きなこ
[更新日時] 2006-12-16 00:54:00
通称:モトスマのマンションを迷っています。
元住吉から徒歩14分、南武線平間から10分となっています。
元住吉にしてはお手頃だと思いますが、
周辺は工場が多く、お店もないのすが、日当たりは良さそうです。
前側には別のマンションも建っているので、いいのかなぁと思ったり。
実際、MRから駅まで歩いてみたところ、元住吉まで14分くらい、平間駅まで13分くらいかかりました。
平間までは途中の橋がゆるやかな坂になっているので思ったより時間がかかりました。
それほど駅近ではなさそうだし、周りが工場だらけなのでこの値段なのでしょうかね。。。
周辺にお住まいの方、検討中の方の意見を聞きたいです。
[スレ作成日時]2004-09-06 14:27:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモシティ元住吉ガーデンフォート(モトスマ)について
-
362
匿名さん
>>361
> 347はおかあさんに言われて諦めて、353はおかあさんに言われたけど買って後悔?
347と353のどこら辺に「このマンションを買った」って書いてありますか?
> 同業他社のやっかみが明らかですね。
そうでもないです。
-
363
バロン
そんなことどうでもいいじゃん。
あといつつ!あといつつ!がんばれリクコス鈴木さん!
週末再内覧会だー。てんきはどうかな。
-
364
匿名さん
近所のものです。
問題になるようなにおいなんて、まったくないですよ!
-
365
匿名さん
あと5戸ということがアナウンスされると、
突然、ありもしない問題点が書き込まれる…。
もう、そういうことは、止めてくださいね。
-
366
とぅばらま
>>359さん、
こんにちは、そうですね。500人以上のコミュニティになるわけですから、楽しいイベント、
、地域に貢献できる、社会的に意味のあるイベントも可能ですね。
-
367
匿名さん
>>>バロンさん、
うちも今週末再内覧会です。知り合いの大工さんにいっしょにいってもらって、
クローゼット関係の改造の寸法取りをするつもりです。
大工さんがいうには、このマンションの作りは、けっこういい方だということでした。窓のあたりが柔らかい
ので、堅めに調整したほうがいい等の指摘はありましたが…。
再内覧会を過ぎても、また、部屋にいっちゃいそうです!
-
368
バロン
>デベに対する不安・悪い話
大きい会社なので、色々な人がいるということでしょう。
私も社員1万人以上の会社に勤めていますが、良い人もいれば嫌なヤツもいますからね。
要は割合ですかねー。と、出合いの運。
また、取り扱い物件数でもベスト10に入るぐらいの企業なので、うまくいかない物件もかかえていることでしょう。
私としてはこの物件が”うまくいかない物件”にならなそうで良かったと思っています。
-
369
バロン
<つけくわえ>
また、施工主の安藤建設とのマッチングも良いのだと思います。
東京国際フォーラム(有楽町のヤツね)見るたび、思い出しますね。
※安藤建設施工だそうです。
内覧会でついてくれた人も好印象でした。(頼りない人もいたようなので、”出合いの運”かな)
-
370
ひな
>内覧会でついてくれた人も好印象でした
うちもです!かなり長時間に渡っての内覧会になったのですが、嫌な顔せず最後まで付き合ってくださいました。
>出会いの運
うちは販売の段階から縁を感じました。他にいろいろ見てきましたが、こちらは本当にトントン拍子で話がまとまって…
営業の方に売ってもらったと言うよりは、背中を押してもらったという気持ちでいます。
購入者の方々皆さんの新生活が納得のいくものになるといいですね!
-
371
匿名希望
土地のことで心配されているようですが、ちゃんとリクコスからは説明がありました。
鉛等が発見されて、川崎市へ報告し、適正な処理を行ったと
ちゃんと伝えてくれたので安心しました。
私は現在のマンションから家族で移り住むのですが、前のマンションは某大手企業でしたが、
ちゃんと悪いところの説明がなく、良いところばかりの説明
後々になって問題が出てくると、それは最初の時は知らなかったととぼけるばかり・・・
専門家に伝えるとそれは当初からわかっていたはずだと。
だから隠さずいいところも悪いところも言ってくれたので、安心できると思います。
リクコスさんはあんなに欠陥住宅問題が一時期とりだたされたので、今現在は真剣に取り組んでくれていると信じてます。
あとはあの工業地区の環境が嫌でなければ、本当に問題はないと思って購入にいたりました。
こちらこそ皆様と気持ちの良い生活を送っていきたいと思っております。宜しくお願いいたします。
-
-
372
匿名さん
>>>371さん
同感です。リクコスさんの誠意を感じています。内覧会の指摘事項も、誠実に対応してくれています。
気持ちの良い生活ができる方々が購入者に多いと期待しています。宜しくお願いします。
-
373
とぅばらま
>>>ひなさん
うちもいい方でした。簡単な直しは、その場で工務店の方に来ていただいて直してくれました。
出会い、本当にそうですね。
-
374
すいお
あの。。。ここの24時間換気システムってどうですか?
それと、ガラストップコンロは標準装備じゃないですか?
-
375
匿名さん
24時間換気は最近のマンションでは標準的装備ですから、どうですかと言われても・・・どうなんでしょう?。
とりあえず他物件に良くあるタイプの換気方法です。(風呂場の換気扇に「24時間換気モード」を搭載し、各部屋に換気スリーブとドア下に隙間アリ。)
ガラストップコンロは標準ではないですが、食洗機・コンロ等についても言える事ですが、標準で下手なもの付けられてるよりも自分で好きなデザインや機能のモノをあと付けした方がいいと思いますよ。
本物件、残りあとわずかとなりましたね!営業さん頑張って〜〜〜!!!
-
376
匿名さん
今週、来週くらいで完売してしまうのかな?
夜、物件を見にいく人もいると思うので、リクコスさん、
外部の照明をつけておいたらどうですか? 購入者ですが、私もついているところを見たいです!
-
377
匿名さん
書類の印刷費・宣伝費・外部照明も結局は私達の支払う管理費等から捻出されるのでしょうから、今まで通りの必要最低限の宣伝活動で私はイイと思いますよ。
売れ残り個数がもっとあって焦りがあるなら別ですが、この物件に関しては完売間近な訳ですしね。
入居日が近づいてきましたが、皆さん引っ越し準備されてます?
そろそろ荷造りも進めとかないと・・・ですね。
楽しい共同生活をおくりましょう! (^_^)V
-
378
匿名さん
>>377さん
はい。私も焦ってはいません。(笑) 全然ちらしも入れない(少なくとも、私のところは、
何度かしか入ってませんでした)のに、よく完売間近までいきましたね。
価格と性能のバランスが良かったことが、口こみで伝わったのかな。
ただ、夜、庭木がライティングされると綺麗だろうなーと思っただけです。
引っ越し準備、大変ですよね。処分するもの、持っていくもの、あと、3週間くらいで決めないと!
-
379
匿名さん
近くに住んでいる者です。廊下側の照明がついてきれいですよ。
-
380
匿名さん
再内覧会無事終えました。まずまずかなぁ。
<売行きについて>
建物完成してから契約した人と話す機会があり、どうやら値引きなどは無かった様子。
引渡し後なら解りませんが、今はまだ時期ではないとの事。
その時期が来る前に完売しそうだと言われたようです。
実際、審査中の申込分で完売しているようです。
これまた、まずまずですね。
-
381
匿名さん
-
382
匿名さん
-
383
匿名さん
-
384
匿名さん
>>>379さん
そうですか! 情報ありがとうございます。
頑張って見に行ってみようかな!! 何時ころまでついているのでしょうか??
-
385
ひな
>>378さん
見に行かれましたか?19時過ぎに車で通り過ぎたときはお庭側もライトアップされて綺麗でした。
378さんの書き込みをリクコスの方が読んだのかな〜なんて私まで嬉しくなりました(=^-^=)
引越し準備、我が家は気が早いものでもう家の中はひっちゃかめっちゃかです(>_<)
-
386
もりっこ
>ひなさんへ
以前通販カタログの注文書をなくしてしまったとおっしゃってましたが、その後どうなりましたか?
急に通販で欲しい物が出てきたのですが私も注文書をなくしてしまったもんで・・・。
ちなみに割引は10%でしたっけ?
公の掲示板で私的な質問をお許しください。
-
-
387
ひな
>>もりっこさん
結局注文書は入手できずじまいだったのです(>_<)というか…わたしの欲しかったものはイージーオーダーのカーペット
だったのですが、家具の村○で通販の10%引きよりさらに安く注文できてしまったので(^-^;
それに私がもらったカタログは『8月末までにご注文の場合10%引き』となっていましたので、今からではどうでしょう?
お役に立てなくてごめんなさい(>_<)良いお買い物ができますように!!
皆様私信失礼いたしました。。。
-
388
匿名さん
完売間近ですか。よかったですね。
近隣に住んでいて、DMやちらしがいっぱいきたので大丈夫かなぁと思ってました。
商品券つきとかいろいろ書いてあったし。
私は結局購入してませんが、ここの営業さんは親切で丁寧だったと思います。
廊下側の照明、きれいですよ。
我が家からは花火が見づらくなっちゃって、ちょっと残念ですが・・・。
-
389
匿名さん
>388
チラシなどの宣伝は近隣中心にかなり狭い範囲で行ったようですね。
私は中原区在住ですがほとんど入りませんでした。
商品券付きなど、数万〜十数万のサービスというところですね。
前スレッドで百万単位なんて話がありましたが、それは無いまま終わった様子。
適正価格だったというのが一番大きいでしょうね。
花火は楽しみです。
-
390
バロン
段ボールが届きました。
狭い現状の我家ではまだ荷造りは出来ません。
いつから、荷造りしようか、それが問題だ。
来週は銀行と契約だ。
祝・完売!
-
391
ゆめこ
初めて書込みします。購入者です。
色々な意見があったようですが、無事に完売!とっても嬉しいです!
これから気持ちのよい生活になりますよう、よろしくお願いします。
少なくともここに書込みされている方が文章だけだと、とても気持ちの良い方だったので、
本当に安心しました♪やはり住む環境で工業地だの何だのと言っても、
私は同じマンションに住む方同士が一番重要な環境だと思うので。。。
子供が小さいため、走り回るため(子供ってペタペタドタドタ走るのです)後は下の階の方が、
あまり神経質でない人ということを祈るのみです。生活音レベルで押さえさせます。
いつも怒ってるのですが、どうしても走りたがるんで。子供って。。。
南のお庭で遊ばせたいです。一緒に遊ばせましたらよろしくお願いします。
入居の準備初めております。楽しみです。
-
392
匿名さん
階下への騒音が気になるようでしたら、防音カーペットを敷くことも選択肢に入れておかれてはいかがでしょうか?
防音フローリングに防音カーペットを敷くと、格段に静かになりますよ。
それほど小さなお子様でしたら、フローリングの保護にも一役買うと思いますし。(コーティングするよりは安上がりですよ。)
-
393
ひな
はい!私が購入したカーペットは、まさに子供部屋に敷くための防音性のあるカーペットです。
防音と防ダニ…色もさまざまでお部屋の形に合わせてカットしてもらえて2万円でおつりが来ちゃいました♪
お互いが気持ちの良い生活を送るためにそれぞれができることを気をつけたいですよね。
-
394
匿名さん
チラシが入っていたので、はじめて今日の夕方見にいってきましたが
三階の一室がまだ残っていて、最上階の一室は商談中とのことなので
一応まだ残り二室みたいですよ〜。
-
395
バロン
-
396
バロン
防音カーペットでググるといっぱい出てきますね。
うちも小さい子供がいますので、
考えさせられます。
-
-
397
匿名さん
カーペットはペットを飼う人にとっては「床保護(傷・ヨダレ)」「ペットの足保護(フローリング上では足が滑る為、骨折や足の病気の原因になる。)」「階下への足音防止」の為に絶対に敷くべき。
小さいお子様がいらっしゃる方にとって、犬の条件と比較するのも何ですが・・・似た理由で敷いておいた方が安心だと思いますよ。
-
398
ゆめこ
防音カーペットなんてものがあるんですね。
情報ありがとうございます。とても役に立ちます。
先日、見に行った際に、結構お歳の方だったのですが、リクルートの方が3人くらいに、
安藤が3人相手に、すごい色々と言ってる怖いおじ様がいまして。
そちらの方は構造上とか、その件に関しましては皆様のご意見によって今後。。。
とか色々言われても、納得いかない模様ですごい態度で、、、、
ちょっとそういう方の上だと悪いなと思ってたので、早速今日防音カーペット見に行きます!
-
399
匿名さん
>ゆめこさん
そうですね、たとえ気持ちの優しい方が階下に入られたとしても
我慢させることには変わりありません。
音の発生源がお子さんだと難しいのは分かりますが、やはり
責任ある親御さんの配慮が必要だと思います。
全然聞こえませんよ、とか仰っても関係悪くしたくないがために
我慢されていることが殆どでしょう。
-
400
バロン
>その件に関しましては皆様のご意見によって今後。。。
なにか共用部分についての話なのかな?
なんなんでしょう。
-
401
ごんごん
常識範囲でのクレームならいいと思いますが、あまり偏屈系の人は嫌ですな・・
-
402
匿名さん
まあ、どの方がどうとかって詮索・偏見する事なく、仲良くやっていきましょう。
販売主には厳しくても、御近所さんにはフレンドリーってこともあるでしょうから。
-
403
バロン
カギ引き渡し会の案内が来ましたね。いよいよで、緊張します。
プライベート住宅ローンの契約も無事終わりホッとしています。
洗濯機の調達をしなくては。運転音の静かな物を選ぶつもりです。
-
404
匿名さん
洗濯機の音って、結構聞こえるんですよね。
今住んでいるマンションも、隣家の洗濯機の音聞こえます…
生活音の苦情を減らすには、洗濯機は壁からなるべく離して設置、
ピアノやオーディオ類は、隣家との境の壁に置かない方が良い
と営業さんからアドバイスを受けました。
生活音が苦痛に感じる度合いは、個々違うと思いますが、気持ちよく
暮らせる様各々努力は必要ですね。
-
405
バロン
東芝製が一番静かそうです。
静かさ優先なら流行のドラム式でなく撹拌式(従来タイプ)。
-
406
匿名さん
東芝製は壊れやすいので、保証期間を過ぎると大きな音がするでしょう。
-
-
407
匿名さん
-
408
匿名さん
-
409
とぅばらま
以前、小児科がマンションの近くにないか、という質問があったと思いますが、
北村医院というところがありますよ。評判もいいです。
産科・婦人科が看板なのですが、小児科もやっています。(月火水土 9時〜12時、木金 14時〜17時)
内科は、木の9〜12時です。
産科はホテルのような個室もあります。マンションから歩いても5分(苅宿商店街、スーパーを右折して、大きな道路を右折してすぐ右)
くらいですので、これからお産の方は候補にいれてもいいのでは?
-
410
マントヒヒ
-
411
とぅばらま
来週は、もう鍵の引き渡しですね。そのあと、フローリングのコートをして、家具、家電を入れ、
再来週は、引っ越しです。 契約をされた方とのお付き合いは、管理組合の掲示板でもできるのかな?
よろしくお願いします。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)