- 掲示板
ご検討されている方はいらっしゃいますか。
[スレ作成日時]2004-12-15 17:20:00
ご検討されている方はいらっしゃいますか。
[スレ作成日時]2004-12-15 17:20:00
今日新聞に入っていた広告で400戸突破となってました。
確か連休前は380戸だったはずなので、連休で20戸とはどうなんでしょう・・・。
あと200戸、営業さん頑張って!
大手で営業マンをしていた友人曰く、GW中はMRめぐりができるチャンスで、
初めてMRを訪れる人も多いからこの期間中に契約数が伸びなくても普通だそうです。
むしろ勝負はこれから一ヶ月くらいの間で、これによって先行きも読め、販売戦略の見直しなどを
行なっていくということでした。
でもあと200戸なんですね。
広告の入らない地域に住んでおり、しばらくはMRにも行かないので342さんのように広告の
情報などを書き込んでいただくと有難いです。
GW中はMR大盛況でしたよ。意外と早く売れるのでは?
営業の人の手前味噌かも知れませんが、かなりのハイペースだそうです。
こんなに早く売れるのなら、値段設定をもう少し上げても良かったと、売主の会社は言っているそうです。
ちなみに我が家も一応同業なので、この盛況ぶりはなかなかだと思ってはおります。
竣工までに完売していれば、上等です。
ただこれからの物件は難しい物も多いので、営業マンの腕の見せ所かな。建物内にMRのあるマンションが殆どですからね。
頑張ってほしいものです。
343さん、現場は7階位まで出来上がりつつあります。
外壁のタイルも貼ってあります。落ち着いた感じの色合いですよ。
駐車場も骨組みが出来ていました。マックスバリューの屋上からよく見えます。結構見てる人多いですよね。
今日、販売会社から東電のオ−ル電化キャンペ−ンプレゼント応募用紙が
送られて来ましたね!でももれなくプレゼントは魅力がないな…
東電の応募用紙はまだ来ていませんが、代わりにニーズの請求書が送られてきました(笑)。
承知はしていましたが、物件価格の0.1%ってやっぱり痛いです。
これからインテリアにもお金かかるだろうし・・・・
今、思っていることはマックスバリューの2階テナントのお粗末さです。
もう少しまともなお店があると良いと思いませんか?
百均とか、本屋とか、ドラッグストアとか、生活雑貨とか。
中途半端な洋服屋なんていらなーい。
私も本屋とかレンタルビデオ、無理だろうけど国立にあるようなモスバーガーがあると嬉しい!
100均は個人的に店の雰囲気が好きじゃない(子供の溜まり場になりやすい気が・・・)ので
入ってほしくないです。でも、このままだと入りそうですね(笑)
マックスバリュ−の2階店舗はマンション入居までに店舗入れ替えが
ありそうな感じですよね…
レンタルビデオ屋って田無には駅前と田無神社の先に行かないと無いので
出来ると嬉しいですよね!チョトおしゃれな雑貨屋も入ってくれると嬉しいんだけどな…
現在のテナントで讃岐うどんのお店は子供が好きで行くと
食べて来ます。(個人的に私は好きです)
あと美容院が入っているのはありがたいなぁ〜田無などの駅前にわざわざ出かけなくてもいいし
子供が居ると、なかなか美容院に行けるタイミングをなくしてしまうので…
ニ−ズの振込みは、わが家は先月終っていますが
これからドンドンお金が掛かるんだろうな〜と実感しながら振込んで来ました。
450戸突破と新しいチラシに書いてありました。
345さんのように私もマックスバリューの屋上から見ることがありますが
徐々に立体感が出てきてイメージがつかめるようになってきましたね。
プライベートガーデンは考えていたより広い印象がありました。
レンタルビデオ店は五日市街道のドンキホーテの近くにTUTAYAがありますよ。
450突破ですか〜!順調そうですね。GWの成果が出ているんでしょうか。
でもこれからがキツイのかもしれませんね。
私もマックスの屋上から眺めてみたいです!
今月は収納術セミナーを開いていたそうですが、
契約書向けのセミナーとかイベントのようなものってこれからもあるんでしょうか。
スミマセン、契約書→契約者です。
五日市街道沿いのTUTAYAはマンションから結構、離れているから…
マンション近くにある印象は少ないのでは…
帰宅の帰り道とかに借りるのって、田無の駅前ですよね。
府中道から新青梅に右折すれば、すぐアカチャンホンポ
うちみたいな若い夫婦にはウレシイ
I棟の西向きはどんな感じですか?
今日入ってきた広告によると、来週末は平野レミさんの料理教室なんですね。いいなぁ・・・
きっと検討者が優先なんでしょうね。
西向きの部屋を購入した方いらっしゃいますか?西日とか心配ですが、ここのマンションはどうですか?眺望とか・・・。
この物件で「地域一番(有名)」とか「ランドマーク的存在」になりえますかね?
私自身はそんな事求めてませんが・・・
ならないです。有名建築家の斬新なデザインとか駅前の超高層とかなら別ですが・・・。
って言うか、「有名とか」「ランドマーク的存在」とかにならないといけないのか?普通にマンションとして、
生活できればいいのでは?誰かそんな事望んでるんですか?
何か変な質問ですね。まわりくどーい!
私も、別にそのような事は求めていませんね…
田無でランドマ−ク的なのは、駅まえのアスタになっちゃいますよね。
別に冷やかしではなく、その地域で一番目立つというのは重要な事項だと思います。
購入者の中にはどんなにココを気に入っていても、将来の売却の可能性を否定できない人だっているんですから。
となると、ランドマーク的存在であるというのは、査定額に大きくプラスされることの一つかと。
永住派であっても、空き部屋がスグ埋まるってのはとても安心でしょう?ましてこれだけの大規模なんですから。
私もそんな理由で決めたわけではありませんけど・・。これが重要な事かな?
362さんのとおり、アスタか田無タワーでいいんじゃないですか。
ところで今日、敷地の回りを散歩したら各棟の2〜3階は窓枠(サッシ)ができていました。
ふむふむ、>>363を気にしない人ばかり、ということは、
やはり永住志向の方が多いってことか。それはそれでちょっと安心しました。
私は貧乏症なので、将来金利が上がってローン破産とか、団塊世代の方がなくなって相続売却とか、
もしくは単に転勤などで手放す人もいるだろうし、そうなったときに、あちこちに空き部屋ができるのが怖いんです。
修繕積立金が不足したり、賃貸率が上がって住民間に管理意識のズレができたり・・・
別にココだけがそうじゃなくて、マンションならどこでもそうだと思いますが、
せっかく目立つ611戸スケール、「あそこに住みたい」と周りに思わせるような物件になればいいなと・・・
ま、評価は他頼みじゃなくて、自分たちで作り上げていくものですよね!
昨日、JR豊田駅近くに建つ同じ施工会社の大規模マンションの側を通ったのですが、
全体的に白っぽくてパッと見がなんだか団地みたいでした。
パークウエストも同じような出来になるのかなー。
同じ白でも、もっと重厚感が出れば良いのにと正直思いました。
人それぞれだと思いますが、みなさんはチラシに載っている外見について
どう思われますか?
365サンの意見に私も賛成!そうです、ランドマ−クではなくて
あそこに住みたい!と周りに思われるのが良いと思う。
評価は、これからパ−クウエストに住む住人で作りあげて行くものですよね。
入居者の所得水準順位=裕福順
東京ウエスト>飯田産業>ルネッサンス田無>パークウエスト
釣れますか?
368さんずばりその通り。私下層階の坪130万円代のタイプを購入したのですがそれ以上はきびしいですから。
ただ、上層階で4・5千万のタイプを買われた方は「ムッ」としているでしょうね。
「私たちも東京ウエスト買おうと思ったら変えたんだ!!!設備やら眺望やら総合的に判断してパークウエストにしたんだ!!!」ってね。
ただ物件価格のアベレージで判断するとすばりその通り。
そうはそうとして368さん何が言いたいのですか??パークウエスト買われた方々は貧乏人で品位にかけるとでも?
こういう内容をここの掲示板に掲載される意図がいまいちピンときません。もしよかったら何がいいたいのか教えて!!!
釣れましたな・・・
でも、飯田産業の戸建ての中を拝見させていただきましたが。ひどいものでした。概観もひどいですが、設備もいけていません。私はもっとおしゃれに暮らしたい。368さんの言っているのはちょっと違うような???要するに生活スタイルの違いだと思います。一丸には言えません。何にお金をかけるか?人それぞれ違いますし。
371←釣り成功!!!やはりあほはあほでしかなかった・・・。
私も申し訳ないですが、○○の戸建はちょっと・・・。本当に全く同じ家が並んでますよね。
小平の某所にも大規模な物件があって、もっと窮屈に建っているのため、
その光景にビックリしたのを覚えています・・・すみません。
世の中ひやかしでこんなことしている暇な人もいるんですね。時間を見るとしょっちゅうチェックしてるし。目的知らないけど。子どもみたい。無視です。
冷やかしのみで書き込んでいるような人は排除したいものですね。
372さんの仰るとおり、人それぞれに生活スタイルがあり、価値観があるんです。
ここでは、パークウエストに決めた理由やどんなマンションライフを期待しているかというような話をしませんか?
