きなこ
[更新日時] 2006-12-16 00:54:00
通称:モトスマのマンションを迷っています。
元住吉から徒歩14分、南武線平間から10分となっています。
元住吉にしてはお手頃だと思いますが、
周辺は工場が多く、お店もないのすが、日当たりは良さそうです。
前側には別のマンションも建っているので、いいのかなぁと思ったり。
実際、MRから駅まで歩いてみたところ、元住吉まで14分くらい、平間駅まで13分くらいかかりました。
平間までは途中の橋がゆるやかな坂になっているので思ったより時間がかかりました。
それほど駅近ではなさそうだし、周りが工場だらけなのでこの値段なのでしょうかね。。。
周辺にお住まいの方、検討中の方の意見を聞きたいです。
[スレ作成日時]2004-09-06 14:27:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモシティ元住吉ガーデンフォート(モトスマ)について
-
162
匿名さん
うちにも入居説明会の資料、まだ来てませーん。んで、今日インテリア販売会の案内は来ました。
うちは行きませんね〜。安いとは思えないし(^-^;
駐車場の抽選って明日でしたっけ?希望通りの場所に決まるといいなぁ。
-
163
匿名さん
>162さん
うちも入居説明会の案内、まだです。
インテリア、一応、行ってみてから考えます。
ベランダの段差、みなさん、どうします? ウッドデッキを安くしあげてくれる業者はないですかね?
早く、ベランダでビールが飲みたい!(9月末では、もう涼しすぎるかな)
-
164
まゆぞう
>163さん
ホント、ベランダの段差どないしょ?!
どこかのホームセンターに行って「ウッドデッキ」と言うか
「スノコ」って言うかでも、入手しようかなと。
想像していたより段差が高いんだよね、正直な話。
あの段差にけっつまずいて大怪我なんて、洒落にならないもんねぇ。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
>160です。
入居説明会の書類届きました。
書くものが多くて嫌になりますね。
-
167
まゆぞう
>160さん
でしょ、でしょ!
うんざりするぐらいの書類量でしょう!
仕事から帰ってから読むから一気に読むバイタリティがないんですよ。
みなさんへ
sage進行であれば、契約者ばかりなので、コテハンでいきませんか?
おす!オラまゆぞう!!
-
168
バロン
-
169
匿名さん
うちも来ました。
どこまでオプション的なものをつけたらよいものやら。テレビ監視まであるんですね。
-
170
まゆぞう
いよいよ入居説明会が迫ってまいりましたね。
書類やら、印紙やらそろえるものが盛りだくさんなのですね。
車より高い物買ったことないから、手続き等いろいろ緊張します。
-
171
ひな
緊張、わかります〜。
でも一生に一度くらいの買い物だからこそ、皆さん仕事の都合等つけて集まられるんでしょうね?
-
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
ヒカリライフネット、私はやろうかなー、と思っていますがどうでしょう?
IP電話オプションもつけて、NTTは無しとしたいなー、と思っているのですが、どうなるかな?
こうすればADSLと同じかより安い。
プロバイダー乗り換えも面倒ですが。
-
174
匿名さん
入居説明会終わった方、内覧会はいつになったのでしょうか?
-
175
ひな
>>174さん
契約者の方ですか?
たちの悪い業者さんが関係者のフリをして入り込んで営業やら押し売りをすることがあるらしいのでこちらには書けないなぁ
-
176
匿名さん
>>175さん
はい。今日、行ってきました。(日程は分かりました。(^ ^) )
やることが多くて、疲れました。まぁ、一山越えたというとこですね。
夕方、マンションへ行ってみました。まだ、明かりがついて、内装?の仕事をやっていました。
モデルルームへの入り口が変わって、裏から入って内階段であがるようになるようです。前の
庭もすぐできそうです。 楽しみです。
-
177
バロン
※173は私(名前核の忘れました)
27日、行ってきました。結構大変でしたね。(これからも大変ですが)
登記関係は”!!!”って思うことがありました。
まぁ、駐車場も無難なところが当たったし、まぁまぁかな。
マンションの様子、週単位で変わっていきますね、見に行こうかな。
-
178
ひな
説明会お疲れさました!!本当に疲れましたよね(´□`)
お庭できそうでしたか?それは楽しみ!覚悟の上で契約したものの、やっぱりあの変は緑が少なめですから
前庭に期待してしまいます(^-^;
バロンさんは駐車場、希望に合っていたみたいで良かったですね!うちはトホホな場所になりました(´□`)
登記関係?わたしは何も感じなかったのですが…なんだろう?というか、あれこれ回って疲れてしまったので
思考能力ゼロみたいになってました(^-^;
ヒカリライフネットやりますよ!入居後すぐに使いたいのでもう今朝書類を投函しました♪
-
179
匿名さん
直床、スラブ20センチ、そしてアンボンド工法…
上からの音に対しては最悪の組み合わせという印象があって
購入に踏み切れていません。皆さんはどう思います?これさえ納得できれば
買いなんです!
