旧関東新築分譲マンション掲示板「グレイスフォレシア多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グレイスフォレシア多摩センター
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

多摩モノレール松が谷駅そば。
多摩センター駅徒歩10分の好立地に合計169戸の長谷工の手掛ける「グレイスフォレシア多摩センター」が誕生します。
相次ぐ多摩センターマンション建設ラッシュの真っ只中ですが、この物件はちょっとゆったりめの敷地になっているようです。
環境・値段などいろんな視点からのぞいて見ましょう。
竣工予定:平成18年2月

長谷工コーポレーション「グレイスフォレシア多摩センター」HP
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/gf169/bukken.htm

[スレ作成日時]2005-04-24 13:57:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレイスフォレシア多摩センター

  1. 282 匿名さん

    271さん
    それだけ防音対策や時間帯を気にしてピアノを設置される方なら、世間一般の常識のある方だと思います。おっしゃったような対策をこうじた上でピアノを弾かれても私はいいと思います。子供が好き勝手な時間に弾くのではなくて、親の管理の元で弾くわけですし。
     277さんのおっしゃるように、ここは皆さん匿名で自分の意見を思ったまま述べているのであり、その意見が必ずしもマンション住民の総意ではないと思います。そして、共同住宅なのでそれぞれ価値観が違っても当然だし、譲り合いの気持ちがないと暮らしていけないと思います。

    本当に今回の方位の件もあり、ここの書き込み内容も読むとブルーです。それこそ、購入予定者で今後の対応を話し合いたいくらいです。

  2. 283 匿名さん

    私は最近この掲示板を知りました。
    知らない方が良かったかな?と思ったり・・・

    購入予定者で集まれるなら参加の意思はあります。

  3. 284 匿名さん

    『当初の設計よりも、実際は10度方位がずれて建物が建っていました』
    このことが、マンションの価値にどう影響するのか心配です。
    今特に、マンションの設計問題で大騒ぎしているだけに
    長谷工には、もうちょっと購入者の立場になって対応を考えて欲しいです。

    『ずれていた』となると、ジオラマで見たよりも狭くなっているところ
    広くなっているところ、など敷地に無駄なスペースができるということなんでしょうか?

  4. 285 匿名さん

    長谷工の担当者は、今後の売り出しに関しても方位の訂正があったことは伝えるし、
    HPなどで、お詫びの掲載もするつもりだと言っておられましたよ。

    敷地に対してずれていたのではないので、関係ないのでは。
    日照が、東向きに10度変わったことで、日の出日の入りが早くなったわけで、前にある公園や建物の陰になる
    時間がずれたわけです。
    それによって、日照時間が短くなってしまった部屋もあるし、まったく影響のない部屋もあるということです。

  5. 286 277

    279さんへ 私は契約前にやめました。当然長谷工からは方位の説明なんてありませんでした。
    282さん・他の方へ 所詮住み始めれば会合や調整・通勤・ゴミ捨て等々イヤでも顔を合わせますよね。落胆的な考えかもしれませんが住む前に色々話し合った方が、ココに住む価値があるかないか(ウマが合う、合わない)決める?覚悟?が出来るのではないでしょうか?一生のモノなのでホントイヤであればやめるのも手だと思います。契約していない私が言うべき事ではないかもしれませんが、モンモンとしているよりアクションを起こしてみてはいかがでしょうか。

  6. 287 271

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    子供が居ますので、問題なく暮らせるようよ〜く考えます。

  7. 288 匿名さん

    277さん。契約前にやめた人がとやかくいうのはおかしいのですね。
    購入関係者でもない人が余計なことをいっているとしか思えませんね。

  8. 289 匿名さん

    方位に関しては、日照時間に影響をうける部屋は、当然、金額補償を請求すべきでしょう。
    補償額は個別に交渉して決めていくことだと思います。

  9. 290 匿名

    個人情報保護法で対応結果をすべて公開することはないと思います。

  10. 291 匿名さん

    そうでしょうね・・・
    よその事はどうでもいいから、早く返答して欲しいものです。

  11. 292 277

    288さんへ 余計なことですみませんでした。しかしココの書込みは自由では? 288さんこそ購入関係者だけが書く場と大きな勘違いをなされているような気がしますが。私のように購入を考えた人、もしくは検討している方も自由に書けるのではないのでしょうか?