ちなみに我が家、田無近辺に住みたくて2年程戸建、マンションのどちらかを決めずにたくさんMRやMHを
見学してきました。
パークウエストは予算もOK、設備もOK、眺望、向き、生活環境もOKで契約に至りました。
子供の教育にしても、不自由しないほどの選択肢があると思っています。
私も妻も実家は戸建ですが、冬でも暖かいマンションが好きです。
よろしければ、皆さんの決め手になった要素も聞かせてください。
私も当初は戸建で探しておりましたが、やはり納得いく戸建になると、5500万円以上になってしまいます。
あと洋服が多いのでウォークインクローゼットが欲しかったのですが、建売の戸建には居室の広さ重視でなかなか付いているものがありませんでした。
できるだけ居室に荷物は置きたくないと思っています。
パークウエストは間取りもいろいろあり、ちょうど私の理想のものもありましたし・・・。値段、場所もよかったので決めました。
わが家も、当初は戸建派でした。しかしマンションも数件見ているうちに
「やはりマンションも良いかも!」と思うようになった時に
パ−クウエストのMRに行き、小さな子供がいるわが家には安心して子供を遊ばせたり出来たりと
生活環境の良さが決め手となりました。
あと、駐車場が機械式ではなくて自走式なのも魅力の1つです
主人の通勤時間(ドアtoドアで1時間の距離)、間取り、価格がわが家に合った物件でした。
うちはパークウエストと他の1件しかMRを見ないで購入してしまいました。でも、376さんのように2年間吟味した方が購入したというのを聞いて、安心しました。もちろん夫婦共に気に入ったから購入したのですが、早すぎたかなという思いもありましたので・・・。
西向きを購入された方いますか?どうですか?教えてください。
はっきりと断言しますけどここのマンションより周辺の戸建て(飯田産業や三井不動産)の方が勝ち組ですよ。
少々の出費を覚悟しても絶対にお得です。
確実に
むっとしている方ほど図星ですよね。まだ間に合いますよ
あなたは車を所有しますかどうみても戸建てが有利だよねえ。w
西向きがなぜ悪いのか理解できないよ 特に高層階なら富士山が年中美しいい景観でしょw
購入を決めてから気付いたのですが、私達が決めた間取りのエントリーコートが
余りにも広いような気が・・・。広めのエントリーコートが専有面積内に入って
しまっている購入者の方がいらっしゃいましたら、どのように使用しようとかって
決めていますか?原則、物は置いてはいけないらしいのですが。
379は早すぎています。今すぐ解約しなさい
383はマンション購入するな**
西向きだと富士山見えますか?西日はどうでしょう?でも何か前に団地見たいのがあるので・・・。
386はマンションなんて買うなよ。何を求めているかによってちがうだろ。
おれだっったら絶対ににしがわ選択するね。
富士山と新宿のビルだったら富士山選ぶだろ
どう考えてもな。要は、購入側の姿勢だよな。お前は無知だから許す
西日はバルコニーが2Mあると書いてありますが部屋に入ってきますかねぇ?
384: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/24(火) 20:19
379は早すぎています。今すぐ解約しなさい
また、変な人が入ってきた。MRをたくさん見ればいい物件に出会えるというものでもないのに・・・。他人に解約しろといわれる筋合いはない。先ほどもありましたが、皆さん無視ですよ。
381: 名前:匿名さん投稿日:2005/05/24(火) 20:16
はっきりと断言しますけどここのマンションより周辺の戸建て(飯田産業や三井不動産)の方が勝ち組ですよ。
少々の出費を覚悟しても絶対にお得です
この中でそういう考えをしている人はあなただけです。これ以上、掲示板を荒らさないでください。
別にいいんですが、西向きが気になるが検討していると言う質問にはきこえないんですが。
物件そのものを遠回しに否定したいだけみたい。一行ずつしつこいスレって特にそんな感じがする。
業者の冷やかしじゃないのかな。売れ行きがいいから。
何とかしてケチつけたい書き方って、普通の人はしないと思う。
もうやめません?