-
180
匿名さん
>>179
それは運次第です。
二重床でも周りに気を使わず生活する住民が上下に来たらアウトです。
世の中にはインターネットしない家庭はまだ結構いますから
そういう方たちにとっては二重床?直床??何それ?ていう感じですからね。
-
181
バロン
直床、、、、これは良いと思いました。
色々な先輩などのマンションに行ったときの床の感じ、”こんな感じがいいな”と思ったのは、直床の物件でした。
「リフォームしやすさ」???今から買うのに。どんな構造でも工夫すれば大抵のことは出来るよ。
それよりも、二重床の用な構造は施行のしやすさから、”手抜きの温床”のような印象がありました。
ま、印象ですが。
結局は、”180さん”のおっしゃる通りだと思います。
>二重床でも周りに気を使わず生活する住民が上下に来たらアウトです。
コンクリート厚100cm!とかでなければ、どんぐりですよね。
-
182
匿名さん
>179さん
昨日、マンションのホームページに行ったら、あと15軒しか残っていませんでしたが、
最上階14階ロフト付きが1つありました。
一番上なら、自分が気をつければ大丈夫だと思いますよ。
-
183
匿名さん
直床>二重床?しかも手抜きのため?スペックがどうあろうが住む人次第?リフォームの心配は買ってから?すごい人たちだな。
-
184
匿名さん
全部一理あると思いますけど?
ただ買った人は基本的に住んでいるところをほめると思いますので
それを聞きたかったんです。
-
185
匿名さん
ここの掲示板は、ただ嫌がらせする為だけの寂しい人種が多数出没しますから、対策の為にも「sage」進行で。
とにかく、床や壁の状態も含めて、現地モデルルームに行けば全てわかりますよ。
リクコスの営業さんはそこまでしつこいって印象はないので、冷やかし半分で現地モデルルーム見てみたら?
現地の様子も知らないで批難する事しか脳のない人間の言う事なんて、無視無視。
それにしても、内覧会・・・スポットクーラー貸してもらえないかなぁ〜。
特に午後は死んじゃいそ〜〜〜。 ^_^;;;)
-
186
匿名さん
>184
そこまで分かっているのに、買った人たちから、改めて何を聞きたかったのですか?
-
-
187
匿名さん
今日も、現地に行っちゃいました。
1階の専用庭との境の塀と扉はほとんど出来上がって、その前の広い庭も、植栽の境界が区切られてきています。
-
188
匿名さん
そろそろ内覧会のことを考え始めているのですが
内覧会の時、建築士の立会いは、皆さんされるのでしょうか?
-
189
バロン
今日、現地に行きました。
すっかり出来ている様子。庭はまさに作業中。
裏から入るのですが、工事の人たちが愛想良くSMILE。感じよかったです。
HPの残り物件、全快20件から15件になってますが、ずいぶん移動したような気がします。
ココに来て、希望物件の移動をしている人がいるということかしら。
20件から増えているなら、銀行の審査関係ということもありそうだけど。
今日はあつかった!
-
190
匿名さん
>189 バロンさん
庭、楽しみにしています。植栽が入ると、また暖かな印象になりますので。エントランスも広く、
現段階では、元住吉で1、2の広さ、開放感なのではないでしょうか?
-
191
匿名さん
>188さん
内覧会の立ち会い、お願いするつもりです。 3日間あるので、最初は家族だけで来て、
色々チェックしたいと思っていますが、最終的には、専門家に見てもらって、ハンコをおさないとと
思ってます。
-
192
ひな
>>191さん
内覧会が3日間とはどういう意味でしょうか?指定された日以外にも行っていいってことですか?
