すし好は駐車場もあるから便利ですね
でも平日でも混雑してます
24です。住民ではありませんが、一応購入者です。
事これからご事情で売却される方もいらっしゃると思い、一応情報を載せておきました。
あまり歓迎されなかったようで、非難までされるとは思わなかったのですが(笑)
購入者にはいろいろな者がいるのですから、落ち着いて、目くじら立てられないで下さいませ。
話は変わりますが不動産関係の方に聞いたのですが
矢向に「志楽の湯」という温泉がGW頃にオープンするようです。
とても効能のある綺麗な露天風呂らしいですよ。住民の方は楽しみですね。
新しい温泉はきっと気もちが良いですよ。
マナーの良くない住民が多いです…
共有部分(駐車場、エントランス等)でたばこを吸う住民。
バルコニーでたばこを吸う住民。
バルコニーに犬小屋を設置し、犬をベランダに放置する住民。
バルコニー手すりに布団を干す住民。
バルコニー手すりにアンテナを設置する住民。
知らずにやっているのだろうか…
今日久しぶりに見たら新しいスレ立ててくださったんですね。
エレベーターに犬のフンって、私も見ました。きのうの早朝です。
すごく悲しい気持ちになりました。そういう方が住んでいらっしゃるんだ、
ということが。住民のモラルが無いとコミュニティは発展しないと思います。
>>44
>>矢向に「志楽の湯」という温泉がGW頃にオープンするようです。
どうせ、ガセ情報だろ。んな温泉なんて出来るかってんだよ!!
住民でない人は来ないで下さい!
住民限定のスレですよ!!
>47さん、
私から見るとあなたのほうがどうかと思います。
転売とかはアレッって感じですが、44さんはまあ普通の書き込みで
地元情報も教えてくださったのですし。歓迎とまではいかないまでも
こないで下さいまで言うのはちょっと。と思いますね
横からすみません。お隣の者です。
私も神奈川テレビ(ジモティですみまそん)で温泉見ました。
すごく良さそうだったので、いってみようと思ってました!
44さんの情報は本当ですヨ。
>49さん
4月末のOPENだったのが延びたのかな?
温泉の話は昔から有名なのに47さんこそ本当に購入者なの?
私も見てて、47さん大人気ないと思っていましたが、
52さんみたいに個人攻撃みたいなのもどうかと。
もうちょっと、丁寧に良心的に書き込みお願いします!
私も先週から住民ですが、温泉知らなかったです。
妻と子は知っていたりして、帰ったら聞いて見ます。
何度も言いますが、
マナーの良くない住民が多いです…
共有部分(駐車場、エントランス等)でたばこを吸う住民。
バルコニーでたばこを吸う住民。
バルコニーに犬小屋を設置し、犬をベランダに放置する住民。
バルコニー手すりにアンテナを設置する住民。
知らずにやっているのだろうか…
一日中家にいる者の気持ちも考えて。
家事もどうして私だけが負担するの。
45さん、
>バルコニーに犬小屋を設置し、犬をベランダに放置する住民。
は本当の事でしょうか?
タバコ、布団の件は、マナー的な判断であって違反だとは思いませんが、
犬小屋、アンテナは管理規約に反していると思います。
犬小屋、アンテナが本当なら、管理会社(管理人)へ報告して管理会社
から指摘(指導)してもらう事は可能だと思いますよ。
家事なんて家庭の問題でしょ?
ここでは関係ないじゃん。ここで文句言うより旦那に言ったら?
それにここに何度も同じ書き込みしても改善されないですから
そんなに不満なのであれば直接言うか、55さんが言われるように
管理人さんにお願いしなよ。
掲示板を否定する訳ではないけど、マナーの件などはここに書いても意味のない事。
読んでる人にも役に立ちません。
近所のお店がどうとか36さんのように部屋や収納の利用方のQ&Aの方が見ていて楽しいし
役に立つし、そういう場にしていきたいと思うのですがどうでしょう?
だからってマナー違反を見過ごせばいいと言っている訳ではありませんよ。
あくまでもここで話していても何の解決にもならないし、不愉快な気分になってしまう。
引っ越してきたばかり。本当ならば楽しくてワクワクするはずなのに、ここにくると
悲しくなります。こなければいいんでしょうけど。
では失礼!
