- 掲示板
> 25
それもありますが、車内に排泄されたものの臭いもあるでしょうね。
まあ、こちらも極上の、もとい、牧場の香りと言えばそうですが(笑)
> 24
臭いところでお祭りしても、確かに人は呼べないですね。
インターシティ/グランドコモンズ、その他の上で前述された
レストランやホテルの存在を考えると、食肉市場の臭気(?)は
上手く制御されていると考える方が自然でしょうね。
食肉市場に確認した所、匂いは自然に散らす方式であり、これを消す装置の設置は考えていないとの返事でした。
私は食肉市場が将来すっぽり建物の中に入り、一般のビルと見分けがつかなくなり、その時にはいっさいの匂いはなくなるものと、
期待していただけに、非常にがっかりしております。季節により、海から吹いてきたり、逆だったりしますので、匂いが気になるときと
そうでないときがあります。食肉市場を取り巻く地域に澄む住民の声が少ない為、問題なしと判断しているようです。実際は
隣接した住民から苦情が出ているのですが、まだ少数派であり、このままなんとか無視していきたいと考えているようです。
しかし、これから牛、豚の搬入が更に増えるとの事ですので、更に匂いがきつくなりますが、からす対策以外予算が少なく、
匂いまでは対策できないとの事でした。
もし 27の発言がガセなら けっこう深刻な営業妨害にあたるかもしれん。
たぶん物件重要事項説明書には
「東京食肉市場からは臭気が発生することがあります。」と書いてあるに
きまっているが。
それと臭い=牛のウンコの臭いなのか
臭い=解体した臓物の腐敗臭なのか
オレは後者は処理すべきだし、処理しているからこそ以前より
吐き気をもよおすような臭いは減ったような気がする
以前 インターシティの下のクリニックに通っていたときも
オーバルホールでイベントで詰めていたときも幾度も
八つ山公園いったけど鼻をつまみたくなる臭いというのは
なかったと記憶。
>27
は、動物死臭がまだ臭うからやめておけ。という意味でいいんだな?
なるほど。
こういう文脈無視したアンカーのつけ方は、かなり動揺している証拠かも
しれないですね。いつもの下水・食肉市場・ゴミ処理場を貶める中傷ネタのつもり
で気軽に書いてしまったんでしょう。
以下 昨日から気になっていたので別件のネット案件のついでにここをみせて
専門家に聞いてみました。
以下弊社法務室顧問弁護士の談 ご参考までに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆書き込み内容
人からの伝聞という表記に悪意があり、肉の腐敗臭がないけど家畜生体の臭いが
あるかもしれないというなかで、食肉市場が抜本的臭気対策をしていないと明言し
たと虚偽の表記をしている。
そのうえでカラス対策などと肉の廃棄物放置を暗示する言い方で、イメージを死肉に
むけている。作為的であり悪質といわざるを得ない。
◆その他
自分が違法性のある書き込みをしたあと、急に不安になって相手の出方をさぐる
意味で、「関係機関に通報したらどうか」というのも精神性の未熟な犯罪者に
多くみられる確認行動といえる。
プロバイダ変更やアクセスポイントの変更キャッシュ・履歴の消去をすべきかどうか
本人が迷っているからだろう。「もうしました」といわれるとあわてて行動を起こすから
返ってみつかりやすいのだが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということです。
> 港南は絶えず軋轢がたえない土地ということですな
全然そうじゃないでしょう。ただ注目を浴びている地域なので、
荒らしくんが煽るケースが他の掲示板より多いだけの事。
> 「もうしました」といわれるとあわてて行動を起こすから返ってみつかりやすい
通報してもいないのに「した」と言うと嘘になってしまうけど、
「通報しては?」と呼びかける事でそれに近い威嚇効果は
狙えるのでは?
>41
文章からして未成年というか高校生でしょ>27
子供相手にことを起こすのも大人気ないから、これくらいでいいのでは?
