- 掲示板
レシオン武蔵小杉に関する情報交換を行いましょう。
この物件は買いなのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-02-05 16:07:00
レシオン武蔵小杉に関する情報交換を行いましょう。
この物件は買いなのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-02-05 16:07:00
245さん、大変参考になりました。ただ、不勉強で申し訳ないのですが、
書かれている「強力な給排気機器」とはどういう意味ですか?
また、ご存知なら以下についても教えてください。オーベル元住吉プレク
シードの掲示板に、地下駐車場のことが書かれていました。
最近、温暖化の影響もあり、突然の集中豪雨で地下施設が一気に浸水する
ケースがあり、そのことを心配する内容でした。
オーベルでは、100mm/h以上の雨はヤバイそうです。レシオンの地下駐車場
の排水能力ってご存知ですか。以前、担当の方に聞いたことがありますが、
ちゃんとした機械(ポンプ)がついているので安心してくださいと言われ、
当時はそれ以上気にしなかったんですが、契約した今になって急に心配に
なってきました。
ご存知の方がいらしたら是非教えてください。
詳しくは分かりませんが、通常1基で間に合う排水能力のあるポンプを4基備えているそうです。つまり3基余計に予備のためにもっているようです。
246さん、245ですが、① 新築の場合は躯体構造性能(耐震等級分け含む)
の調査項目があるそうですが、②中古の場合、躯体の構造に関する調査項目では
なく、「躯体の現状あり姿」(経年劣化の状況)調査項目が主流だそうです。
従いまして、完工後入手する「既存住宅性能評価書」から中古躯体の耐震等級を
銀行側が類推するシステムを持っていれば別ですが、銀行側の中古に対する対応を
先ずチェックされたらどうでしょうか(例えば、それならこれこれの書類を退出
して下さい…と銀行側が言うかも知れません)。 上記にも係らずリクコス営業
担当者は、この問題でどのような協力が出来るか検討するそうです。
251さん、245です。 (1) 「強力な給排器」とは?リクコス/知人の周辺情報
を総合すると、現在LDと和室の境に設置されているロスナイ器ではないか?と
思われます。11年前では、ロスナイを設置しているマンションは、高級マンション
で、社宅は珍しかったとのことらしいです。自然換気ではなく、ロスナイ(機械換気で
強制的に室内内外の温度差を少なくして給排気可能な熱交換タイプ)は、窓を閉め
切っても換気出来、砂埃対策の一環として当時の設計者が考えたのかも知れませんね。
(2)地下駐車場専用の排水ポンプと考えるのではなく、それも含めた棟全体の排水を
行うポンプの能力と必要基数の問題ですが、私も詳しいデータは聞いておりません。
ただ、以前の建物診断レポート(要約版)を見た記憶では、① 既設排水ポンプは基準
以上の能力があり、将来交換時、よりローグレード(=安価な)なポンプで交換
出来る、② 既設基数も1基ではなく予備も含めた複数(252さんの情報では4基)
との記憶があります。リクコスには「給排水管状態の調査結果報告書と排水ポンプの状況の調査を依頼していますので、判明次第、情報交換させて頂きます。 ご参考になれば幸いです。
>244,253 さん
246です。色々と情報有り難うございました。勉強になりました。
耐震等級ですが、建築法の3割り増し程度であると、分譲マンションでは希有な存在ですし、
もし、耐震等級2程度であると病院や学校レベルの強度となるので非常に安心感があります。
有る程度の耐震等級が分かると、ローンの優遇制度だけでなく、今後加入するであろう
火災保険や地震保険でもかなりの優遇が得られる損保会社があるようです。火災保険や地震保険は
ローン返済中は加入が必須ですから、この間永続的に優遇が得られるというのはメリットが大きいと
思います。
折角資産価値が高い物件という訳ですから、このようなメリットがあると購入者、或いは今後
購入を検討している方にもメリットがありますし、それは裏返すとリクコスさんにもメリットが
ある話ですので、何とかリクコスさんで、耐震性について地震保険等でメリットが得られる指標を
出して頂けないものかなと思っております。
>255さん、245です。 リクコスに指標数字を開示させることも重要ですが
実際にフラット35の金利優遇、中古住宅ローン減税(▲5〜10%)の恩典を享受する
為には新耐震基準(1981年)に適合している「証明書」を公庫/税務署に提出する
必要があります。これは管理組合に一括申請させるのが一般的ではないでしょうか?
(発行するのは、建築士・検査機関(イーホームズ/日本ERIの類)、住宅性能
評価機関の三者の内どれかです。)
中古の場合リクコスが取得する労を取るか疑問ですが、今回の住宅性能評価の項目の中に
耐震等級の項目も入れさせる交渉はしてみる価値はあります。公庫は一括検査を求めていると
思いますが、問題は耐震等級はA/B/C各棟で一様ではないと思います。標準1のところも
あるいし、1.3倍や1.5倍のところも場所によって違うのでは? 因みに等級2は、
標準1の1.25倍の性能とのことです。
>255さん、256の追加情報です。
① フラット35の▲0.3%の優遇条件は*耐震等級2(躯体の倒壊)*バリアーフリー
(専有/共有)等級3を証明する書類が必要で、管理組合(共有部分もある為)が
検査機関(今回採用の(株)国際確認検査センターは指定機関)に「適合証明書」
を発行してもらい、金融機関に提出。
② 「既存住宅性能評価制度」では確かに耐震等級(躯体の損傷)は項目にありませんが、
フラット35の要求する耐震等級(躯体の倒壊)は検査できますので、リクコスに
要求することは可能と思います。 ただ、バリアーフリーの件は既存建物がどうか
分かりません。
①耐震性能と②アスベスト使用の有無については、人の命にかかわる非常に大切な問題です。
リクコスの口頭だけの説明ではなく、第三者による評価をぜひ取り入れていただきたいと思います。
生涯最大の買い物であるマイホームが、実は将来自分の命を奪う凶器となるのか、あるいは真の終の棲家になるのか、個人的な思い込みや、自分のリスクと到底割り切れる問題ではありません。
古くなったがいいものは残し、時代にそぐわなくなったものは改修するということが、リノベーションだと思います。
東急リバブルは仲介物件に対し、こんなサービスをしています。
http://www.livable.co.jp/service/10_drlivable/index.html
アスベストの調査機関はこんなにあります。
http://www.jawe.or.jp/jigyou/seido-s/ishiwata/index.html
リクコスには、企業としての社会的責任をもっと果たしてほしいです。
結局、これらの調査はマンションの管理組合で行うこととなり、修繕積み立てにマイナスの影響がでると思います。
http://www.zenkanren.org/topic/topics89.htm
245さん、ありがとうございます。
「給排水管状態の調査結果報告書と排水ポンプの状況の調査について、詳しい情報を入手されたら教えてください。
本来、契約前に十分にわかった上で購入すべきでしょうが、契約後にいろいろ心配になったり興味をもったりするものですから。耐震等級の話を含め大変参考になりました。ありがとうございます。
>256, 257さん
255です。いつも色々と有り難うございます。大変参考になり勉強になりました。
確かに管理組合を通じて行うのが良いと思いますが、現段階では管理組合は形成されておらず、
物件引き渡し後に組合が形成されると理解しております。(間違っているかもしれません)
融資優遇や保険優遇に関しては、入居する前の段階で申請しなければならないため、その部分を
売主であるリクコスさんに支援を戴けないかと思っています。
259さんのような価値感をお持ちの方は新築を購入すれば良いと思いますが、私はこの物件の
価値を認めた上で、大がかりな投資をすることなく、物件の潜在価値を引き出すのが、売り主
と購入者で出来たらいいなと考えております。売り主と購入者が一体となって取り組むというのは
リノベーション事業で必須となる概念だと思います。
リクコス物件に居住の者ですが、コスモスライフの管理は最悪ですよ。
管理が悪ければ、中古物件の場合は最悪事態になるかもしれません。
目を光らせてください。どんどん苦情出したほうがいいですよ。
>258さん
貴方の「リノベーションの定義」は、本当にその通りだと思います。
私も購入者ですが、貴方も購入者であり、過去もこの掲示板をご覧になって
いらしたと思います。① 耐震性能は、「古きよきもの」で、三菱地所設計が
リクコスの要請を受け、過去の構造計算書を再チェック結果1981年新耐震
基準を満たし、場所によっては1.3倍(等級2)〜1.5倍(等級3)の結果が
