旧関東新築分譲マンション掲示板「グレイスフォレシア多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グレイスフォレシア多摩センター
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

多摩モノレール松が谷駅そば。
多摩センター駅徒歩10分の好立地に合計169戸の長谷工の手掛ける「グレイスフォレシア多摩センター」が誕生します。
相次ぐ多摩センターマンション建設ラッシュの真っ只中ですが、この物件はちょっとゆったりめの敷地になっているようです。
環境・値段などいろんな視点からのぞいて見ましょう。
竣工予定:平成18年2月

長谷工コーポレーション「グレイスフォレシア多摩センター」HP
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/gf169/bukken.htm

[スレ作成日時]2005-04-24 13:57:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレイスフォレシア多摩センター

  1. 262 外野席

    重説に書かれていることが大きく間違っていたのなら、売主の責任で解約できるでしょうが、
    ご存知のとおり、重説には方位については真南±○°とは記載義務がありませんので書かれていません。
    従って、長谷工は転記ミス(測量ミス?)でしたとうことで押し通すことでしょう(概ね南向きで嘘はいっていないということで)。
    正確な方位は、基礎工事のときに、購入者がチェックすべき項目でもあり、自己責任の範囲でもあります。

    人情的に上手く訴えれば、何かオマケしてくれる可能性はありますが、それだけで解約は難しいですね。購入者の怒りは分りますが。
    誠実な対応を望みたいところですね(多分、謝って終わりでしょう)。

    でも10°のずれって許容範囲かどうか微妙なところですね。

  2. 263 匿名さん

    257さん、消音装置をつければ普通のアップライトのピアノもヘッドホンで聴きながら弾くんですよ。
    あと、身のため・・・とか、物騒な表現はやめましょうよ。
    向こう隣3軒になったらこわいですね。

  3. 264 匿名さん

    257さん、ピアノを弾くんですが防音対策は必要?読みました。
    うちはピアノはあきらめます。
    でも、ピアノ持込に異常な反対の方がた、ピアノ以外でも
    きっといろんなことクレーム言うんでしょうね・・・

  4. 265 257

    >消音装置をつければ普通のアップライトのピアノもヘッドホンで聴きながら弾くんですよ。

    それならいいのでは?

  5. 266 257

    会社の先輩でオーディオマニアがいて、自慢のオーディオを存分に楽しむために、マンションのリビングを数百万かけて防音工事した人が
    いたが、大人が趣味を楽しむには、そのくらいの気配りが必要だね。

  6. 267 匿名さん

    私も方位の件でかなり気持ちが冷めてしまいました。
    契約の解除も考えています。(もちろん手付金の返金も要求したいと思います)
    再度話合いをしたいと思います。

  7. 268 匿名さん

    方位の件ですが、私の所には手紙が来ていません…。
    これは、購入した棟により違うのでしょうか?

  8. 269 匿名さん

    長谷工の対応如何によっては私も解約を考えています。
    このままなし崩し的に入居になりそうですし、
    何も補償しないなら解約にしようかと。

  9. 270 匿名さん

    上の方で誰かが言ってたでしょ。ピアノは音がしなくても振動がうるさい。
    消音すれば、上は静かになると思うが、隣室と階下にはガタガタ響く。
    騒音出してる本人はそんなこと知りもしないんだろうけど。
    ピアノスレをよく読んで、自分が回りにどう思われているか、
    どう言われているか理解したほうがいい。
    迷惑かける人は、「せっかく分譲買ったんだからすこしぐらい自由にさせろ」って考えが
    根本にあるみたいだなー。
    実際は、分譲だから尚更回りに気を付けなければならないんだけど、
    いろいろ書込みで言われてるのにそれがわからないんだな。
    何千万も金出して買ったマンションの隣家からピアノとかペットの泣き声とか
    ガンガンだされたらまじでぶち切れて乗りこんで行くと思う(少なくとも自分は)。

  10. 271 匿名さん

    以前思い出の深いアップライトのピアノに消音装置を付けて持っていきたいと掲示した者です。
    皆さんの騒音、振動に対しての猛烈な反対意見があることを承知した上であえて書かせていただきます。
    プロや音大生のように何時間も引き続ければ防音室は絶対必要と思います。
    ただ、子供が普通に練習する事による振動って、そんなに耐えがたいもでははないと思うのですが・・
    またこんなこと書くと身勝手に思われますが・・・
    実際に規約での禁止事項ではないということは、持ち込む側の常識的配慮で対応すれば良い
    と言う事ではありませんか?
    消音装置を付け、吸音シートを敷き、隣接しない壁に離して設置し、弾く時は窓を閉め厚手のカーテンを
    閉じ、時間帯も10時ぐらいから夕方6時位のあいだでと言う事では配慮不足ということでしょうか?
    当然弾く時間は近隣のお宅の説得とご理解の上でのことです。
    子供が成長し、もっと長い時間弾くとかなればまた配慮も変わってきますが、いかがなものですか?
    ピアノに限らず、子供の足音、お友だちが遊びにくれば大きな声でにぎやかにはしゃぐでしょう・・・
    すべて、気にかかることばかりです。

  11. 272 匿名さん

    私はいいと思いますよ。
    現在、自宅で仕事をしています。
    集中する為にTV等の音の出る物は、全て消した状態で作業をしています。
    そして現在の住まいでは(今まさに)、上の階の方がピアノを弾かれています。
    確かに同じ所で何度も引っかかると、正直「またか...」と思いますが...

    更にもう1つ上の階では犬を飼っています。
    夜中に泣き出したりもしますが、全て嫌がらせでわざと行っている訳ではないですし、
    戸建ではなく集合住宅を購入する事を決めた訳ですから、音で不快に思う人も居ると
    いう事を念頭において、271さんのおっしゃるように最善の配慮をすれば良いのでは
    ないでしょうか?

  12. 273 匿名さん

    >プロや音大生のように何時間も引き続ければ防音室は絶対必要と思います。
    >ただ、子供が普通に練習する事による振動って、そんなに耐えがたいもでははないと思うのですが・・

    ピアノから出る音量レベルは、変わりません。
    時間量が違うのでしょうか?
    プロでも音大生でも、職場や学校で引いているわけで、自宅でずっと弾いているわけではないです。
    子供も子供ゆえに、いたずらに長く弾く、非常識な時間に弾く子供もいます。
    共同住宅には対策が必要です。

  13. 274 匿名さん

    子供の足音などとピアノの音量は全く次元の違う話。音量レベルが全く異なる。
    数十分休みなく歩き回る子供はいない。

  14. 275 匿名さん

    >子供が普通に練習する事による振動って、そんなに耐えがたいもでははないと思うのですが・・

    >実際に規約での禁止事項ではないということは、持ち込む側の常識的配慮で対応すれば良い
    >と言う事ではありませんか?

    わがままな本音が見えますね。

  15. 276 匿名さん

    熟読されたほうがよろしいかと。

    ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/

  16. 277 匿名さん

    ココの書いているみなさんは、匿名だし、顔をみえないから好き勝手な解釈・想いで書いているんですよね。それに高圧的な言い方をしたり!!! 一層のことココに書いている人だけでも集まって面と向かってとことん話し合ったらどうでしょうか???現地のブースを借りるなり、近くの由木東市民センターの会議室を借りてでも。イヤな住民がいれば、方位の件を持ち出す等最小限のリスクで契約を破棄ししゃえばいいし。ちなみに私は方位の件&ココに書いている方とのお付き合いが難しそうとの判断からコノ物件やめ、近くの戸建てに変更しました。同じ金額くらいで東中野地区・大塚地区で買えるので。わたしとしてはココの書き込みに感謝しています。

  17. 278 匿名さん

    殺されそう...

  18. 279 匿名さん

    277さん 戸建てに変更されたとのことですが、この物件を解約されたのですか?それとも検討中だったのですか?