アンテナはどうしてNGなの?外に出てなくて、手摺と同じ高さなら
置く事はOKじゃないの?
あと、犬小屋その物も避難路を塞いでなければ(60cmスペース有)
他の物品と区別される事はないじゃない
犬の放置は本当かどうかわからないけど、窓があいてて勝手にベランダまで
出られるなら、放置とまで言えるかどうか?
57さん、管理規約を読んでください。
犬小屋の件は、犬小屋わ置くと言うより、ペットをベランダに出すことが問題となります。
ペットは、部屋で飼い、共有部分では抱いて移動する事となっています。
ベランダも廊下もエレベータも共有部分ですので放さ無いで下さいね。
アンテナ問題は、前スレ見てください。
この近辺でお勧めの小児科ってあります?
>くまさん
自分が知っているのは、近くに汐総合病院?ってとこあります。
車ですぐのところです。
入居予定者ですが、既に色々と問題が出ているようで、残念な限りです。
エレベーター以外なら良いってわけでもないですが、
自分も利用する場所に、糞を放置プレーする人の考え方が理解できません。
誰も片付けてくれなければ、毎回拝む事になるんですよねぇ…。何を考えているのやら(-_-;)
大体、抱えて持ち歩いてないって事じゃないですか。
まだ入居してから1ヶ月もたったないのにこの有様じゃ、先が思いやられます。
オシッコの臭いが充満するようなエレベータにならない事を祈ります。
最近の書き込みを読んでて思いますが、入居前までは心配事や相談事の書き込みが多かったけど
入居後は理想と現実の差に対する不満が結構多くなってきましたね。
言葉遣い?(書き方)にも皆さんの不満が表れてる気がします。
床暖房をオプションでつけた方いらしゃいますか?
今日みたいに寒い日はすごく重宝なのですが、エアコンどちらが
コスト的におトクなんでしょうかね?
オーチャードは、ほとんど必要と思われる装備がオプションでつけるしか
なかったので(^o^;)我が家はほとんどフル装備でオプションつけました。
オプションつけてない人たちっているんでしょうかね?
自慢かよ。
そんな装備自慢したいくらいなら矢向なんかにマンション買うな。
庶民のクセに。
65です。
自慢?はぁ?(^o^;)
言っている意味がわかりません。それと、ワタシ庶民じゃありません。
VERY愛読してるし、時計もブランド物持ってます。
66みたいなヒトはスルーしましょ。
床暖房はコストかかりそうで、使うのが怖いのですが
みなさまはどうしていらっしゃいますかしら?
私は殆どオプションは付けていませんよ。
オプションは白い扉のみとしていますが、
オプションを付けていなくても問題だと思いません。
65さんの書き方は、オプションは付けてない人に対して
失礼な書き方だと思います。
でも66さんの反論はさすがに人気ないですね。
購入者ではないのですが、ご近所なので書き込みさせていただきます。
幸クリニックに今年から小児科ができてます。国道はさんで反対側なので近いのではないでしょうか。
ただし、幸病院ではありませんのでご注意ください。幸病院は救急とか入院専門です。
系列ですけどね。
http://www.sekishinkai.or.jp/saiwaicl/
65=67です。
別に失礼なつもりでカキコした訳ではございません。
まあ、人によっては床暖房が羨ましい方もいるのでしょうが。
ま、そういうのはスルーしましょ。
床暖房の方いらっしゃらないのかしら?ご意見聞きたいのですが。
皆様やっぱりOP付けてない方多いのですね・・・
失礼しました。
65さん
床暖導入コストでエアコン暖房費の10年分位使ってると思われます(笑)
暖房コストは、はっきり言って最新のエアコン暖房の方がお得です
床暖は温まりにくいので、冬の朝などタイマーで起床2時間位前から
フルパワーが必要です。エコの為には起床時間で切れるようにすれば
いくらか節約できますが、まあ気にするなら使わないほうがエコですね
それと、雑誌でVERYを読んでるとか何とか投稿ありましたが、
VERY読んでるからってエバってるのおかしいですよ笑
そんなにお金持ってるなら、矢向には住むなって話です。
矢向は物価も安いし、庶民の味方の町なんですから。
みんな生活のために頑張ってるのは一緒です。
オプションつけてるぐらいでいばるあなたが悲しく写ってますよ。
VERY読むなとは言いませんが(笑)
この町は全くそういうオサレな町ではございません。他でVERYごっこして下さい。
>>72さん
ご丁寧ありがとうございます。やはりコストはかかるんですね。
でも、本当に暖かくて快適。空気も乾燥しないでキレイですし。
お金はかかるケド愛用しちゃうと思います♪
>>床暖導入コストでエアコン暖房費の10年分位使ってると思われます(笑)
その費用惜しさにみなさん導入しなかったんですね。納得。
でも快適なのに、もったいない・・・でも予算もあるから仕方ないですね
魚より、釣り人が多いですね・・・
釣り人の皆さん
あんま、魚いないようですから、他の場所さがしたほうがいいじゃないですか?
