旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-24 06:09:50

今後どのようになっていくのでしょう?高層マンションが乱立して短期間で10000人程の人が移住してくるみたいです。私もこの地区のマンションを検討中なんですが、今後の発展(衰退?)具合が気になります。

[スレ作成日時]2004-05-04 23:05:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について

  1. 121 匿名さん

    不動産会社は多少苦しくても
    常に土地を買い開発しつづける宿命。
    そうでないと1円の売上げも立たない。

    その格好のターゲットが港南。
    現状何もないし、大規模な土地の取得も簡単
    マンション建設につきものの住民の反対運動もない。
    そもそも住民がいないんだから。

    その結果の大量供給。

    それ以上でも以下でもないと思うんだが。

  2. 122 匿名さん

    大手5社で港南でワリを食っているのは大成さんだと思います。
    ソニー生命の16万平米を受注で巻き返しを狙っているのでしょうが、
    プランテックが5社に厳しい札入れさせて決めるのでしょう。
    予断はさておき、絵を描いたと思うのは、港南エリアには、国有地が
    いくつもあって、施設廃止があって売却が一斉にはじまっている点
    その土地は競争入札ですから、一番高い札を入れたところが落とす。
    都営住宅の裏手の港南大橋の根方の土地は、合同庁舎の跡地
    青海移転で、売却になって、大型物件ばかりを手がけるゴールド
    クレストさんが落札しました。
    郊外大規模低価格路線から、タワーへの転進をはかる戦略が
    あったのでしょう。
    ポルトチッタ フェィバリッチは竹中さんの仕掛けです。敷地 連担
    と総合設計をうまく組み合わせ、複数の敷地を開発することなく
    超高層 高層 中層ワンルーム と3つ並べることで、供給公社の
    高層ハイツへの日影をかわしています。
    ただ、予定より1年近く出遅れていて苦戦でしょうね。

    コスモポリスの敷地は某大手ポンプメーカの所有地です。朝日新聞の
    号外印刷所として貸していたのですが、地下に輪転機があるという
    ことで相当に撤去費用がかかるということで7年ほど野ざらしになっていた
    土地です。
    ビューロ品川、都営建て替えとあわせて、進出をねらったリクルートさんが
    大手とは別個に計画した流れです。
    品川駅東口から攻めていこうという意図でしょう。
    錢高組さんの設計施工です。
    品川ベイワードは、ソニーさんが物流センターと倉庫を伊藤忠さんの倉庫
    とベイワード敷地と同時に移転させた動きにあわせて出てきています。
    竹中さんが伊藤忠倉庫をしかけたなかから一緒に移転が出てきた。
    それと、都営の高層化、定期借地の40階 コスポリと並ばれたら
    物流倉庫は 移転せざるをえない。 絵の波及効果かもしれません。

  3. 123 匿名さん

    >121さん
    その通りですね。裏読みする必要はないかもしれませんが、この展開の
    速さ・・うまく ひとつおきに 建ものが建つ海岸通り
    いろいろ考えてみたくもなるのです。ジャーナリストではないから完璧な
    裏をとった話ではないけど、関係者の事情やデータは集めてます。

  4. 124 匿名さん

    面白く読ませてもらっています。
    大量供給だから暴落・・そういう論理に対して、人が集まる→住宅地として
    人気が出てくる→安い価格も人気のひとつになる
    そういうお考えですか?

  5. 125 匿名さん

    そこまでは言いません。みなさんデベロッパーの意思で港南の大量建設
    が動いているとお考えですが、そういう見方以外の見方もあるでしょう
    と申し上げたいのです。
    デベロッパーに物件や計画を持ちかけるのはゼネコンですからね。
    仕事を作らないと食っていけないのはゼネコンの方が深刻
    だいたい住宅デベとゼネコンでは資本力も営業力もプロジェクト企画力も
    政治力も桁が違います。

