南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
[3] を作成しました。
公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
[1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/
[スレ作成日時]2006-02-17 09:26:00
南千住【東京新大陸プロジェクト】東京フロンティアシティ アーバンフォート
[3] を作成しました。
公式サイト
http://www.tokyo1300.jp/
前スレッド
[1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41077/
[2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38887/
[スレ作成日時]2006-02-17 09:26:00
値下がり必死と思い込んでた人が少数だったって
事でしょうね。
しかし、これほど過小評価だった物件も少ないですよね。
もう1つのHPでもあれほど低評価が並んでるのに・・
購入者に見る目がないのか
評価者に見る目がないのか・・・
50歩100歩だと思うな・・・今の時代にマンション買ってる時点で。
立地等で差はあるだろうけど都内でも相当な値下がりは避けられない。
だいたい金あればマンションなんか買わない。
都内の一等地に一戸建買うよ。
80や84みたいに何とかケチつけることに汲々としている連中がいる一方で、東隣の次期物件
予定地で穴掘り工事が開始されたな。順調に消化していることで、今夏にも販売開始するつもり
なんだろうか。
このスレが立ち上がった頃の悪意ある凄まじい攻撃から現在のスレを見ると感慨深いもの
がある。執拗にイチャモンをつけたいどうしようもないヤツらの最後のあがきをみると
憐憫さえ感じますな。
割高かどうかはともかく、あの一帯は橋が出来、公園が出来ここ数年で激変
してるのは間違いない。かつての南千住のイメージが強く残ってるので敬遠
する人も確かに多い。首都圏の人は変わった南千住を知らない人は多い。
ちょっと前の空撮写真見たら目が点になりますよ。
<a **mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533946&group=CKT9202X&course=C4&num=26&size=normal">コレね</a><br>
ほんとに購入者ですが、
週間ダイヤモンド『失敗しない新築マンション70物件格付け』でかな〜り
高い評価が未だに疑問。みなさんどう思われてますか?
金もらったのかな。デベの人以外の人お願いします。
土曜日にMR行ってきましたが、残り55戸くらいでした。
一点疑問に思ったのが、最終期の販売が土曜日からだったのに、金額が表示されていない物件がまだあったんですが、あれは販売してないのかな?
なんだかんだ、売れていく。
南千住汐入にようこそ。
来年の3月が入居ですか?
入居までの期間も良いものです。
IKEAに行って部屋の構想でも練るのもよし、汐入公園でリラックスするのも良しですね。
本来なら自分が本気で狙っている物件の情報を探すのに必死で
どうでもいい物件のスレなんて来る暇無いはずなのに懲りもせず
ここに来続けるってことは最初から買う気のない冷やかしか
ここですら買う金のないかわいそうな方なんでしょう(T_T)
私は結果的には他の物件に落ち着きそうですが、まだ候補からは外していません。
でも、そんなにレベル低いですかね〜ここ?
高いとはいえないが、そこまで酷評されるほどではないように思うけど。
たしかに駅からは距離があり、その駅も使いにくい点は認めるけど、
子供がいて、気軽に近所でのびのび遊べる環境との引き換えなら仕方ないと思うけどな。
私がここに力点を置かない最大の理由は、ここを含めた汐入周辺地域で
あまりにも短期間に大量の物件が供給される点。
まだ30歳台なのでこの先ず〜っとここでということも考えにくい環境なので、
いざ売らなければならないというときになかなか売れないし
(その時点で中古の数もかなりの数売られていることが予想できる)
価格も足元とを見られることは間違いないと考えるからです。
ダメならダメなりに理由があるはず。
どこかのランキングどうのこうのではなく、
アンチするにしてもその考えを書かないようでは
書いているほうの程度が知れることになりますよ。
ただ単に、釣ってるだけです。他の長○工ネタみたいに削除の嵐を吹かせたいだけ。
ど〜しようもない連中だわ。こういうレスは連中のまさに思うつぼなんだけどね。
ただ、本物件に関しては、最後のあがきで苦しんでるのがおかしくて・・・
というより東京全体、日本全体でマンションが大量供給されている。
汐入地区だけを見るのは木を見て森を見ずという事。
今の日本でマンションを買ってる時点で50歩100歩でしょ。
10年後は少子高齢化が今より進展し東京のほとんどの物件が売りにくくなる。
それでも東京は地方よりだいぶましだろうけど。
汐入地区は多少利便性を犠牲にしても環境がそれを補っているのでまだいい。
利便性もそんなに悪くないと思うけど。会社の同僚が汐入に住んでるけど
便利で暮らしやすいって言ってた。
車族と小さい子のいるファミリー層には良い環境なので需要はあるでしょう。
>>143
第一候補(というより担当者さんに10万預けておさえてもらっている)は
やっぱりおなじ城東地区の物件です。
このご時世なので上場しているデベの物件で、施工もそういう所にしました。
地下鉄の駅から徒歩4分で11階建て南西向きの最上階、75平米で3400万。
まだ子供が居ないので一人できてちょうどいい広さかな、という感じです。
元の土地所有者が破綻して安くデベが仕入れたのを知っていたので
4年前から調べて目をつけていました。
発売5ケ月でチラシを打つまもなく予約を含めて完売してしまいましたが。
>>148
たしかに数だけでみたら供給過剰ですが、このところ土地の価格が上がり、
中古マンションの価格が上がっているのはどうしてです?
すでに利便性の高い土地はほとんどなくなり、
新築で供給される物件では駅に近く環境とのバランスがとれた物件がないからでしょ?
マンションの物件価値が二極化されつつあるのはだれもが感じていること。
だったら多少年数をかけても土地が出た時点で目をつけ、
デベがその土地を購入したら即アプローチするくらいの根性がなければ
ウチのような貧乏所帯はいいマンションなんて買えません。
条件面だけでも二極化のいいほうに入るのが難しい時代に入っているのに
この狭いエリアで一気にこれだけの数がでるのは、
まだ若いウチにとっては大きなマイナスです。
ここでずーっと、というのならここで決めてもいいとは思いますが。
とりあえず、わが家ではこういう結論になってきています。
140さんおはようございます。143&148です。両方私です。20代の男です。
最上階、人気の方位、その割に価格もお手頃でどの駅のどのような物件か
は存じませんがとてもいい物件だと正直思いました。140さんの言う通り中古
マンション等の価格が上がっている地点もあります。その他の指摘についても
その通りだと思います。ただ、今のこのマンション大量供給と土地不足と値上がりは
不動産ファンドからの資金流入、歴史的な低金利、景気回復などがタイミング良く
重なった結果でしょう。ただ、それは一時的な現象に過ぎないと思います。
日本中でこれだけ一時期にマンションが大量供給されていて近い将来的は
今より少子高齢化、そして人口が間違いなく毎年急速に減って行きます。
海外ならともかく日本で今後継続的に値上がりや下げ止まり、
資産性が確保できるとはとても思えません。
確かに2極化はあると思いますが相当なダメージは避けられないでしょう。
その2極化についても城西地区の勝ち組みの話で我々には関係のない話かもしれませんが。
ただなんだかんだ言っても私もこちら側でマンション買ってるので50歩100歩。変わりません。
東京新大陸についても将来的な資産性など全く期待もしていません。資産性うんぬんを
議論するような地域でもないと思いますし。資産性を考えるなら無理をしてでも城西で
購入するべきでだと思います。
私の場合不動産に振り向ける資金は出来るだけ抑え殆どの資金(とはいっても僅かですが・・)
を金地金、外貨、有価証券に分けています。家など安くて、環境が良くて雨露がしのげれば
別にどうでもいいのかもしれません。人生を捧げるほど大したものでもないし、
子供などどんな環境でも育ちますしね。
珍大陸とかが面白くて、誰かに「ね〜聞いて、聞いて・・・」と嬉しくてしようがない
程度の頭脳の持ち主ですよ。この物件を揶揄しているつもりで、己のレベルの低さ
や、程度の悪さが理解できない、可哀想な人々です。こんな子を持った親に同情しま
しょう。
いくつか駅近の物件も回ったけど、例えば総武線江東区内徒歩10分以内3LDKなど総戸数50位。
物件はとても良かったが、どんな方が購入しているのか聞いた所、眺望も採光も悪いが
安めの物件(全体の1/3)は金持ちの単身者が購入。残りの1/2以上をDINKSが購入。
残りをファミリーが購入との事でその内その担当者が分かっているだけで投資用と
して購入後すぐに賃貸にまわすのが4戸あるとの事だった。確かにアクセスも良いし、
貸しやすいから資産性という意味ではいいかもしれないが、将来の入居者の構成を
考えるとちょっと不安。駅近物件というのは投資や将来の資産性だけで買っている
人も多いかもね。ここを擁護する訳じゃないけどね。
かわいそうだね〜 本当は買いたかったけど買えなくて
何とか自分を慰めようと意味のない書き込みを続けてるんだね
あ〜よしよし
ママに慰めてもらいな
自分で恥をさらしていることにまだ気がつかないのかな?
なんか、荒れちゃいましたね。けなしたいだけなら、このページ見なきゃ
いいのに。別に新大陸だの、珍大陸だのくだない・・・・・
ちなみに、私はこの物件に半年早く知っていれば、東向きの最上階の3LDKを購入したのに
と後悔しております。いろいろ、物件を探しているのが、3500万まで、成田にも東京
にもアクセスがいい物件は見つかっておりません・・・批判する以上は、何か現在販売中の
物件を提示するのが礼儀だと思うのですが(トキアスは意味ないです、それもできない人は、
悪趣味なかわいそうな人たちなのでしょうね。
しょうね。
先日、見てきました。
もう、最終期の締め切り前だったこともあり、内装カラー等の変更、間取り変更
が利かないようなので流してしまいましたが、、、せっかくですので、その際の
感想をだらだら。
中古や9街区を狙っている人の参考までに
・南千住を通っている3線がみな同じ方向(上野方面)に向かうというのが微妙
・駅から物件までコンクリートジャングルみたいで
ちょっと冷たい感じがして微妙
・買い物は駅付近のショッピングモールだけってのが微妙
まぁ、駅越えれば、商店街やイトーヨーカドーがあるので、
休みの日とかは、足を伸ばしてもいいかな?と思った
・マンション自体の値段が安い分、内装のチープさや、最近の新築マンションだと
標準的な部分がオプションだったりと、マイナス点もありますが、まぁ、それは
値段相応て感じですので、予算は少ないが都内に住みたい人にはいいかも
・再開発で、公園、学校などは、充実した環境ですのでこれから子育てするファミリー
層にはいいかもしれません
新たに小学校も作られるらしいですし(9街区の向かいのエリアかな?)、
新大陸MRの跡地は病院になるみたいですし(etc)
・自転車で上野、浅草くらいまでいけるのはちょっと魅力。
くらいかな?
>・再開発で、公園、学校などは、充実した環境ですのでこれから子育てするファミリー
> 層にはいいかもしれません
子育て真っ最中です。まさにこの理由でここを選びました
子育て世代にとってこれだけの好条件は大きな魅力でした
> 新たに小学校も作られるらしいですし(9街区の向かいのエリアかな?)、
> 新大陸MRの跡地は病院になるみたいですし(etc)
そのようですね、完成はいつ頃でしょうか?