・川口元郷徒歩4分
・次世代型オール電化システム&ディスポーザー採用
・自走式駐車場100%
川口元郷駅が最寄りでマンションの購入を考えているのですが、
徒歩5分以内&駅まで行きやすいということでかなり興味があります。
色々情報交換できたらと思い、スレをたちあげました。
こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-21 10:56:00
・川口元郷徒歩4分
・次世代型オール電化システム&ディスポーザー採用
・自走式駐車場100%
川口元郷駅が最寄りでマンションの購入を考えているのですが、
徒歩5分以内&駅まで行きやすいということでかなり興味があります。
色々情報交換できたらと思い、スレをたちあげました。
[スレ作成日時]2005-11-21 10:56:00
>124さん
私見だけど
>マイナスなところは、道路が近いことかな?
>首都高から抜けてくる車もあり、アリオが出来たことで
>南側道路の交通量が増えましたね。
>対面通行になると、もう少し交通量が増える可能性がありますね。
たしかに目の前。一通だけど一車線じゃないから交通量はそれなり。
でも122号の目の前じゃないのが救い。
>地下鉄最寄改札にエレベーターがないのは、年をとってからつらいでしょうね。
改札階から地上階までエスカレータがあるから階段を上る必要はないよ。
>土地を高く得たらしいので、元郷なのにその分かなりお高いですね。
その分、駐車場料金が付近に比べると格安では?
ただ近くに建設中のほかの建物に比べるとちと高いかも。
ま、駐車場完備じゃない場合もあるからね。
単純に比較することはできないかな。
設備は充実しているみたいですよ。
>あと、土壌を掘り下げているから、大雨が出来ると
1F住居や中庭は大変そうですね。
それはマーキスシティの東側も同じだよね。
>南側には、誰も住んで居なさそうなビルや
>アグリアのモデルルームのある空き地だとか、
>古い鋳物工業の建物だとか。
>元郷は今マンションが乱立していますから、
>冷静に考えると、これらがマンションに変わる可能性は高いでしょう。
高いかどうかは分からんが、
可能性はある。うん。
でもそれは近隣の他物件販売の時も同じ。
>東側にはエルザが建っているから、東棟は午前中日影になることも
>多いでしょうね。
日陰になることはあるだろうね。
でも一時的に日光が差し込まない、ということであって
暗くなるということではないよね。
「日陰になることが多い」ということよりも
どれだけの時間日光が差し込まないのかが問題では?
午前中の例えば1時間だけ日光が差し込まないとか
ということはあるようですよ。
それを許容できるかできないかでは?
それに、このことはあのエルザの西側にある建物は全てそう。