匿名
[更新日時] 2015-05-14 23:06:55
売主;積水ハウス、昭和地所、東急不動産
設計、監理;坂倉建築研究所
平成18年3月竣工予定
新百合ヶ丘駅徒歩4分、総戸数357戸
旧あさひ銀行グランド跡地
この物件を皆さんはどう思いますか?
[スレ作成日時]2004-09-10 12:09:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新百合ヶ丘レガートプレイスはどうですか
-
222
221です 2004/11/27 11:36:00
たしか、そうだったかとおもいます。
今週中で終了したかと。
確認されたほうがいいかも、です。
-
223
匿名さん 2004/11/27 13:36:00
-
224
匿名さん 2004/11/27 13:39:00
一期二次はやっぱりありましたか。
このペースでいくと二期で完売ですかね?
-
225
匿名さん 2004/11/27 14:00:00
>223
川崎市営地下鉄も良いですが
個人的には横浜市営地下鉄の「あざみ野」から新百合への
延伸を望んでいます。新横浜に出るにも便利だし。
-
226
匿名さん 2004/11/27 14:45:00
>221
今日、営業さんから電話がありました。追加で30〜50戸の販売を予定しているので要望書を出してくださいと言われましたが。
手付けを振り込まなかった部屋の販売の話も金曜に来ましたが、これと混同してません?
だとすると、来週以降受付するのは1期3次か??
ちなみに221さん、一期二次は何戸売ったのですか???
-
227
221です 2004/11/27 15:33:00
-
228
匿名さん 2004/11/27 15:46:00
>225
激しく同意です。宮前平や川崎駅と結ばれてもねえ・・・
あざみ野と新百合を結ぶ方がメリットが大きいと思います。
川崎駅なら南部線で行けば十分ですし、そもそも川崎駅に行こうと思わない。
私が一つ気にかかっているのは新横浜に行くのが大変だと言うことです。
今はあざみ野に住んでいるので出張が多い私にとって、羽田空港はたまプラからバス。
新幹線は新横浜へ地下鉄と大変便利です。
新百合からは羽田空港行きのバスはあるようですが、新横浜へは
町田経由で行かないといけないようですね。これは結構面倒だ。。。
タクシーであざみ野に行った方が早いな。
-
229
匿名さん 2004/11/27 16:13:00
>225、228
私も新百合から新幹線使うのに、あの横浜線の劇混みに巻き込まれ新横浜に行くか、混雑を避け小田原に行くか、良く迷いました。
9時台の小田原止まるひかりがなくなり、選択肢がなくなり新横へ・・・・・。確かにあざみ野に出れれば良いな〜。さらに乗り換え無でいけると良いな〜。
-
230
匿名さん 2004/11/27 16:29:00
>228、229
新百合の駅からあざみ野へのバスがあります。
一時間に3、4本くらいだったかな。
新百合に住んでますが新横浜にはいつも
あざみ野から行っています。始発なので
座れます。
-
231
匿名さん 2004/11/27 17:01:00
値段の割には高級感のないマンションですね。
開放部の少ない部屋をてんこ盛りにした感じ。
-
-
232
匿名さん 2004/11/28 01:34:00
-
233
匿名さん 2004/11/28 01:49:00
-
234
匿名さん 2004/11/28 02:55:00
-
235
匿名さん 2004/11/28 07:06:00
まあ、「蓼食う虫も好き好き」と言いますから、新百合物件に大金はたく方々がおられても、いいんじゃないですか?
将来の値下がりリスクなど、意に介さないのでしょうから。
-
236
匿名さん 2004/11/28 07:51:00
>235
私は大金をはたきましたが、将来の値下がりリスクも意に介していません。
そんなもんですよ。
-
237
匿名さん 2004/11/28 08:22:00
まあ、単に高いという意見はどうでもいいね。
235さんは、何処なら値下がりのリスクが少ないのか教えてくれる??
-
238
匿名さん 2004/11/28 11:29:00
別に投資目的じゃなければ将来の売値なんてどうでもいいじゃん。
しょせんマンションなんて時価なんだしさ。
新百合は定住の地として求めている人が多いと思うよ。
-
239
匿名さん 2004/11/28 12:28:00
>235さんへ
将来の値下がりリスクを考えていると一生マンションなんて買えないでしょうね。
東京の超都心にでも住むことをお勧めします。
私は新百合に住んでいますが、とても住みやすくていい街ですよ。
駅前とか歩いてる人達がみんな幸せそうに見えるのは私だけでしょうか(笑)
大金はたいて買う価値は十分あると思いますよ。レガートに住む人羨ましいです。
-
240
匿名さん 2004/11/28 13:24:00
>230
なるほど。バスを使うことは考えたことなかったですね。
確かに、道路がすいていれば時間的には電車と変わらないし、快適ですね。
-
241
匿名さん 2004/11/28 13:30:00
>232
都心回帰で東京でも安い物件が手に入るようになったんですね。
これからの時代、好きなところに住めばいいんじゃないですか。価値感の違いだと思います。
あと、新百合に住んでいる人、結構金持ち多いんで、高いとかリスクとかあんまり考えてないかも。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件