりにも夜遅くまで音を出していたり、
常識の範囲(これがまた難しいけど)を超えているようであれば、
お隣さんに相談してみるのも良いかもしれませんねぇ。
気になり始めるとけっこうキリがないですから。
自分も南側ですが、窓を開けるといろいろ音が聞こえますね。
学校の音とか、公園で遊ぶ子供の声とか、風の音とか、例の電車の音とか、隣の家の音とか。
けっこううるさいですね。
でも閉めるとビタッと聞こえなくなってしまうんですよね。
個人的には、
新武蔵小杉駅が出来たら、電車のスピードが落ちて、
電車の音がマイルドにならないかなって期待しています。
(でも電車の音は気がつかなくなるほど慣れちゃってるんですけどね)