- 掲示板
荏田近辺で分譲マンションをさがしています。
エル・クラウディア青葉ってどうですか?
近隣住民の方、もしくは現在成約されている方のご意見、ご感想をおしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-19 00:45:00
荏田近辺で分譲マンションをさがしています。
エル・クラウディア青葉ってどうですか?
近隣住民の方、もしくは現在成約されている方のご意見、ご感想をおしえてください。
[スレ作成日時]2004-11-19 00:45:00
それって田都の江田駅前のやつですか?
なんだかすごいこと(崖?を切り崩して作ってるようにみえます)になってますね。
しかも、完成時にはちょうど5階あたりが東名の高架の目の前ってのはどうなんでしょ?
モデルルーム見に行きましたが、玄関から廊下まで天然大理石を使っていましたよ。
食器棚とかも標準装備らしく内装は結構豪華な感じでした。
東名・246の騒音がどの程度なのかがやはり気になるところではありますが・・・。
ガイアフィールドのマンションってすごく開口部が大きいのが特徴で、
このマンションもそうですよね。
が、しかし・・・まともなところに建たないんですよね。
大抵「難あり」な場所です。
そのため、どうしても設備のレベルを上げざる負えないんでしょうね。
モデルルームを見ると確かにグレードは高く感じます。
しかし、天井が低かったり、2重天井2重床でなかったり・・・
目で見えないところでケチってるので注意が必要です。
私もモデルルームを見てきました。
防音対策は、しっかりしているようです。
モデルルームにはありませんでしたが、
吸気口にも、防音・防塵フィルターをつけるようです。
傾斜地とかにいくつもマンションを建設しているようですね。
モデルルームの隣の同社の完成したマンションを
見せてもらいましたが、なかなかいい感じでした。
最上階を見せてもらったためか、モデルルームより更に
明るくて広々していて魅力的でした。
営業さんも、うちのマンションは出来上がって部屋に
入ってもらえば、皆さん納得してくれるんです。って
言ってましたよ。
東名、246横というのが気がかりだったのですが、これからは駅近のマンション
しかないと考えていたので見てきました。
防音対策はしっかりしていて、東名側は追加で2重サッシにすることも可能だそう
です。以外でしたが、高速の反対側のリビングは、窓を開けても車の音はほとんど
しませんでした。建物が壁になって車の音は周り込んでこないようです。
部屋も南東向きで明るいので見てきて候補になったのですが、ほかに同じくらいの
価格で駅近物件はないかなあ。
知人が先日棟内モデルルームを見ていたみたいですが、
東名の音はほとんど気にならなかったって言ってました。
デカイ窓、2戸1エレベーターと魅力的なところもあるんですが、
明らかに投資用の部屋があることや、5階部分が実際1階にあたる作り
など・・・ちょっと気になりますね。
新春キャンペーンで86.66で3310万円ですよ。
売れ残りですね、この物件は。
いいところもたくさんあるんでしょうが、譲れない部分で難あり物件なんですかね?
チラシが送られてきて、一目、いまどきありえない設計?デザインと思いました。
しかも地盤もいかにもやばそうだし、販売会社をかえているし、設計会社はウェブでも
検索できないし、設計監理はアットホーム事務所だし。
大理石のエントランスなんて、はまりすぎです。
あやしすぎ。
でも安いなあ。本当にこの価格で基礎や構造に問題ないのかな。
単に立地条件だけなら駅徒歩2分だし、お買い得物件のような気がする。
ガイアフィールド(末永組)の物件で今まで問題になったことってあるのかな?
新春キャンペーンで86.66で3310万円ですよ。
安いなぁ。駅徒歩だけにこだわるのは・・・。
都内に通勤を考えると各駅停車しか止まらない江田では
不便。鷺沼〜あざみ野のバス圏内のほうが早く帰れるところが
あるかな。
ガイアフィールドは一度、第三者の検査機関に審査してもらい、この物件が構造的に
問題がないことを証明することが信頼を得る一番の近道だと思うのだが。
たとえ数百万かかってもその方がはやく買い手がつくんじゃないかと。
やはり立地条件以外に何かあるんじゃないかという心配がぬぐえません。
やはり、安い理由がわからないと購入はできませんね。
それにしても、ここに住んでいる人も多数いるとおもわれ。
何か不都合なことはないのかな?快適な生活かね。
広告見たら、安いのはキャンペーン対象の2部屋だけ?みたい。
キャンセル物件か何かなのでしょうか?
快適かどうかは、ライフスタイル次第だと思いますが、下手な中古物件
よりはよさそうな気がしますが。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE