旧関東新築分譲マンション掲示板「{温泉}APAガーデンパレス多摩境ってどう?{駅前}その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. {温泉}APAガーデンパレス多摩境ってどう?{駅前}その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-29 18:18:30

http://www.apamansion.com/06_tamasakai/
http://web.archive.org/web/%2A/www.apatama.com/%2A

アパガーデンパレス<多摩境> 450超えたので新スレ。

[スレ作成日時]2004-10-03 03:48:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

{温泉}APAガーデンパレス多摩境ってどう?{駅前}その2

  1. 261 匿名さん

    そうだよね。「駅が近いだけ」これしか自慢できない・・・。

  2. 262 匿名さん

    >253
    以前いた会社が、その幹部の個人の仕事をただでしろ
    その代わりに、仕事をやると言われて、やっていた。また、関係業者で
    同じような事をやらされている事を聞いた事がある。

  3. 263 匿名さん

    >>262

    幹部とは、具体的には誰でしょう?
    その情報がないと、単なるガセネタと思われ、
    真偽を判別しかねます。

    取締役クラスでしょうか?
    東京本部?それとも金沢?などなど、詳細を教えてください。

  4. 264 匿名さん

    >>263
    貴方、アパの関係者?

  5. 265 匿名さん

    ちゃんと温泉出ていますか?
    夜になると出なくなるところもあるようですよ。

  6. 266 匿名さん

    >>265
    おそらく、いっせいに温泉を利用する世帯が多い時間帯なのでは?
    くみ上げる量もありますから、いっせいに使えば出なくなる可能性があるかもしれませんね。

  7. 267 -----

  8. 268 匿名さん

    ついに東京都が地盤沈下等の恐れがある為に、こうしたマンションにおいての
    一日あたりの湯量の制限を来年から指導するそうですが、申し訳ないけれど
    今や建設費が高くなっても免震構造などにするマンションが増加中
    なのに、自ら地盤を悪くさせるような掘削地の上に巨大なマンションを造る
    のはどうかと思ってましたが・・・
    このマンションの住民はある意味自業自得ですが、隣接する住居に住む
    方々にとっては地下が下がるのは免れないでしょうし、こうしている今も
    少しずつ基礎層まで蝕まれつつあるのかもしれません。
    自治体が制限して警告するほどですから・・・
    丘陵地帯だろうが埋立地だろうがやはりマンションは構造に尽きます。

  9. 269 匿名さん
  10. 270 匿名さん

    当然ならが、普通のお湯も出るんですよね。
    地盤沈下なんて脅されたら使えなくなりますね。

  11. 271 匿名さん

    でも、追い炊きができないんだよ。資源の無駄遣い!

  12. 272 匿名さん

    えっ??追い炊きできないの?どうして?ぬるくなったらどうするの?
    もしかしたら、水道水で給湯も出来ないとか?

  13. 273 匿名さん

    >>271-272
    ちょっとは考えなさい。
    常識的にいって、温泉を沸かし直しすると給湯器に負荷がかかるんじゃないですか?
    温泉水の追い炊きができないだけで、水道水はできるわけですよ。
    常識すらないのですか、あなた達は。

    東京都の温泉使用量の制限ですが、500リットル/1日あれば、十分ですよ。
    浴槽にお湯をいれるのに、200リットルくらいあれば大丈夫ですから。
    制限がかかっても、まったく問題ありません。

  14. 274 匿名さん

    >273

    今一番問題なのは湯の制限云々ではなく、地盤沈下に重大な
    影響を与えそうだということです。
    都も温泉マンションの問題点は地盤沈下を引き起こし兼ねないという
    点を重視しています。
    都内でもスーパー銭湯ブームですが、あのような施設と違ってマンションは
    巨大な重量がありますし。第三者機関による地盤調査等を行って欲しいし、
    マンション住民もこうした点を踏まえて管理組合での議題にしていただきたいです。

  15. 275 匿名さん

    >>273
    それは違う!
    水道水でも追い炊きはできないよ。
    そもそも追い炊き機能は付いていないのだから。
    高温差し湯方式でしょ!

  16. 276 匿名さん

    >275
    それ本当ですか?
    贅沢というか・・・水道水でそんなことしたら水道代かさみそうです。
    今、あちこちマンション参考にしながら検討もしているので、
    差し湯方式というのをはじめて知りました。

  17. 277 01シティー

    >>275
    その情報は確かなのか?
    いまどき、追い炊きができないなって・・・
    APAならぬ、AHOだよ。信じられない。

  18. 278 匿名さん

    オール電化だと追い炊きするとものすごく電気代がかかるそうです。
    追い炊きするくらいなら保温にしておいた方が良いらしいの衣ですが、
    保温も無いのですか?

  19. 279 匿名さん

    追い焚き機能も保温もな〜んにもありません。
    ぬるくなったら蛇口から熱いお湯を足すしか方法はありません。

  20. 280 匿名さん

    >>279
    別にいいじゃん。
    温泉をかけ流しにしていれば冷めることないし、いくら使っても温泉使用料は同じ!

  21. 281 匿名さん

    あれ?その考えだと500リットル/1日では不十分・・・・・・

  22. 282 匿名さん

    温泉が枯れたら悲惨だね。

  23. 283 -----

  24. 284 匿名さん

    煽ること自体を存在意義とする煽り屋の**スレは無視するつもりでしたが、
    デマに近い話が一人歩きするのもどうかと思うので一言。
    意見するときは多少はモノを調べた上で書けよと思うのだが、
    他人の住まいを罵ることを喜びとする下品な煽り屋には
    何を語っても無駄ですな。

    まず、地盤沈下を引き起こして従来問題となってきたのは、工業用水を
    始めとする地下水の汲み上げであり、従って現在は規制を受けています。
    これは地下数10mから、深くても100mオーダー程度の深度での
    掘削による地盤への影響という話であって、
    温泉の掘削深度(多摩境では1100m、八千代で750m)では
    そもそも岩盤の地層も全く異なり、地盤沈下を起こすことはないというのが
    基本的な前提となる考え方です。
    ゆえに、これまで温泉掘削は規制されてきませんでした。

    それが今回規制の対象となった根拠は、オフィシャルには都環境衛生課の
    有限の天然資源を保護するという考え方とされています。
    実際、規制対象となっているのはあくまで世帯毎の湯量制限であって、
    掘削行為は未だ規制されていません。
    ただし背景には、共産党系議員等による地盤沈下の懸念の声に応える
    ポーズをとるという目的もあったのかも知れませんが、。

    次に追い炊きの件については、事前説明で無いのを知っていましたが、
    それを凌ぐメリットの方が遥かに多かったので、購入可否を決する
    ポイントにはなりませんでした。
    煽り屋さんは追い炊き有無を必死となって煽りポイントに挙げていますが、
    追い炊き命ならそもそも購入の検討対象に含めないはずなので、
    それを煽るのは考え方が変です。
    私は追い炊き命ではありません。それ以前に、温泉にもさほど興味は
    なくて、立地と環境が全てです。
    よって温泉が枯れても問題ありませんし、湯量制限もWelcomeです。
    世帯あたり一日500リットルというのは十分リーズナブルと考えるからです。

    参考URL
    http://www.city.yachiyo.chiba.jp/tegami/sokan.html
    http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol57/pdf/angle.pdf
    http://www.simizu-h.com/policy/act_032.html

  25. 285 284

    ・・・念のため。
    "リーズナブル"って、"安い"と言ってるのでは勿論ないです。
    自明と思いますが、煽り屋の知的レベルを考えると心配なんで念押し。

  26. 286 匿名さん

    いまどき追い焚き機能のない分譲マンションなんて・・・

  27. 287 匿名さん

    >>284
    単なる煽りと思われるのなら無視するのが一番の対処法ですよ。
    なのに必至になって反論するのはいかがなものかと思います。

    「温泉汲み上げ量の規制」、「追い焚き機能がないこと」
    これは明らかな事実で、このマンションにとってはデメリットなのです。
    問題の本質がわかっていないようですね。

  28. 288 匿名さん

    >>284さん

    GOOD JOB!です。
    そのとおり。
    住民でない輩は、とやかく言う資格がないように思いますが・・・。

  29. 289 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  30. 290 匿名さん

    立地は一流、構造・設備は三流ということで間違いないですね。

  31. 291 匿名さん

    立地が一流???
    多摩境だよ。

  32. 292 284

    >>287
    反論ではありません。
    地盤沈下に関する一般的な知識が欠落した状態で煽っていらっしゃるので、
    知識の欠陥を補填して差し上げています。
    また、煽りに伴うデマを防止することを目的として書き込みました。

