旧関東新築分譲マンション掲示板「船橋駅周辺のマンション事情について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 船橋駅周辺のマンション事情について教えてください
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-05-11 22:29:03

船橋駅周辺でマンションを探そうと思ってます。
お勧め物件などありますか?
子育て環境などどうなのでしょう。

[スレ作成日時]2005-01-15 19:19:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

船橋駅周辺のマンション事情について教えてください

  1. 182 匿名さん

    市川,船橋は道路事情が悪すぎ,駅近物件でないと売れるのが難しい。バス利用で通勤は早起きおじさん以外無理。

  2. 183 匿名さん

    そうそう,自転車で通うからいいやなんて思っていても,雨の日バスに乗ったら何時駅につけることやら。
    びしょびしょになって歩いた方が早い。

  3. 184 匿名さん

    そもそも、船橋駅周辺の駐輪場っていつも満車だってば(笑)
    http://www.city.funabashi.chiba.jp/kotsuanzen/jkakueki/soub-kei.htm
    毎日100円払えば、とめられるところもあるけど。

  4. 185 船橋在住者

    圧倒的に駐輪場が足りず,バスは時間どおりでないので違法駐輪が絶えない。
    周辺の歩道に不法駐車するのは本当に勘弁してもらいたい。

  5. 186 匿名さん

    ペルルヒルズ夏見台を検討中です。夏見台の住み心地はどうですか?

  6. 187 匿名さん

    夏見より更に北側になるので船橋駅への利便性は落ちますが、その分静かですね。
    最近、マンションとか住宅が建ってきた新興住宅地という感じでしょうか。

  7. 188 匿名さん

    夏見台はバス便ですが買い物は便利なので専業主婦の家庭にはおススメです。
    共働きで二人以上電車利用の家庭にはもっと西よりの野田線沿線がおススメ。
    両方とも高台なので水害の心配なしです。

  8. 189 匿名さん

    パークホームズのブライトコートを契約しました。
    ・・・が、ココでのレスを見るうちに、だんだん不安になってきてしまいました。
    やっぱり、船橋は環境が悪いのでしょうか?
    ものすご〜い借金を抱えてしまったので、きっと他に転居するなんてできないし、
    後悔しながら、ローンを返していくなんて、悲しすぎ。
    駅からちょっと歩く分、環境もいいのでは・・・なんて期待したのですが。
    校区の八栄小学校は伝統もあるし、荒れているようには、思えなかったのですが。

  9. 190 船橋在住者A

    八栄小学校が荒れている話しは聞いたことがありません。ただ、学校周辺の道が狭いので注意が必要です。
    ブライトコートのから市場通りへ出るところに歩道が整備されるといいですね。
    駅前に大規模な商業施設も充実しているし、北口方面はあまり風俗関係もなく住み易いと思います。
    午前中市場に行くと安いものが買えますよ。
    ローンも甲斐性の内ということでお互いがんばりましょう。

  10. 191 匿名さん

    どうも有難うございました。
    学校が荒れていないとのこと、一安心致しました。
    おっしゃるとおり、道幅は狭いですよね。
    今は、大通りが通学路のため、歩道を通って登校しているので、
    子供にもきちんと言い聞かせないとならないですね。

  11. 192 匿名さん

    190さんもコメントされたとおり、船橋駅北口周辺で子供を育てるという意味での環境は、首都圏の他地域
    と客観的に比較しても悪いものではないと、十数年近隣に住んでいるものとしては感じています。
    公立校に通うのであれば校区は、ご存じの通り八栄小学校〜船橋中学校となるわけですが、特段悪い話は
    聞きませんし、後は本人次第かと思います。

    夜になると、南口の周辺にはいろいろな人が出没しますが、そもそもそのような時間にそこへ立ち入らな
    ければ、問題ありません。
    下水道の問題はそもそもマンション居住者には関係ない話ですし、道路の渋滞もブライトコートであれば
    「週末は車で船橋駅方面へ行かない」と割り切れば、渋滞を眺めながら自転車や徒歩で、余裕で買い物へ
    行けます。(本当に渋滞しているときは歩いた方が早いことが多々ある。)