  12. 293 匿名さん

    >これから販売される物件については、方位のずれがあったと説明されるんでしょうか?
    これから発売されるものに関しては問題はないと思いますよ。正しい図面で説明し、
    販売するのですから。また販売価格も、その方位などの条件で納得して買うのですから。

    >今現在すでに契約を済ませ、長谷工からの説明を受けた世帯だけが
    >この問題に対して対処されるのなら、それもまた不公平な気がします。

    こちらが問題なのです。間違った図面で契約してしまったという大問題が生じているのです。
    厳密な説明は必要ですし、日照条件が異なってしまうような影響が大きい部屋は金額補償も
    当然だと思います。

  13. 294 288

    契約前でやめた人は、別にいいじゃないですか。なにか問題があるのですか?
    この物件があなたにどんな迷惑をかけたのですが?
    誰かがあなたに迷惑をかけているとは思えません。
    あなたは契約しなかったのですから、何の問題もないはずです。

  14. 295 288

    契約をやめた人に、ここを真剣に購入しようとしている人や契約して相談している人をとやかく言われたくない。
    あなたのネガティブな書き込みにむかつくのですよ。

  15. 296 匿名さん

    age

  16. 297 匿名さん

    誰が書き込んでも良いページだけど、心情的には辞めた人になんだかんだと言われたくありません。
    辞めたのも、辞めたわけもどうぞ後勝手にって感じでどうでもいいけど、自分の心の中に仕舞っておいて。

  17. 298 匿名さん

    いま購入を検討中の人も読むのだし、
    購入を辞めた人がその理由を書き込むのは、その人たちに参考になると思うけど。
    なんで締め出そうとするの?読み飛ばせば?


  18. 299 匿名さん

    前にも言いましたが、荒しはスルーでお願いします。
    いちいち、吊られないで。

  19. 300 匿名さん

    277って荒しなの? スルーですね

  20. 301 匿名さん

    >個人情報保護法で対応結果をすべて公開することはないと思います。


    個人情報保護法の解釈が間違っているが、長谷工の口実に使われるかもしれないな。

  21. 302 匿名さん

    私としては、288が荒らしに見えるというか、いちばん目障りかな。

  22. 303 匿名さん

    私は契約しているものです。
    方位の件ではまだ長谷工さんからは何の連絡もありません。
    時間を作って話を聞きに行こう思ってはいますが・・・。
    最近こちらへの書き込みがずいぶん増えましたね。
    色々な方々のご意見、参考になります。
    でも、正直なところ不安でいっぱいです。
    私ももし購入予定者で集まりがあるのならば参加の意思はあります。


  23. 304 匿名さん

    >私は最近この掲示板を知りました。
    >知らない方が良かったかな?と思ったり・・・

    私も契約後、この掲示板を知り、同感です。
    でも、これだけの世帯数があるので、
    色々な考えの方がいるのは仕方ないと
    割り切り、前向きに考える事にしました。
    大金を払って新居に購入したのに憂鬱になっていては
    割が合いませんからね。
    いい人もたくさんいることを信じて4月には引っ越しますので、
    皆さん宜しくお願いいたします。

  24. 305 勉強不足

    304さんと同じ思いです。最近の書き込みを見て、家族で「はぁぁぁぁ」って
    溜息ばかりですが、「大金払って憂鬱になって・・・」そりゃ勘弁てなもんです。
    よい出会いがあることを信じています。(勝手に。。。でも本気で。。。)
    この掲示板では「ご近所さん」から、とても親切なアドバイスを頂いています。
    また、現地MRに赴いた折に、付近の散策をしている皆さんがとても朗らか!
    (にこやかに、会釈返し。。。)あぁぁぁ嬉しいなぁと思うわけです。
    耐震の件でも、布団干しの件でも、ピアノの件でも、方位の件でも。。。
    「はぁぁぁぁぁぁぁっ!」って感じですが、でも今後お付き合いする皆さんの
    考えと思い、(掲示板に)注目してきました。
    方位の件。私は長谷工の説明にある程度の納得をしているのです。
    「何を今更・・・」のタイミングではありますが、このスレにもあるように
    長谷工側も鹿島団地の皆さんとの間にリスク(不誠実な対応は許しませんえ!!)
    があったわけで、お手軽なもんでもなかったと思うのです。
    だからこそ、井荻の物件の担当に転勤になったアーベスト担当者が呼び戻され、
    再度私たちの前で説明をしたいと申し出たように感じたのです。
    (あんまり愉快な出来事ではないのですが。。。)
    「説明よりも、(方位がズレていた)事実が・・・」との意見もでそうですが、
    「10度の差、この時期の説明、日照時間」で交渉しようという気にも今はなれません。

  25. 306 匿名さん

    フロントコートの向きは 真西 というより 西南西に近いわけか

  26. 307 277

    288さんこそ前向きに考えているよう思えないので(批判だけ)ネガティブじゃないですか!!! 別に私はココを荒らそうと思って書いているわけではありませんが、他にも不愉快に思っている方もいるようですし、私も288さんがムカツキますのでもう書きません。ですのでスルーして下さい。

