62さん 情報ありがとうございます。
資産価値と希少性、交通アクセスを考えれば、83m2 10000万はまずまずお得な部類ですね。
なんとか時間をつくってMRにいってみたいと思います。
ちなみに83m2は何階でしょう?
>ちなみに83m2は何階でしょう?
今残っているのは11Fと9Fだけです。
他はもう全部売れてます。
いや〜、売れ行きは本当に、いいですね。びっくりです。
みんな、いいものはよく知っていますね。
11Fまではパストラルがあって視界が抜けません。
11Fは70平米、55平米も残ってます。
12F以上は抜けていたんですけどね。
また2Fなどは緑が目に入って
逆に高かったんです。
普通のタワーと逆現象。
購入されるなら、早めでないと・・・
すみません。これによるとまだ大量に残っているように見えるのですが。。。
どの様に解釈すれば。。
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01B01002...
65さん、ご指定のURLをよく見てみてください。
残っているのは億ションが多く、ついで55平米が10数戸です。
83平米の部屋はもうほとんどないんですよ。2部屋です。
80平米は他はもう全部売れました。
ここの学区の小・中学校の評判はどうなんでしょうか?
御成門小学校も御成門中学校もいいよ
65さん 今回第2次販売で38戸限定で23日抽選販売しています。今回も客が殺到しているらしいので
期日までに申し込みされたほうがいいですよ。因みに今までの売り出しでは全て完売してるとのことです。
大規模マンションは戸数を限定して何回かに分けて販売するもの。ここも会員募集、一般募集に分けて小出し
販売しているだけ。売れ残ると思っているなら待っとけばいいよ。買えないと思うけどね。
実際にこの現場で工事で入っているけど、あまり間取りが良くないような。。。
特にパウダールームが狭すぎです。。。
私だったら買いません。
実際は買えないけどね。笑
上層階は良いんだろうなー、きっと。
確かにパウダールームが狭いね。
あと最低限の共用施設がないのが魅力でもあるけど
ワインセラーはいらないような気がする。
投資目的にはかなり良い物件では?
ただし、賃貸に回される部屋が多いということは、オーナー住居者が少ないということ。
日常の買い物など生活費が割高になりそうだし、
自宅用に購入するのにはどうかなー、ということでやめました。
(でも住んでみたい)
自宅用に購入しました。
普段もデパ地下で買い物をしているので
生活費のことは気になりませんでした。
なんといっても銀座も2駅です。
もし子供が迷子になってもタクシーに乗り、
「オークラまで」と頼めば帰って来れます。
ここの値段の高さの要因は何ですか?
土地でしょう
賃貸で一年ぐらい住むにはいいかもね
投資用としても回収しやすそうだね
賃貸にしても超高級賃貸だろうね。
ファミリー物件の雰囲気が嫌いな人には
最適なマンションだろうね。
虎ノ門興味あるんだけど忙しくてMRにいけません。今売り出しているので最終販売ですか?
電話かけて聞いてみればいかかでしょうか。
グーグルで検索すれば電話番号もわかるし。
忙しくても電話はかけられるでしょう。
だいたいどんな部屋が残っているかも教えてもらえますよ。
まあ、1億以下はもうあまり残っていないでしょうけど。