- 掲示板
管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;
まえのスレはこちら!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/
[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00
管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;
まえのスレはこちら!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/
[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00
昨日、今日契約したばかりだと、まだローンキャンセルとか
の可能性があるのでは? 全戸金消契約まですんではじめて
完売となるのではないだろうか。
今気がついたけど、
http://www.grandopera.jp/index.html
の方のトップページが桜になってる。 前からこうだっけ?
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU031029/
の方とはちょっと違うみたいだけど。
女性でもつつじヶ丘まで、15分で行けましたよ!
私もつつじヶ丘を利用しようと思います。
ちなみに甲州街道沿いへは行かず、近隣の方たちの真似をして、
保育園のところで左に入る道を見つけましたよ。
ええーっと、その道というのはこういうのですか?
グランドオペラ⇒北へ上がり、道に突き当たったら右へ⇒サミット⇒
サミットの交差点をまっすぐに通り抜け、甲州街道のほうへ⇒
教会のところで左へ入り、保育園の脇を通って植物公園通り(バス通り)へ⇒
あとは駅まで、バス通り沿いに進む
バス通りは狭いので、個人的には西つつじヶ丘の交差点を通りたい気分。
空いてる各駅電車を利用する方は柴崎がいいかもしれませんね。
サブエントランスからでたら少し早足で9分で着きましたよ。
でも7時以前に電車に乗る人は近いほうの改札口が閉鎖されちゃってるので
少し面倒ですね。
柴崎の自転車置き場は駅近く&まあまあ空いているので便利ですよ。
新宿までの所要時間だってつつじヶ丘から急行で行くのと柴崎から各駅で行くのは
朝であれば5〜6分の差です。
駅までの面倒さと混み具合を考えたら以外に柴崎は捨てたモンじゃないかもしれませんね!
へぇへぇへぇ!!
みなさん、ありがとうございます!
私は迷うことなく柴崎利用かと思ってましたが、つつじヶ丘も断然ありですね^^
引越しこれからなのでホント助かります。
そうしたら、私は雨なら柴崎、そうでなければつつじヶ丘で行こうと思います。まぁ、もっとも雨ならバスとかってのもありなのでしょうけど^^;
あと、チャリ通も考えたのですが、私が使う時間(9:00-9:30位)には恐らくどちらを使ってもきっと満杯なんだろうなぁ・・・><
ちなみに今は国領から通ってるのですが、各停の時間に合わせていけばそんなに極端に遅くなるようなことはないので、柴崎からでもつつじヶ丘でも大差はないかもしれないですね。
>>141
美容室に違法駐輪しろって言ってるんじゃなくて、
北口のあたりにある駐輪場の話をしているのでは?
・自転車等駐車場の案内(つつじケ丘駅周辺)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...
ここにある、つつじケ丘駅北自転車等駐車場 って奴かな?
追加です。柴崎駅周りの駐輪場はこれ。
・自転車等駐車場の案内(柴崎駅周辺)
http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...
>無料の市の駐輪場は時間が遅いといっぱいで置けないことがあります。
お金払ってでも確実に駐輪できる方がいい人や盗難が怖い人には有料がいいんですけどね。
私は、以前住んでいた市の駐輪場は全て有料でしたので停められないという経験がないんですよ。
>>47
>あくまでも主張は「もっと便利に簡単にコープさんに買い物に行きたい!だから裏道を造って。」ということ。「今まではサミット派だったが少しでも近くになれば、レミコン前を通らなければコープ派になれる!」ということ。いいと思いませんか?
市長に提言してみたらどうなるかな
http://www.chofu.net/bbs/bbs.cgi?id=5
>>154さん
>もうええやん、傷は。ほっといてもこれからは増えていくんやし。
気にしだしたらキリ無いですからね。ゼネコンが言うには、数ヶ月でクロスの境目が変色してアフターで直してもらう
のも日常茶飯事だとのコメントもありました。短期間でも湿度やらで糊の状態が劣化してしまうんでしょうね。
>そんなことより、住み心地とかはどうですか、みなさん。
引っ越してきたばかりでそれどころでない方ばかりじゃないですかね。
>騒音とか、近隣の足音、駐車場の音なんか聞こえますか?
