旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-24 06:09:50

今後どのようになっていくのでしょう?高層マンションが乱立して短期間で10000人程の人が移住してくるみたいです。私もこの地区のマンションを検討中なんですが、今後の発展(衰退?)具合が気になります。

[スレ作成日時]2004-05-04 23:05:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について

  1. 141 匿名さん

    ここは ゼネコン トピですか

  2. 142 匿名さん

    >141
    すみません。
    肝心なのは、芝浦アイランド計画 芝浦4丁目 沖電機跡47階10万平米
    など 住宅はどんどん作られます。
    建てこんで土地のない芝浦4丁目より、港南4丁目に芝浦・天王洲
    北品川を商圏にした店舗施設は出てきますよ。
    ホームセンターも衣料品スーパーもレンタルビデオも5年以内には必ず
    できますよ。(天王洲エリアか、芝浦アイランドか、港南4丁目か
    いずれかにですがね)
    それというのも、芝浦シヤリングの土地のように、マンション隣接空地
    はもはやマンション用地としてデベが買うとは考えにくい
    それこそ供給過剰で売りにくさを痛感しているし、地主も安値売りは
    しない。
    となると、投資も少なく短期で回収するに郊外型のホームセンターなど
    に建貸し 土地建物をSPCでという話(素人さんにはわかりにくくて
    すまん)になると思う。
    ちなみに コスポリの裏手にタワー建てたいというデベいたら手をあげて
    ほしい。

  3. 143 匿名さん

    ついでに書くと 超高層マンションの設計は98%ゼネコンが設計しています。
    構造・工法がきまらないと事業計画が立たないからです。
    ここが 専門マンション企画会社が作る中層マンションと大きく違います
    タワー建てましょうと仕掛けるのは大手スーパーゼネコンです
    その露払いや、下準備するのもみんなゼネコン となりにうるさい住民
    いれば厚いカバン抱えて折衝にいきます。

  4. 144 匿名さん

    >143
    だから ゼネコントピでせうか?

  5. 145 匿名さん

    >144
    すみません もうやめますね。

  6. 146 匿名さん

    その程度の規模のもので
    わざわざSPCつくるんですか?

  7. 147 匿名さん

    コーナンのホームセンターは豊田通商さんが土地取得から元請まで
    やっていますがすべてSPCですね。
    小さくても数がありますから。

  8. 148 匿名さん

    プロジェクトファイナンスとしてのSPCではないです。
    エクィティ投資家のニーズも、資金回収の早さもねらいのひとつです。
    もちろんひとつのビークルにためてまとめて証券化という手もあります
    小口流動化は今や不動産トレンドの重要な流れです。
    パチンコ屋もラブホも老人ホームもみな、建物保有と運営わけたがります
    外資のファンドもラブホ買いあさっているようですしね。

  9. 149 匿名さん

    >148
    証券化のトピれすか?知識あるのはわかったから他でやってくれたまい

  10. 150 匿名さん

    ここは、販売会社の社員の方と若手の一次取得者が情報集めと
    宣伝をしにくる場所だから 高度な話は不要とオモワレ

  11. 151 匿名さん

    >148
    あんたに 港南地区にコーナンを誘致してもらいたいと思うのは
    私だけではないだろうと思うが・・いったい何者

  12. 152 匿名さん

    このエリアは郊外(23区ではない)の典型的な住宅地が
    そのままやってきたような発展の仕方をするのでは。

    よくあるじゃないですか
    郊外にやたらとでかいヤマダ電機とか
    ホームセンターやファミレスやツタヤ。
    いまのジャスコも車での買い物が大前提のつくりだし。
    そういうものが点在するような形。

    恵比寿とか目黒になるのではなく、よくて幕張。

  13. 153 匿名さん

    >151
    >いったい何者
    この地区の某マンションを購入した1人ですよ。
    高い買い物でしたからいろいろ調べていくうちに、他の販売員と
    思われる中傷書き込みの根拠のなさに ちょっとひとこと
    言いたかっただけです。
    販売会社はゼネコンからみたら利幅も薄いし、でもゼネコンはいちばん
    腰低いし、苦労もしているでしょうが 販売会社が不当に非難されたり
    書いてが 非常識や貧乏人だとか物件が不良債権よばわりされるのは
    ちょっと我慢がならなかったので。
    正しい知識と豊富な情報で見えないものが見えてきますよ。と
    言いたかっただけ