再確認されたと聞いています。 リノベーション完工後、リクコスがリクコスの
費用負担で申請する第三者機関による「既存住宅性能評価書」は当然、三菱地所
設計作成のこの既存躯体の耐震性能再チェック報告書に基づいた評価が含まれる思っています。
私はこの情報を信じ、購入しました。2は「時代にそぐわなくなったもの」です。
幸い、今回、モデルルーム建設工事で、全ての問題が明らかになりました。
(1)完工後の状態では通常の居住でアスベスト飛散の問題はない。
(2)今回の解体工事で判明した唯一の箇所は風呂場のパイプに巻きついた
石綿(但し、非飛散性で、密閉空間で居住に影響なし)で、これは
将来の転売の際に転売者(我々)の負担になりますので、今回、購入者/
リクコス費用折半で風呂場は新設しました。
(3)将来、個人で、専有部分をリフォームする際、既存建材の成形アス
ベストの工事をする際が唯一の問題ですが、それは居住者の問題では
なく、工事業者の健康被害の問題となり、現在は新法で、業者も
飛散を防いだ工法に熟知しているはずです。
よって、将来の積立金にマイナスの影響はでないこととなります。
>262さん
情報ありがとうございます。 私もそれが一番の心配事です。
差し支えなければ、どのような点をしっかり目を光らせ
ライフに要求していったらよいか? アドバイスお願い
します。勿論、中傷とならぬようお互い言葉には気を付け
なければなりませんが…
>261さん
256・257です。 リノベーション事業に関するお考え、全く
その通りと思いますし、購入者側からの種々要望も、この種の
大規模な業界初の事業はリクコスにとってもノウハウ蓄積に資する
ことであり、Win−Winの関係が構築できるはずです。
入居前の申請が可能となる対応をリクコスが取ってくれると
いいですね。 私もリクコスには要望を続けます。
>265さん
255, 261です。私は購入者ですが、同じ価値観の方と一緒にコミュニティーを形成できることを
嬉しく思います。今後とも色々と教えて下さい。
物件を購入した以上、売り主のリクコスさんと我々購入者は敵対関係ではなく、Win-Winの関係
を構築して信頼関係を築くことが一番重要だと思います。
これだけの大規模なリノベーション事業は初めてのことであり、リクコスさんも色々とモグラ叩き
的に諸問題に対して対応して頂いていると思いますが、そういうことを一つ一つ誠実に対応して
戴けるのがCSに繋がり、今後リクコスさんがリノベーション事業を展開する上でもリノベーション
物件を購入した人間のCSが高いとなれば、販促上非常にメリットも有ると思います。
折角三菱地所設計での検証結果を持っているので有れば、それを購入者にも、そして裏返せば
リクコスさんの販売促進にもメリットが有る形で示して頂けたらと考えています。
245さん、ありがとうございます。
話は違いますが、シンドラー社のエレベータ事故、怖いですね。
ちなみにレシオンのエレベータは「三菱」となっていました。
三菱商事の社宅だっただけに当然かもしれませんが・・・
258さんの意見、参考になりました。
私も購入者ですが、いろいろと調べてみて、心配になって来ました。
1.263さんの3の意見について、専有居住部分には成形アスベストが使用されている可能性があるということですか?
2.リフォーム業者は、アスベストの存在を認識できず、解体等をしてしまい、アスベストが飛散してしまうということはないのでしょうか。
3.居住専有部分以外、たとえば地価駐車場などの共有部分はどうなのでしょうか。アスベストに関して数十年は先進国である欧米でも、地下室につかわれたケースは多いと聞きましたが・・・。駐車場は大丈夫なのでしょうか。
リクコスさんが1つ1つ誠実に対応して来てますので、この件に関しても同様に対応してくれればと思います。みなさんはどうおもわれますか?
>270さん
(1) 263です。3の意見は、一般的なケースを言ったもので、レシオンの
既存建材に成形アスベストが使用されているという意味ではありません。
誤解を生じるような書き方をして済みません。
(2) この議論は掲示板の188〜208さん達の意見交換を参考になさるのが
良いと思います。
(3) 法律上は、重要事項説明の行う際 ① アスベストの調査をしたか?
しなかったか?を先ず説明する ② していなかった場合は『していません』
と説明する(レシオンの場合、このケース)ことで法的義務は果たしています。
つまりアスベスト調査は法的責務ではありません。③ していた場合は、その
結果を説明する。
(4)繰返しになりますが、① たとえ既存建材に成形アスベスト(非飛散性)が
使用されていたとしても、更にリフォームしない限り。私達が居住するのに
何の不都合はない(と少なくとも私自身は思っています)② 将来貴方が
ご自分の専有部分をリフォームされると仮定して、この問題を熟知した
リフォーム業者(現在は沢山いるはずです)を選定され、良く事前に
打合せされればよい事だと思います。 工事する人達自身の健康被害が
問題な訳ですから、業者も慎重に作業するでしょう。
(5)202さんのご意見を参考とすれば、既存建物(地下駐車場を含む)に関して
飛散性アスベストの問題(地下駐車場等は飛散性が問題となる吹きつけ塗料
方式が多い)は存在しないと建築士が竣工図面上ですが確認している。
(6)以上にてやはりご心配であるなら、ご自分でリクコスにご照会されては
如何ですか? 貴方のオプションは、
(①) リクコスの費用で、アスベスト調査機関に調査依頼してもらう(但し、
上記(3)がある限り、強要はできませんが…)
(②) 管理組合が立ち上がってから、決議事項として提議して頂き、組合員
の同意を得て、管理費から支出してアスベスト調査機関に依頼する
(その場合は、258さんの言われる自前費用支出となります)
と思います。(6)は、ひとごとの様な書き方で申し訳ありませんが、私は
自分でリクコスに確かめた結果を受け入れ、一応納得している者ですから。
但し、駄目もとで(6)の(①)は、私もリクコスには要請はしています。
>268さん
245です。 本当に怖いですね。 私は、数十階の高層マンションには絶対
住みたくないと思って、5階建のレシオンを選んだのも購入動機の一つです。
知人に聞いてみましたら、昨年7月の地震(多数のエレベータ内閉じ込めが
派生しましたね)の際も社宅のエレベータ問題なかったと言っていましたけれど…
検討者です。単純に、立地、環境が気に入りました。
が、洗面台と換気扇が古いままで浴室乾燥機も床暖房もつかず
このお値段か・・・。と頭を悩ませています。
後、外観の完成図がわかりにくく、セキュリティに関して不安があります。
敷地内は出入り自由のままなのでしょうか?
入り口に対し、カメラが少ないような気もしますが、実際どうなのでしょう?
何より住民の無関心が一番問題こわいので、掲示板上でコミュニティが活性化していることは
頼もしい限りです。
> 273さん
一生の買い物ですから悩みますよね。
私の意見は、245/258さんの考え方に賛同されるかどうか?だと
思います。最新機器・設備をお望みなら新築をご検討されるべきです。
私も含め購入者の皆さんは『所詮中古は中古、されど追加コストを極力
押さえ出来る限りのリノベーションを』という価値観の方々(中古で
このお値段か、ではなく新築なら買えないと割り切った人々)と思います。
レシオン相当の新築なら7〜8,000万円はするでしょう。いや小杉
近辺なら今後もっと高くなるのでは。
確かに、棟自体のセキュリティと敷地全体のセキュリティが一体化しないのが
レシオンの独立3棟体制の弱点ですね。しかし、敷地全体を堅固な設備で囲う
となると、また、多額の追加費用を支払わねばならないので、最低限、
各棟に最新オートロック設備が建設されることで、妥協するか?となって
しまいます。
新しい設備を総入れ替えしても多分400万円くらいじゃないでしょうか。新築買うよりかは安い気もしますが・・・。我が家は喜んでリフォームにお金をつぎ込む予定です。立地がとっても気に入っていたので、この物件にどうしても住みたかったですし、設備はリフォームすればそこそこ新品感がでますし。おおいに妥協点が見出せました。
我が家は新築でも金銭的に問題なかったですが、この環境が大変気に入って積極的に購入しました。なものですから、割り切るとか、妥協点とかそういうイメージはありません。(妥協して購入される方も多いのかもしれませんが)購入に至るまで色々な考え方があると思います。妥協しないと購入にまでたどり着けないというのではないと思います。純粋にそこに住んで、明るい将来を想像できるかどうか…がとても大切なことだと思います。明るい将来が想像できるといいですね。
>274さんへ
私がお願いしたいのは、物件の引渡し前に、この物件に成形アスベストが使用されているかをリクコスの費用で調査・除去してもらいたいということです。
現行の法規制では、成形アスベストの使用の有無についての調査は強制されていません。
ただ、アスベストの全面使用禁止への日本行政の対応が遅く、ほぼ大半の中古マンションにはなんらかの形で、アスベストが負の資産として使用されている可能性あると思います。近い将来、調査・除去が義務ずけれることが容易に想像されます。トランプのババ抜きゲームだと思います。
ババをひく人、つまり調査・除去が義務ずけられた人に、その費用負担が発生するということです。調査費用プラス除去費用もかかってくるため、マンションであれば数千万円単位の費用が発生してしまうのではと心配しています。
http://allabout.co.jp/house/homebuilding/closeup/CU20051019A/index2.ht...
