旧関東新築分譲マンション掲示板「Brillia調布国領はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. Brillia調布国領はどうですか?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-12-01 19:29:00

京王線国領駅徒歩10分に建築予定のマンションです。
検討または購入予定の方など、ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2003-07-26 12:34:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia調布国領はどうですか?

  1. 2 Y-RZ10

    第一期は8/2までの登録ですね。
    総戸数291で第一期予定当初70戸が123戸だって。
    公庫金利のアップ情報が追い風になったみたいですね。
    目の前に11階立ての公団マンションがあるけど、
    結構いい物件なのではと検討中です。
    チラシ見てると最近このような自走式駐車場のマンションが多いですよね。
    グレーシアパーク調布国領なんかも、そう。
    しかしモデルルーム最初行ったとき模型の説明に
    コンパニオンのお姉さんが出てきたのはびっくりした。。

  2. 3 匿名さん

    駅前開発が早く進んでくれればいいですね。
    京王線の踏み切りが開かず・・っていうあれも困りものです。
    駅前に駐輪場もたくさん整備されるとうれしいのですが。
    でも何よりブリリアは(将来の)お買い物の便利さに惹かれます。 

  3. 4 Y-RZ10

    買い物便利といえばイトーヨーカドーが近くにできますしね。(来年9月)
    ただ規模が大きいのと夜11:00まで営業予定だそうで、
    うるさくならないかという心配はあります。

    マンションの作り自体はモデルルームからすると
    堅実な印象。東京建物らしいというのか。
    IHクッキングヒータとかディスポーザはないけど
    フルオートバスや24時間換気、最大100Mのインターネットなど
    ツボは押さえていると思います。


  4. 5 さいさん

    10年後には京王は地下化して、踏み切りはなくなるのですよね。(この手の予定は、大概遅れますけど)

  5. 6 匿名さん

    小田急に比べて京王はのんびりやってますね。
    柴崎も再開発とは全然無縁な感じですしね。
    国領は少しは開けてきたけど、今後はどうですかね。

    そう言えばヨーカドー建設予定地の向かい側が
    更地になってました。(デニーズ側)
    あそこ何か出来るんでしょうか。ご存知の方います?


  6. 7 匿名さん

    Brillia調布国領の掲示板がありました
    http://www.a-lab.co.jp/project_05/hatenaman.cgi?action=view&disppa...

  7. 8 匿名さん

    Brillia調布国領は、私も購入検討しましたが、ちょっと高めですね。
    まぁイトーヨーカ堂が近所にできるのはメリットですが、立地意外には
    これといって秀でているものは何一つありませんでしたね。

  8. 9 匿名さん

    相場的にはグレーシアパークとか、スィートハウスソフィア調布ヶ丘とか
    同じような作りの近場のマンションと比べるとそんな変わらないような気も
    しますけどね。南大沢とかあっちの方とは比べようもないですが(笑
    80〜100平米で3000万台前半だそうで。


  9. 10 匿名さん

    こんにちは!
    見積もりもらう時、駐車場を一番安い最上階に設定して支払い計算
    してもらったんですけど、結局あとで再抽選なんですよね?
    どなたか知りません?

  10. 11 さいさん

    一応希望は取るでしょうが、抽選の可能性があるのでは・・・。
    屋根つきとそうでないのと、どちらを希望する人が多いのでしょうね?

  11. 12 匿名さん

    私は先日契約したんですが
    いろいろ目についてきてキャンセルを考えています。
    手付金は諦めるとして、オプション申し込み撤回手数料というのが
    どうも納得いきません。完成は来年の12月でまだオプションの段階では
    ないと思うんですが・・・これってしょうがないんですかね・・

  12. 13 コスモス

    >12の匿名さん!
    いろいろ目に付いてきて・・・というのはどういうところでしょうか?
    私もこの物件を検討中であるため、参考にさせて頂けたらと思います。
    支障のない程度でも構わないのでお教え頂けたらと思います。

  13. 14 匿名さん

    >コスモスさんへ
    私が契約した部屋の場合ですが・・
    天井高が低いこと。特に廊下や脱衣所等の天井高2100ととても低い・・
    モデルルームと違って和室の押し入れに洋服掛けができないタイプの部屋だったこと。
    ベランダの奥行きが狭いのにエアコンの室外機置き場が工夫されていないこと。
    リビングのサッシが半分腰の高さだったこと・・などです。
    但し、これらは違うタイプの部屋なら問題なかったりします。(天井高以外ですが)
    私の場合、金利が上がる前にと焦っていてまだ申し込みの入ってない部屋を
    急いで契約し、事前に確認できるようなことを見落としてしまったんです(自業自得なんです。。)

