- 掲示板
今後どのようになっていくのでしょう?高層マンションが乱立して短期間で10000人程の人が移住してくるみたいです。私もこの地区のマンションを検討中なんですが、今後の発展(衰退?)具合が気になります。
[スレ作成日時]2004-05-04 23:05:00
今後どのようになっていくのでしょう?高層マンションが乱立して短期間で10000人程の人が移住してくるみたいです。私もこの地区のマンションを検討中なんですが、今後の発展(衰退?)具合が気になります。
[スレ作成日時]2004-05-04 23:05:00
三田と麻布の境目に二の橋、三の橋ってありますよね。
古川って川が流れていて、昔はよく川が氾濫して下水があふれたり
した低地です。
仙台坂下、狸穴の坂下、南北線、大江戸線ができるまでは
その駅からも遠い場所でした。
あの近くで生まれ育った友人がいます。
下町も下町、港区とは名ばかりの長屋やしもた屋がたくさん
あって、庶民が暮らしていた町だったようです。
同級生には在日韓国人や中国籍の人がいたり、ともかく
三田一丁目という故郷は、全く様変わりしたけど
彼には、三井倶楽部の敷地に忍び込んだり、古川の土手
であそんだ記憶はいつもでも残っていると言っています。
いい方向に変われば、故郷がなくなったという意識はないのでは