(40が藤和さんのカキコでないという解釈の上でですが)
私の会社では不動産ではないけど板の誹謗中傷はけっこうしつこく
調べているみたいですよ。
企業で固定IPならまず100%本人謝罪まで持ち込んでいると言ってました。
このケースで、どこまでやりますかね。当事者が
というかeマンションの管理者がIPアクセスログ開示しての話ですが。
深夜ですから、間違いなくプロバイダ経由
可能性があるとすれば、マンションごとブロードバンド加入なんていうと
割合楽ですけど・・エアエッジとかでは見込み薄
そのへんも考慮しての大人の対応かと
私は35=39が同一人物なら 35=27 で35のIPが法人なら
楽しみなんですけどw
先日この物件を見てきました。時間的には深夜だったので
ためしに食肉市場の前へ行ってみました。
鳴き声がするということは特にありませんでした。むしろ静かすぎるくらいでしたよぉ。
臭いもしませんでしたし、近辺も歩いてみましたが、運河側には魚釣りをしている人が
数人いるぐらいで、気になるようなことは特になかったですよー。^^
あの周辺何度か歩いた感想として、卸売り市場の敷地内南側に
水処理施設があって、その辺りがきつかったです。
逆に品川駅東口からみて、インターシティと反対側に飲食店が並んでますが
あの辺りは、飲食店の臭いにまぎれて、気にならなかったです。
ま、臭いがもれないように対策計画をしてるとか
搬送者の出入り口が西側(タワーフェイス側)に移るかもとか
色々な話があるので今の状況から単純に判断できない
んじゃないかなと思います。
私は鼻が悪いのか、水処理施設でも食肉市場でも臭った事ないんだけど、
仮に臭うとしたら、臭いの強さはともかく飲食店の臭いとは異質でしょ。
でも港南物件で品川駅から徒歩で10分を切っているのはここだけ。
それもグランドコモンズのところの遊歩道で帰って来れるのは良いよね。
Vタワーが中古で出ていますがやっぱり高いですねえ
もちろんグレードが違うのでしょうが、品川駅までの距離を考えるとタワーFはお買い得ですよ
食肉市場の公害など知らなければわかりませんよ
気になるかたは都にもんくをいえばいずれ移転しますよ
クルマに関してはまた色々な視点があるでしょうね。
個人的にはクルマは維持したいので駐車場は何とか確保したいです。
確かに維持費は掛かるけど、レンタカーでは得られない、
所有する事の利便性はありますしね。
何いってるんだか。
そろそろ入居も近いっていうのに先着順(売れ残り)住居はあるは、
まだこれから何戸販売するんだか分からないわ。もう無茶苦茶じゃない?
ベイクレの影に隠れて無視されてるけど、実は港南***み一番物件だったりして。。
【 ── GW前状況確認 ── 】
「タワーフェイス残り戸数が明らかに。コスポソを退け堂々2位浮上」
「今同じ物を建てると300万/坪。(まだ売れていなくても)焦っていない」(ゴクレ語録)
ラクシア (16.12竣工済) . 3/162戸 (空き率1.9%) ±0戸
スカクレ (17.01竣工済) . 7/129戸 (空き率5.4%) ±0戸
ラグナT (17.02竣工済) . 6/501戸 (空き率1.2%) ±0戸
☆コスポソ (17.03竣工済) 48/590戸 (空き率8.1%) ±0戸 .☆ 巻き返しなるか!?
★タワ.フェイス(17.08竣工予) 27/255戸 (空き率10.6%)±0戸 ★ 準優勝候補筆頭へ
★ベイクレ (17.11竣工予) ∞/594戸 (空き率MAX!) 不明! ★ 優勝確定
PT (18.01竣工予) 14/325戸 (空き率4.3%) +6戸
WCT-A. (18.03竣工予).12/1038戸 (空き率1.2%) ±0戸
フェイバリチ (18.12竣工予) 20/223戸 (空き率9.0%) ±0戸
WCT-B.C (19.03竣工予) -/1044戸 (4/29 MRプレオープン)
はじめまして。 私も実は購入しました。色々見て回りましたが、やはり水辺は気持ちが落ち着く!
