- 掲示板
溝口徒歩6分(イトーヨーカドー側)にできるマンションですが、
長谷工のマンションのようです。とても便利そうで気になります。
その辺に土地勘がないので、環境を知っている方がいらしたら
教えてください。
[スレ作成日時]2003-04-24 23:57:00
溝口徒歩6分(イトーヨーカドー側)にできるマンションですが、
長谷工のマンションのようです。とても便利そうで気になります。
その辺に土地勘がないので、環境を知っている方がいらしたら
教えてください。
[スレ作成日時]2003-04-24 23:57:00
昨日から郵便受のところにベランダに布団を干したり
アンテナをつけるのはやめましょうという張り紙がしてありますね。
その効果があったんでしょうか?
今日は布団をベランダの外に干しているお宅が
ほとんどなかったような気がします。
でも、悲しい事に張り紙を読んでいらっしゃらないのか?
1件だけ外にタオルのようなものを干しているお宅がありました。
もうちょっと様子を見て、外に干しているのがそこのお宅だけだったら
外には干してはいけないという決まりがあるんですよ。
とお手紙を書くか理事会の方からお話ししていただこうかな?と
考えています。
張り紙を見て、外に干すのをやめて下さったお宅もあるようなので
ルールを守らない少数の人のせいで不快な思いをする人が出るのは
やはり残念な事ですから・・・・。
私もW住民さんに同感です。
昨日も今日もベランダの柵に干してるお宅が何軒か見受けられました。
張り紙をご覧になっていないのではないでしょうか・・・。
集合ポストの奥に掲示板がありますが、そこまで見に行かないのでは・・・?
各階のエレベーター前などにも張り紙をしてもらうのもいいかもしれないですよね。
183さんはEにお住まいなんですね。
Wの掲示板はポストの手前にあるので、余程、関心のない方以外は
ポストに郵便を取りに行けば、目に付くと思うんですよね。
という事は、張り紙を見ても無視しているという事なのかしら?
それとも、あまり掲示板を気にされていないのかしら?
などと色々、考えてしまいます。
本当に張り紙に気が付かない方もいらっしゃるでしょうし
まずは、エレベーター前に張り紙をお願いするのも良いかも知れませんね。
私は以前ベランダの柵に布団を干していました。ルールは知っていましたが、
さほど気にとめていませんでした。この掲示板を見てから干すのを止めました。
今でも干されている方は、やはり掲示板を見ても
「別にそれくらいいいじゃない」って思われて
いるような感じですね。
私は、掲示板以外の場所にいろいろ張り出すのは
賛成できません。あまりベタベタ貼るのもどうかと・・・
管理組合名で投函してしまうのも行き過ぎでしょうか。
勝手なこと言ってごめんなさい。
私も以前はルールを無視してベランダの柵に干していました。
185さんと同じように掲示板を見てやめました。
ルールを守らなければいけないのは当然ですので、他の住民の皆さんに
不快な思いをさせてしまったことは申し訳なく思っています。
でも、ルール自体がが正しいかどうかは疑問に思います。
暮らす為の家ではなく、家の為に暮らしているような・・。
人間が生活していて布団を日光に当てたいと思うのは当然なのではないでしょうか。
生活感いっぱいのお向かいのマンションが少し羨ましいです。
我が家はキャンセル物件を購入し、8月に引っ越してきました。
夏以降に入居された方で、アフターサービスの無料修繕を
お願いした方いますか?
我が家では、いくつか修理をしていただく必要があるといく事に
なりましたが、2ヶ月も業者さんから連絡がありません。
何度か、管理会社、管理人さんにお願いしましたが、反応がありません。
皆さんはどうでしたか?連絡先を聞いて直接
連絡したほうがいいのでしょうか?
やはり、張り紙を見てベランダに布団を干すのをやめて下さった方も
いらっしゃるのですね。ありがとうございます。
私の様にベランダの柵の外に布団を干すのは反対だという考えの家でも
日に当てたいという方のお気持ちはよく分かります。
しかし、下に落ちてしまったら、危険ですし、
何より、入居の前から決まっていたルールなので、
それは皆さんに守って頂きたいなというのが正直な気持ちです。
また、掲示板を見ても、うちは関係ないとそれを無視してしまう方が
住んでいらっしゃるのは住民として悲しい限りです。
私もルールは守った方が良いとは思いますが
182さんのように「今日は1件だけ干してあった。」と
お宅から直接見えないベランダまでチェックされているようで
気持ちが良いものではありません。
ずっと以前からルールについて思うことがあったようですが
張り紙の効果については、もう少し様子を見ても良いと思います。
最近、日差しがやわらかくなったせいか、洗濯物がちゃんと乾かないです。
やっぱり南向きの方がよかったのかなぁとふと思ってしまいました。
でも、このマンションは好きですー。
賛成です。
黄色の張り紙の効果はどうでしょうか・・・?
みなさん生活していて音は気になりませんか?
家は平日の朝早い時間帯に上の階から足音が「ドンドン」と聞こえてきます。
マンションってこんなに足音が響くものなのでしょうか?
夜中も時々「こんな時間に何かしているのかな?」って思うほど
聞こえてくるのですが…。
我が家は逆です。何も音が聞こえてきません。。。
すごい大雨でも、窓を開けて確認するまでわかりません。
例えば火事などがあって周りが騒いでいたとしても
気付かずに逃げ遅れるのではないかと逆に心配していました。
もちろん上の階の音もまったくと言っていいほど聞こえません。
そういう造りなのだと勝手に解釈していましたが、
上の階の方が気をつけて下さっていただけなのでしょうか・・。
ドンドンとはしていませんが今まで普通に生活していたので、
下の方に響いていないか心配になってきました。。。
そうですか…。音が聞こえないのは羨ましい限りです。
マンションを購入した理由はいくつかありますが、そのひとつが音でした。
「音が響かない造りになっている」と聞いていただけに残念です。
賃貸の時とあまり変わらない感じなので…。
寝室で横になっていてもゲームなのかステレオなのか
重低音が頭に響いて眠っていられない時もあります。
やはり上の階にお住まいの方によって大分違いがあるのですね。
イーストの304号室が売りに出ていますが、
こんな早く売りに出すなんて?
住んでみて、音とかが耐え切れず
売りにだしたのかしら?
同感です。音に関しては私もかねがね思っていました。
音が響かない造りって売り込みだったのに哀しいですよね。
それともマンションってこれくらいが普通なのでしょうか。
上の階の方が夜、玄関ドアをバタンっと閉めると外廊下側の部屋の窓が
振動する程で、その度子どもが目を覚まします。
帰宅後、玄関でハイヒールを脱いでいるような音とか、こんなに聞こえてい
いのだろうか・・・と思ってしまいます。
外廊下を歩く声も響いてるので、夜間は子供やお年寄り、病気の方などが
就寝していること等考えて、神経質になりすぎない程度に気をつかって頂き
たいものだと思いますが・・・。
上下左右、どのお隣さんの音もほとんど聞こえたことがありません。
お隣さんがピアノ弾くときくらいでしょうか。
ときどき自分の家の音がどう聞こえているか気になって
来客前後にお隣へご挨拶にうかがったりするのですが
(小さな子供などくるので、うるさくなりがちですから)
やはり、ほとんど聞こえてないとのことでした。
ただ、うちの場合は外廊下側の部屋を寝室に使っていないので
そのために気になっていない可能性があります。
家も物音はかなり聞こえてきます。
左右はあまり気になりませんが上の音がひどいです。
掃除機をかけていると思われる音も聞こえてきますし、
まるで怒って歩いているかのような足音はほとんど毎日です。
日中は斜め上からの音も聞こえてきますよ。
自分が神経質になっているだけかとも思ったのですが
友人が泊まりに来たときに上の階から聞こえる音にビックリしていました。
買ったことを後悔してるくらい毎日ストレスです。
なぜ同じマンションでこんなにも違うのでしょうか?
↑まるで怒っているみたいな足音、わかります。ドスンドスンって。
走りまわる音とか、イスをひく音とか・・・。
やはり、上に住んでいる人によって違うのではないでしょうか。
マンションだからと少し気をつけている方と、そうでない方。
これを書いている今も、上から何かを激しく叩く音が聞こえています。
工事中なのかと思ってしまいます。
まったく音が聞こえてこないお宅がとてもうらやましいです・・・。
なんでこんなにも違うのでしょうか??
うちは隣からも上からも音はしません。本当に静かです。
昼間に来たお客様も、泊まりに来た両親も
「静かでいいところだねー」と言って帰っていきます・・・。
199さんはWESTの方ですものね。EとWの違いでもないのですね。
やはり住んでる方の気遣いによるのでしょうか?
ちなみに我が家も外廊下側の部屋を寝室には使っていません。
上の方によるんじゃないですか?
賃貸のときと違ってすごく静かだと思ってます。
私が鈍感?なのか斜め上の階のお部屋からの音も気にならないです。
ちなみに、寝ている部屋は廊下側です。
お隣がポーチ付きのおうちなので、たまにその音が聞こえたとしても
あとはいまの所平和です。
騒音が気になる方は一度、管理人さんに相談されてみてはいかがですか?
ペットを飼っていらっしゃる方のルールは気になりませんか?
共用部分は歩かせず、抱っこをしないといけないルールですが
みなさん廊下やエレベータでそのまま歩かせていますよね。
ルールはきちんと守って頂きたいものです。
↑
見かけた時点で直接言えば?
ルールを守っている人間には気分悪いレスだね、これ。
ペットの件、私も何度かか見かけたことがあります。
でも注意することは出来ませんでした。。。
荷物を持ってて抱けなさそうな状況の方もいらっしゃいますし。
直接言うのは難しいですよね。
205さんのようにルールを守っている方には申し訳ないです。
私は、エントランスで扉を開けている時はいいだろう・・とか、
郵便物を取っている間はいいだろう・・とか、
エレベーターを待っている間はいいだろう・・などなど
ルールを守っていませんでした。
エントランスを一歩入った時から共有部分ですものね。(ですよね?)
今後気をつけます。
直接注意するといえば、布団干し! 干している所を見かけると
叫んでやりたい。でも言えない。
やはり直接言うのは難しいですよね。
私は仕事から疲れて帰ってきて、家事を済ませて、
やっと一息ついているときに上からガタガタって音がほとんど毎日ですから。
直接言いに行こうか迷うこともありますが、
今は近隣トラブルで事件になることもありますから躊躇してしまいます。
ルール・マナー違反の解決って本当に難しい。
でもペットの件は大目に見てもいい状況もあると思いますよ。
先程、車を駐車場に停めていたら、ゴミ捨て場の前のスペースにベンツを停めている人がいたので
様子を見ていたら、中から男性二人組みが出てきました。
格好はホスト風(?)のスーツで長めの茶髪の男性でマンション住民とも来客とも思えなかったので
さらに様子を見ていると溝の口の駅の方へ向かって行きました。
車はシルバーの川崎ナンバーのベンツでよくうちのマンションに車を停めているのを見かけ
前から気になっていたのですが、住民のゲストかな?と思っていたので
特に管理人さんに言ったり、警察に通報したりはしていなかったのですが・・・・。
今は連休中で管理人さんもいらっしゃらないですし、私有地なので通報しても警察が来てくれるのかどうか?
でも、全く関係のない人が駐車場代わりに敷地内に車を停めたり、唾を吐いているのを見てしまった以上
放っておくのも気持ちが悪いです!
こういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
何か良い方法があったら、是非、教えて下さい。
ちなみに車のナンバーは「川崎」「も」の719でした。
マンション住人以外の人や物が原因で発生する問題に関しては、
最終的には警察でしか解決できないと思います。
ですから、外部の不審な車や人、または外部の迷惑な行為や行動等は、
その場で、すぐに警察(高津警察:822-0110)に連絡して相談するべきだと思います。
(そういう住人一人一人の行動が防犯や治安維持等にもつながっていくのだと思います)
警察に連絡する事を通報だとか大げさに考えずに、
「今こういう状況で困ってるんですけど・・・どうしたらいいでしょう?」と問題点を話して
気軽に相談すれば、最善の解決方法で対処してくれると思いますよ。
あと警察に連絡する時は、個人名を名乗らずに「○○マンションの住人ですが」
という事で連絡すれば、気が楽で相談し易いんじゃないでしょうか。(笑)
みなさんで住みやすいい環境にしていきましょう。
211さん、お返事ありがとうございました。
今度、見かけたら警察に相談してみます。
入居以来、玄関ドアが勢いよく閉まることが気になっていました。
上の方が夜、ものすごい勢いでドアを閉めるのも気になっていました。
でも、少し前の1年点検の際、業者さんが、
「こんなに勢いよく閉まって、指をはさんだら大変ですよ」
と言いながら、ドライバー1本であっという間に調節してくださって、
ゆっくり静かに閉まるドアになりました。
今では、ドアの閉め方にずっと神経をつかっていたのがウソのようです。
ドア上部のネジをいくつか少し閉めるだけで自分でも簡単に調節できるので、
安全で静かな開け閉めができますよ。
210さんへ
とりあえず、管理人さんに言っておいてはいかがでしょう?
そうすれば、掲示板へ貼り出されるでしょうから警察へ通報する
可能性も広がります。
私も、見かけたら、すぐに警察へ連絡をします。
213さんへ
ドアクローザーの事ですね。
簡単に出来る事は、説明書を配って欲しいですね。
でも、2年までは、定期点検で対応してもらえますので、
変に自分でいじるよりも、やってもらった方がいいですね。
214さん
そうですね。明日にでも管理人さんに言ってみます。
後、今朝、ごみ置き場の前にとまっている車の上とバンパーの上に
「駐車禁止」の三角ポストが乗っかっているのを見かけました。
うちのマンションの人がやったのでしょうか?
210さん
見ました!!
びっくりしましたが、ちょっと笑ってしまいました。
マンションの人が、やったとは思いたくないですね。
でも、よく、色々な車が、止まってますよね?
私的には、あの場所にも、エントランス前にも
車は止めてほしくないですね。
きちんとした手続きをすれば、EAST棟の駐車場が使えるはずでは?
と思ってしまいます。
214さん
私もあなたと同意見です。
ルールはルールとして、皆に守ってもらいたいですよね。
後、車ついでに・・・。溝の口周辺情報の掲示板に書かれていたのですが
先週の金曜日に坂戸小(KSPの辺り)近くで紺のエスティマに乗った若者に
モデルガンタイプのBB弾で撃たれた男性がいたようです。
あの辺りにはお弁当屋さんやラーメン屋さんがあるので
もし、夜遅くにあの近くを歩かれる方がいらっしゃったら
一応、注意された方が良いかも知れません。
こんばんは。
この掲示板をご覧の方で1階に住んでいる方いますか?
越してきてから猫の糞に悩まされています。
このマンションの方の飼い猫ではないと思いますが、、、
どなたか餌付けされているのでしょうか。
何かいい撃退方法があったら教えてください。
>>216さん
いつもデュオテラスさんの横をベビーカーで通り過ぎるのですが、
エントランスや駐車場の入口のへんに、よく車が歩道に飛び出して
駐車されていますよね。
あれって、マンションではやはり認められていないんですよね?
以前、完全に歩道を封鎖するように駐車している車があり、
日曜日の車が多い時間帯だったので車道に出るのも怖かったことがあります。
今年で2年目の夏ですが、やはり西日が強く夏場は大変ですね。
対策として、遮断ガラスに代えようかと思っているのですが、
どなたか、フィルム等でも対策を講じていらしたら
アドバイスいただけませんか?