  19. 280 匿名さん

    これから販売される物件については、方位のずれがあったと説明されるんでしょうか?
    今現在すでに契約を済ませ、長谷工からの説明を受けた世帯だけが
    この問題に対して対処されるのなら、それもまた不公平な気がします。

  20. 281 匿名さん

    276さん、はじめピアノ持ちこみ反対の皆さん
    ここも、こんな規定を設けたらどうでしょうね。

    マンションにおいて生ピアノを弾く場合
    ・管理組合に届出をする。
    ・ビルトイン防音室(アビテックス、ナサール、ミュージックキャビンなど)を設置する
    ・防音室が設置できない場合
     隣戸と接して設置しない
     消音装置(サイレント機構)を付ける
     振動対策を行う(防振マット、じゅうたん、防振ゴムなど)
    ・音を出して弾く場合(防音室設置の場合は除く)
     演奏時間帯、連続演奏時間を定める
     窓を閉める(可能ならば二重サッシ、防音カーテン)
     ピアノと壁の間にマットレス等を設置する(可能ならば遮音ボードを壁や天井に貼る)

    デジタルピアノの場合
    ・管理組合に届出をする。
    ・隣戸と接して設置しない
    ・振動対策を行う(防振マット、じゅうたん、防振ゴムなど)
    ・音を出して弾く場合は上記と同様

    271さん、常識的な配慮とおもいます。

    277さん、私もこの掲示板に書いている方の中には同じコミュニティーでやっていけるか・・心配になる
    人もいますよ。


  21. 282 匿名さん

    271さん
    それだけ防音対策や時間帯を気にしてピアノを設置される方なら、世間一般の常識のある方だと思います。おっしゃったような対策をこうじた上でピアノを弾かれても私はいいと思います。子供が好き勝手な時間に弾くのではなくて、親の管理の元で弾くわけですし。
     277さんのおっしゃるように、ここは皆さん匿名で自分の意見を思ったまま述べているのであり、その意見が必ずしもマンション住民の総意ではないと思います。そして、共同住宅なのでそれぞれ価値観が違っても当然だし、譲り合いの気持ちがないと暮らしていけないと思います。

    本当に今回の方位の件もあり、ここの書き込み内容も読むとブルーです。それこそ、購入予定者で今後の対応を話し合いたいくらいです。

  22. 283 匿名さん

    私は最近この掲示板を知りました。
    知らない方が良かったかな?と思ったり・・・

    購入予定者で集まれるなら参加の意思はあります。

  23. 284 匿名さん

    『当初の設計よりも、実際は10度方位がずれて建物が建っていました』
    このことが、マンションの価値にどう影響するのか心配です。
    今特に、マンションの設計問題で大騒ぎしているだけに
    長谷工には、もうちょっと購入者の立場になって対応を考えて欲しいです。

    『ずれていた』となると、ジオラマで見たよりも狭くなっているところ
    広くなっているところ、など敷地に無駄なスペースができるということなんでしょうか?

  24. 285 匿名さん

    長谷工の担当者は、今後の売り出しに関しても方位の訂正があったことは伝えるし、
    HPなどで、お詫びの掲載もするつもりだと言っておられましたよ。

    敷地に対してずれていたのではないので、関係ないのでは。
    日照が、東向きに10度変わったことで、日の出日の入りが早くなったわけで、前にある公園や建物の陰になる
    時間がずれたわけです。
    それによって、日照時間が短くなってしまった部屋もあるし、まったく影響のない部屋もあるということです。

  25. 286 277

    279さんへ 私は契約前にやめました。当然長谷工からは方位の説明なんてありませんでした。
    282さん・他の方へ 所詮住み始めれば会合や調整・通勤・ゴミ捨て等々イヤでも顔を合わせますよね。落胆的な考えかもしれませんが住む前に色々話し合った方が、ココに住む価値があるかないか(ウマが合う、合わない)決める?覚悟?が出来るのではないでしょうか?一生のモノなのでホントイヤであればやめるのも手だと思います。契約していない私が言うべき事ではないかもしれませんが、モンモンとしているよりアクションを起こしてみてはいかがでしょうか。

  26. 287 271

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    子供が居ますので、問題なく暮らせるようよ〜く考えます。