  14. 154 匿名さん

    >152
    職場まで歩いていける幕張なら おおいに結構
    銀座からタクシーで帰っても1700円
    そういう幕張なら好きだなぁ

    幕張が本当は晴海あたりにあれば私にとって理想的ですよ
    ミサワホームの再開発とか、ずっと狙ってきましたからね。晴海のタワー
    の生活も月島のアイマークも食い物がもんじゃ焼きに変わっただけで
    こことさしたる違いはないです。
    港区ビジネスエリアに職場があるならここか芝浦がベストの選択肢で
    しょう。

  15. 155 匿名さん

    わたしは へそまがりなので、皆が悪くいうものほど注目します
    いつの時代も脚光と賞賛を浴びるものは、逆に廃れ
    みんながやめろとかけなすものが、実は価値あるものに変わったり
    します。
    港南地区では、残された国有地の処分先と中日新聞
    これで もう他は変わりようがないじゃないですか。
    もう いっきに未来像はゼネコンとデベが描きおえていますよ

    あとは せいぜい無鉄砲な中堅デベが、隙間にタワーを建てそうに
    なったら、h 2hの住民団結して反対運動でも起こしますか。
    あるいは、隙間土地の人を巻き込んで建築協定をつくるとか
    それで完璧にいい街できますよ。

  16. 156 匿名さん

    デベとゼネコンって違うものなんですか?

  17. 157 匿名さん

    >155
    ということは
    ここやWCTスレなどで賞賛相次ぐ港南はダメと言うことですか

  18. 158 匿名さん

    >156
    マジレスでいいですよね? 釣りじゃないですよね。

    デベロッパーは〇〇不動産 ◆京 ▲▲・・モス など土地を買ってマンション
    分譲する人
    ゼネコンは ゼネラルコントラクター デベロッパーから工事を請負う会社です

    スーパーゼネコンなど、開発事業部があって、自ら施工もするけど売主
    つまりデベロッパーになるケースもあります。でも鹿島さんでも販売は
    専門会社に委託します。販売ノウハウまでは持っていないから。
    工事をやっているうちに全部自分でやってしまえとなったのが、長谷工さん
    設計・施工・販売・管理(子会社)まで一貫してやるので、入札強気です。
    他にも山田建設(マイキャッスルが屋号) 新井組(ニューウェルテラス)
    とゼネコン出身組はいろいろいます。

  19. 159 匿名さん

    >157
    これも釣りかなぁ・・
    港南の物件の賞賛はあいついでいますが、大量供給で価値さがるとか
    この地区は永遠にダメ。変わらないという人が絶えない。
    車が多くて危険・・とか 子供を育てる環境ではない・・とか
    この地区が、親水公園の景観がいい とか朝の凪いだ海面に朝日が
    反射したオレンジ色の鮮烈な輝きが忘れらない
    とか、都営住宅の人たちは下町出身の人情家ぞろいだとか
    夜景見に入っていっても 階段の外からみたほうがいい景色だよ
    とか教えてくれたとか・・そういう地域のいい話する人少ないですよ
    やれ ウンコだのカラスだのダンプだの牛だの・・・もう言いたい
    ほうだいでしょ
    誰が地域誉めたですか?
    誉めていたら こんなこと書かないですよ

  20. 160 匿名さん

    >93
    >どこに需要があんだ
    >一年たっても完売できないぶっけんばかりじゃねえか
    どの時点から1年たっても・・ですか?
    この地区で、完成後1年たっているタワー物件はVタワーだけです
    ブランファーレは8月竣工

    13階程度の中規模物件ばっかり扱っている中小デベさんは
    気づかないけど、高層タワーの工期は、短くて2年はかかります
    確認申請が下りないと着工も販売できないですから、
    住宅情報に顔出してから2年なんてのはざらですよ。特に
    超高層の場合、
    人気があって高値 方位階数は悪いがお買い得 を1期で売ります
    普通の価格で普通に売れる部屋は、要望を調整してじっくり売ります。

    400 600のの規模なら必ず買い換え不調でキャンセルは発生します
    それらをうまく完成まで売っていくわけで、ダイヤモンドのアホ記者が
    聞いてまわったという「値引き」など無いですよ。
    購入者には、第1期から最終期までの価格表がわたっていますから
    同じタイプで、あとから出た上階が下階より安かった・・なんていう話は
    バレたら大事ですしね。
    需要はありますよ。
    公団賃貸を含めて、月額20万円程度の賃貸に入居している人は
    同じ額で、もっと広い部屋が買えますからね。
    バブル前に20坪のマンションを買った人など、売り時買い替え時では
    ないですかねぇ。若者好みのゴミゴミした街を離れ、もっと開放的で
    広い家を求めていると思いますよ。
    誰だって、安くて新しくて広くて眺めがよくて通勤が便利なら
    買いたくなると思うけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