    やはり船橋市に住んで問題になるのは、最寄りのJR駅から歩けない距離に住んでしまうことだと思います。

  12. 193 匿名さん

    船橋中学校が荒れてない? フフフ。

  13. 194 匿名さん

    ご意見ありがとうございました。私自身駅に近くてもザワザワした場所は苦手なのでペルルヒルズ夏見台を検討しています。
    ペルルのマンションンにお住まいの方マンションの住み心地はいかがですか?

  14. 195 匿名さん

    >194
    恐らくベルルに住んでらっしゃる方がこのスレを見る機会が少ないと思いますので
    専用スレを立てるなどした方が良いと思います。松戸とか谷津にあるみたいですが。
    売主と施行会社がいっしょでチェックが十分か疑問ですし,駐車場無料という売り方が
    問題あるように思えますがあくまで個人的意見です。


  15. 196 匿名さん

    そうだね
    なにも夏見台ならペルルでなくても・・・
    地域が気に入ってるのか
    ペルルが気に入ってるのか

  16. 197 匿名さん

    夏見台の物件を検討しています。
    夏見地区に比べて、駅からのキョリはありますが、日当たりも環境もよさそうです。
    ただ、便利さを考えてしまうと、夏見の方が住みやすいのでしょうか?
    ご意見をお願いします。

  17. 198 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。ペルルを検討中の者です。
    駐車場無料という売り方に何、か問題があるんでしょうか?教えて下さい。勉強不足で住みません。
    ペルルを検討している理由は東棟が夏見緑地沿いで20メートルの高低差があるんです。
    レースのカーテンを閉める事も無いくらいの生活が魅力なんですが・・・

  18. 199 匿名さん

    >198さん

    平面平置なのであまり気にしなくてもと思いますが
    問題点については下の掲示板で議論されていますので
    ご参考に

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15456/

  19. 200 匿名さん

    >197さん
    夏見台も広いので一概に言えませんが,買い物とか学校の通学とかは便利なところもあります。
    197さんのお考えどおり駅には遠くなり,また,JRの駅に行く道は道幅も狭いもしくは歩道が無いため
    自転車も危険になります。
    バスは時間の計算ができない(特に雨の日)ので早めのお出かけに心がける必要があります。
    静かな環境ですので環境重視の方にはお勧めです。

  20. 201 匿名さん

    ベルルはJRまでが遠くてかつバス停までが遠いので通勤の利便性はありませんね。
    新浦安みたいにメイン道路が整備されていればバス通勤もまだなんとかなりますが,船橋の道路は最悪です。
    仕事をリタイヤされた方なら静かな環境で良いですが毎日通勤される方は覚悟が必要です。
    船橋は徒歩圏内でないと蘇我あたりに住む感覚ですね。

  21. 202 匿名さん

    みなさん、色々ご意見ありがとうございました。マンションとはいえ老後もすっと暮らしたいと考えておりますので
    ので大変参考になりました。ペルルヒルズを前向きに検討しようと思っています。

  22. 203 匿名さん

    三井のエアリーコート、ブライトコートを購入された方に伺いたいのですが、
    目の前の道路の音、うるさくないですか?
    モデルルームでは、確認できなかったのですが、交通量の多い道路に面していますよね?
    それと、近隣の焼肉屋の匂い・・・。
    普段はそれほど混んでいない店舗のようですが、週末はどうでしょうか?