    >「温泉汲み上げ量の規制」、「追い焚き機能がないこと」
    >これは明らかな事実で、このマンションにとってはデメリットなのです。
    >問題の本質がわかっていないようですね。
    まず、「追い焚き機能がないこと」というのは事実ではないです。
    結果として使わない方が望ましい(使う/使わないの判断は各自)
    だけであって、使えない訳ではありません。
    部外者であって事実も確認できずに誤認している状態にも関わらず、
    「明らかな事実」と強気に独断した上で、更にその事実誤認を
    「問題の本質」に据えて議論を展開する。
    その姿勢では、そもそも議論の前提条件に本質的な不備があるために
    議論の意味が損なわれてしまうとお考えになりませんか?
    部外者で情報の真偽を確認できないのであれば、
    想像の域を出ない話・思い込みである可能性を孕んでいる訳ですから、
    せめてカギカッコでもつけて「事実」と称する程度の謙虚さをもちましょうよ。

    マンション話に限らず、議論に関する一般論ですが、
    カギカッコ付でない事実を標榜して議論を展開するのであれば、
    例えば私のようにせめて情報の真偽性を判断できる出所を示すべき。
    匿名掲示板の情報には数多くの虚偽も含まれているのは、
    御承知の上で、貴方は匿名掲示板を利用されていますでしょう?
    であれば、掲示板上の情報から事実を標榜するのは変ですよね。
    御承知でなくて事実と信じ込んで煽っているなら、
    貴方にとっては危険、周囲にとっては迷惑なので認識を改めましょう。

  33. 293 284

    次にマンション評価に関する一般論を展開しますが、
    メリット/デメリットというのは
    ある立場にたったモノの見方を前提として重み付け評価して、
    その総合的な評価結果が当該購入者にとって満足のいくものであるか
    否か、それが本質的に重要な点です。
    つまり、「マンションにとってのデメリット」という書き方は変で、
    「誰々にとってのデメリット」という書き方であるべき。

    例を示すと、よくある住宅情報誌にあるマンション評価であれば、
    それは例えば"佐藤美紀雄氏の"評価な訳です。
    彼の各評価項目が客観的なものであるとして、
    でもその情報を基に読者が購入を判断する際には、
    各項目に対する重み付けは自ら行わなければ、
    結果的に自らの希望に沿わない物件を選ぶ結果を免れません。
    もっといえば、評価の正当性であるとか、
    評価項目の立て方が自らの志向に沿ったものであるかとか、
    自らの志向に対して評価項目に抜けがないかとか、
    考えなければならないことは他にも沢山あるのですが。

    よって、貴方にとって「温泉汲み上げ量の規制」、「追い焚き機能がないこと」が
    強いデメリットであると受け止めるのであれば、
    貴方は購入しない、唯それだけの話。その何がそんなにご不満?
    押し売りされた訳でも何でもない部外者の貴方にとって、
    貴方は一体、世の中の何がそんなに気に入らなくて不満で、
    煽り家業に手を染めていらっしゃる?

    むしろ私にとって興味深いのは、貴方を含めたここに巣食う煽り屋が、
    何故他人の所有物が気に入らないというだけで掲示板上でそれを煽って楽しむ
    下品な品性を持ち合わせてしまったのかということ。
    特にその背景、つまりどのような教育と育ちが
    このような人格の失敗作を産み出してしまったのか、その経緯です。

  34. 294 匿名さん

    >>291
    多摩境、嫌い?住んでみたら分かると思うよ。その良さが。

  35. 295 匿名さん

    >>290
    構造・設備に関して言うと、温泉を除けば余計なものが備わっていないので
    むしろ良いと思う。
    今どきよくあるシアターやキッズスペースは、実際の利用頻度は
    多くない割りに管理費の高騰につながるので。
    マンション内コンビニではなくて、セブンイレブンがあるのも便利。
    マンション内コンビニでは品揃えの完全性が損なわれるが、
    セブンイレブンがあれば普段必要なものはいつでも手に入りますね。
    それでいて、騒音もありません。

  36. 296 匿名さん

    煽りによるconの話が多いので代わりにproも一つ挙げておくと、
    管理は予想に反して良い。
    24時間二人の管理員・警備員が常駐していて、
    深夜の周辺見回りや清掃など、今のところよくやってくれている。
    その分管理費は高めですが、"マンションは管理を買う"という
    考え方からすると良い買物です。

  37. 297 匿名さん

    ここ数日の掲示板を拝見していたものです。
    293さんの言われることも非常に理解できますし、確かに煽る人も
    いるのも事実だと思いますが、私にとっては「温泉マンション」などの
    物件はそうそうないので、実際に住まわれている方の意見が分かりますし
    参考になっているのも事実です。
    温泉付きもそうですが、他の物件にないような際立つ特徴がある物件には
    それなりのリスク(売却時に需要も限られてくるなど)もあるのだなぁ・・・
    と勉強になりました。


