旧関東新築分譲マンション掲示板「上の階がうるさくて(;_;)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 上の階がうるさくて(;_;)
  • 掲示板
MIZUKI [更新日時] 2006-10-18 18:03:00

新築マンションなんですが、先週真上のお宅が引越してきました。
どうやら小さいお子さんがいるようで、毎日『ドドドドドド・・・』と走り回っている音や
ドカドカ歩いている音が深夜以外ずっと聞こえるんです・・・。
床はフローリングで二重床構造(LL−45)でコンクリ200mmなのですが、
クッション材は入ってないみたい。けっこう響くものなんだな〜と今更ながら
勉強不足だった自分に後悔している今日この頃。
それにしても、わんぱく盛りの子供がいるのに挨拶にも来ないその住人に腹が立ちます。
集合住宅だし、完璧な防音はできないのはわかります。フローリングが響くのは仕方ないし。
でも少しは防音のカーペット敷くとか対策を考えて欲しいなぁ。それとも、これくらいは
我慢しなくてはいけないことなんでしょうか?
あと、下の階としての対策って何かあるものなんでしょうか?どなたか教えてください!

[スレ作成日時]2003-11-24 22:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上の階がうるさくて(;_;)

  1. 22 匿名さん

    >20
    どうしてます?

  2. 23 匿名さん

    来年新築マンションに入居予定です。
    そこはファミリー向けのマンションなのでお子さんのいる方も多いそうですが、
    うちはまだいません。
    8階建ての3階に住む予定なので騒音に関しては心配の面もありますが、
    デベの「快適な住環境の為に遮音性に配慮しました。」というコメントが「?」
    と思う事がありますね。
    そんなこと言ってるわりに床スラブ20mmの直張りで、戸境壁もコンクリ18mmに
    直接クロス・・・。
    騒音は上下階住居の家庭のモラルもや人それぞれの音の感じ方もありますが、
    設計の仕方とその売り方にも疑問がありますね。

    個人的には静かな所に住んだ事無い私は多少の音は気にしない様と思っていますけど。
    「近くに消防署&救急車」
    「珍走団」
    「国道沿い」
    「木造アパート下の階で夜中ライブ活動」
    の悪条件でも眠れたし、生活していたので・・・。
    しかし一生住む家がこの環境だったら発狂します。

  3. 24 匿名さん

    同感 若い頃は耐えられても 一生だとからだを壊しかねないですよね。
    多少の音はしょうがないと思いますが、子供がいるからしょうがないと
    開き直られると困ります。

  4. 25 匿名さん

    そうですよね。
    のびのび育てたいのはわかるけど、注意しなければいけないことはきちんと教えてあげないと、
    よそのお宅に遊びに行かせた時にその子供がかわいそうですね。
    もっとも、親の躾を疑ってしまいますが。

  5. 26 匿名さん

    今朝も朝から上の階で子供の足音が響きます。
    耐えられないほどじゃないけど、やはり休みの日は良い気分ではないよね。
    文句を言いに行くほどじゃない、と言うのが微妙で、かえって悩むな。

  6. 27 匿名さん

    引っ越せば?

  7. 28 匿名さん
  8. 29 29

    新築マンションの15階建ての12階を契約しました。
    最上階は予算が無く、その一階下は、最上階の住人は
    上階がないので「上階からの騒音」にうとく、その生活音
    が心配される?ということもあり、少し下の階にしました。

    現在は五階建ての4階でそんな経験をしているのです。

  9. 30 64

    足音が頭の中まで響きます。時々殺したくなる位ウルサイのです。

  10. 31 匿名さん

    ウチは二重床じゃないけど問題なし。
    ごくたまーに遠くのほうでコツコツ聞こえる程度かな。
    購入前に上の階の家族構成を営業に聞いておいたのがよかった!

  11. 32 匿名さん

    スレ違いかもしれませんが、新築物件を購入検討中のものです。
    上の階からはともかくとして、両隣や下の階からの音ってどうですか?
    我が家は2歳の娘が居るので、ご迷惑をおかけしないかと心配です。
    現在住んでいるボロ団地(築30年)では、下の階の話し声も聞こえます(^_^;)

  12. 33 匿名さん

    上階の子供の足音で相当悩みました。
    お子さんが大きくなってやっと静かになったと
    思ったら、離婚して賃貸に・・

    賃貸の入居者が子供が小さくてまた振り出しです。

    結局売却を選択しました。

    買う時に上階の方の家族構成を聞いても、
    いつ移動があるか分からないので、
    無駄な場合もたまにはあるかもしれません。

    子供の足音が気になる方は絶対に最上階が良いのではないでしょうか。

  13. 34 匿名さん

    マンション派vs戸建派のスレのマンション派の方の発言やデベの話を
    聞いて大丈夫かなと思いましたがやはり騒音問題はあるのですね。

    問題はマンション派の人も発言しているように「最近のマンションは音が響かない」と
    信じ込んでいるからだと感じます。
    だから音を出しても大丈夫だろうと。
    以前住んでいた賃貸は安普請でしたが住居人がその為非常に気を使い静かでした。