    それから、この周辺は転校生が多い地域ですか?
    初めての転校になるので、子供のいじめが心配です。
    転校生でもすんなり馴染める学校だと安心なのですが。

    夏見台は最近、マンションがけっこう建っているので、他の地域からの転居でも
    すんなり馴染めそうな気がするので・・・。
    ただ、利便性から比べると、夏見の方が生活がしやすそうな感じですよね。

  23. 204 “

    交通量が多すぎてむしろあまりうるさくない…渋滞でみんなアイドリングしてるから。
    休日にクルマでどこか行こうとは考えないほうがいいかもしれない。

  24. 205 匿名さん

    エアリーコート、ブライトコートを購入した者ではないです。
    市場どおりは確かに混雑しますが騒音とかは、夜間は湾岸道路に比べれ断然静かです。
    市場どおり沿いに船橋東警察署があるので暴走車もとおりませんし。
    安い方の焼肉屋(ブライトコートに近いほう)は土日は若者がいっぱいです。
    高い方の焼肉屋(エアリーコートの前)は高いなりにそんなに混まないと思います。
    いずれにしろ、あの距離なら気になるほど匂わないと思いますよ。
    八栄小学校、船橋小学校ともにマンション建設に伴い普通に転校生がいるくらいで
    いじめはないと思います。
    夏見1丁目ならJR船橋が徒歩圏内なので利便性はあると思います。

  25. 206 匿名さん

    暴走車よりも医療センターに向かう救急車が夜間うるさく感じるくらいかな。

  26. 207 匿名さん

    医療センタ(だいぶ離れている)に向かう救急車とかが気になるほど思ったより夜間は静かということですよ。
    船橋病院もあるけど医療機関が充実して良いのでは?

  27. 208 匿名さん

    レクセルマンション船橋のチラシが入っていました。
    アオキの隣にあった駐車場のところに出来るみたいです。
    駅から遠いのと市場どおりの渋滞それとセレモニーセンタに近いのがネックとなりますかね〜。
    よほど価格面で安くしないと評価されないと難しいですね。

  28. 209 匿名さん

    >アオキの隣にあった駐車場のところに出来るみたいです。
    あの土地はここ20年ほどの間に駐車場になったことはなく、
    市場町クリニックの医院と住居があった場所です。

    MRはいつもの(?)本町北公園の近くに立ててますね。

  29. 210 匿名さん

    いままでのレスのデメリットを見ると、
    ①夜になると、南口の周辺にはいろいろな人が出没する。そのような時間にそこへ立ち入らない必要あり。
    ②道路の渋滞がひどい。「週末は車で船橋駅方面へ行かない」と割り切る必要あり。
    ③行政がやる気がない(下水道普及率低い。道の整備は千葉市ばかり)
    ④海老川,長津川は船橋港のヘドロが流入し除去できない(夏場は匂う)
    ⑤茶髪多いなど民度低い。

    普通こういうのを環境が悪いというんだが、けっこう満足している人がいるのは不思議なところ。
    多くを求めない、小欲知足な人が多いということかな?

  30. 211 匿名さん

    船橋に長く住んでいるけど決して満足はしていないですねぇ。
    かといって、千葉県埼玉県東京都の東側と比較して特段劣悪な環境とも思えない。

    >①夜になると、南口の周辺にはいろいろな人が出没する。
    そもそも夜に南口方面へ歩いて出かける必要もないし、出かけなければよいのです。
    夜、南口にわざわざ出かけるのは水商売や風俗に用事のある人だと思う。
    ちなみに私は昼間でもフェイスビルより南側に歩いていくことは無いですね。用事ないし。

    >②道路の渋滞がひどい。「週末は車で船橋駅方面へ行かない」
    だから、船橋駅から歩ける距離のところに住むのです。(^^)

    >③行政がやる気がない(下水道普及率低い。
    これも駅周辺に住んでいれば関係のない話。

    >④海老川,長津川は船橋港のヘドロが流入し除去できない(夏場は匂う)
    川沿いに住んでいる人はそれを覚悟して住んだのでは? 川沿いに住まなければよい。
    これは、横浜の方でもそうですね。一時横浜市金沢区に住んでましたが、川というか
    入り江近くに住んでいて、結構匂った。

    >⑤茶髪多いなど民度低い。
    これ、最近思うのですが、そもそも日本人全体のレベルが下がっているよ。
    千代田区中央区のタバコ規制とか最近のキマリを見ていると、以前は「常識」でコントロール
    出来たところが、今は規則を作らなければ守れないという.....
    おまけに迷惑をかける人が結構いい年をした人だったりするのでがっかりする。