って、わたしが魚になってる・・・
なんだか荒れ気味なんで一言。
煽り荒らしは徹底放置、無視できないあなたも荒らしです
以上
みなさん楽しくやりましょうm(_ _)m
>>62ひろりんさん
情報ありがとうございます。
汐田総合病院って↓これですね。
ttp://www.yhanet.jp/ushioda/
評判良いのでしょうか?近隣の方の利用した印象とかも聞けたらありがたいです。
入居後にこのような状況になってしまい残念です。
問題視しなければいけない事は管理会社に言う事であり、これから解決していかねばならない事だと思います。
確かにマナーの問題で迷惑になってる事もあろうと思いますが、入居者のホンの一部しか閲覧してない場で
文句を言っても仕方ないと思います。
(個人的には)このページにはもっと有益な情報を提供し合い、住人の皆様が(心も)豊かになれればと
思っておりますので、皆さんも提供ネタには配慮いただければと思います。
#きっと皆さんもそう思っているはずです。
この意見に反論する方もいらっしゃるかと思いますが全て無視させていただきます。
寿司>
にこく沿いに全皿100円の店がありますよ。
http://www.kura-corpo.co.jp/japanese/kurazushi/map/108_yokohamatsurumi...
いつの間にか釣り人達の煽りと家庭の愚痴を振りまくスレになってますね
残念です
65です、私の家に床暖はありますがみなさん使用には注意してくださいね
子供やお年よりは具合が悪くなる事があります、特に椅子を使わずに
地べたに座るような使い方は、一見気持ちよさそうですがあとでぐったりきます
人間寝返りを打つ一つの原因に、自分の体の下に溜まった熱を放出するというのがあります
また乾燥しやすいので、こまめに水ものを補給してください
キッチン下の引き出し
上段にはトレイを敷いて、料理の時に使う岩塩ゴリゴリ引くやつ、コショウ、一味、ハーブなどの調味料入れにして、
今まで使っていた調味料入れを廃棄。
下段に洗剤袋物などのストック入れにしました。
って、私も同じネタでしつこいですね。
つか、昨日お礼を書き忘れたので、
改めて、37、39さんどうもありがとー
これでゆっくり風呂に入れる。
がっはっはっは・笑
最近、お風呂のスイッチを入れたときの「湯はりします」「あと5分で…」っていう声が
入居したときと変わったような気がするのは、我が家だけでしょうか…(笑)。
何だか、早まわしを聞いているような感じ…。
床暖房
ナゼ「付けた・付けない」がお金の有無の判断基準になるのか。
そして65はナゼ後の書き込みで「予算があるから仕方ない」と、
少々得意気になっているのか。
>65
予算の関係で付けたくても付けられなかった家あれば、
予算はあるけど興味が無いから付けなかった家もある。
得意になる程の事ではない。
OPの必要性は人それぞれ。
自分は付けていて他人は付けていなくても、自慢する事では無いと思うのだが...
楽しく行きましょう〜。
で、今、夫婦ではまってる寿司は、BEの寿司屋の「ちらし」。ここの寿司屋は安めで味まぁまぁです。
すし好は、割とメニューもあるし、車で行きやすいのでつい行っちゃうけど、味はあまり好きじゃないっす。
くら寿司はマズイって聞いたケド、、、
そういえば、その先のお風呂屋の道路反対側に大きめな病院できるんだよね。
ちなみに、こないだポストに入ってた中寿司は、
今は知らないけど、昔宅配で頼んだとき、激マズだったヨ。
88さんへ
88さんの意見に、私も同意です。他にも言い返したい事だってあります。
けれど一連の話は、あえて無視しました。
書かなくても、きっと同じ意見の人が沢山います。
ここは、諭したい気持ちをグッとこらえて、スルーしましょうよ(^^)
ん〜。
幼い書き込みが多いですね。
マンションの価値は住民の質によっても決まってきます。
レベルが低い討論が多いとオーチャードの価値も低下しますよ。
自分が言われて(やられて)嫌な事はしないようにしましょう。
(小学1年生でも分かる事です。)
みなさん。
くだらない書き込みにいちいち釣られないで下さいね。
低レベルな会話なので同じ住民として恥ずかしいです。
あのー、ちょっと聞きたいんですが、
食洗機あるじゃないですか、あれって給湯の温度は60度に設定してから、
運転させてますか?そうすると、食洗機が動いてる時間は、他の蛇口からお湯を出したいとき、
熱いお湯がでますよね・・・?いつも40度くらいに設定してるのですが。。。
どうなんでしょう?
90さん
ぐっとこらえるほどじゃないですよ。
ヒルズや汐留タワーに住んでる訳じゃなし。
オーチャードに住んでいるなら目くそ鼻くそでみんな一緒くたにお仲間です。
東京で高級マンションは1億2億じゃ売れないらしいですよ。
(安いから。不動産の仕事をしている森永卓郎の弟が言ってました)
オーチャードで1億そこらなら持っている人はいますが、(例えば節税対策であろう24番さんとか、来年でしたか?不動産売却損の所得控除使えなくなるようにする法律って)
5億10億はいないでしょうね。
65番さんも含めてみんなお仲間、仲良く行きましょう。
92さんの言われる通り60度の設定にすると
他の蛇口から熱いお湯が出るので
私の所は40度ぐらいで使っています。
既に出ている話題だったらすみません。
少し水道水のカルキが強く感じており、蛇口に付けるタイプでなく、
アルカリイオン水(還元水)などのタイプを検討しています。
浄水機をどなたか付けている方いらっしゃいますか?
95さんはどちらから引っ越されました?
他意はないんですが、もともとの地元民としては普通なんですが
鈍いだけでしょうか?
89さんへ
マズイはなしはやめましょう、営業妨害になる可能性がありますし
好きな方もいるでしょう、もしかして関係者もお住まいかも知れません
くまさん、83さん、89さん、すしネタありがとうございます!!
すし幸いってみようと思います。
昨日駅からの帰り道、ふだんは踏み切りわたってまっすぐなのですが
焼き鳥食べたい病が発症いたしまして、踏み切りわたって左手の
道から帰りました。お持ち帰りする居酒屋ないかなーとさがしていると
立ち飲み居酒屋があってうれしくなっちゃいました。
1本90円・100円と高くもなく、安くもなく、中生は450円と
以前住んでいたところよりリーズナブルでした。焼き鳥はおいしかったですよ!
庶民ネタですみません・・・。
>98さん
オプションで浄水器つけた者です。実はまだ使用してないのでなんともいえないのですが、
ナイスさんの説明では、市販のものより効果はいいようです。お値段もいいですが。
私のように日頃水をがぶがぶ飲む人
ご飯炊く時に浄水を使用したい人
パックの麦茶をよくつくる人
等にはお勧めです。
蛇口につけるタイプより見た目すっきり。流し台の横に浄水専用の蛇口ができます。
(私はこの見た目にやられて購入)
カートリッジは流しの下の収納に格納されます。その分、邪魔といえば邪魔。
あと、名前忘れましたが、浄水器で話題になってる何とかって物質も除去される
って説明受けました。すごくおおざっぱな書き込みですいません。
>>95さん
わが家はNationalのアルカリイオン整水器を食洗機用の分岐水栓を使って取り付けています。
http://national.jp/product/bunki/index.html
分岐水栓とアダプタで1万2〜3千円位、取り付けは業者に頼むと5千円前後ですが、
道具があれば自分でもできますよ。(コツはいりますが)
>マンションの価値は住民の質によっても決まってきます。
>レベルが低い討論が多いとオーチャードの価値も低下しますよ。
100さん、101さん、
最終期での購入組みだったので、オプションに制限があり
オプションにあった事すら知りませんでした。
取り付け自体は可能な様なのでほっとしました。
私も見た目を重視したいのでオプションで取り付けるタイプ
を確認してみます。
ご回答有難うございます。
住民ではないのですが、新古物件として出ているオーチャードを検討している者です。
恐縮ですが、住んでいらっしゃる方に質問です。
「食洗器」や「浄水器」「床暖房」は全部屋ついていらっしゃるマンションでしょうか?
それと、浴室暖房・乾燥、人感センサーなども標準でしょうか?
上を拝見すると浄水器だけは後付けなのかな?
不動産屋さん(ナイスさんという不動産屋さんです)のお話では、床暖房・食洗器は付いていない、という話
だったのですがここに訪れてみますと皆さんお部屋タイプによって設定が違うようですので。
もし標準装備で付いていたらラッキーなのですが。
それと10Fにお住まいの方がいらっしゃいましたら
眺めとか風の強さとかを教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
少し夢のあるお話を提供。
去年の秋、日光に行ったのですが、宿泊したペンションで少し感じの良い
ご夫婦に出会いました。お話をした際に、川崎に住んでて春には引越し予定という
私の話に旦那様のほうが妙に関心を持ち、「そのマンションは矢向ですか?」
と質問されました。ドキッとしましたが「はい」と答え色々話を聞くと
その方は有○土○の方で「私、あの土地の購入に深く関わってる者なんです。」と一言!
「オーベルですか?」の質問に私はオーチャード購入ですと伝えると
「そうですか、ではナイスさんの方ですね。あちらも素敵なマンションですね。」
それから、なぜその物件を選んだかなど色々話しました。
「あなたはいい物件を購入しましたね。矢向、あそこはこれから変わりますよ。
西口開発の恩恵を受ける地域に必ずなります。」
身なりや雰囲気からしてかなりのお偉いさんに見えたんだけど。。。
そのうち、オーチャードの皆さんに伝えたいなと思っていたのでここに書きます。
矢向、いい街になるといいですね!
●以下の書き込みは、お話の際に聞いた内容というだけなのでスルーして頂いても結構です。
ちなみに、鹿島田エリアはパークやサウザンができて、ある程度開発が落ち着いたそうです。
尻手エリアは南武線で川崎の次ですが、方角的に川崎西口開発の方向と少し外れているようです。
で、残る矢向が距離、場所、価格的に開発着手対象になっているそうです。
開発の進んでしまったエリアは競争相手が多くて積極的に投資ができないそうです。
>103さん
後からでも取り付けられるって言ってましたよ。
先と後で値段に差が出るかは未確認ですが、下から穴あけたりするので、
最初のほうがいいとか、なんとか。。。見た目、付き方に差は無いという話でした。
カートリッジの交換サイクルも聞いたのですが忘れちゃいました。逆に聞いたら教えて下さい。
101さん
後からでも付けられるんですね。良かったです。
やはり穴はあけるんですね。何となく取り付け後のイメージが
分かりました。
先ずはオプションでの浄水器の機能(コスト)を確認してから
取り付けを検討しようと思います。
情報有難うございました。
>105さん、
今はもっぱら庶民の場所の矢向ですが、これから楽しみですね!
風俗街やホテルなど早くとっぱらって、明るい綺麗な街にしましょう。
隣接する「ラブホテル・ケルン」の取り壊しなど、あったらいいのにな〜。
鹿島田まではいかなくとも、開発都市になりますように♪
103さん、メイスイにお願いしてシンク下に浄水器つけてもらったら
私はそうしましたので、蛇口は一つでいつでも浄水がでます
ただ、ご希望のアルカリ水ではないですが
私はオーチャードが欲しかったんですが、価格が買えなくてオーベルになりました
今はオーベルで良かったと思おうと自分に言い聞かせています。
でもコンビニは正直うらやましいなぁ
やっぱりいいな。オーチャードに住みたかったな。
有り得ない。オーチャードが買えなくてオーベルなんて。
逆ならあるもだけど。sageてるとこからして、逆にオーチャード住民なのでは。
>107さん
104です。ご丁寧にありがとうございます。浴室乾燥機は標準なんですね。
あとの「床暖」「食器洗浄器」「浄水器」はオプションということですね。
それと、お年寄りには向いていますでしょうか?