  6. 126 匿名さん

    大体、そんな絵を書いている人間がいるなら
    もうちょっと、ましな絵を書いてくれと思う。

    現在、天王洲住民ですが
    昼はマクドナルドでさえ大行列の数十分待ち。
    レストランや居酒屋もあるにはあるがレベルは低い。

    隣の駅までいかないとスーパーもないし
    美容院も理容店も病院もない。
    あるのはコンビニくらい。

    ちょっとした買い物でも銀座まで行く始末。

  7. 127 126です

    とはいえ
    コンビニさえあればいいという層(単身者やDINKSなど。私も)
    には悪くないですが

  8. 128 匿名さん

    >94
    大量供給で価格が下がってよろこんでいるのはエンドユーザですよね。
    いくら大量供給でも、価格をさげれば購入者はあります。
    事実ブランの2000万円台70㎡には殺到しましたし、3000万円の
    WCTでも同様の人気。
    タワーの場合、下げてうるのは低層階と方位の悪い中住戸だけです。
    高層階は、希少性をどこまで下げずに売るか、は日頃の販売力です。

  9. 129 匿名さん

    >126
    絵というのは、儲け話の魂胆であって まじめな都市計画ではないです
    ゼネコンがどうやってどんどんデベに開発させるかです
    住宅ができれば、こんどは商業施設をひっぱってきて工事受注を
    たくらんでますからご安心を

  10. 130 匿名さん

    ビュータワーですか?公団さんのモノ作りまでは責任もてませんね

  11. 131 130

    冷たい言い方してすみません。(陳謝)
    天王洲が居住地区として不十分だからこそそこから、南と北へ伸ばして
    いこうという動きがある。ラグナタワーは厳しそうなのは、シーサイドとの
    間だあきすぎて、その間に地区15年以内の堅固な建物が建ちすぎて
    いて、同調開発をひきだせない点です。海上公園もネックですね。
    その点、ビュータワーさんやシーフォート住民(億ション)さんは、WCTの
    マルエツが利用できて便利になりますよ。

  12. 132 匿名さん

    それにしても近い将来でもマルエツだけとは・・・

  13. 133 130

    ここの書き込みもそうですが、安くなって喜ぶのは購入者。
    売主さんも、原価割れしてまで売らないから売れ残りは賃貸にまわします。
    問題は、建て込んでしまって眺望や低層階の明るさが損なわれること
    ですが、そこは皆織り込み済みの価格設定ですね。
    買い手が、なぜ供給過剰を心配するのか私は意味がわからなかったので
    書かせてもらいました。
    市場としては買い手市場になって有利ではないか・・そう思うのが普通
    でしょう?

  14. 134 匿名さん

    >132
    ビュータワーさん駐車場がなかったんでしたっけ・・
    普通あのくらいの距離に300坪のスーパーあれば十分でしょう。
    自転車でジャスコにもいけますし

  15. 135 匿名さん

    それより他人事ながら心配なのは保育施設
    WCTの販売中だから自粛しますが 400平米ってのは建築屋の目から
    みても区立で乳児から年長さんまでいれて80名の収容人数です。
    DINKS子供生まれたらどうするか。
    みたて保育園というのも近くにありますけど、ベネッセスタイルケアが
    受託していてそれほど詰め込むとは思えませんね。

  16. 136 匿名さん

    >135
    そういう話はWCTスレでお願いします

  17. 137 匿名さん

    実際にジャスコ行くと天王洲からだと遠かった。
    車でしかいけないよ。
    一応ジャスコの巡回バスとか言うのも出ているみたいですが。

  18. 138 135

    ×みたて保育園というのも近くにありますけど、ベネッセスタイルケアが
    受託していて
    〇みたて保育園というのも近くにありますけど、(WCTの認可保育園は、)
    ベネッセスタイルケアが受託していて

  19. 139 匿名さん

    >122
    ソニー生命の新芝浦開発は 清水建設 一社特命で受注

  20. 140 匿名さん

    中日新聞東京本社跡を商業施設にする計画は、やっぱり大林さんが
    営業中なのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