- 掲示板
グランドステージ藤沢の物件的な評価はどうでしょうか?
物件的に4100万円台〜とういう価格設定はどうでしょうか?また、資産的価値は?
販売元のヒューザー、グランドステージ関連の情報が少ないものですから、購入者の
方や以前検討された方等、どうか皆様の情報を頂けませんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-05-31 23:00:00
グランドステージ藤沢の物件的な評価はどうでしょうか?
物件的に4100万円台〜とういう価格設定はどうでしょうか?また、資産的価値は?
販売元のヒューザー、グランドステージ関連の情報が少ないものですから、購入者の
方や以前検討された方等、どうか皆様の情報を頂けませんでしょうか?
[スレ作成日時]2005-05-31 23:00:00
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_etc/newpage133.htm
リコース・ローンとノン・リコース・ローン
これを個人で選択できるようにしてもらいたいね
掲示板見させて頂きました。一部の表現が気にかかるのですが、「国」とは一体何を指しているのでしょうか?(一般的に国と言ったら国民とか領土とか歴史とか)ここではマスコミの様な曖昧な表現を使わずに、どこそこの官庁、何某の部署、責任者は誰と言って頂きたいものです。 役所の業務と言ってもやっているのは個人。そいつが見抜けなかったのならば、其の個人及び部署が責任を負えばいい話。税金投入より役人自身の責任追及する方が先かと考えます。民間は業者は個人の責任を追求されていますよ。
ノンリコースローンの選択肢を用意することはある意味正しいが、金利もそのリスクプレミアム
を勘案した水準となる。利息が損金算入できる事業会社ならリスクシェアの観点から保険に入る
感覚だろうが、個人では利用する人いないんじゃないか?少しでも目先の支払いを抑えたいと思う
し、最大のリスクは将来の金利変動と考えるだろう。
日本海側の豪雪被害を君たちは見たか?
あれこそ税金投入で救うべき被害者たちだ。
あそこへ緊急援助をしようが国民誰も文句を言わないだろう。
豪雪地帯に住んでいるのは自己責任とは誰も言わない。
しかし耐震強度偽装ではあちこちで自己責任という話がでてくる。
これが世論というものだ。
除雪募金なるものがでてきたら俺は1万払うが、GSに大しては100円でもはらわん。
自民党を勝たせたのは無党派、私の責任もあるかと考えます。 自民党とは利権がらみの政党なのでしょうか?どんな利権があるのでしょうか?考えられるものを教えてください。次回の選挙を考える材料にしたいと考えます。
>>192
とりあえず↓この辺から読んでみてください
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051121
読みやすくて非常に参考になる、今話題のページです。
読み進んでいくとイーホームズの藤田社長からの直接メールが出てきたり、あの馬渕議員なんかも登場してます。
>>192
>自民党とは利権がらみの政党なのでしょうか?どんな利権があるのでしょうか?
この人本気でこんな事聞いてるの?あなたそれで義務教育をキチンと9年間受けてきたの?
自民党から利権を取ったら何が残るんだと言うことは、大福からあんこと餅を取ってしまったら
何が残るかを考えるより明々白々なことでしょうが。大福ってわかりますか?ちかごろ変り種の
イチゴの入ったものもあるそうですが、そのイチゴがコイズミだと思えば分かりが早いでしょう。
餅の中であんことイチゴがごそごそと居場所を決めかねて騒いでいるんですよ。
分かりやすくはっきり話しましょう。自民党の最大利権は官僚の殺生与奪権です。戦後独裁政権
60年で官僚は自民党の主流派にゴマを摺っておれば安泰であるという生活の知恵が骨の髄まで
シミ通っているんです。国民のこと、国民へのサービスなど全く眼中にありません。ここで官僚
と言っているのは勿論中央官庁のキャリアー組みですが、その他に警察、検察、裁判所など司法
関係の幹部も含まれます。それと会計検査院の幹部。国会議員の過半数とこれら官僚の幹部大多
数を牛耳っておれば、内閣支持率が30%を割ったって怖いことはありませんが、部下への示し
と言う点で支持率は低いより高い方がいい。イチゴが気にするのはこの点だけです。
あとは夜が明けると「ワシントン情報」に目を通して、今日の外交の追随方針を確認するだけで、
1日を忙しそうに動き回っていますが、毎日「政治ごっこ」あるいは「ままごと」をして
いると思えば間違いありません。なにも考える必要もないくらい不変の規定路線がしかれている
んです。あなたも毎日スポーツ紙のような小難しい新聞ばかり読んですごしてないで、日経とか
朝日とかの「ままごと新聞」にもたまには目を通してくださいね。でないとご自分の顔の裏表も
