- 掲示板
そうですか〜。やはり圧迫感はありますよね・・。
収納があまり多くはない間取りなので悩んでまして、
とても参考になりました。ありがとうございます。
>325さん
既に見ていらっしゃるかもしれませんが、吊戸棚&オープンキッチンについて、
以下が参考になるかもです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17177/
323のようにお考えの方は、パークホームズの方の購入はやめた方がいいと思います。
その物件に愛着が湧かないと入居後の生活には充実感がないものとなるでしょう。
購入した人は、この物件の条件や仕様を323の方のように感じなかった人だと
思いますよ。是非GCをご検討いただいた方がいいと思います。
325です。
吊戸棚の件、大変参考になりました。ありがとうございました。
好みにもよりますが、収納力以外に臭いの問題なども関わってきそうですね。
う〜ん、悩ましい・・。ギリギリまで悩みそうです。
323のようにお考えの方は、パークホームズの方の購入はやめた方がいいと思います。
その物件に愛着が湧かないと入居後の生活には充実感がないものとなるでしょう
同意見です。すでに結論でているのではと思います。
まあ、そうですね。立地は好みですのでなんともいえませんが、階高等構造的に不利である物件を敢えて
選ぶのには相応の思い入れがないと難しいと思います。
素直に、プラウドか、GCの売れ残り値引きを狙います。
失礼しました。
様々なお考えの方がいらっしゃいますね・・。
思い入れという程ではないですが、この界隈の雰囲気が前々から好きでしたので
たまたま建設地の横を通った時「ここだ!」と思いました。
規模もちょうどよく無駄な共用施設もなくて、商店街が近いのも利点でした。
改めて、購入者は愛着を持っていらっしゃる方が多いようで安心しました〜。
先日、雪の中を電車で出向きましたが、新丸子駅の便利さをしみじみと感じました。
乗換えなしで行ける場所が本当にたくさんあり今からとても楽しみです。
私たちは結婚して3度住み替えました。夫婦の意見は一致しており、概ね便利で環境の良い場所に
住んできました。そのお陰で家賃はどこに行っても少し割高だった気がします。
散歩にも似たウォーキングを夫婦でやっているので、そんな場所がいいなって考えた
私はこの場所に愛着を感じてます。
過去に夫婦で別々に救急車に乗ったこともあって、大きな病院があるのはとても心強く安心できます。
将来、発展して賑やかになるのも楽しみにしています。
過去に住んだ所のどこも思い出深い良い所ですが、きっとここもそういう所になると思っています。
HPが更新され最終期9戸の詳細が掲載されましたね。
90ARのお部屋はいつの間に販売されたんでしょう?
第一期第二次で抽選漏れした方が移られたのかな??
オーナーズスタイリングの打合せが全て終了、半年後?に行われるインテリア相談会まで
しばし暇になってしまいました(苦笑)
皆さんはお手持ちの家具をそのままお使いになられますか?
我が家は新調を考えているのでますます出費が嵩みそうです〜。
いよいよ最終期ですが、残り9戸は一気に完売となるでしょうかね〜。
>336さん
家具も新調されるんですね。我が家は今使ってるもので我慢です(笑。
ですので、フローリングの色も今の家具に合うであろう、ロゼにしました。
みなさんはフローリング、何色ですか?
336です。
落ち着いた家具を揃えるつもりで、敢えて明るいブランにしました。
ホコリは目立たないものの髪の毛が落ちていると気になりそう・・。まめにお掃除しないと〜!
三井の「こんにちは」が届きました。どうやら第一期第二次で2戸キャンセルが出た模様です。
残り11戸、完売になるといいですね!
我が家も全体的に明るくしたいというのと、シックな家具を置いてみたいというので、
ブランにしました。
洗面所や下駄箱の面材は逆に白すぎるので、最後まで悩みましたが・・・
オーナーズスタイリングも決定し、ホントにしばらくイベントらしいイベントも
ないので、ウズウズしちゃいますね!
たしかに!
キッチンやクローゼットの面材という意味では明るすぎますよね。汚れも目立ちそうですし・・。
MRの濃いルージュも素敵でしたが、ウッディな家具を置いたら重苦しくなりそうで、悩んだ末
ブランに決めました。
暖かくなったら家具屋さん巡りをしようかなと思っています。
リニューアル後の最終期のMRを見に行った方いますか?
以前のとどのように変わったのでしょう?
直接見たわけではありませんが聞いたところによると、
1F住戸の販売が多いということで、バルコニーをやめて
庭にしたようです。
部屋自体は前のままとのことです。
バルコニーもそのままで、階段登ったところが庭になってました。
情報ありがとうございます。
庭?ですか・・。
最終期は1階の物件が大半なので、イメージを膨らませるには良い提案かもしれませんね。
こちらの物件検討していますが、学区域の小中学校のレベルはどの程度でしょうか?