    やはり最後は気の使いようですね。

  14. 35 匿名さん

    >32
    >現在住んでいるボロ団地(築30年)では、下の階の話し声も聞こえます(^_^;)

    我が家も同じです。築30年を超えた公団の大規模分譲ですが、畳の部屋に布団を敷いて寝ていると、
    下の家の話し声が聞こえます。普通の大きさの会話だと、さすがに会話の内容までははっきりとはし
    ませんが、笑い声などはとてもよく聞こえます。

    32さんと同じ団地だったりして。

  15. 36 匿名さん

    うちも築30年近い公団の8Fです。下階の音は全く聞こえませんが、上階の音はすごいです。
    足音は勿論、引き戸の開閉の音や襖を開閉する際の戸当りの音等々…。
    小さな子供がいた時は、フローリングも畳も関係なくドスン!ダダダ!ドドド!とそれはもう…。
    で、来年3月に新築マンションに入居予定です。14階建の4階ですが、『多少コツンぐらいの音がたま〜に
    するかもしれないけど、今の住まいとは雲泥の差!』と今の今迄思っていました。
    甘かったかな。ちなみにうちは入居後一時はシングルなので、上下のお宅とは生活の時間帯が
    違うのでしょうが。(まだわかりませんけどマンション自体がファミリー向けだし)
    うーん。心配です。まぁ、最上階を買うお金もありませんので、諦めるしかないかな。

  16. 37 匿名さん

    新築マンション入居1ヶ月です。
    上階は、夫婦ふたり(共働き)なので、静か〜!と思っていたら大間違い。
    仕事から帰宅後、夜10時過ぎからバタバタと掃除やら洗濯やらがはじまりかなり音が響いてきます。
    小さいお子さんがいなくても、こういう事例があります。

  17. 38 匿名さん

    二重床・二重床天井・LL−45の新築マンションに入居1ヶ月経ちます。
    入居前に上の階の家族構成を聞いたところ老夫婦という事で安心してました。
    ところが住んでみて驚きました。朝から晩までコツコツ棒で床を突付くような音や
    ドスンドスンとジャンプしているような音、走り回っている音が毎日響き渡っています。

    大変に元気な老夫婦なのか分かりませんが、非常にがっかりしています。

  18. 39 ららら

    我が家も新居を購入してから1年たたない内に2度 上階に苦情を申し立てましたが、治りません。子供の成長が楽しみで、とか、ぐずらない時はかわいくて、とか平気で言ってきます。私は原因不明の高熱が1週間続きとうとう診療内科にまわされました。

  19. 40 匿名さん

    私もマンションに住んでいるのですが、入居した最初の頃は上階は空室で物音一つしませんでした。ところが数年がたった頃に二人の新婚夫婦が引っ越して来ました。最初は歩く音や椅子の引く音が響くたびに気になっていたのですが、1年もすれば慣れてきてそんなに気にする事もなくなりました。
    しかし!それからまた数年後に子供が出来たらしく、夜に泣き声が頻繁に聞こえるようになったのです。まだ赤ちゃんだからしょうがないと最初は思っていたのですが、それからまた1年ぐらい経ち今度は頻繁に走る音やドンドンと跳ねる音が聞こえるようになったのです。昼だけならちょっとは我慢しようと思うのですが、夜12時が過ぎても運動会のように行ったり来たり走る音が聞こえるのです!
    仕事をしている私にとっては休日や夜は一日の疲れを癒す休息の時間なのに逆にストレスが溜まり、
    ここは私の家なのに何で他人に休息を邪魔されないといけないの?と疑問になる毎日です。
    これ以上我慢していたらどうにかなりそうなので、今度管理人さんに相談しようか・・と考えています。さすがに直接言うのは抵抗がありますので・・

  20. 41 匿名さん

    気持ちわかります!自分の家が安らげないなんてありえませんよね!!

    私も分譲のマンションに住んで4年、平和に生活していたのですが去年の暮れぐらいから上の階からの足音、何かを床に落としてるような音が聞こえてくるようになり、今ではその音が定着し、1ヶ月前からノイローゼ気味になってしまいました。

    管理会社に張り紙をお願いしたのですが1週間たっても張ってもらえません。(そんなに時間かかるものでしょうか?)

    いい対処法はないものでしょうかね(;;)はぁ=3

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