野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-07-05 23:04:00
>強いて言えば通常床には初めから遮音材(遮音ゴムや吸音材)が入れてあるが、
>壁には木軸くらいしか入ってないこと。
支持柱には防振ゴムがたいがい付いてますね。でも吸音材が入っていない二重床なんて、今でもザラにありますが。
二重床の防振ゴムは軽量衝撃音の伝播を防ぐのが主目的ですから
衝撃音(壁を叩く)があまり無い壁においては、これは不要でしょう。
というわけで、最近は見ない根太式の二重床と、GL工法でない二重壁なら比較ができるんでしょうがね。
>床には遮音等級(LL)があるが壁にはないことぐらいですかね・・・
これは意味不明。遮音等級がない→パンフに性能表示しなくていい→仕様を下げやすい、ってことですか?
やっぱり、GL工法でない二重壁PBが太鼓現象起こすのって、かなり稀じゃないんですか?
(起こってしまった人にとっては稀もクソもないと思いますが。)
そうじゃないとすると、間仕切り壁にも使えませんよね>PB
水周りの間仕切り壁には遮音材詰める高級物件も多いですから、やっぱり二重壁に遮音材つめるのは有効なのでは?
となると部屋が狭くなることを無視すると、
遮音材を中に敷き詰めた二重壁(≠GL工法) > クロス直貼 > 遮音材なしの二重壁 >>>>GL工法
なんじゃないかなあ・・・。
GLがまずいのって、なんでなんでしょうね。ボンドの材質のせい? スラブとPBの隙間が狭いせい?