    キャンセルしようとしてる私が言うのも何ですが、MSはとてもいいと思います。
    Brilliaの周りは緑が多く近くに野川もありチャリで行ける距離には多摩川があったりと
    環境はとても素晴らしいと思います。
    調布市は子育て支援環境が抜群なので若いママは助かるだろうし。
    大規模なヨーカ堂が近くにできますが、OUTの車はMSの前を通れないそうなので
    渋滞で騒がしくなることもないと思います。

    私の場合はベランダの使い勝手が悪そうなのとハイサッシが一部そうでなかったのが
    どうしても妥協できずキャンセルすることにしましたが、コスモスさんにあったお部屋のタイプが見つかれば
    私なりにおすすめできる物件ですよ。
    ああ・・それにしてもオプション撤回手数料は痛いです・・・
    こんなことにならないよう、充分お部屋のタイプを調べてくださいね。

  14. 15 コスモス

    >匿名さん
    レス頂き有難うございました。
    まだまだ物件を見る目が肥えていないせいか、どの物件の何がいいのか頭を悩ますばかりです。
    高い買い物なので、よく細かいところまでみて検討する必要がありますね。
    レス、本当にありがとうございました。

  15. 16 匿名さん

    私もここのMRを何度も見に行って、ほぼ契約確定だったのですが、色々悩んだ末に契約しませんでした。
    理由は1.勤務先まで今の住まいから遠くなる。2.気に入っていたカラーの壁が、とても傷つきやすい。3.準商業地区だった。などです。
    カラーセレクトは床やドアの色は気に入っていたのですが、壁紙が爪でちょっとひっかくだけで傷つくので、
    壁紙を変えることはできるかと聞いたらできないという返事だったので、壁紙を気にして生活するのは嫌だったし、壁紙だけのためにその他の色を変えるのは嫌だったのです。
    その他は収納も多いし、トランクルームもあるし、カップボードも標準でついているし気に入っていたのですが…。
    私が金利が上がる前にリクエストしていた部屋は、もしかしたら14.の匿名さんと同じ部屋だったかもしれません…。

  16. 17 Y-RZ10

    14さんの
    >天井高2100ととても低い・・
    の一言がなんとなく気になってます。
    一般的にはどうなんでしょうか。

  17. 18 匿名さん

    >17
    身長180以上の人だと脱衣の際に手が天井にぶつかるかもです。

  18. 19 匿名さん

    私も購入を前向きに考えておりますが、管理上トラブルのもっとも少ないディベではないかと...
    >16
    1.勤務先まで今の住まいから遠くなる。
    <これははじめからわかっていたことで、MRとは関係ないですね(^^)
    2.気に入っていたカラーの壁が、とても傷つきやすい。
    <クロス以外ですと、天然系ですか?しかも壁紙は購入前にかえられないという意味ですから
    今は購入後、天然でも手軽にしかも安く貼れますよ。それよりも接着だと思うんですが、一応住宅性能あるみたいだし
    全然普通なのでは、むしろいいくらい...
    3.準商業地区だった。
    <いいえ、準工業ですよ。低層かなんかをお探しなんですか?
    これも今は東京じゃ普通ですよね。

    >天井高2100ととても低い
    <大型分譲で逆鞘すからねぇ。これも好みでどっちをとるかですね。
    私ならゆとりを選びたいですが...

    設計図書・財務諸表ほか参考にしましたが
    全てにおいて「普通」これがこのマンションの評価でしょうか?
    同じ駅ではここ以外眼中ありませんが、あとは都心と比べたいですね。
    まだまだ、階下の方はタワーでも下がりそうだし...
    う〜む。

  19. 20 匿名さん

    逆ハリの間違いでした。(笑)

    http://st.sakura.ne.jp/~hm_kyoto/13_manshon/2-2sukeruton/2-2-2.htm

  20. 21 匿名さん

    第1期契約者です。
    気がついたら第3期になってました。
    最近話題出ないけど、何か新情報はないでしょうかね?
    第2、3期購入あるいは検討中の方々、印象はいかが?

  21. 22 匿名さん
  22. 23 匿名さん

    http://www.a-lab.co.jp/product/High-evaluation.html#東京市部エリア
    ここの物件評価ランキングでは現在同率3位ですね。
    おっと2位東京プライムウエストも東京建物でした
    意外に評価高くてうれしい

  23. 24 匿名さん
  24. 25 匿名さん

    第4期のものです。Brilliaのすぐ近くに三菱のマンションが建つらしいですね。野川を越えたところです。
    調布菊野台プロジェクト。
    どうなんでしょう??

