匿名さん
[更新日時] 2016-03-18 23:05:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番) |
交通 |
西武池袋線「大泉学園」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
403戸(その他、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ大泉学園口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
220号室は現地のインフォメーションセンターになったそうだ。
ということは、この220号室は最後格安で販売するんでしょうね。
そこが狙い目かも。
-
163
匿名さん
-
164
匿名さん
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
-
169
匿名さん
野村さん、あと40戸がんばってください。
売り出してからもう1年経つけど、耐震偽装の影響も小さくなりつつあるようですから、
投げ売りに追い込まれるまえに、売り切ってください。
-
170
匿名さん
新聞折込チラシ本日も入りました。
大泉町5丁目に入れても効果無いってば!野村さん!
マーケティング戦略無いのかなぁ(笑)
-
171
匿名さん
普通は折り込み広告が極端に少ない、産経新聞にまで入れてますね。
ここまでくるといくらに値引いてくれるのか興味でてきたなー
500万以上引くと言われたら揺れるなー
ムリかな?
-
-
172
匿名さん
>170
即入居というと、子供が公立通学するファミリーは引越に障害があるけど、地元民なら生活に影響が少ないことをねらってるのかな? 戦略という意味では。
-
173
匿名さん
-
174
匿名さん
地元民結構入居してるよ。
近隣住民が反対運動してる事になってたけど、本当に反対してたのは「隣」で、
「近」はどっちでもいいって感じだったよ。
-
175
匿名さん
東映の撮影所はいずれマンション建つのかな?誰か知ってます?
-
176
匿名さん
>170
それなら買うね^^
実際に値引きしてもらったら誓約書書かされるだろうから情報は漏れないと思うけど。
-
177
匿名さん
地元民でココが欲しいと思った方はとっくに購入・入居しているでしょうから、
これ以上チラシ入れまくると逆に「ああ売れてない物件なんだ」って感想を持たれて
しまうのでは。
そういう私は大泉町2丁目住人。余裕があれば購入したのですが先立つ物が…(悲)
-
178
匿名さん
売りに出さず、永住するつもりなら、お得な物件のように思える。
杉並の積水・グランドメゾンと比較すれば練馬な分、安いし。
東映の撮影所は今は特に話はないでしょ。
映画産業は斜陽だし、将来は分からないよね。
-
179
匿名さん
東映の撮影所、撤退はあるかもしれないけど、マンションはどうかな?
高さ制限もあるし、あんまり利益見込めないんじゃないかな。
シネコンを閉鎖しても、今のマンションと相当距離をとらないといけないし、
東西の日照権の問題もあるよね。
儲からなければどこの不動産会社も動かないでしょ。
-
180
匿名さん
この掲示板、住人は居ませんか?住んでみた感想を教えてください。
-
181
匿名
住人はあきれ返ってこんなアホな掲示板は見ているだけで、誰も投稿しません。
違う掲示板を検索してください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件