  27. 308 ご近所さん

    おはようございます。
    新年明けてからいきなり掲示板が活気付いてきて(内容はよくも悪くもですが)嬉しいような、内容がシビアなのはそれだけこの物件に対する皆様の思い入れが強いからなのかなあ?なんて勝手に思っています。
    勉強不足さん(って書くとなんだか恐縮ですが・・)私のコメントをそのように受け止めてくれていて私も嬉しいです。いろいろ問題も生じていますが、私も3月入居に向けて、色々と期待半分不安半分です。前向きな書き込みがあると少しほっとしますね。
    それでも方位の件は私はしっかりと説明を受けたいと思います。これだけ購入者を思い悩ませているのですから。週末聞いてきます。

  28. 309 匿名さん

    うちは7日と9日に説明をうけました。
    今週中に何らかの返答をしてくださるとのことでしたが、
    まだ、この週末にも説明をすることになっていますので
    16日以降にお返事しますと昨日担当者から連絡がありました。
    この時期の日照なので、なんともいえませんし、うちはすでに建ちあがって日照も確認したうえ
    (日中ですが)で契約しましたので、この件に関しては、長谷工の説明でほぼ納得しています。
    ただ、実際にはうちはシーズンコートですが、フロントコートによる影の影響が多くなってしまっています。
    でも、それ以上にここを契約していたい魅力をうちは感じています。
    私も、ご近所さんはじめ、近隣にお住まいの方々の情報、
    決定してしまってからの不安を払拭するに役立っています。
    子供が昨日だるま市でかっただるまに、「おともだちがたくさんできますように」と
    つたない字で願い事を書いていました。
    私も同様です。
    素敵なコミュニティでありたいですね。


  29. 310 勉強不足ファミリー

    はじめまして。勉強不足の家族です。
    我が家も契約後に掲示板を知り、日々勉強させて頂いております。
    不勉強ながらも最近の書き込みに一層不安を抱えましたが、あの素晴らしい環境とすれ違うご近所の気持ちの良い
    方々が心に響いた事を思い出し、前向きに考える事を決めました。
    どうぞ宜しくお願い致します。
    我が家も元気な子供がいます。309さん、ご近所さん、良いお付き合いが出来ましたら嬉しいです!

  30. 311 匿名さん

    277さんはコミュニティーとは関係ない人ですしスルーしましょう。
    変な人が契約しなかったので、かえってよかったと思いますね。

  31. 312 匿名さん

    いろいろありますが、まあ落ち着いて

  32. 313 匿名さん

    我が家も前向きに行こう♬と考えております。
    方位の件やピアノの件など色々な問題はありますがこちらでの新しい生活に夢膨らんでいます。
    どうかどうかたくさんの良い出会いがありますように・・・
    皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

  33. 314 匿名さん

    自分が気に入らないからって、批判し追い出すようなことはしてほしくないです。
    さまざまな立場からの意見があってこそ、本当に役に立つ掲示板になるのではないですか?

  34. 315 匿名さん

    さんざん悪口言って、結局、契約しなかったよとのたまわれてもね。
    いらない奴だといわれてもしかたないな

  35. 316 ご近所さん

    方位の件、説明を受けてきました。細かな経緯は皆様も聞いたとおりだったと思います。そんな簡単なことが・・・と疑いましたが、ある程度納得して帰ってきました。
    補償問題は今月中にはなんらかの返答が売主からあるとのこと。契約者の対応によって補償等ある場合の対応の違いがあっては困ると担当に申し上げました。
    担当の方は、売主はこの件に関して現在契約者の方全員に説明を終えた上で、補償をする内容は契約者全員に公平に(ゼロか一律補償)行う意向だとのことでした。回答を待ちたいと思います。
    今回の件でA棟の東の屋上部分の壁を一部変更したとのことで、その件を確認すると、現在40cmほど削って対応するという話でした。それでも少し疑いもあって、実際にAの屋根を遊歩道から確認すると、飾り壁のところに覆いがあって足場を組んで実際に工事している模様でした。
     鹿島の方と22日冬至の日に日照の確認している段階で、影の位置がどうも違うということになり、このあまりに単純な方位のミスによるということが思いつかず、原因がわかるまでに1週間くらい要したということです。22日に日照確認後、方位ミスが原因と判明したのは26日だったということでした。
    それから、もし、この件で契約を白紙撤回したい場合はどうなるのかという件も質問しました。おそらく出来るのではということを私の担当さんはおっしゃってましたよ。
    今回の説明を受けて、半分納得。でも後味は悪いけど、うちとしては今後の対応を見守る予定です。

