- 掲示板
はじめまして。若葉台にあるファインストーリアの購入を考えています。
子供を育てるにはいい環境では?と考えまして。相模原線沿いの他の物件と悩んでいます。よい点、悪い点などお聞かせください。
[スレ作成日時]2004-05-05 17:32:00
はじめまして。若葉台にあるファインストーリアの購入を考えています。
子供を育てるにはいい環境では?と考えまして。相模原線沿いの他の物件と悩んでいます。よい点、悪い点などお聞かせください。
[スレ作成日時]2004-05-05 17:32:00
そうですか○00万の値引きは特別ではない事が分かりました。
明日、友人に○00万値下げならば考えると言ってみます。
○○○○万で87米(9階)ならば考えたいと思います。
【具体的な値引き額の表示は居住者の資産価値を下げる可能性があるため
伏せさせて頂きました。管理人】
そうですよね、マンションの場合、新築から5年くらいまでで、一気に資産価値は下がります。
当然の値引き額でしょうね。
また、考え方を変えると、5年を経過した物件の値段は、割と安定期に入るといえますね。
中古物件を考える方は、そんな目安もあるんじゃない?
騙されました・・・
>■掲示板の先頭に戻る 全レスを表示 [最新レス]
これの [最新レス] をクリックすると無関係のスレッドが表示されるとは。
以下、ソース
------------------------------
<a href="#top">■掲示板の先頭に戻る</a> <a href="https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38285/" target="_blank">全レスを表示</a> <a href="https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41119/" target="_blank">[最新レス]</a> </dl></td></tr></table></td></tr></table><br>
誤爆先から転載しときます。
同じ希望額でも扱いが違うようです。
221: 名前:匿名さん投稿日:2004/05/28(金) 13:11
>>51
>>10では
>多摩NTは都内から遠いため、土地は下落傾向にあり、
>既にできて相当経ってるのでかなり値引きしてくれるのでは?
>3500万位ならいいかも。
なのに>>51では
>○○○○万で87米(9階)ならば考えたいと思います。
>
>【具体的な値引き額の表示は居住者の資産価値を下げる可能性があるため
> 伏せさせて頂きました。管理人】
これらは共に「値引き額の表示」ではなく「希望額」を記入しているだけではないのですか?
そして同じ「希望額を記入しているだけ」なのに差別があるのはなぜですか?
【「居住者の資産価値を下げる」とは居住者が値踏みされてるみたいでいやな感じですね。】
222: 名前:匿名さん投稿日:2004/05/28(金) 13:20
>■掲示板の先頭に戻る 全レスを表示 [最新レス]
板のスレの最後にこのように表示されている場合
[最新レス] をクリックすると無関係のスレッドが表示される仕組みのため
ここに書いちゃいました・・・。
>>221 はこのスレのことではありません。
223: 名前:希望額投稿日:2004/05/28(金) 22:29
私の希望額も3500万でした。
5/29AM10:30過ぎの情報ですと、残りは3件だそうです。私は今日、契約しました。
幾らで買ったかは内緒です。最初は観に行っただけだったんですけど。。。7月からは
住人になる予定ですので宜しくお願い致します。
何か殺風景な場所に建ってますよね。
街並みが整うのは10年先ですよ。駅南側の方が戸建てが
凄い勢いで建っていて活気を感じますよ。
10年先では何ともです。まあ、3200万から3400万で85米
が妥当な価格かな。
値引きは知らんが、ここ2ヶ月は広告なんてぜんぜんやってなかったのは事実だな。
本物の近隣住民としては、いくら残り数戸とはいえ、こんなに宣伝も何もしなくて
大丈夫なのかと心配していたくらいだから。
従って、私は>>62には信憑性は全くないと判断する。
ていうか、完売したマンションを「あそこは値引きがすごかったんだよ〜」と
嬉々として言いふらす奴のほうが、どちらかというと腹の中がブラックだな。
なんか思惑があってやっているとしか思えん。
ぜひ腹の中を知りたいな。例えば近隣の中古を狙っていて、交渉材料として
「ファインは大幅値引きだってインターネットで見ました」
だからこの物件も値引きしろ、なんて自作自演するとか?
私は、物件から車で5分くらいの賃貸に住んでいますが、
最近広告が頻繁に入ってましたってば。値引き額は書いてませんが、販売当初とは明らかに違う価格で。
嘘だというならデベに聞いてくださいな。
何で決めつめるのかな〜。
なんか、もめてるようですので。
私は、隣の永山の大型公団賃貸に住むものですが、広告入ってましたよ。カウントダウン的に2回くらいかな。
最終販売時は、経費節約で近隣の買いそうな賃貸物件の住人に集中的に営業するのではないでしょうか。
ファインストーリアは高くて手がでないイメージでしたが、最後の1戸?はかなり安かったです。見に行こうかと思ったくらいですから。
すぐ売れたんでしょうね。
ちらし上では値引きされてないよ。発売当時の価格のまま。
たまたま(かどうか分からないけど)狭くて安い部屋が残っちゃったから
値引きされたような錯覚を感じただけ。
これにはからくりもあって、最後に分譲された奥側の高層棟は、仕様を落として元々安く設定してあった。
先に分譲された手前側の高層棟とは、初期設定からして数百万違う。もちろん中身も違うけど。
だから、分譲初期にこの物件を見た人からすると、一見値引きしたかのように思えても不思議はない。
おそらく販売の現場では、少しばかりの値引きがあったことは充分考えられる。
先に分譲された方の高層棟も少し残ってたみたいだから、これを値引きで買った人が
一番の買い物上手だな。中古で売却したら利益がでるんじゃないか?
ファインストーリアの中古がもう売りにでてますね。どうしたんでしょう。
お隣のワルツの杜も定期的に売りにでますね。今、4件。どうしたんでしょう。
ちょっと多いような気もしますが、何かあるのでしょうか。
でも、若葉台のマンションは、どれも立派ですよね。
若葉台の北側で中古を探してるものです。
ファインストーリア売れちゃったんですよね。残念。5階以上希望だったので躊躇してたんですよ。
ワルツの杜もいいかな〜と思ってるんですが、ワルツの杜って、デベとゼネコンはどこなんですか。
中古マンションのスレみたいになってごめんなさい。
MR行きましたが,安い部屋は3の頭あたりからありましたよ。あの部屋の中古があの値段ですぐに売れるんなら,他の部屋なら売るとき,かなり利益でるかもね。特に最後の数戸を買われた方,うらやましいですね。
あーFS、懐かしい。分譲当時は検討していました。すっかり忘れかけていましたが。
今回出てるのはF棟ですか。しかも角部屋なので6K超えてたような。(ちょっと自信なし)
個人的には反対側(東寄り)の角部屋が気に入ってました。
どっちにしても手がでなかったけど、今度のは頑張ればなんとかなるかな。
中見れるのなら行ってみますか。