東京発!! 天然温泉 タワーマンション
でも何故 今になって 【田原俊彦】 なんだろう??
全邸温泉が付いていて、しかも駐車場も分譲みたいですが…
目の前がWコンフォートタワーなんだよねぇ…
今更 ハッとしてグッ はないよな。
こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-12 16:41:00
東京発!! 天然温泉 タワーマンション
でも何故 今になって 【田原俊彦】 なんだろう??
全邸温泉が付いていて、しかも駐車場も分譲みたいですが…
目の前がWコンフォートタワーなんだよねぇ…
今更 ハッとしてグッ はないよな。
[スレ作成日時]2005-05-12 16:41:00
昨年末に、営業と話したんですけども
年内には7割の部屋が契約に到っており、
1月から残り3割の分譲を行うと言ってました。
どれだけ部屋が埋まっているのか、やっぱり気になりますね。
値上げかよぉ
直前まで待って売れ残ったところを安く買い叩こうと目論んでいたけど期待薄かな?
お隣のタワーの状況はどんななんだろか
となりの丸紅行ってきたけど、営業マンの態度チョー悪!!アップルのこと売主を見て決めてください。
とかしつこく言われた。確かに天井高はあるけど金額はアバウトで高いしお風呂狭い!アップルは上がるん
ですか?マンションってよくあることなの?
ここの地盤ヤバ過ぎです。
通常20メートル台で済む杭が60メートルって‥‥‥。
地下50メートルでようやくN値60。その後8メートル程ゆるくなった後N値60。
温泉掘ると地盤に影響があるかもだし、地震が怖い方は絶対やめておいたほうがいい。
分譲駐車場ってまだあるのかな
倍率どれくらいなんだろう
温泉、10年位はもつのだろうか
年間36000円を10年払って、合計36万円の価値が温泉にあるかどうか微妙だ・・・。
温泉使用料名目で、住民から月3000円せしめるAPAの策略に嵌ってはいけません。
浴槽も追い焚きできない仕様だとか・・・。
温泉使用料システム・温泉が受け入れるかどうかが購入の分かれ目になるのは間違いなし。
>>315
温泉使用料名目って、だって「天然温泉」なんでしょうw 他では味わえない特別なコンテンツなんでしょ
わざわざ、温泉風味の設備を採用している近隣のマンションは、じゃ、いったい何のためなのw
・・・結局は温泉がうらやましいんじゃないのw
更にそんなことを書き込んでいる、見知らぬあなたもw
すでに買った人からすれば値上げは(売れ残りが多発しなければ)
良い事になるのかな
どっちでも同じじゃない?
所詮売る時は、その時の相場だし。
得も損もしない感じがするけど。