  31. 212 船橋在住者(北口方面)

    >210
    デメリットだけを言い出したら仕方がないし,比較するところによりだいぶ評価は違うよ。
    ただ,ここのスレを丹念に見たのは船橋watcherか単なる暇人か?
    211のいうとおり十分満足できるところだけれど。210さんはどこにお住まいなのかな〜

  32. 213 匿名さん

    「クレアシティ船橋本町」のモデルルームに行った方、情報をください

  33. 214 匿名さん

    現地近くを良く通るものです。(モデルルームにはいっていませんので感想程度です。)
    12階建てが細長い土地に出来るので北側のマンションから文句が出ないかが疑問。(公道面が西側の側面のみ)
    南側低層階でなければ圧迫感はないが,総武線と京成線の騒音は注意が必要。
    逆梁でないのでハイサッシュでなさそうでディスポーサーが付いていないのはグレードがおちる。
    1F,2Fが駐車場であるので耐震性能がどうか確かめる必要あり。
    フラット35の優遇対象物件(3年間0.3%優遇)ではなさそう。
    駅近であり,船橋の駅前商業施設から近いことは評価できる。

  34. 215 匿名さん

    「クレアシティ船橋本町」ホームページが更新されてます。
    http://www.cc-funabashi.com
    価格以外の情報はこちらから結構手にはいるのでは。

    管理費は結構高めかも。
    自主管理公園が通り沿いにできるのか・・・

  35. 216 匿名さん

    この駅近で駐車場100%はちょっと無駄。
    機械式メンテナンス費用がかかり,周辺相場より相当安い金額設定なので管理費,修繕積立金に跳ね返りそう。
    自主管理公園ができても公道面に接している面積が狭いため周辺住民には使えなさそう。
    (どこに出来るか確認できませんでしたが)
    売主と施行会社の実績に評価が分かれそう。

  36. 217 見ましたよ

    >213さん
    先週の段階では今なら先着順で購入できるはずです。
    先週の段階で48件のうち3分の1程度は既に売れたようです。
    私の評価が低い点としては、
    ①設備
     ディスポーザーなし、スロップシンクなし、窓(サッシ)の高さ1800mmが低い、
     フローリングの強化コーティング等なし、二重サッシ、ペアガラス等もなし
    ②管理費高(17000円〜程度)で、かつ巡回管理だったはず
    ③216さんも言ってますが、機械式駐車場の値段が安すぎるので将来の修繕費が不安(どういう計画なのかは聞いていませんが)
    良い点としては、
    駅に近いのは魅力ですよね。クルマでのアクセスも道幅は広いです。
    南向きのワイドスパンなので、上層階は日当たりは良さそうです。
    もし選ぶなら道路から奥の部屋ですかね。

  37. 218 匿名です

    本町通りに妻と2人で住んでます。
    クルマで出かけるのは週末だけなので、特に日曜は午前中から動けばほとんど問題ありません。
    というか慣れましたね。
    ただ、船橋市長選のとき、再選を果たした現市長が南口で教育について演説してたんですが、
    だったらパテンコ店と風俗はせめて駅前からは移動させろと言いたかった。
    休みの朝早くから、パテンコ店の開店待ちに行列ってのはね〜
    夕方、派手なお姉さんと見た目的に不自由なおじさんが「こんにちは」「久しぶり」
    と会っているのも、かなり引きます。
    個人的には、子供がいないので、東南アジアの都会の一角っぽい雰囲気がとっても気に入ってます。
    成田空港行くにも便利だし。
    子供がいる知り合いも近所の賃貸にいますが、近くで一戸建て探してます。

  38. 219 匿名さん

    船橋だけが独特ではなく総武線沿いの主要駅では多かれ少なかれ成熟(性熟)しています。
    新小岩,錦糸町にくらべれば相当健全ともいえます。(五十歩百歩という意見も聞かれますが)
    南口も再開発で以前より明るい雰囲気になったと思います。

