- 掲示板
北側低層棟の仮設が取り払われ、外観が現れました。
なかなかしっかりできている感じです。
先週末に現地を見てきました。
確かに5階建の棟はシートが外されてました。
外壁タイルは予想よりも濃い茶色で、私は重厚な感じを受けました。
なかなか現地には足を運べていませんので皆さんのレポートは
大変ためになります。
先日インテリア相談のため三井デザインテックに行って参りました。
説明を伺うとどれもこれも採用したくなり困っています。
青山でしたので帰りにいくつか家具屋さんも巡りました。
素敵なものばかり置いてあるので、こちらも優先順位をつけないと・・
と悩んでいます。
北側の砂利道側の柵が作業中取り払われ、マンションの外装が一望できました。
機械式駐車場が敷設中。共用廊下側の自分の部屋が確認できました。とうとう出来てきたな、という感じです。ただし、7階建ての棟の南側のグリーンの仮設は変わらず覆われたままですので外観は見えません。コンストラクションレポート更新しないですかね。
インテリア相談会うちはまだですが、欲張ると資金不足になるのでカーテンだけにしようかと思ってます。
現地レポ、ありがとうございます。
しかし、コンストラクションレポートの方は、全然更新されないな。
こんなに更新しないなら、レポートなんてしなきゃいいのに。中途半端すぎる。
先々週に現地を見てきました。
あれっと思ったことが2つ。
1つは、外壁のタイル。
パンフレットでは茶の濃淡が組み合ったものですが、実際は同じ濃さの茶色が全面。
のっぺりした感じです。
もう1つは、北側から見ると外廊下の排水パイプの横に、アルミっぽい色の配管が
通ってます。
ようやく西側のグリーンのネットが外されましたね。
これでほぼ全体が現れました(一部まだ覆われていますが)。
私も379さん同様に外壁の違いに前々から気が付いていました。
みなさんはどう思われますか?
私は落ち着いた外装なんだけど、何だか安っぽい...ビミョ〜な感じを受けました。
外壁については、モデルルーム見学時に担当の女性に指摘しました。
「パンフレットでは色々な色が混じっているけれど・・」と。
太陽にあたってそういうかんじに見えるということで、実際は一色のタイルです。
という答えが返ってきました。そんなわけないだろうと思ったのを
思い出しました。
南側もグリーンのネット外されてました。
内装工事に取りかかっているのがわかりました。
タイルの色を一色にしたのは施工段階のコストダウンでしょうか。
利薄のマンション受注ではあり得ますよね、実際。
共用廊下側の各室のガラス窓に部屋番号を書いた紙が貼ってありました。
昨日現地に行ってきました。
南側のバルコニーのタイルが一部が浮いたように見えたり、塗装部分がボコボコしているところがありましたが大丈夫でしょうか?あまり他のマンションで見たことないくらいのボコボコっぷりなので不安になってきました。
379です。
>>381さん、
そうなんですか。
てっきり、パークホームズによくある濃淡タイルだと
パンフレットを見て思い込んでしまったー。
排水パイプの横のアルミっぽい色の別の配管って、何を
通すのかご存知ですか?
>排水パイプの横のアルミっぽい色の別の配管って、何を
通すのかご存知ですか?
私も2週間ほど前に現地を見ました。
あの配管は消火栓の配管で、アルミ色しているのは
配管の廻りを保温材(凍結防止用)で覆った後、表面にステンレスの
カバーを取り付けているからだと思います。
確かに、あんな風に目立つのは初めて見ました。
もっと壁などにすっきりと収まるものだと思っていました。
ひさしぶりにこちらを覗きましたら、みなさんの現地レポの頻度が上がっていて
驚きました&ありがたく思っています。
私もタイルは濃淡だと思い込んでいたひとりです。
それにしてもボコボコって・・・。正直かなりショックです。外壁ってもう直せませんよね〜?
コメントを拝見してからいろんなマンションの外壁に目がいってしまうのですが、
殆どがボコボコなんてしていませ〜ん!
許容範囲かどうか素人なので判断しかねますが来週あたり見に行ってみようと思います。
東急建設、頼むよ〜って感じです!(当初から不安だっただけに・・。)
いよいよ来週は駐車場の抽選ですね。
戸数と同数ではないものの、希望者もそこまで多くはないのかな?と勝手に想像しています。
384です。
私は、ボコボコには気づきませんでしたが。
さすがに大丈夫ではないでしょうか。
現地見てきました。
私もタイルはぼこぼこしているように見えました。
また、タイルの部分と吹き付けの部分の境が平らでなくガタガタしているように見え、
とても丁寧な仕上げとは思えませんでした。
東急建設大丈夫かぁ〜。
386です。
このような話題が出ている中、奇しくも昨日「三井横濱オーナーズプレス」なるものが
届きましたね。しかもVol.1ってことはまだ続編が??
正直、あんな写真見せられても・・って思っちゃいました。
みなさん、それぞれ気にかかる点は違いますよね。ちょっと慌ててしまいました(汗)
今度のお休みに行って、自分なりに確かめてこようと思います。
久々にコンストラクションレポートが更新されましたね。
ところでみなさん、内覧会には専門家の同行を依頼しますか?
賛否両論があるようで思案しています。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
<a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/rifatto.html ">rifatto</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/voglia.html ">voglia</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/aspettare.html ">aspettare</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/tennis≫.html ">tennis≫</a> <a href=" http://www.princetonantiques.com/gb/tutto/Prendo.html ">Prendo</a>