分からなくなりますことよ。
はらのさん、よくわかりました。女から可愛さを取ったら何が残るんだということですね。 ただ言われる通りこの程度のことは大概の方々が知っていることだと思います。
と言うことで、by nameで小川忠男のことを調べています。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051216
この日は、この前の証人喚問で大事な時間を自らの独演会に費やしたあの自民党議員のネタです。
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/2528525.html
http://plaza.rakuten.co.jp/kazenotabibito/diary/200511300001/
http://kaneha.exblog.jp/174428/
「小川忠男」で検索すると面白いブログが色々出てくる。
結構有名になってきたね。
>>195
>本来は「公正中立な第三者機関」じゃなきゃならない検査機関のハズなのに、住宅メーカーや建設会社の子会社みたいな位置づけなのだ。当然、ミサワや大和や積水は、自分のオカカエの「ERI」に構造計算書を持ってくワケで、清水建設が施工する建物に関しては、すべて「TBC」に構造計算書を持ってくワケで、そうすれば、通常でも役所に比べてメチャクチャに甘い検査が、さらに大アマの特別大出血サービスになるってワケだ。
プレイヤーがジャッジ(審判)を兼ねるようなもの
http://toshin-tanhou.jugem.jp/?eid=50
なんだかんだ言ってどうも結論は自民体制の弊害です。(すいません、それ以外の根源があればコメントお願いします。)そうすれば話は単純でです、この体制をどうすれば瓦解させられるか。身近なところで選挙がありますが、効果的な自民つぶしの方策はありますでしょうか。
マスコミは報道しないが世間は大騒ぎ。
http://ime.st/microsoft.seesaa.net/article/10287459.html
2チャンネルを見ると真実がよく分かる。。。
>>207
↓慎重な意見を出す委員もいたとのことです。
構造計算を再チェック——耐震偽装再発防止へ国交省案
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index.cfm?i=2006011009701s8
構造計算の二重チェックや専門家による相互検証制度の導入で、建築設計の点検体制を充実させることなどが柱。
委員からは規制強化の流れが強まることに慎重な意見も出た。
偽装動機で虚偽証言か 国会喚問で姉歯元建築士
受注増は99年以降で、偽装開始の動機について「9割以上を木村建設で請け負っており、断ると収入がなくなる」とした国会証人喚問の証言に虚偽の可能性が浮上した。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/taisingizo/060111T181440.shtml
指摘放置で被害拡大 自民聴取に設計事務所代表
アトラス設計の渡辺朋幸代表(44)らは「図面を見ただけで鉄筋が少なかった。1−2時間の計算でおかしいことが分かった」と証言。2004年4月、日本ERI(東京都港区)の担当者に「姉歯建築士の設計はおかしいのではないか」と指摘しながら、同社が適切に対応しなかったと主張した。
http://www.chunichi-tokai.co.jp/taisingizo/060111T202928.shtml
警視庁などの合同捜査本部が、姉歯秀次・元1級建築士(48)による構造計算の問題点を最初に指摘した「アトラス設計」の渡辺朋幸代表(44)から、参考人として事情を聞いていたことが11日、関係者の話で分かった。
渡辺代表は2004年2月、姉歯元建築士が構造計算をした東京都港区のビルについて横浜市の元請け設計事務所から点検を依頼された。この結果、計算に不審点があったため、渡辺代表は翌月、姉歯元建築士や総研の四ヶ所猛チーフコンサルタント(67)、木村建設の篠塚明・元東京支店長(45)らに対し、問題点を具体的に指摘した。
このビルについて渡辺代表は同年4月、建築確認を担当した民間指定確認検査機関の最大手「日本ERI」の構造担当者にも問題点を連絡し、ほかの姉歯物件も調査するよう促した。しかしERIの担当者は上司に報告しなかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060112i301.htm
http://wave2005.hp.infoseek.co.jp/hanzai/051215.htm
自公連立が“ワル”たちを隠す
耐震偽装 小泉も北側も「刑事立件」する気まるでナシ!
