- 掲示板
高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00
高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。
[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00
西側の窓にフィルムを張ろうと思っていたんですが、オプション会の説明によると、リビングの大きな窓には
大きさの問題から一枚フィルムを張れないらしく、どうしても継ぎ目の線が出てしまうとのこと。
せっかくの眺望なのに、窓に線が入っているのもどうかと、迷っています。
みなさんは、どうされていますか?
私も西側中層階購入者です。フィルム申し込みましたが、それでもまだ不安です。フィルムとロールスクリーンだけで、西日対策は大丈夫でしょうか。
建物内モデルルームに行かれた方いますか。
豪華なマンションみたいなので、後学のために一度、見学してみたいのですが、ロビーや茶室、スパも見学できるのですか。
建物内のMRが複数とビューラウンジ、茶室は出来上がっているようですが、ロビーやスパはまだまだのようですよ。
九月に入居説明会があるのでその頃には出来上がっているでしょう。
それまでに完売していなければ共有スペースと一緒にMRも見学できるのではないでしょうか?
棟内モデルルーム行ってきました。
楽しみにしていた共用部分はまだまだでしたが、桜田通りに面した3階の
南西の角のお部屋を見せていただきました。
午後2時頃でしたが、冷房をガンガンに効かせてありましたし、お部屋が
バルコニーの分だけ引っ込んでいたので、西日はそれほど強烈には感じませんでした。
試しにレースのカーテンを開けていただきましたが、やはり直だとかなり
きつく感じました。
桜田通りの騒音ですが、二重サッシのおかげで私はうるさくは感じませんでした。
普通に会話できますし、ああ、そういえば静かね、という感じでした。
良いカーテンの購入と、夏場の光熱費は覚悟を決めたほうがよさそうです。(苦笑)
229さん
残り戸数は億を超えるお部屋以外はほとんどないとか.....
もしかしたら南西3階モデルルームは80弱で6000万円代で残っているかも知れません。
私は東向きのお庭ビューが欲しかったので2年前に優先で早々購入することができました。
先日現地モデルルーム見せてもらったのですが、正直品川のモデルルームより現地の方が狭いお部屋でも断然ステキな仕上がりでした。
一度現地に出向かれてご覧になっては如何でしょうか。
購入者の偏見かもしれませんが購入しなくても一見の価値はあると思いますよ。
昨日、引渡しまでの案内と建物の正誤表が送られてきましたね。
部屋は全然気にならない程度の変更でしたが、43階以上はEVホールと共用廊下にオートドアロックが追加されていました。
駐車場の抽選の案内もありますし、いよいよ引渡しのタイムスケジュールが始まったというところでしょうか。
購入された方は駐車場は申し込みされるのでしょうか?私は車の必要性と維持費との兼ね合いで未だに悩んでおります。
近くの池田山公園の掲示板では最初は全部埋まらなかったようですし。
やはり上層階はエグゼクティブフロアを徹底させてますね。レジデンスの住人でも廊下にさえ入れない。でも高額なのですから当然ですよね。以前営業さんから、駐輪場は余裕あるけど駐車場は台数を超える申し込みが入っていると聞きました。レジデンスに住んで、車もあれば申し分ないですよね。
私も現地モデルルームを見てきました!3階の方は正直ガッカリしましたが26階の3件
の部屋を見てきましたがとても素敵でした!
品川のモデルルームよりも断然素敵に見えました!
26階の展望室は、展望の為だけではもったいないと考えていますが、
ココは管理組合ができてからの相談ですね!
モデルルームはすべての色でのお部屋全部が見れるので
カメラ等持って行くと家具購入の
参考になりますよ!
ジムがほしいですね!
スパもいいけどプールがほしかった!
欲を言えばきりがないけど、マッサージルームは
マッサージ師の人がいな居ないような印象の管理規約でしたが、
どうなんでしょうか?
共用施設はあってよかった!と思えるような
フル利用できるように皆さんとともにできればと願っています!
私も現地のモデルルームを見に行ってきました。
確か24階くらいまで内装が終わっているらしく
内覧会は9月にはできるようにきいています。
そのときには契約者にはロビーも公開できるそうです。
お庭は秋頃から植え込み等が始まると聞いています。
楽しみですね!