  25. 26 匿名さん

    これだけ規模が大きいマンションだと人の出入りが多いので、警備面が心配です。
    最近は管理人常駐のマンションでも空き巣被害が出ていたりしてますしね。

  26. 27 匿名さん

    坪180〜190万円と少々高めですが、8階建、オール電化、brilliaよりよさそうな気がするので慌てて4期で購入するのをやめました。さて凶と出るか吉と出るか。 

  27. 28 匿名さん

    三菱地所だから、値段は高めだけど、brilliaは、部屋の作りの割に割高感が
    あるので(もしかして国立で失敗したツケを調布国領が補っているのか〜)って
    くらい東京建物にしては高いですからね。私も4期はパスします。

  28. 29 匿名さん

    失敗しちゃったかなー
    契約する前に三菱マンションのことがわかっていれば...

  29. 30 匿名さん

    同じく・・もう契約しちゃいましたよ〜
    でも公庫金利2%の時だったのと、住宅ローン控除にも間に合ったとうことで
    納得させています。それに見てしまったらおそらく予算無理して三菱地所
    決めていたかもと思うと・・やはりこれで良かったと思ってます。

  30. 31 匿名さん

    なるほど〜三菱のは販売がまだ先ですしね...。
    三菱はどんなマンションなですかね?
    「8階3棟の全戸南向き」ということは団地みたいな感じを想像するのですが?
    それだったらBrillia買うかな。
    しかしマンションの管理は東京建物のほうが良いと聞きますよね。

  31. 32 匿名さん

    >「8階3棟の全戸南向き」ということは団地みたいな感じを想像するのですが?
    どうですかね〜・・敷地は相当広そうなのでそれなりの建物ができるとは思うんですが・・
    それにあえて8楷建ってことは、天井高もありそうですよね〜・・
    おっと、ブリリアでは天井の高さで悩んだのでついそんなことを考えてしまうっっ
    ちなみにお菓子づくりが趣味の妻は「オール電化だとガスオーブンが使えないからダメ」だそうです。

  32. 33 匿名さん

    確かにかなり広いみたいですね。Brilliaの倍はありますかね。
    オール電化が流行ってますが、万人が好むものじゃないみたいですね。
    私はガスのほうがいいかな。電気はなんか料理してる気がしませんね。
    しかし契約した直後にしかも近くに期待のマンションができるのはあまりいい気がしませんね。
    三菱地所ですしね。高そうですが良さそう...。

  33. 34 008

    4期で契約を考えています。Brilliaって割高ですかねぇ?大体相場ぐらいじゃないかと思いますが・・。
    オール電化もそれほどいいとは思いませんが、どうでしょうか?
    三菱地所はまだ未定の部分が多いのでどうなるか分かりませんが、高そうですね。

  34. 35 匿名さん

    私も、Brillia 4期見送りました。
    Brilliaは、可もなく、不可もなくといった感じでした。調布界隈の
    典型的な価格だと思いましたね。
    強いていえば駐車場代が安いって事が特徴でしょうか。

    そんなマンションに登録しようかなあ、と思っていたら、三菱が建て
    はじめたので、あっさり見送りです。
    だって立地は、絶対、三菱の方がいいですもん。
    Brilliaは、周囲を囲まれてますからね。東映もどうなる
    かわからんし。

    ただ、野川沿いは、間違いなく高いでしょうね。
    Brilliaと価格的にタイ張れるのは、奥の方でしょう。

    オール電化はよしあしだと思います。

  35. 36 匿名さん

    電話番号が03って言うのはちょっといいかもね

  36. 37 匿名さん

    えっ、そうなの!!

  37. 38 匿名さん

    確かに三菱地所といえば高い!という感覚はあるけど、質感も高いですね。
    今後、はやりのALL電化で、調理器具まで電気なのは、ちょっと気が引けます。
    Brilliaは、ディスポーザーやベランダのシンクが無いなど、この価格帯なら付けてくれても
    という感じもしますが、一番心配なのが、ベランダの図太い梁です。
    今はいいのですが、子供が自分で動き回る年齢になったとき、目を離した隙に登ることを
    想像しただけでも恐ろしくなるような作りに思えたので、やめました。
    あと、中庭は夏にならないと1日中建物の陰になってお日様が期待できないのも考え物ですね。

  38. 39 匿名さん

    Brilliaの人気下降気味でショックです。
    希望の間取りが残り2部屋だったんで契約して、しばらくしてこの状況です。
    気に入った物件だったんで良いことは良いのですが、ベランダのシンクが欲しいですね。
    最近はどこのマンションでも標準装備されてますよね。個人的にはオープンポーチよりも門があったほうが良かったですね。
    三菱地所はどんな感じなんですかね。高いんでしょうね。どっちにしろBrilliaを契約することになったのかもしれませんね。