  38. 298 293

    今どき、売却前提でマンションを購入することも少ないとは
    思うんですけれどね。

    少なくとも私は売ることは絶対に考えられないです。
    転勤で首都圏から長期的に離れることはまず考えられない仕事を
    していますが、仮にその必要に迫られたとしても売却はしないです。
    妥協しても賃貸までです。

    温泉はどうでもいいのですが、立地・環境・そして間取りの使いやすさ、
    美しさ、管理の良さから、非常に満足度が高いです。
    多摩境嫌いの人は、新宿とか青山とか麻布とかの都心がいいんですかね。
    私はあんな臭くて密度が高くて汚い街はまっぴらごめんです。
    といって、都心物件を煽ることはしませんがw

  39. 299 293

    >>297
    "温泉マンション"という観点から自分なりのpros and consをまとめると
    以下のようになります。
    pros→
    ・毎日でも温泉入浴を楽しむことができる。
    ・温泉が好きな方は気持ちの良い入浴を長時間楽しめる。
    ・温泉施設を利用するより格安で温泉を楽しめる。
    これは当然ながら、温泉の良さそのもので、
    温泉好きな方であれば議論の必要は無いでしょう。

    cons→
    ・バスルームをきちんと掃除しないと浴槽などが傷みやすい
    ・温泉使用料(多摩境であれば1リットル1円で、水道代と大差
    ありませんが)が必要。
    ・風呂釜を傷めるので、温泉を追い炊きはできない
    ・長期的には温泉の維持管理費用が発生
    ・温泉施設に行く必要が感じられなくなってしまう(これはpro?)
    以上

    槍玉にあがっている各世帯の使用量制限は、普通の使い方をする限り
    問題になりません。1620タイプの浴槽でも、200リットル程度あれば
    十分だからで、これが284でリーズナブルと言った所以で、
    無制限な使い方から天然資源を保護する考え方とも一致していると
    思います。

    売却時のリスクに関しては、温泉費用やそれに伴う制限を嫌う層には
    受け入れられないといえば、そうでしょう。
    ですが、逆に言えば温泉が売りにもなる訳でもあります。
    例えば、キッズルームが売りのマンションは、それに伴う管理費を
    考えると高齢層には受け入れられないでしょう。
    特色のある施設は売りにもなる場合もあればならない場合もあり、
    それは購入者によってケースバイケースでしょう。

  40. 300 293

    >>297
    で、ここまで書いておいてなんですが、この掲示板の意見はあまり
    あてにならないので参考にするべきではないと思います。
    いまや書き込みの大多数は部外者の煽りとなっていて、実態と
    かけ離れた書き込みが多いです。
    居住者はここを見ていないか、見てもスルーしていると思われます。
    私も無知によるデマが流布しそうなので書き込んでみただけで、
    欠陥マンション等の低劣な煽りにいちいち対応する気は基本的にないです。

    温泉マンションについて知りたければ、以下の手法が良いでしょう。
    1.検索エンジンで調査
    2.ここのような匿名掲示板ではなく、居住者によって管理されている
    マンション掲示板で調査
    3.マンションコミュニティ内であれば、攻撃対象になっていない
    温泉マンションスレッドを探して、そこで調査

    1、2、3の順に煽りのない客観的な情報が得られやすく、
    逆順で主観的かも知れないけれど表に出にくい内部情報が
    得られやすいでしょう。
    私ならば、1は表面的な情報しか得られなく、3は煽りやデマが多くて
    信用性が低すぎるので、2を選びます。

    居住者と知り合いになるなど、他のやり方もあるはずですので、
    297さんの好みで調査方法を考えてみて下さい。
    少なくとも、ここのスレッドでは正確な情報はほとんど期待できません。

    予防線を張っておくと、煽り屋に言わせれば"オマエモナー"ってところ
    でしょうけれど、まぁどうでもいいです。

  41. 301 匿名さん

    >>293
    GOOD JOBです。乙!
    正確な情報が多いほうが判断しやすいですよね。
    買いたくない人は、買わなければいいだけ。

    それにしても、293さんは、とっても詳しいですね?

  42. 302 293

    >>301
    以下、長文ですが思いの深さゆえ、お許しを。

    >買いたくない人は、買わなければいいだけ。
    煽り屋さんは恐らく、買いたい、買いたくないという意識から
    買いたくないポイントを挙げ連ねている訳ではないでしょう。
    きっと煽ることそれ自体が快感で気持ち良くて止めることができない、
    そういう人格に欠陥を備えた一種の障害者なんだろうと思います。
    だから、この掲示板に実質的な管理がなされない以上は
    煽り問題が解決されることはないんだろうなと諦めています。
    で、このマンションが攻撃対象とされている理由はやはり、
    "温泉付"、"駅前"、"APA(特異な代表によるワンマン経営ながら
    成功している企業)"といった強い特色があって、叩きやすいから。
    そして、強い特色ゆえに注目されているために、
    叩けばそれなりに反応があって気持ち良くなってしまうからなのでしょう。

    多摩境にしろこのマンションにしろ私は気に入っているので、
    本当はお話をしたい興味のある話題ではあります。
    ですが、ここを始めとして多摩境関連の情報交換の場はほとんど
    煽り屋の巣と化していて、情報交換の場を破壊されていることを
    残念に思っています。

    近辺のグランレガーロやサンクタスには、管理された専用の掲示板が
    あって、住民同士の交流があるので羨ましいですね。
    それを見習って掲示板を立ち上げようかと思ったことも
    ありましたが、普段は多忙でとても管理し切れないので諦めました。

    もちろんAPAでもマンション内での交流はありますが、
    所詮お話する相手は限られてしまいます。
    やはりインターネットを通じて広く住民の方とお話できれば、
    いろいろな話題や意識を広く共有できるので喜ばしいはずなのですが、
    他人の財産を罵ることに快感を感じる方がいる以上、
    匿名掲示板には馴染まない話ですね。
    そうした方々によって、本来はあったはずの"場"が失われてしまっている
    現実を残念に思っています。

  43. 303 匿名さん

    >一種の障害者なんだろうと思います
    立派な正論いうわりには、差別的発言で、人権を卑しむ方ですな。

  44. 304 匿名さん

    私も読んでいて気になりました。どういった人なんでしょうかね。差別的な言葉を
    常日頃から使って罵ることに快感を感じているのでしょうね。
    最低の人間に思えます。そんな人が住んでいると思うと・・・。

  45. 305 匿名さん

    まあ、どこからか精査した根拠(引用URLつき)を基に、説明するんじゃないかな。
    「そのような意図は全くありませんでした」とかね。なんだかこれって国務大臣の答弁みたいだな。

  46. 306 匿名さん

    差別的発言を発見できて良かったですねw
    たまには正統派チックに人権論を振りかざせて楽しいですか?ww
    なんか、小学生みたいだな。

    まさか煽り屋さんは、自らの人格は障害ではないと考えているのでしょうか?
    むしろ図星だったでしょう?
    私は、他人の所有物を誹謗中傷して楽しんでいる煽り屋は、
    欠陥・障害を持った不良品だと思います。
    こちらは貴方の人格上の不良に迷惑被っているのですから、
    致命的障害で無いというなら是非とも直して頂きたい。
    それができないから、致命的な障害だと言ってます。

    他人のマンションを欠陥品呼ばわりすることはOKなのに、
    人格の欠陥を指摘して障害と言うとNGだと声高に主張されるの
    はなぜでしょう?図星だから?
    おかしな話ですね。

  47. 307 匿名さん

    ついでに私見を述べておくと、私は無制限な人権論は大嫌いです。
    死刑論は賛成だし、殺人者やら強姦、今流行の振込み詐欺師なども
    含めてこいつらの人権などないと思っています。
    そういった犯罪者と同様に、他人の所有物の誹謗中傷をして、
    まっとうな議論の場を破壊して喜ぶ煽り屋にも人権など認めていません。

    煽り屋さんて、普段は"市ね"とか"AHO"とか"土人"とか"スラム"とか、
    自由奔放な発言を楽しんでいながら
    相手を傷つけることには無関心なくせ、
    "障害者"という生暖かい指摘をされるだけで逆上するあたり、
    傷つくことに慣れていないのね。
    傷ついて自らの欠陥・障害に気づけぬ限り、障害は直せませんよ。
    指摘されて気づくことが最初の一歩。
    気になるようなら是非とも障害を直して、
    掲示板等で迷惑かけずに振舞えるようになって下さいな。

  48. 308 匿名さん

    >>307さん

    それでは貴方は「分譲駐車場」はどう評価しているの?
    これだっていろいろ問題あるよね。

  49. 309 匿名さん

    分譲駐車場はやばいよ

  50. 310 匿名さん

    温泉、分譲駐車場の問題は私も気になり、アパに何度も確認しました。
    でも納得のいく解答は得られなかった。
    解答と言うより、「当社の他のマンションではまだ問題は起こっていません」
    というもので、この「まだ問題は起こっていない」が購入しない決め手となりました。

    温泉の権利は管理組合ではなくアパが所有。
    将来の補修の費用負担も不透明。
    本来は管理組合の収入になるはずの駐車場使用料が入ってこない。
    その分、アパの儲けになっている・・・

    問題多すぎですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