余談ですが、見学の際に他の契約者と会ったときには
着ているもの等気になってしまいます。
入居しても、きっと気になるだろうな〜〜(自分との差)
っと思ってしまった見学会でした^^;
でも皆に負けないようにお仕事一生懸命にしてがんばるぞ〜〜
オプションで、ミラーとスーパーコート(水廻り)を頼むか迷ってます。
この二つは、出張費はいらないけど定価なので・・('A`);
皆さん、どうされましたか?
私もミラー迷っています。広い玄関ホールではないので、少しでも広く
感じられれば・・・と。せっかくだったら掛けるタイプではなく、天井までのほうが
カッコイイな、なんて思ったり。上を見たらキリがありませんね。
オーブンレンジはどうされますか?仕方なく付けることになると思いますが、
1種類しかなく、しかもオプション会で現物を見られないなんて・・・。
237さん
そうなんですか?私は週末担当の人から聞いたのですが、間違えかもしれませんね!
238さん
スーパーコートは必要ないと思いますと 担当の人からいわれました。
都ホテルのジムやプールは提携していても結構な料金するのでしょうか?
知っていれば教えてください。
都ホテル公式ホームページ上の、都ヘルスクラブをクリックすると、ジム料金見れます。入会金180万とか・・。
もし割引あったとしてもお高そう!
私はここに入居される他の方とお知り合いになれるといいな、と思ってます。
でも大規模マンションでは難しそう・・
挨拶程度のお付き合いしか望まれない方も多いでしょうし。
ヨガルームとかあれば仲良くなるきっかけになれそうなのにな。。
昨日、庭に大きな木を植栽していました。高さは4M以上あったかも。
ひょっとしてあれが二本榎の代わりなのかな。(違っていたらごめんなさい)
後ろの旧東海道に面した場所に二本榎の名所があり、今では片方が枯れてしまったので今度、植え直すと聞いていました。
由来の掲示板も建てられるんですよね。
段々と工事が進んでいるのを実感しました。
233さんが、26階の3部屋を見せて頂いたそうですが、まだ購入検討中の方なのでしょうか。
もう契約してしまった人で見せてもらえた方、いらっしゃいますか?
247さん
私は契約者ですよ!
担当の営業の方へ連絡してみたらよいかもしれませんね。
まだヨウジョウをしているので大々的ではないのかもしれませんが。
都ホテルのジム等については過度な期待はしないほうがいいかもしれませんね。
通常利用料金の10%OFF程度と思っておいたほうがショックは少ないかもしれません。
240さん
オーブンはモデルルームについているので確認したほうがいいかもしれませんね。
私の経験則からいうと、何件が中古の高級マンションもみましたが、
オーブンは未使用が多かったです。
理由としては足元の使い辛いところにあることと、ガスだからだそうです。
ご検討の参考にしてみては??
ちなみに私は別でオーブンを購入しようと考えています。
少しでも収納がほしいことと、いいオーブンがたくさん出ているからです。
入居される方は、どんな方・年齢の方が多いのでしょうか?
以前に営業の方に尋ねた時には、地方の方で地元の家を売って
お子さんのいる東京に出てこられた方が多いようにおっしゃっていましたが。。。。
皆さんとのつりあいが気になってきました。。
ちなみに私は30歳半ばで夫婦での入居
年収は2人で1500万程度の庶民派です。
24階まで内装出来上がってるそうですが、入居まで日があるので、
フローリング等日焼けしないか心配です。
以前購入したマンションは、紙で窓を覆ってくれてましたが、
ここはどうなってるかご存知の方みえますか?
また、無垢フローリングは初めてなので、お手入れ方法が分かりません。
水拭きはしない方がいいのでしょうか。
253さん
感覚的なものなので気になさらないで下さいね。
好き嫌いになると思いますが、フローリングの色がありふれているからなのか
家具が洗練されてなかったのか?
多分趣味の問題ですね。26階の同じテーストのお部屋を見たときも正直なんとも思いませんでしたが
他の部屋は2つとも違う色味の部屋だったので素敵に見えました。
入居する人が気に入ればそれが一番とおもいますので。
カーテンと照明、オプション会で(「エイヤッ。」と)申し込んではみたものの、
悩んでいます。
インテリアの本などによると、カーテンと照明により、随分雰囲気が変わるんだそうで、
フツーのありきたりなのを申し込んだ私は本気で迷い始めました。
みなさんのなかで、コーディネート申し込まれた方、いらっしゃいますか?