西側の部屋は少しにおいますが、運河側は気になりませんでした。
購入したものの、他の人の意見をお伺いしたくこのブログを拝見しました。
9月下旬までは入居できないので、とても待ち遠しいです!
セカンドハウスなどと書いて失礼しました。
場所が駅に近くこの辺では立地最高と思います。わたしは実家との移動の関係で車が必須で、ここは駐車場装備率が
低いため見合わせましたが、駐車場が確保できたらここにしていたかもしれません。港南でベストな選択のひとつと
おもいます。
品川港南口を出て、グランドコモンズとインターシティの間の公園を抜けて、毎日通勤している者です。
住んでいるところはインターシティから南へ徒歩1分のところです。
今までも食肉加工場のことについて、いろいろみなさん書かれていますが、確実に臭いはします・・・。
私は今のところに約4年住んでいますが、ひどいときには(年数回あります)港南口を出た瞬間(DEAN&DELUCA付近)から
かなり厳しいニオイがします・・・。そこまでひどくなくても、インターシティの東側を歩くと3〜4回に1回ぐらいは
は臭いますね。夏は特にもわっと立ちこめる感じです・・・。朝方はそんなに臭いません。夕方〜夜に
かけてですかねえ。
私は立地とインターシティ&グランドコモンズのかっちょよさに惹かれて賃貸を借りましたし、もともと
鼻があまり良くない上に、あまり物事を気にしない性格なので、そんなにはイヤな思いはしなかった
ものの、Vタワーの住人はこんなニオイがするとちゃんとわかった上でみんな買ったのかなあ?とは
いつも彼女と話していたくらいです。
港南口からインターシティ方面に通勤している人であれば、まずみんな知っていることだと思います。
よく情報収集されてからのご判断をオススメします。。
フェイス、購入しました。私も以前にインターシティを通った時に、においが気になって「いくら品川でもこんなに臭いがするところに
住みたくないよね」なんて言っていた人間です。 実は未だにそこだけがネックで100%気が晴れません。こんなに大きな
お買い物をするという事でもう少し慎重になるべきだったのですが、正直あまりに多くの物件を見すぎて少し疲れて
いたのも事実。 港南地区は今ものすごい勢いで新築マンションが建っていますが、ここが一番駅近だったというのも
大きいですね。これからローン生活が待っている・・・。少し怖いですが、待ちどうしいです!
自分も、フェイス購入しました。
西側に面しています。本当は東向きが良かったのですが、予算的に無理でした。
何度も物件まで通いましたが、確かに港南口やインターシティで匂いを感じたことは
ありますが、物件前で匂いを感じたことはありませんでした。
多分、風向きなどにもよるんだと思います。
個人的には、北の方にある水処理場の匂いの方が気になりました。
港南で10年位働いていて食肉市場にも入った事があります。
もともと港南口は会社が多く、住んでいる方は少なかったので、今ほど食肉市場が問題になりませんでした。
鼻の良い方は辛いと思いますが、気にされない方には交通アクセスも良く、大きなマンションが前に建たないので安心ではないでしょうか。
食肉市場まつりなどのイベントもあるので、うまく付き合っていく事も必要かもしれませんね。
残り3戸のようですね。これからキャンセルも出るとは思いますが、
港南物件の中では成功している方ではないかと思います。
やはり駅やインターシティへの近さが他の物件より有利に
働いているのだと思います。品川駅まで橋を渡らなくても良いという所が
心理的にもさらに品川駅までの近さを強調しているような気もします。
個人的には橋を超えてあのマンション群まで徒歩で行く気にはなれません。
そのマンション群の1つの住人らしき人がタクシーから降りていくところをたまたま見ました。