バリアフリーの大型中古マンションを希望しています。
矢向駅まで8分という立地の良さと物価が安くて便利な所が気に入っています。
お仲間になれた時にはどうぞ宜しくお願いします。
>112さん
オーチャードの方でsageる人は少ないと思いますよ。
sageを推奨しているのはオーベルの掲示板です。
ちなみに私は111さんではありませんがオーベルです。
それと112さんと同じ様な書き込みをオーベルの掲示板
でも見ましたが、オーベルの住民でない事を祈ります。
あまり、オプションはつけませんでしたが、値段の割には便利でお買い得だったな〜
と思っているのが、玄関の人感センサーで点灯するライトですね
ところで、夜間時のポーチのライトって皆さんどうされていますか?
防犯の意味もあり、点灯したままで寝ていますが
普通、寝る前には消すものなのでしょうか?
どうでも良いことなのですが、以前住んでいたところにはなかったもので
少し気になりました。
オーベル住民です、111はオーベルの私の書込みを誰かがコピーしたようですね
買えなかったのは事実だけど、お金の問題じゃなくて、オーチャードの抽選日が遅くて
それに落選したら、どっちも買えなくなるかもという状況でオーベル行ったら
キャンセル物件を買えたんで買っちゃったというのが真相でした
オーチャード抽選が先なら申し込んでましたね、お隣なんでこれからも仲良くお願いします
バンナさん、
我が家は付けていませんが人感センサー良いですね。
防犯もあるのでしょうが、ポーチのライトはケチって
消してしまっています。
118さん、
オーベルさんの事を悪く言っている人はここの住民では
無いと思います。
荒らしだと思ってお気を悪くなされないで下さい。
これからもよろしくお付き合いお願いします。
バリアフリーの件に関して質問がありましたが、お風呂の段差については
そんなに特記するほどのことはないと思います。足の上げ下げには
問題の無いレベルです。
>>118さん
気になって、お隣りのスレの118さんと思われる書き込み拝見しましたが、
誤解を招きかねない書き方だと思います。あれを見て、「価格的に買えなかった」
と思う部外者の方がいてもおかしくはないと思います。
これからは住民のことを考えて誤解の無いように、気を遣ってカキコして下さいね。
「意味が違う」と逆ギレする前に少しは反省したほうがいいと思いますよ。
ポーチのライトウチもつけっぱなしです。
あそこの電気代は共有部分なので管理組合で光熱費負担する思うてたんですけど、
違うのかな?(^-^;)今まで無駄遣いしてたので、個人負担なら消さなくては!
今までもったいないことしていたと反省です。
>120さん
住民ですが、段差に関してひとこと。我が家はみんな健常者なので平気ですが、
お年寄りや障害者の方にはやはり少しの段差も命取りです。
オーチャードは良いマンションですが、バリアフリーに関しては
他をあたられたほうが無難だと思います。お風呂場の足の上げ下げは
毎日のことだと思いますので敢えてご忠告致します。
AVルーム近くにゲーム(ゲーセンにある最新の!)があるといいなと思っています。
最近ゲーセン代もけっこうかかるし、マンション内にあれば将来的に子どももゲーセン通いして非行などに走る
心配も無く安心だと思うのですが。私も専業で日中ヒマなので時間をつぶせる遊具が欲しーです。
あと、スタバかマクドも欲しい!
121さん、逆切れもしてないし、怒ってもいないよ。どう見ればそうなるんでしょうか
私がわざわざ書込みしたのは、金額的にはお互い同士あまり変わらないですね
オーチャードは素敵なマンションですねと、いうことだけなんですけど
124さんへ
マックなら矢向駅にありますよ。(マクド=マックでいいんですよね?)
スタバはないけどドトールならあります。
124さんは敷地内にスタバやマックが欲しいのやもしれませんね
商業施設は矢向駅に充実していますから、
駅まで7〜8分、軽いもんです。これからの季節散歩も楽しいですよ。
はじめまして。
友人がこちらのマンションに引越ししたとメールがあり
ちょっとスレッドに寄ってみました。
矢向駅から徒歩5分くらい、川崎からバスで5分とのことで、
あまり歩かないで済みそうなので、高いヒールで行こうと
思っています。
127さんのお話だと矢向駅からは徒歩8分くらい、との記述なので
友人が言っている徒歩時間とちょっと違うのですが
本当はどの位の時間歩きますか?(30台女性が歩くとして)
それと、矢向駅にはケーキやさんとか
お花やさんはございますか?どうぞお願いします。
>>128さん
オーチャードは、広告では歩6分だったので、駅からの距離は500m弱では?実際にどのくらいかかるかは、そこから推測ください。
矢向駅前に花屋、ケーキ屋はありますよ。が、じっくり観察したわけではないので、品揃え?の状態まではわかりません。すみません。
128さん、こんにちは。はじめまして。
私は20代半ばですが、歩く速度はほとんど同じだと思いますのでレスしますね。
普通に早く歩くと7分くらい、ゆっくり余裕で9分くらいです♪
お友達は直線距離で、近道とか抜け道を知っていて早いのかもしれませんね。
駅についてはまだ詳しくなくて、見たところ、ケーキ&お花は無いような気もします。
どなたか素敵なお花屋さんケーキ屋さんありましたら私にも教えて下さい。
ケーキ屋さんは、矢向駅前だと商店街をオーチャードと反対側に歩いていくと
1分ほどで左手にあったと記憶しています。
駅から、徒歩8分?5分?
あまり気にしたことないので、わかりませんがほぼ直進ですし、わかり易いと思いますよ。
約徒歩7分です。引越し前に何度も家族で測りましたので。
すぐにわかると思いますよ。
モデルルームに確かあったと思うのですが、
備え付け机&棚(壁から板が出てるタイプ)を実際につけた方います?
なんか聞かせて下さい。検討中です。
<イメージ>
|←壁
|
|=== ←棚
|
|
|======= ←机
|
|
えーと、我が家ではキッチンのカウンター上の壁がさびしいので飾り棚(1500x200mm程度)
をつけようと検討中です。
方法としては、壁の中の梁をさがし、石膏ボード用のビスを打ち込み、棚を設置というかんじです。
この方法は荷重に限界があるので、飾り棚程度です。
133さんの想定する対荷重が大きい場合はL字金具などで下から支えるなどが
必要かと思われます。あくまでシロウト工事なのでご参考までにしてくださいねー。
bobさんへ
以前、オリジナルな吊戸棚を業者に御願いしようとした際、以下のように言われた事があります。
ご参考までに。
-----------------------------------------------------------------
お客様のほうで、建築会社様に後で吊戸を設置する為、壁の下地の補強を依頼を
していただけなければなりません。
もし、下地が出来ていない場合は施工が不可能になってしまいます。
------------------------------------------------------------------
>>128さん
ケーキ屋は↓の辺だったような…
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.40.59.5N35.32.7.4&ZM=12
花屋は↓です(角のお店って花屋と思っていたんだけど…)。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.3.6N35.32.7.6&ZM=12
くまさん、130さん、パンナさん、132さん、ご親切に教えていただきまして
ありがとうございました。
今週末にお呼ばれしていますので、みなさまのようなご親切な方々が
お住まいになられていると思うと行くのが楽しみです。
引越し後のお忙しい中、部外者の私にお付き合いいただきまして
感謝いたします。それでは、失礼致します。
バンナさん、我が家も玄関の人感センサーつけました。
なかなか重宝しますね。
ただ設定が微妙なところで、何処まで近づけば点灯するか、
なかなか設定しづらいですが。
駅方面のツクイの道沿いのクリーニング屋に出したのですが、
微妙に高いですかね。
どこか安くて仕上がりがよいところあります?
近くではそこの店と駅前だけ?
フロントサービスで安ければ利用したいですが、
どこの業者が受け持ってるんですかね。
138です。それと言いわすれましたが、
>137
花とかケーキとかありきたりの物を新築祝いでもらっても
迷惑ですよ。徒歩何分でもかまわないでしょ。
あんまり部外者の方が来ないでいただきたいです。
住民限定で、進行していきたいものですね
部外者はスルーしましょ。
テレビのアンテナってどうしています?地上波デジタルを観たいのですがCATVだとチューナーを賃貸して更に受信料
を払わなければなりませんよね。それだったら独自にアンテナ張ったほうが得だと思うのですが。
>139
別にいいんじゃない。新居のお祝いは気持ちの問題。花やケーキ、普通に嬉しいけどな。
あまり自分の価値観を押し付けるのはどうなんでしょう。開かれた掲示板なのですから部外者の方も
来ていただいていいと思います。特にご近所の方の地域情報なんかも聞いてみたいしね。