  39. 40 匿名さん

    今のタイミングで見ると、あえてBrilliaという選択ができませんでした。
    いろいろ、消費者の声を聞いています!という割には、装備が、
    あまりにも普通でした。

    三菱地所の方ですが、何の保証もありませんが、価格的には、
    野川沿い除けば、そんな高い値段をつけれるとは考えてません。
    ちょっと経験側なのですが、東電絡む物件は、エリア違えども
    野村も、三菱も、住友も意外と安いんですよ。
    恐らく、オール電化前提(宣伝兼ね)で、土地代安くなっているのかな?
    と。今回もそれに期待します。
    まあ、これは出てこないとわかりませんね。

    後、これポイントだったのですが、三菱は、容積率100%といのは
    かなり余裕をもった造りだと思います。

  40. 41 匿名さん

    たぶん土地は安く仕入れたんでしょうね。
    神奈川のほうにも三菱+東電のマンション計画があったと思います。
    いつごろ詳細がわかりますかね??

  41. 42 匿名さん

    電話番号03って三菱の物件のこと?
    Brilliaも03なんだよね。
    確かにBrilliaって消費者の声を聞いてます!って割にはイマイチ物足りない・・
    あれでディスポーザーがあって、玄関は門付き、廊下側の窓がルーバー面格子
    とかなら迷わないだけどなぁ。三菱地所のHPで予算で物件を検索したところ
    4000万以内の都下の物件だと調布菊野代Pだけが出てきたのでそんなに高い物件では
    ないかもしれませんよ!

  42. 43 匿名さん

    4000万以内か〜(泣)
    ディスポーザーも良いんですが、24時間ゴミが出せるのも魅力的に思うのですが。
    勝手に門をつけてはだめですかねぇ。

  43. 44 匿名さん

    2500万以内の都下の物件でも調布菊野代Pが出てきますね。

  44. 45 匿名さん

    東京電力HPにありました
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/03111901-j.html

  45. 46 匿名さん

    24時間ゴミが出せるのは最近のマンションでは普通ではないでしょうか。
    三菱地所の物件、以外とお手頃価格で出できそうな感じですね〜
    こんなのが近くにできるとBrilliaの資産価値が下がりそう・・
    個人的には目の前に大型スーパーがあるという便利さからBrilliaに決めて
    よかったと思ってます。(寒い日や雨の日でも買い物が苦になりませんからね)

  46. 47 えびせん

    三菱地所からイトーヨーカ堂は近いですけど、やや歩きますからね。
    近いほうが便利ですね。そこは気にいってますね。
    24時間ゴミって普通ですかね?他にまわった物件はなかったですね

  47. 48 匿名さん

    菊野台PJ、施工はどこでしょうね?
    HPにも情報なかったけど、もし長谷工だったらBrilliaの方がいいかな。(笑)
    あと、みなさんのおっしゃるように敷地は広いですね。
    野川沿いの立地もすごくいい。
    ただ隣の鹿島グラウンドには要注意な気がします。
    将来何か建ちそう。

  48. 49 匿名さん

    まあ、三菱が、長谷工使うことは先ずないでしょう。チェックアイ
    作らなくてはなりませんから(笑)。
    ちなみに筐体は、2重天、床、リビング高245位(=階高300位、、)の
    アウトフレームとごく一般的のようです。
    鹿島グラウンドは、何か建つでしょうね。一種中高層住居地域ですので
    同じようなマンションが建つのでは。。。
    まあ、東、横で並んでいるので、別に問題はないかなと、、建設騒音は
    あるか。。。けど、それはしょうがないか。

  49. 50 匿名さん

    三菱地所は、品川通りに面しているのが気になります。割と
    交通量あるんですよね。それと駅に行くとなると、柴崎駅だけになると
    思うんですが、柴崎駅周辺て買い物するところって・・・。特に仕事帰りに
    遅くなって寄れるところってあるのかな。

  50. 51 匿名さん

    確かに柴崎駅しか使えないのは不便ですね。
    Brilliaは国領駅も使えますから駅前の大型スーパー(マルエツ?)なんかも
    会社帰りに使えますよね。個人的にはTSUTAYAやスポーツクラブ使うのにも
    国領は便利だと思ってます。三菱は品川とおりに面してるんですか?
    登記通りだったような・・どちらにしろ車の交通量は結構ありますね。
    でも三菱はやっぱいり気になる物件です。三菱がはっきりするまでBrillaに踏み切れない状態です(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