あ、「遮断ガラス」じゃなくて、「遮熱ガラス」の間違えです。
前から時々エントランスのソファーで携帯かけたり、寝そべったり、休憩してる若者がいます。
住人と一緒に入ってきて休んでると思うのですけど、いい気持ちしません。
友人のマンションでも同じようなことがあるみたいですが、どう対処したらいいでしょうかね?
確かに見かけますね。
直接、注意するのが良いんでしょうけど、ちょっと言いにくいですよね。
この間の土曜日か日曜日の夜にエントランスのソファーでお酒を飲んでいた人もいました。
あの人はおそらく住人とその友人だと思うのですが、テーブルにお酒がこぼれているようでしたし
うちのマンションはエントランスがガラス張りなので、かなりみっともないですよね。
どなたか良い対処法があれば、私も教えてほしいです。
まずは、管理人に言って、しばらくの間住人向けに張り紙をお願いして下さい。
内容は、「エントランスでの飲食や長時間の休憩等は、他の住人の迷惑となりますのでお止め下さい」
と言った内容でいいんじゃないでしょうか。
それでもだめな場合は、警察に連絡して、エントランスに来てもらい、注意してもらって下さい。
(高津警察:044-822-0110)
もし住人以外の人間が、マンションのエントランスに勝手に入っているのであれば、
十分に住居不法侵入で、警察が取り締まる内容です。
とにかく困った事や迷惑な事があったら気軽に警察に相談するべきだと思います。
住人一人一人がそういう意識でいる事が、マンションの治安維持に繋がっていくのだと思います。
みんなで、協力して住みやすいマンションにしていきましょう。
張り紙って効果あるのでしょうか?
先月もクレームをまとめた張り紙が2週間ほど掲示されていましたけど
改善があったのかは疑問です。
前にも布団干しについて張り紙がありましたが
結局なかなか改善が見られなかったし、今でも時々見かけることがあります。
ファミリー世帯では親が掲示板を見ても子供が見ないケースも考えられるので
クレームになりうるマナー違反は各ポストに注意書きを入れてもらって
それぞれのご家庭で生活環境を考えて頂くのも方法の1つだと思います。
張り紙の効果は絶大とは言えないまでも多少の効果はあるのではないでしょうか?
それを見て直す人もいると思います。ファーストアプローチ(変な英語ですが)としては
良いと思います。それでも改善が見られない場合次のステップにいくということになるんでしょう。
エントランス不法侵入の問題は、万が一住人の方だったらと思うと、警察に連絡は躊躇するとこではあります。
でもやはり最善はというか、最後は警察に言うしかないと思います。
窓や玄関のドアが重くて開けづらいのですが、みなさんのお宅はいかがですか?
どうやら外と部屋の中の気圧の差が原因のようで、どこか一箇所でも窓を開けておけば
問題なくスムーズに開きます。
何かよい対策があるのでしょうか。
我が家もです…付け加えるなら閉めるとすごい音がします。
深夜帰宅することも多い職で、ドアの開閉で下の階の方に
ご迷惑にならないかと、毎日ビクビクしております。
御存知の方に教えて頂きたいです。
各部屋についている、外気取り込み口のフィルターは清掃されていますか?
ウチも同じようになり、エアコンも異音がしたのですが、清掃したら改善されました。
EASTのロビーの盗まれたソファー見つかりましたね!
犯人逮捕により、返還されました。って紙が掲示板に張ってありましたが
犯人は一体、どんな人物だったんでしょう?
ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。
228さん、我が家のドアもすごいです(苦笑)。
229さん、ありがとうございます。
ベランダにある外気取り込み口が真っ黒になっていました。
濡れ雑巾で拭いてみたのですが、奥の方は手が入らなくて
汚れが取れませんでした。
どうやって掃除されたのでしょうか?つまようじ??
教えていただけませんか。