品川駅からではない可能性もありますが・・・。
土曜の夕方に探索していたせいもあってか周辺の匂いは全く気になりませんでした。
確かに場所はすばらしく東側はT・Y・Harborが見えたり天王洲ビル群が見えたりと眺望は、
他の港南物件とはちょっと違いますよね。。
昨夜前を通ったんでちょいと見たらばエントランス辺は工事中でしたがちょっと入ったら運河側
からの風が気持ちよかったですよ。建物の色もいいじゃないですか。タワーじゃ珍しくタイル
張りだしね。匂いは、なあに三菱信託事務センター側を歩かなきゃ気にならんですよ。
モノレールの大井競馬場の駅前だっておんなじ匂いしますよ。(フォローになってないような)
カラス?駒沢公園に較べればたいしたことないっしょ。
品川駅まで徒歩8分、ほとんど雨に濡れない。
眺望も高層階に行けば抜群ですよね。
賃貸に出しても高い家賃を取れそうだし。
完売も間近だし港南のNo1物件でしょう。
我ながらちょっと鼻が高いです。
カラスはそれほど害は無いですよ賢いし、それよりも鳩の方がよっぽど怖いです。
鳩にだけは厳しくしなければなりません。平和の使者どころか悪魔の死者ですよ。
ところで食肉市場の移転話が再燃することはないんですかね?
北側の水処理場?は何やら話しがあるとかないとか・・?
もしあの場所が公園とかになったら価値は急上昇ですね。。
しかしこの物件はあの市場が近くである以外に欠点はないようですね。
まあ、完璧な物件ではないけれども、もうすぐ完売ですからね。
やはり、ここが条件に合わないという方もいらっしゃるとは思いますが、ここが良い選択だと
思っている人も多くいるということは事実ですね。
藤和不動産は、マーケティングとアフタケア(講和コミュニティの管理)に定評があるので、
藤和不動産のターゲットとしている対象に自分がずばり当てあまれば、その人にとっては良い物件
になるかと思います。そのマーケティング力と管理体制の良さを評価して三菱地所が出資
したわけですからね。
とはいっても経営再建中ですので、下手なことはできないはずです。大手が力を抜いている物件
よりはよりはよっぽどしっかりしていると思いますよ。
今日の夕方、物件を見に行きました。
エントランスのガラスの組み合わせの感じが良く、思ったよりも良い仕上がりですね。
高級という感じはしませんが、洗練された感じがします。
5時過ぎだったせいか近辺や天王洲のほうから品川駅へ向かう人が結構歩いていました。
昼間はあれだけの人が居る場所ですから、東京都も匂いやカラス対策はしていると思いますね。
匂いですが、物件の前(食肉市場側)ではほとんどせず、食肉市場の南側にまわって意識して匂いを
かげば少し匂う程度で、気にならず通り過ぎていく人がほとんどなのではといった感じです。
カラスも、夕方だからなのか数羽見かける程度でした。
今日はたまたま良かっただけなのでしょうか?
>移転
今の場所に移転した経緯がアレなんで
また移転となると某が黙んないんですが・・・・
少なくともあそこの設備入れるのに苦労した世代が現役だし
その世代が局の部課長クラスを占めてるんで
しばらくは動かないと思うよ。
私は関係者ではないですよ。べつにどう思ったっていいけど。
ここのマンションはもう1戸残すのみですから、実質完売ですよ。
そんなところに関係者がでてきたってどのような効果があるというの。
奈々氏VIPさん、だいいちあんただって匿名でしょ・・・よくひとのことを言えるわね。
ばかばかしい!!!
他のスレで見たんだすがこの場所の土地の公示価格みたらこの辺は、どんでも
ない値段になってますね。(公示価格と実際に買う金額は違うんでしょうけど)
あの場所の取得価格っていくらくらいなんですかね?