  39. 220 匿名さん

    >東南アジアの都会の一角っぽい雰囲気がとっても気に入ってます。

    なるほど、そういう楽しみ方もあるんだ。
    夏の夕方〜夜は、東京湾から流れてくる湿気を多く含んだ空気と、南口にある店が発する
    あやしいかんじと、そこに集まる人のざわざわした感じが一層"東南アジア"っぽさを醸し
    出しているのかも。
    日本人以外の方も多々お見受けしますし。

  40. 221 匿名さん

    >212  211のいうとおり十分満足できるところだけれど
    211さんは決して満足はしていないといっているんだが?

  41. 222 匿名さん

    北口にもデリヘルと、デリヘル嬢が深夜たむろする飲み屋とかあるけどね。

  42. 223 匿名です

    >日本人以外の方も多々お見受けしますし。
    これがまた良いですよね。
    子供たちにとっても将来国際的に活躍するきっかけを与えてくれるかも。
    国際派の人って、子供の頃に近所にあった米軍基地の影響を受けている人何人もいますし。
    外国語を話せる環境がすぐ回りにあるってのはかなり魅力的だなと大人になってから感じてます。
    同じマンションの欧米人と英会話するのも楽しんでますが、
    彼等からも「駅前の変な人たち」という言葉があることは書いておきます。

    で、いま気になるのは本町1丁目のタワーマンションと南口の小学校前の空き地ですね。
    1丁目の施工会社はまだ未定のようですが、誰か情報お持ちですか?

    >219さん
    新小岩ってそうは見えないんですけど、船橋より健全でないんですか?

  43. 224 匿名さん

    >>223
    船橋もあれだけど、新小岩よりは健全だよ。新小岩は旧赤線でしょ。

  44. 225 匿名さん

    日本人以外って…いわゆるアジア系外国人と、ロシアンパブのお姉ちゃんしか見たこと無いなあ。

  45. 226 匿名さん

    ああ、あとコロンビア人ね。京成の駅前のストリップ。

  46. 227 匿名さん

    国際的っていっても・・・
    下卑た言葉ばかり覚えそうだけど?

  47. 228 匿名さん

    まあ、いろいろ船橋市民から見ているとおもしろいレスが多くて見逃せないのだけど(笑)
    スレ立てた人の質問に戻って(^^)

    >子育て環境などどうなのでしょう。
    船橋駅から近距離の公立小学校の児童数は全般的に創立時から減っており、
    施設的にもゆったりしていてよいのではないでしょうか?

    逆に葛飾小学校や法典小学校は全校児童が1,000人前後いる。
    まあ 「多い=良くない」 という構図はかならずしも成り立たないと思うが、
    小学校で1,000人多いのでは?
    http://db.funabashi.ed.jp/cgi-bin/schoolhp/schoolhp.cgi?mode=e

    でも湊町小学校は親としてはパスだよなぁ。良かったよ、あそこの校区じゃなくて。
    "「ばか面おどり」を全校で取り組み...."
    http://www.minato-e.funabashi.ed.jp/E3.htm

    これって地元で結婚式があったときとかに披露宴で酔っぱらったオッサンがやる余興でしょ。
    何が悲しくて、授業時間にこんなものを練習するんだか.....

  48. 229 匿名さん

    湊町あたりは14号、京葉道と近く住環境が悪いですし、住んでいる人もそれなりです。
    船橋なら北口方面がいいと思いますよ。

  49. 230 匿名さん

    レクセルマンション船橋は南向きと西向きのそれぞれ6階の二棟構成のようです。
    南は公園なのですぐになにかできるようなことはなさそう。
    西向きは会社とその駐車場だけど・・・
    6階で高さ18mということは天井が低いか、直床のどちらかかな。

  50. 231 匿名さん

    >レクセルマンション船橋は南向きと西向き
    バルコニーを基準に見れば、南向きと東向きでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