コーディネーターの提案が素晴らしいものなのかどうか、
私のようにあまり多くない予算で成果が得られるのか、
何か参考になる情報があれば、教えてくださいませんか。
>251さん
私も30代前半です。どうぞ宜しくお願いします。結局オプション会では、カーテンのみ申し込むことに
しました。コーディネーターについては、259さんもおっしゃっているように自分で納得するものを
買おうと思い、特に申し込みませんでした。部屋は中層階の北西の角なのですが、会社のマンション部隊
の友人に相談したところ、「その向きであれば、西日は然程でもない。(但し、日中、直接日が差し込む
こともない)」とのことでしたので、フィルムもつけませんでした。あとはエコカラットを直接ネットで
探した業者に頼み、バルコニーのタイルは自分で貼ることにしたといった感じでしょうか。
家具については私もレンタルにしようかと思っていたところなので259さんの書き込み参考にさせて
頂きます。仕事上、海外駐在が頻繁にある為、自分が気に入ることは勿論ですが、「高値で貸しやすい
(だろう)」ということもこのマンションを選んだ一つの要因でした。今後とも宜しくお願い致します。
このマンションは、ご近所の方もとても友好的に情報くださるようでとても好印象ですね。
ご近所でよくお見かけする方には会釈できそうで、安心いたします。
小さな子供がいますのでマンション内外でお顔見知りの方々がいますと心強く思います。
256さん、教えて下さりありがとうございました。
これで安心して眠れますU^I^U
外からお分かりになる事あれば、是非また教えてください!
26階のモデルルーム、見てみたいと思い連絡してみましたが、さらっと
断られてしまいました(出来ていませんよと言われました)。
基本的にはこれから契約されるお客様のためのものかもしれませんね。
担当の方を呼び出せばよかったと、ちと後悔(苦笑)
24階のビューラウンジは8月の予約をいれました。竣工すれば嫌でも毎日
見ることになるのに、人間の心理って面白いですよね(^^;)
111: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/28(木) 15:57
線路挟んで向こうの高輪ザレジデンスとは書き込む内容が大違いですね。
なんだか恥ずかしくなってきました。
入居、とても楽しみにしてます。
ただ少しだけ心配な点も・・。
交通の騒音と排気ガスです。
低めの中層階に入居しますが、そのせいで窓を開けられなかったら辛い(;_ ;)
南東部屋なので、大通りに近くても、二重サッシでないことも厳しいです。
あと、外観は、近くのシティタワーの方が素敵に見えてしまうのですが、
そう思うのは私だけでしょうか・・
でも、内側は断然こちらが素敵!やっぱり楽しみです!
258さん
コーディネイターにお金がかかるようであれば、
家具を見に行くときに間取りを持参すると仮で作ってくれますよ!
そこでイメージを付け購入するものひとつの手ですよ☆
266さん
西側の窓は確か5センチ位しか開きませんでした。
交通量が少なくなった時間に窓を開けるほうがいいですね。
朝方は交通量はほとんどないですよ。
私も外観はシティータワーの方が良く見えますけど、
シンプルなだけに
入居されて電気等が点くとホテルみたいで
きれいだと思いますよ!
私は近くに住んでいて毎日出来上がりを楽しみにすごしていますが
時々電気が点いていますが縦のラインにブルーの電気が点いていて
とても素敵ですよ!たのしみですね
西側を購入しました。
西日対策として、日差しはフィルムで軽減できそうですが、温度はどうなんでしょう。
他のタワーマンション西側で、夏は午後は部屋中がゴールドオレンジになり、
高温に悩まされているという話を聞いたことがあります。
ミラーカーテンは必要ないでしょうか。
逆に、ミラーカーテンだと二重サッシの間の空気が熱くなったりするのでしょうか。
270さん
遮光生地のカーテンはいかがでしょうか。
フィルムは多少温度上昇を抑えられますが、まぶしさを防ぐ効果はないようです。
オプションのフィルムは紫外線カットしますが、赤外線カットはしないので、
室内の日焼けはそれ程防げないように思います。
他メーカーで赤外線もカットするものもありますが、
オプションの方が楽だし、私はどうするか迷ってます。
どなたか他で頼まれる方、いらっしゃいますか?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE