匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
多摩モノレール松が谷駅そば。
多摩センター駅徒歩10分の好立地に合計169戸の長谷工の手掛ける「グレイスフォレシア多摩センター」が誕生します。
相次ぐ多摩センターマンション建設ラッシュの真っ只中ですが、この物件はちょっとゆったりめの敷地になっているようです。
環境・値段などいろんな視点からのぞいて見ましょう。
竣工予定:平成18年2月
長谷工コーポレーション「グレイスフォレシア多摩センター」HP
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/gf169/bukken.htm
[スレ作成日時]2005-04-24 13:57:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレイスフォレシア多摩センター
-
322
匿名さん
ピアノ問題スレからの引用ですが、ピアノを持ち込む人に熟読してもらえれば・・・・。
現実にマンションにピアノを持ち込む方はいます。
新築の分譲マンションで、20代後半から30代が大半を占める入居者を見ると、
お稽古事でピアノを弾いていたらしい方が多そうですし、「インストラクターをしていたので、
子育てが一段落したらピアノ教室をやりたい……」という住人さえいるのが現実です。
勿論、ピアノ教室の開設は規約違反ですが、そういうことも認識していないようです。
また、そういう世代のお母さん達は、恐らく自分の子供にもピアノを習わせるでしょう。
入居後、年々、子供が生れて、そして育っていくと共に、当然の様にピアノ人口は増えて行く事でしょう。
だから、それまでにマンション内の規約ではっきりと制限を設ける事の必要性を感じています。
登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約上で制定するのです。
-
323
引用2
ピアノは打楽器と同じであり、本来ピアノを置くべきでない集合住宅では騒音問題が起きてあたりまえだと思います。
楽器を演奏するためには、それにふさわしい家を購入すべきであり、集合住宅に住みながらピアノを持つというのは
生活レベルと住居レベルのバランスが取れていないと思います。
-
324
匿名さん
>登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約上で制定するのです
契約時の禁止事項で無いので、持ちこみは仕方ないと思います。入居後きちんと話し合い、
規約を設ければいいのではないでしょうか。
集合住宅なんですから、お互いの理解と譲歩が必要では。
反対にペットだって、認められているからといっても嫌いな人、怖い人もいることを忘れないで欲しいと思います。
ペット可なんですから、我慢するしかないんですが。
あっ、私はペット大丈夫です。ピアノも。
-
325
匿名さん
-
326
ご近所さん
本日の新聞折込チラシにもほんっとに小さくお詫びが記載されてましたね。。。
-
327
匿名さん
>入居後きちんと話し合い、規約を設ければいいのではないでしょうか。
↓
登録制・防音対策義務・ピアノ教室の開設禁止などを規約をつくっていけるといいですね
-
328
匿名さん
ピアノ教室は常識以前に規約違反。
確か、このマンション住戸では商売しちゃいけないって規約にあったでしょ。
そういうマンションじゃないんだよ。
緑のあるとこで静かに暮らしたい人向けのマンションなのに、
それを脅かされるのではむきになるのも当然。
子供は何時間も弾かないとか言う人もいるが、そんなのうそ。だまされてるよ。
発表会前とか朝から晩まで延々へったくそな騒音を近所中にまきちらしてる。
もう少し人の迷惑にならない趣味に転向して下さい。お願いします。
それから、人に迷惑をかけない子供にしつけたいなら、まず自分から直してね。いやホントに。
-
329
327
328さん。 同感ですね。
今は子供でも、将来、クラブ活動や音大受験するかもしれないし、長時間演奏がいつおこることやら。
-
330
匿名さん
>集合住宅なんですから、お互いの理解と譲歩が必要では
子供さんも多いようですよ、ここは。
規約を決めて、譲歩しなければならないこともでてくるでしょう・・・
静かに暮らすといっても、実際には集合住宅ゆえに思い通りにはならない部分もありますよね・・・
-
331
匿名さん
子供の教育や趣味のためなら、何故、電子ピアノだといけないのでしょうか?
鍵盤のタッチも変わらないし、音量も自由にコントロールできる。自分の演奏も記録できるからあとで
チェックもできる。生ピアノよりずっと練習効果も高いし、生ピアノは引越しくる前に、タケモトピアノ
で売却して、ヤマハのクラビノーバ買ってください。
-
-
332
匿名さん
生ピアノに消音装置をつけると、実際にはピアノの弦をたたかずにプログラムされた別のピアノの
音で演奏する仕組みらしい。ピアノ以外の楽器の音でも演奏できたり。で、ヘッドホンで聴機ながら
弾くんだったら、振動も音もないのでは・・・?
-
333
匿名さん
332さんの主張はわかった。そんな変な器具つけるよりヤマハのクラビノーバのほうがずっと機能的で、
マンション向きです
-
334
匿名さん
消音装置の購入費と工事費を中古ピアノにかけるなら、最新の電子ピアノを買ったほうがいいと思う。
どちらもかかる費用は大差ない
-
335
匿名さん
何度か出てますがピアノの件について発言する方は、
マンション質問板のピアノスレを熟読してから書込みしましょう。
無限ループになってしまいます(笑)。
方角の件は、補償ゼロなんてなったらいくらかの住戸は解約が出るだろうし、
大事にする人も出ると思う。
それを承知の上でゼロなんて言葉が出てるのかね。ずいぶん強気ですね。
それとも、何人かの方が言うように納得してる人が多いのかな。
私は全く納得してないので、なんらかの対応を考えるつもりです。
-
336
匿名さん
またピアノですか・・・うちはないけど、仮に今後持つことになったらグラビノーバにしよっと。思い出のあるピアノを持ってくるのに反対ではないですけど。
-
337
匿名さん
やっぱり、公平に・・・というのは難しいのでは?
明らかに影響のある住居と無い住居があるんだしね。
-
338
匿名さん
335さん、もし差し支えなければどの程度影響が出ているのか教えていただけませんか?
うちは、30分、日の入りが早くなってしまいました。
冬の30分てかなりキツイっす。
-
339
匿名さん
本当に日本人って悪平等が好きだね。不動産物件なんて、間取りや階数で、方角の影響は全く異なるのに、
補償額が一定のわけないでしょ。広い部屋で悪影響が大きい部屋と小さい部屋でかつ影響が少ない部屋とで
補償額が一定だったら、それこそおかしい。
-
340
匿名さん
公平にというなら
影響を受ける時間数X平米数X補償金額という計算式でもつくってやってもらわないと。
小さい部屋と大きい部屋、影響が大きい部屋、小さい部屋で対応を分けてもらわんとな。
一律とかいっている営業は、IQがないのでは?
-
341
匿名さん
総補償金額=影響を受ける時間数X平米数X補償単位金額(これを一定金額で設定)
こういうこっちゃね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)