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/01/010826_2/01.pdf
負の資産を受け継いだままでは、将来どれくらいの費用がかかるか不明なため、決して新築より割安という議論はできないと思います。
負の資産を受け継がない、つまり、新築同様、成形アスベストが調査・除去してあれば、275さんのいうことには一定の合理性はあると思います。
ぜひ、リクコスにはアスベストの調査・除去をスタンダードとして位置づけてほしいと思います。これによりリノベーションの評価は一段と高まると思います。
278さん
① 私も直接リクコスには要請はしていますので、278さんも直接
要請して下さい。
② 引用されている最初のURL(allabout)で言う、「第一次スクリーニング」
(竣工図面での確認)では、専有/共有部分の居住に影響がでる恐れのある
部分(露出部分)でのアスベストの存在は確認されなかった、とリクコス
が説明していますので、278さんも直接お確かめ下さい。密閉部分(居住に
直接的な影響がない)で 非飛散性アスベストが確認されたのが浴室のパイプ
部分のみで、これはご存知の通り全面改装です。
購入者です。
276さん、277さん同様、うちも最大限リフォームします。
273さんが気にされている「洗面台と換気扇が古いままで浴室乾燥機も床暖房もつかず」もすべてつけます。
追加オプションが用意されているので、気になるなら追加してしまってはいかがですか?
後から自分でやるより、今回一度にやってしまった方が手間もお金もかからないと思っています。
敷地内の出入りに関しては我が家も気になり聞いてみましたが、どうしても業者がゴミを回収するためなどに敷地に入るため、ロックはかけないそうです。
が、先日リクコスからアンケートが来たので、セキュリティーの強化は要請しました。
少なくても敷地内のゴミ置き場は住民だけが利用できるように鍵をかけて欲しいです。
近くに住んでいるので時々「住民?」と思うような人がゴミ置き場を利用しているのを見かけ、気になっています。
皆さんからもセキュリティー強化を呼びかけていただけると、また前向きな解決策が得られるかもしれません。
質問ですが、みなさん下駄箱はどうされました?
既存のって、すごい収容量少ないですよね・・・。
トールタイプで30万、上吊り棚で14万くらいだったと思いますが、高く感じてしまって・・・。
オプションの締め切りも近いので、迷ってます。
エアコンが付いていない部屋が2部屋ありますが、エアコンを入れたい場合は、
室外機が1で室内機が2つのマルチタイプエアコンを入れるように説明されま
した。マルチタイプエアコンというのは値段はいくら位するものなんでしょう
か?御存知の方いらしたら教えてください。
また、和室の1室にだけエアコンを入れたい場合は通常のエアコンが取り付け
られるものなんでしょうか?
282さん
購入者です。下駄箱ですが、もちろんトールタイプに変更しました。
既存のものは容量はもちろんのこと、かたちもあまりにレトロで・・・・
逆に、トールタイプに変えない方のほうが少ないと聞きましたよ。
あと、お奨めは、和室を狭くしてウォークインクローゼット(納戸)に
変更するメニューです。
詳細な展開図面を別途もらいましたが、予想以上に使い勝手はよさそうです。
また、和室の古風な板張りの天井もクロスに張り代わり、いらない長押も無料
で除去できるので、和室自体の雰囲気も随分変わると思いますよ。
>287さん
一般論としては当たり前のことを仰っていると思います。
今後、減損会計対応の企業による社宅資産売却(商事の場合も
それが理由との噂です) 動きが加速すると思いますので、
消費者はババを掴まぬよう注意すべきと私も思います。
ただ、このスレの過去の投稿をお読みになれば、既に
多くの購入者の方々の情報交換の段階に到達しています。
その方々は、「社宅跡の」中古と認識したうえで、既存建物が、
決して「安普請ではない」ことを目で確かめ、納得行くまで
説明を聞き購入を決断した方々です。このスレが意見交換
しているレシオンの場合は、287さんのご忠告は単なる
杞憂に終わると思います。 ご自分で実際現地に行かれ、
説明会にご出席されては如何ですか? 社宅でも安普請でない
ものもあることがお分かりですよ。
287さん
”百聞は一見にしかず”です。まずは見に行ってみたらいかがでしょうか。
色々と思われるのかもしれませんが、納得できる物件なら私どもと長い
お付き合いになるかもしれませんし、そうでなければ、それはそれで見て
よかったとおもわれることでしょう。
280さん
購入者です。
ゴミ置き場は鍵の設定がほぼ決まる模様で、管理形態を含め詳細検討中とのことです
(この点については私もリクコスの担当者に要請してきました)。
色々な方が同じ意見をお持ちと思いますが、レシオン武蔵小杉は業界も注目する大型
リノベーション物件です(しかも、価額はかなり強気)。リクコスも、リノベーション
事業で、確固たる地位を築きたいとの意向はあるでしょうから、購入者の意見にはかなり
耳を貸すと思います(今回のプロジェクトで失敗は許されない)。このスレを利用しなが
ら、よりよりコミュニティーを目指すべく、希望、言うべきことはしっかりとリクコスの
担当者経由で伝えていくべきと思いますが、いかがですか。
286、287の書き込みをした者
あなた方とは価値観が違う。
非常に不快なので、二度と参加しないでください。
どうぞ、気に入るまで、他の物件をお探しなさい。
292さん
同感です。ゴミ置き場の鍵もそうですが、これから住むのは私たちなので、やはり要望は出せる限り出しましょう。
リクコスさんの対応見ていると、彼ら自身も模索しながらやっている感があるので、一緒にいいマンションを作っていきましょう。
価額はかなり強気でしょうがリクコスは莫大な利益を得るのでしょうか?
単に入手価格が高かったせいで高くせざるを得ない、これ以上リクコス持ちでお金は掛けられない
ということはないのでしょうか?
あんまり無茶な要望を多くしすぎても、リクコス側が割に合わないや、リノベーション事業に
手を出すのは今回限りにしよう、と思うようになるかも。
検討者です。以前このスレで話題に上っていましたが、学区の小学校が大変評判がよいとので、この小学校にお子さんを入学させるために学区外から今井地区に引っ越してこられる方が多いと地元の友人から聞きました。レシオン購入者の中にもそういう方が多くいらっしゃるのでしょうか。学区の評判がいいと不動産が他と比べて高くなる傾向は他の地域でも見られる現象のようですが、レシオンの価格設定が高めなのはやはり学区がいいからというのも大きな理由のひとつなのでしょう。学区の評判が本当なら、住宅そのものに少しくらい不満があっても購入する価値はあるかなと思いますが、安易な考え方でしょうか。
>296さん
私たちの要望は、たとえリクコスにとっては無茶であろうと、今、目の前にある
レシオンの購入者の利益を最大限に引き出す…と考える当然の行為と思います。
リクコスがレシオンに懲りて、二度とリノベーション事業に手を出さないとは
到底思えません。レシオンで得た貴重なノウハウ(他人が建設した中古であるが
上の潜在リスクの顕在化を如何にマネージするか?)を活用しない経営者こそ、
知的財産の無駄使いであり、経営者失格です。
リクコスの将来を斟酌するより、今の私たちの為のリノベーション要求はどんどん
ぶつけるべきと思います。フロン(エアコン)対策から始まって今まで、実に多くの
項目でその追加費用を、リクコス/購入者で負担しあって現在に至っています。
>297
購入者です。
うちは学校の良さも考慮にいれて購入しました。やはり子供にとって良い環境を与えてあげるのも重要です。ただし、現在評判だからといって今後にわたってそのレベルが維持していけるかは誰もわかりませんが…