GS藤沢の強度さらに低い? 衆院委員が指摘
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20060113k0000m...
中間検査で判らなかったのだろうか?
藤沢の現場を見てきました。知らない方もいらっしゃるので場所を明記します。
JR藤沢駅北口にさいか屋があります。そのさいか屋の一番駅から遠いところに信号
と横断歩道があり、そこが仲通り(通称銀座通り)の入り口ですが、その横断歩道
を渡ったところにお茶屋さんと肉屋さんが並んでいます。その間に表通りと直角に狭い
道路があります。その通りを表通りを背中にして歩いて、やく200m位の左側に
そのマンションはあります。そこは建物の丁度真後ろで、正面入り口は向こう側に
なるのですが、敷地目いっぱいに建ててあり、周囲には全くと言っていいくらい
自前の空き地はありません。部屋は広いのかもしれませんが、表から見る限り典型
的な市街地マンションといった感じです。各部屋にはカーテンがかかっており、住民の
方が取るものもとりあえずに逃げ出した様を髣髴とさせる景色です。観ただけでは
欠陥マンションとは分かりjません。むしろ新しいだけに、堂々として立派な建物に
みえます。
駅まで歩いて5〜6分と非常に便利な立地であり、当初買われた方は値段は安いし、駅には
近いし、周りはわりと立て込んでいないので(駐車場が多い)、いいものを買ったとさぞ
喜んでいらっしゃったのでしょう。ただし学校(小中)には少し遠いのが難点ですが、
税務署は割と近くにあります。(それが利点にはなりませんよね?)
昔の三業地(花柳地)のあったところとかで、江戸、明治、大正時代には遊女が大勢働いていて、
彼女たちが哀れにも死ぬと、葬式どころか身元不明の死亡ということでその筋への届けもせずに、
敷地内の共同墓地へ密かに埋められたという話が伝わっています。マンション建設のときに掘り
返したら相当の数の白骨が出てきたとの話もありました。殆ど駅のまん前と言ってもいいくら
いの立地なのに駐車場が多く、がらんとした風景の周りは、知る人ぞ知るいわく付の土地なの
でしょうか。夜は女一人では歩けない感じです。近くには三業地の名残のような、サウナ風呂、
一杯飲み屋、スナックなどが固まって立て混んでいます。
思うに、人間は昔から人が人を食い物にして生き長らえてきたんだな〜という実感です。
中国人(支那人)はそのものずばり、人肉を食う歴史を持つ国民ですが、日本人もどうして
どうして人様を論(あげつら)うほどに立派なことをしてきた国民でもありませんよ。
弱肉強食の修羅の世界で、江戸時代も現代もその根源は何も変わっていない、とつくずく感
じながら帰って参りました。
マンション偽装は際限もなくうら悲しい、侘しい事件です。日本の「経済大国」とか、GDP世
界何番目とか、ODA世界一とか、そんな事からず〜と遠いところにある事件なのに、我々のす
ぐ隣にいつも身構えている空腹な野良犬のような災厄・・・それがこの詐欺商法の正体です。
それが藤沢銀座でなく銀座の銀座へ行くとルイヴィトンだの、ランバンだのが舞い上がり、
ン百万円の福袋が飛ぶように売れる世界が、これまた我々の周りに存在してますね。
弱いものは昔から、アンコウの吊るし切りのように鉤に引っ掛けられて、一きり毎に苛まれて
骨だけになったらそこら辺の穴にポイっと捨てられておしまいです。
ホントに嫌な、日本的な、あまりに日本的な事件の現場をこの目でしっかり見てまいりなした。
イラクにまたODAをはじめるんだとよ。その額6千億円!
豪雪地帯に雪下ろし部隊として自衛隊は35人を新潟に派遣したが、
アメリカのサンディエゴには日米合同訓練と称して陸自隊員1100人も
200人も派遣して、毎日戦争ごっこ。雪国では家が押しつぶされてるよ!
もう政府は気が狂ったとしかいいようがないね。
「グランドステージ住吉」(67戸)の住民総会が14日、同区内で開かれ、建築主のヒューザー(東京都千代田区)に対する破産申し立ての賛否を問うアンケートをした。その結果、賛成54、反対ゼロ、白票2の賛成多数となり、住民は1月末にも東京地裁に破産を申し立てる方針を固めた。
http://www.kenmin-fukui.co.jp/taisingizo/060114T180624.shtml