ほとんど聞こえないですね。グラオペの売りでもあった「ペアガラス」のお陰かな?
でも、階上の足音は結構響きますね。歩き方やスリッパの素材にもよるのかな?
駐車場の音は聞こえませんが、マフラーを改造したバイクの音は聞こえます。
>そして、見晴らしは?
部屋タイプにもよるでしょう。散々既出です。
ウチの部屋からも若干レミコンがかすめてますが、夜は真っ暗で何も気になりません。
コープ屋上の駐車場が良く見えます。
うちは眺望重視ではなかったので目の前がレミコン。
でも予想以上にでっかかった・・・。
いっそのこと植栽を楽しめる一階の方がよかったなって少し後悔中です。
レミコン前一階だと植栽でもレミコンが隠れて気分は森の中なのかなあ・・・。
クロス、よほど質が悪いのでしょうか。
それとも建物の構造と相性があるとか?
自分が住んでいた賃貸のアパート&マンションの安物クロスは、
それぞれ5年以上経ってもまったく変化なかったけど。
まぁ、愚痴ってもしょうがないですね。。
グランドオペラの前って、上の原公園との間ってことですか?
大型工事車両ってレミコンから出てくる車?
それともその近隣の工場関係車両?
一時的なもの(マンション建設関係)とかであればいいですけどね。
庭付きの方に質問。
牢屋のような柵はどうですか?
下から見ててなんだか息苦しそうに思えて。
なんでもう少しおしゃれな感じにしないんだろう・・・。
それともなんか意図があるのかな?
庭はうらやましいけどあれはどうかと思って・・・。
158さん
「壁紙には環境にやさしいオレフィンクロスを採用。接着剤にはゼロホルムアルデヒドの製品を使用しています。」
↑これのため、安物の壁紙より張るのかなり難しいみたいですよ。
もう半分くらい引越し済みなんですよね?
皆さん満喫してらっしゃるようで、うらやましぃ。
ところでレミコン前以外の方々、眺望はどうですか? 南西向きや西向きの方は
この季節富士山がきれいに見えるかと思いますが、いかがですか?
調布の花火大会もきれいに見えそうだし、楽しみですね。
(東南向きは、花火大会はムリ? それとも、布田会場の方なら見えるのかしらん)
>174
http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC0202...
こちらに書かれてますが、「園施設に破損等がある場合は、緑と公園課にご連絡ください。」
となってます。
メールでも良いみたいですね。
皆で連絡すれば、対応も早いかも?
》186さん
〉〜パティオは、個人的には予想以上にデキは良かったですよ。
そーでしたか、どうもありがとうございます。
私ももう直ぐ引越しなので、〜パティオと不評のエントランスを見るのが楽しみです!
いつもエントランスに座ってるゼネコンのじいさんどうにかしてくれ〜。
なんであんなよぼよぼを担当させるんだろう・・・。
つかえない・・・。
子供とエントランスを通るたびに気分が悪くなります。
その人に数日前に入居して翌日不備を指摘したら「住んだ後言われたって困るんだよなあ」って
文句を言われたんです。(すごく嫌味な感じで)
他のゼネコンの人がたまたまいてその人に同じことを言ったら「申し訳ございません。すぐに対処します!」って。
そんな経験をしたからそんな気持ちになってしまったのかもしれません。
もちろん子供にはそんな態度は見せてませんよ!