  36. 317 匿名さん

    あーあ、公平なんか言わなければ日照の影響の大きい部屋の人だけでも補償とれたのに。
    被害を平均したら、小さくなってしまうから、
    補償をする内容は契約者全員に公平にゼロで決着してしまうよ。
    戦略を間違えたね。影響が大きい部屋の人はかわいそうに。足を引っ張る奴がでて。
    みんなで我慢すればよいと結論になるね・

  37. 318 匿名さん

    >この件で契約を白紙撤回したい場合はどうなるのかという件も質問しました。
    >おそらく出来るのではということを私の担当さんはおっしゃってましたよ。

    日照条件の影響が大きい部屋の人はすぐに白紙撤回したほうがいいよ。

  38. 319 匿名さん

    ちなみに、317さん、318さん(同じ方ですよね)はどのくらい影響があるんですか?
    白紙撤回するんですよね?

  39. 320 匿名さん

    うちはそれほど影響ないからしないつもりです

  40. 321 匿名さん

    吊られないで。スルーして!

  41. 322 匿名さん

    ピアノ問題スレからの引用ですが、ピアノを持ち込む人に熟読してもらえれば・・・・。


    現実にマンションにピアノを持ち込む方はいます。
    新築の分譲マンションで、20代後半から30代が大半を占める入居者を見ると、
    お稽古事でピアノを弾いていたらしい方が多そうですし、「インストラクターをしていたので、
    子育てが一段落したらピアノ教室をやりたい……」という住人さえいるのが現実です。
    勿論、ピアノ教室の開設は規約違反ですが、そういうことも認識していないようです。
    また、そういう世代のお母さん達は、恐らく自分の子供にもピアノを習わせるでしょう。
    入居後、年々、子供が生れて、そして育っていくと共に、当然の様にピアノ人口は増えて行く事でしょう。
    だから、それまでにマンション内の規約ではっきりと制限を設ける事の必要性を感じています。
    登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約上で制定するのです。

  42. 323 引用2

    ピアノは打楽器と同じであり、本来ピアノを置くべきでない集合住宅では騒音問題が起きてあたりまえだと思います。
    楽器を演奏するためには、それにふさわしい家を購入すべきであり、集合住宅に住みながらピアノを持つというのは
    生活レベルと住居レベルのバランスが取れていないと思います。

  43. 324 匿名さん

    >登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約上で制定するのです

    契約時の禁止事項で無いので、持ちこみは仕方ないと思います。入居後きちんと話し合い、
    規約を設ければいいのではないでしょうか。
    集合住宅なんですから、お互いの理解と譲歩が必要では。

    反対にペットだって、認められているからといっても嫌いな人、怖い人もいることを忘れないで欲しいと思います。
    ペット可なんですから、我慢するしかないんですが。
    あっ、私はペット大丈夫です。ピアノも。

  44. 325 匿名さん

    HPにお詫びと訂正が掲載されましたね。

  45. 326 ご近所さん

    本日の新聞折込チラシにもほんっとに小さくお詫びが記載されてましたね。。。

  46. 327 匿名さん

    >入居後きちんと話し合い、規約を設ければいいのではないでしょうか。

    登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約をつくっていけるといいですね

  47. 328 匿名さん

    ピアノ教室は常識以前に規約違反。
    確か、このマンション住戸では商売しちゃいけないって規約にあったでしょ。
    そういうマンションじゃないんだよ。
    緑のあるとこで静かに暮らしたい人向けのマンションなのに、
    それを脅かされるのではむきになるのも当然。

    子供は何時間も弾かないとか言う人もいるが、そんなのうそ。だまされてるよ。
    発表会前とか朝から晩まで延々へったくそな騒音を近所中にまきちらしてる。
    もう少し人の迷惑にならない趣味に転向して下さい。お願いします。
    それから、人に迷惑をかけない子供にしつけたいなら、まず自分から直してね。いやホントに。

  48. 329 327

    328さん。 同感ですね。
    今は子供でも、将来、クラブ活動や音大受験するかもしれないし、長時間演奏がいつおこることやら。

  49. 330 匿名さん

    >集合住宅なんですから、お互いの理解と譲歩が必要では

    子供さんも多いようですよ、ここは。
    規約を決めて、譲歩しなければならないこともでてくるでしょう・・・
    静かに暮らすといっても、実際には集合住宅ゆえに思い通りにはならない部分もありますよね・・・

  50. 331 匿名さん

    子供の教育や趣味のためなら、何故、電子ピアノだといけないのでしょうか?
    鍵盤のタッチも変わらないし、音量も自由にコントロールできる。自分の演奏も記録できるからあとで
    チェックもできる。生ピアノよりずっと練習効果も高いし、生ピアノは引越しくる前に、タケモトピアノ
    で売却して、ヤマハのクラビノーバ買ってください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