特に時間制限等はなくゆっくり見て良いとは言われましたが…
-
193
匿名さん
>>192さん、
はい。リクルートさんが、指定日以外でも来ることはかまわないと言っていたと記憶しています。
もちろん、受け付けは必要です。誰でも入れちゃまずいですよね。
ゆっくり寸法などをとるつもりです。
-
194
匿名さん
-
195
バロン
4日間、、、、そうなんでしたっけ。
そりゃ、たのしみです。
私も自分の日以外にも行くと思います。
-
196
ひな
>>193、194さん
そうなんですか!ならうちも頑張っちゃおうかな?住まいサーフィンかどこかで『内覧会当日に雰囲気や風景等に
見とれて重要なことを見落としたりしないように事前に一度室内に入らせてもらうと良い』みたいなご意見を目に
していたのですが、そんな必要もありませんね♪
住戸内写真届きましたね!これはすごく嬉しいです!!
-
-
197
匿名さん
>>196さん
うちも住戸内写真届きました! 内覧会まで1カ月もあるのに、もう内装は出来てしまっているんですね。
-
198
バロン
書込み見て、郵便受け確認したら、届いてました。(住戸内写真)
工事は順調なようで何よりですよね。
突貫工事でトラブル起こしている物件が多そうなので、ココはそうでなくてよかった。
もともと”9月末の竣工”ということで、決算時期とかに関係無さそうなので良さそうとは思っていました。
上記のトラブル起こしている物件は私も検討した物件でしたので感慨深いです。
-
199
匿名さん
住戸内写真は、いいサービスですね。
他のマンションでもあるのでしょうか?
-
200
ひな
今日現地を通りすがりに見てきました!専用庭と前庭との境の塀、素敵ですね♪
暑い中工事の方たちも頑張ってくれてるようでした。
-
201
まゆぞう
うちにも住戸内の写真が届きました。うちには来ないのかとハラハラしてしまいました。
なんだか、説明会も終わりこのままテンションが上がり過ぎてしまいそうなので、
私も実際の内覧会よりも前に一度中を見ておこうと思いました。
ご近所騒音問題についてはうちもお子がいるから、ちゃんと躾けておかないと。
下階の方に迷惑かけないようにせねば。
-
202
匿名さん
近くに住んでいるので、毎日マンション周辺をウォーキングしていますが、
今日行ったらついに植栽が開始されていましたよ。
結構夜遅くまで内装工事やっているようです。
-
203
ひな
今日も現地を通りがかりました。夜の8時頃だったのですが、外廊下側の電気が全部ついていました。
庭木も増えていましたね?本当に楽しみ!現在の住まいの片付けやら、気持ちばっかり先走ってしまいます(^-^;
-
204
まゆぞう
>ひなさん
私も現地周辺行ってきました。
木々がいい感じに植えられておりましたよ。
ホント、気持ちが当時のアイルトンセナばりに先行しております。(トシばれるってねぇ‥)
-
205
バロン
前庭、いい感じで良さそうですね。
週末、現地に行くことになりそうなので、確認したいです。
”住まいサーフィン”登録してみましたが、バカは確かに少ないけど、書込み自体も少なくてちょっと肩すかし。
情報性と匿名性、難しいですね。
-
206
匿名さん
-
-
207
匿名さん
みなさんが気持ちよくいられるように、批判をするときも、穏やかにいきませんか!
前庭、あとは、シンボルツリーが入れば、かなりイメージが作られますね。
シンボルツリーの種類は何なのでしょうか。
-
208
ひな
>>207さん
語彙の乏しいわたしは一瞬頭にクリスマスツリーが浮かんでしまいました><
>>まゆぞうさん
早っ(^-^;
-
209
匿名さん
>> ひなさん
でっかいもみの木もいいですね。 クリスマスには電飾をしたりして…。
-
210
バロン
入居したら、バタバタしてるうちにすぐにクリスマスシーズンでしょうね。
-
211
ひな
電飾いいですね〜そうですね〜あっという間にクリスマスシーズンですね〜(´∀`)←すっかり妄想モード
皆さん、ウィンドートリートメントは決まっていますか?わたしはなんとなく縦型ブラインドに憧れていたのですが
某有名家具屋さんのカーテン部門の担当者さんに『風通しの良いお部屋の窓にはオススメしない(裾部のおもり(?)
の部分がカタカタうるさくなるから)』と言われてしまって…。次に素敵だと思って調べたシェードタイプは上げた
時の上部の厚みが重そうなイメージで(これはまだ諦めていません。色や柄でなんとなかなるかなぁ?)
各々間取りやカラーは違いますが、サッシュの高さはだいたい同じですよね?リビングの窓についてなんですけど何
か良い案があれば是非教えてください(=^-^=)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)