まだ幼稚園の子供だから。
同じような思いをした方いらっしゃらないのかなあ。
います。
うちの場合は「そのくらいでいちいち・・・。」って。
192さんの気持ちわかるなあ。
相当腹が立ったんだと思います。
被害者であればそんな思いになっても仕方ないと思いますよ。
ちょっと言い過ぎかもしれませんけどね。
196さんへ
そうだったんですか。それなら尚更、きちんと業者に報告すべきです。
そしてその本人にも「ではあなたは何のためにお給料もらってここに座っているのですか?」って。
「何千万円も払って買ってくれた顧客に対する態度ではないですよね」って、
「そのくらいでいちいち」とかって内輪で言う愚痴の範疇ですから。
今きちんと対応してもらうという態度を示しておかないと、住まわせてやってるのに小さいことで文句言うなというスタンスを変えてくれないかもしれませんね。
最初が肝心です。めげずに言い方向になるように努力してみてください。
そうだったんですか。それなら尚更、きちんと業者に報告すべきです。
そしてその本人にも「ではあなたは何のためにお給料もらってここに座っているのですか?」って。
「何千万円も払って買ってくれた顧客に対する態度ではないですよね」って、
「そのくらいでいちいち」とかって内輪で言う愚痴の範疇ですから。
今きちんと対応してもらうという態度を示しておかないと、住まわせてやってるのに小さいことで文句言うなというスタンスを変えてくれないかもしれませんね。
最初が肝心です。めげずに言い方向になるように努力してみてください。
そーいう時には、「あなたの上司を直ぐ呼んで下さい。でなければ、本社に電話入れます。」
位の事は言っても良いと思います。
私も引っ越し間近なので、入居前に以前掃除した時に見つけたキズをおじいちゃんに
報告してみようと思います。
駐車場の話・・・
私も同感です。狭さはある程度仕方ないとしても、あの機械式の操作性の悪さはなんとかしてもらいたいですねぇ。
安全性を優先しているのかもしれませんが、いちいちゲートの開け閉めの際にボタンを押すのとかちょっと・・・って感じですよね。
以前の機械式はもっとシンプルでした。
なんとかならんのかなぁ。
車庫の操作盤の数量増やしてもらいませんか?15台毎に。管理組合発足後、いいましょう。その前に個別で打診しておきましょう。声が多ければ多いほどいい。当初の予定より時間がかかってるから操作盤を増やせっていいましょう。
管理人の態度いまいち悪くありませんか?もっと愛想が良くてモリモリ働く人に交代してもらいましょう。高い管理費支払ってるわけだし。暖房の効いた管理人室でぬくぬくいられても困ります。
来客用の駐車場を合計4台に増やしましょう。現行2台+縦と横に+2台。よくそういうかたちで停めてあります。
それから有料にしてしまいましょう。有料化することにより少なくとも駐車場契約しているにも関わらず止める方がいなくなると思います。
有料化するのに機器の設置は難しいですが、管理人室に記載するシートを作成してみなさんで正直に記載して運用するしかありません。現金で管理人に支払う。その金額は修繕金にまわすことで。
あくまでも案ですが1時間100円でいかがでしょう。1泊しても1000円程度ですみそうです。来訪部屋番号と氏名、車のナンバー記載し使用予定を記載して予約。停めたあと実際の使用時間を記載。実際に停めた時間で料金を支払う。
214さん
気持ちはわかるけど、有料化はどうでしょうか?
自分の家に遊びに来てもらうのにお金掛かるってのは抵抗ありますね。
それに来客用駐車場の前って車寄せも兼ねているのでそこに2台とめられるようにするのはいかがかと...
215さん
それ賛成です。
特に奥に停める車はバックで入ることが多いようですので、そういった場合にも有効かと。
216さん 確かに有料化は抵抗ありますよね。3時間以上から有料でいかがでしょう。支払わない人多そうですが。。。
4台にとりあえずしましょう。私は友達にお金渡すつもりで考えていました。もちろん友達には支払わせません。
ただ有料化は大変ですね。エントランスの前が私道だったらよかったのに。。。