  27. 288 匿名さん

    277さん。契約前にやめた人がとやかくいうのはおかしいのですね。
    購入関係者でもない人が余計なことをいっているとしか思えませんね。

  28. 289 匿名さん

    方位に関しては、日照時間に影響をうける部屋は、当然、金額補償を請求すべきでしょう。
    補償額は個別に交渉して決めていくことだと思います。

  29. 290 匿名

    個人情報保護法で対応結果をすべて公開することはないと思います。

  30. 291 匿名さん

    そうでしょうね・・・
    よその事はどうでもいいから、早く返答して欲しいものです。

  31. 292 277

    288さんへ 余計なことですみませんでした。しかしココの書込みは自由では? 288さんこそ購入関係者だけが書く場と大きな勘違いをなされているような気がしますが。私のように購入を考えた人、もしくは検討している方も自由に書けるのではないのでしょうか?

  32. 293 匿名さん

    >これから販売される物件については、方位のずれがあったと説明されるんでしょうか?
    これから発売されるものに関しては問題はないと思いますよ。正しい図面で説明し、
    販売するのですから。また販売価格も、その方位などの条件で納得して買うのですから。

    >今現在すでに契約を済ませ、長谷工からの説明を受けた世帯だけが
    >この問題に対して対処されるのなら、それもまた不公平な気がします。

    こちらが問題なのです。間違った図面で契約してしまったという大問題が生じているのです。
    厳密な説明は必要ですし、日照条件が異なってしまうような影響が大きい部屋は金額補償も
    当然だと思います。

  33. 294 288

    契約前でやめた人は、別にいいじゃないですか。なにか問題があるのですか?
    この物件があなたにどんな迷惑をかけたのですが?
    誰かがあなたに迷惑をかけているとは思えません。
    あなたは契約しなかったのですから、何の問題もないはずです。

  34. 295 288

    契約をやめた人に、ここを真剣に購入しようとしている人や契約して相談している人をとやかく言われたくない。
    あなたのネガティブな書き込みにむかつくのですよ。

  35. 296 匿名さん

    age

  36. 297 匿名さん

    誰が書き込んでも良いページだけど、心情的には辞めた人になんだかんだと言われたくありません。
    辞めたのも、辞めたわけもどうぞ後勝手にって感じでどうでもいいけど、自分の心の中に仕舞っておいて。

  37. 298 匿名さん

    いま購入を検討中の人も読むのだし、
    購入を辞めた人がその理由を書き込むのは、その人たちに参考になると思うけど。
    なんで締め出そうとするの?読み飛ばせば?


  38. 299 匿名さん

    前にも言いましたが、荒しはスルーでお願いします。
    いちいち、吊られないで。

  39. 300 匿名さん

    277って荒しなの? スルーですね

  40. 301 匿名さん

    >個人情報保護法で対応結果をすべて公開することはないと思います。


    個人情報保護法の解釈が間違っているが、長谷工の口実に使われるかもしれないな。

  41. 302 匿名さん

    私としては、288が荒らしに見えるというか、いちばん目障りかな。

  42. 303 匿名さん

    私は契約しているものです。
    方位の件ではまだ長谷工さんからは何の連絡もありません。
    時間を作って話を聞きに行こう思ってはいますが・・・。
    最近こちらへの書き込みがずいぶん増えましたね。
    色々な方々のご意見、参考になります。
    でも、正直なところ不安でいっぱいです。
    私ももし購入予定者で集まりがあるのならば参加の意思はあります。


  43. 304 匿名さん

    >私は最近この掲示板を知りました。
    >知らない方が良かったかな?と思ったり・・・

    私も契約後、この掲示板を知り、同感です。
    でも、これだけの世帯数があるので、
    色々な考えの方がいるのは仕方ないと
    割り切り、前向きに考える事にしました。
    大金を払って新居に購入したのに憂鬱になっていては
    割が合いませんからね。
    いい人もたくさんいることを信じて4月には引っ越しますので、
    皆さん宜しくお願いいたします。

  44. 305 勉強不足

    304さんと同じ思いです。最近の書き込みを見て、家族で「はぁぁぁぁ」って
    溜息ばかりですが、「大金払って憂鬱になって・・・」そりゃ勘弁てなもんです。
    よい出会いがあることを信じています。(勝手に。。。でも本気で。。。)
    この掲示板では「ご近所さん」から、とても親切なアドバイスを頂いています。
    また、現地MRに赴いた折に、付近の散策をしている皆さんがとても朗らか!
    (にこやかに、会釈返し。。。)あぁぁぁ嬉しいなぁと思うわけです。
    耐震の件でも、布団干しの件でも、ピアノの件でも、方位の件でも。。。
    「はぁぁぁぁぁぁぁっ!」って感じですが、でも今後お付き合いする皆さんの
    考えと思い、(掲示板に)注目してきました。
    方位の件。私は長谷工の説明にある程度の納得をしているのです。
    「何を今更・・・」のタイミングではありますが、このスレにもあるように
    長谷工側も鹿島団地の皆さんとの間にリスク(不誠実な対応は許しませんえ!!)
    があったわけで、お手軽なもんでもなかったと思うのです。
    だからこそ、井荻の物件の担当に転勤になったアーベスト担当者が呼び戻され、
    再度私たちの前で説明をしたいと申し出たように感じたのです。
    (あんまり愉快な出来事ではないのですが。。。)
    「説明よりも、(方位がズレていた)事実が・・・」との意見もでそうですが、
    「10度の差、この時期の説明、日照時間」で交渉しようという気にも今はなれません。

  45. 306 匿名さん

    フロントコートの向きは 真西 というより 西南西に近いわけか

  46. 307 277

    288さんこそ前向きに考えているよう思えないので(批判だけ)ネガティブじゃないですか!!! 別に私はココを荒らそうと思って書いているわけではありませんが、他にも不愉快に思っている方もいるようですし、私も288さんがムカツキますのでもう書きません。ですのでスルーして下さい。

  47. 308 ご近所さん

    おはようございます。
    新年明けてからいきなり掲示板が活気付いてきて(内容はよくも悪くもですが)嬉しいような、内容がシビアなのはそれだけこの物件に対する皆様の思い入れが強いからなのかなあ?なんて勝手に思っています。
    勉強不足さん(って書くとなんだか恐縮ですが・・)私のコメントをそのように受け止めてくれていて私も嬉しいです。いろいろ問題も生じていますが、私も3月入居に向けて、色々と期待半分不安半分です。前向きな書き込みがあると少しほっとしますね。
    それでも方位の件は私はしっかりと説明を受けたいと思います。これだけ購入者を思い悩ませているのですから。週末聞いてきます。

  48. 309 匿名さん

    うちは7日と9日に説明をうけました。
    今週中に何らかの返答をしてくださるとのことでしたが、
    まだ、この週末にも説明をすることになっていますので
    16日以降にお返事しますと昨日担当者から連絡がありました。
    この時期の日照なので、なんともいえませんし、うちはすでに建ちあがって日照も確認したうえ
    (日中ですが)で契約しましたので、この件に関しては、長谷工の説明でほぼ納得しています。
    ただ、実際にはうちはシーズンコートですが、フロントコートによる影の影響が多くなってしまっています。
    でも、それ以上にここを契約していたい魅力をうちは感じています。
    私も、ご近所さんはじめ、近隣にお住まいの方々の情報、
    決定してしまってからの不安を払拭するに役立っています。
    子供が昨日だるま市でかっただるまに、「おともだちがたくさんできますように」と
    つたない字で願い事を書いていました。
    私も同様です。
    素敵なコミュニティでありたいですね。


  49. 310 勉強不足ファミリー

    はじめまして。勉強不足の家族です。
    我が家も契約後に掲示板を知り、日々勉強させて頂いております。
    不勉強ながらも最近の書き込みに一層不安を抱えましたが、あの素晴らしい環境とすれ違うご近所の気持ちの良い
    方々が心に響いた事を思い出し、前向きに考える事を決めました。
    どうぞ宜しくお願い致します。
    我が家も元気な子供がいます。309さん、ご近所さん、良いお付き合いが出来ましたら嬉しいです!

  50. 311 匿名さん

    277さんはコミュニティーとは関係ない人ですしスルーしましょう。
    変な人が契約しなかったので、かえってよかったと思いますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