きなこ
[更新日時] 2006-12-16 00:54:00
通称:モトスマのマンションを迷っています。
元住吉から徒歩14分、南武線平間から10分となっています。
元住吉にしてはお手頃だと思いますが、
周辺は工場が多く、お店もないのすが、日当たりは良さそうです。
前側には別のマンションも建っているので、いいのかなぁと思ったり。
実際、MRから駅まで歩いてみたところ、元住吉まで14分くらい、平間駅まで13分くらいかかりました。
平間までは途中の橋がゆるやかな坂になっているので思ったより時間がかかりました。
それほど駅近ではなさそうだし、周りが工場だらけなのでこの値段なのでしょうかね。。。
周辺にお住まいの方、検討中の方の意見を聞きたいです。
[スレ作成日時]2004-09-06 14:27:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コスモシティ元住吉ガーデンフォート(モトスマ)について
-
202
匿名さん
近くに住んでいるので、毎日マンション周辺をウォーキングしていますが、
今日行ったらついに植栽が開始されていましたよ。
結構夜遅くまで内装工事やっているようです。
-
203
ひな
今日も現地を通りがかりました。夜の8時頃だったのですが、外廊下側の電気が全部ついていました。
庭木も増えていましたね?本当に楽しみ!現在の住まいの片付けやら、気持ちばっかり先走ってしまいます(^-^;
-
204
まゆぞう
>ひなさん
私も現地周辺行ってきました。
木々がいい感じに植えられておりましたよ。
ホント、気持ちが当時のアイルトンセナばりに先行しております。(トシばれるってねぇ‥)
-
205
バロン
前庭、いい感じで良さそうですね。
週末、現地に行くことになりそうなので、確認したいです。
”住まいサーフィン”登録してみましたが、バカは確かに少ないけど、書込み自体も少なくてちょっと肩すかし。
情報性と匿名性、難しいですね。
-
206
匿名さん
-
207
匿名さん
みなさんが気持ちよくいられるように、批判をするときも、穏やかにいきませんか!
前庭、あとは、シンボルツリーが入れば、かなりイメージが作られますね。
シンボルツリーの種類は何なのでしょうか。
-
208
ひな
>>207さん
語彙の乏しいわたしは一瞬頭にクリスマスツリーが浮かんでしまいました><
>>まゆぞうさん
早っ(^-^;
-
209
匿名さん
>> ひなさん
でっかいもみの木もいいですね。 クリスマスには電飾をしたりして…。
-
210
バロン
入居したら、バタバタしてるうちにすぐにクリスマスシーズンでしょうね。
-
211
ひな
電飾いいですね〜そうですね〜あっという間にクリスマスシーズンですね〜(´∀`)←すっかり妄想モード
皆さん、ウィンドートリートメントは決まっていますか?わたしはなんとなく縦型ブラインドに憧れていたのですが
某有名家具屋さんのカーテン部門の担当者さんに『風通しの良いお部屋の窓にはオススメしない(裾部のおもり(?)
の部分がカタカタうるさくなるから)』と言われてしまって…。次に素敵だと思って調べたシェードタイプは上げた
時の上部の厚みが重そうなイメージで(これはまだ諦めていません。色や柄でなんとなかなるかなぁ?)
各々間取りやカラーは違いますが、サッシュの高さはだいたい同じですよね?リビングの窓についてなんですけど何
か良い案があれば是非教えてください(=^-^=)
-
-
212
匿名さん
窓対策は、なかなか難しいですね。 全戸南向きですから、日除けは考えなくてはいけませんが、
上の階では、風対策もしなくてはいけませんね。開けておけば、風は通ってけっこう涼しそうです。
クーラーなしの健康な生活ができるかもしれません。
1〜2階あたりは、道路からの視線、3〜8階あたりは、南側の8階だてのマンションからの視線(盗撮影?)
対策、9〜14階は、オープン可能だが、強風対策…。
熱線吸収のシートを貼って、カーテンなしなんてのもありかもしれませんね。(9階以上だったら)
-
213
ひな
>>212さん
カーテンなしはちょっと勇気がいるのですけど熱線シート作戦はすっごくいいかもしれません(≧▽≦)
もちろん自分でペタペタと…って無理かな?(^-^;
南向きのお部屋に住むのは初めてなので楽しみです♪(この物件を決めたポイントの1つです)
-
214
バロン
3Mのピュアリフレ、注文しました。結構高いですが、コスモスモアでやってもらうことにしました。
”自分で、、、”とも考えましたが、あれだけ大きいサッシだと自信が無くて。
カーテンかぁ、どうしようかなぁ。とりあえず、住んでから、という事にしてます。
-
215
匿名さん
とうとう南側、西側のフェンスがとれ、外回りが週末には、ある程度完成しそうです! なかなかステキですよ。
-
216
とぅばらま
コテハンで、というお話もありましたので…。
>>バロンさん、
うちも最初はコスモスモアで見積もりをしてもらいましたが、
グッドライフというところでも見積もりをしてもらっところ、
かなり安く、あるいは、同じ金額なら、紫外線だけでなく、熱線対策もできることが分かりました。
内覧会に最終決定でいいようですので、どこかで合見積もりをしてもらったらいかがでしょうか?
(グッドライフの回し者ではありません。念のため (^ ^))
グッドライフなら、045-949-2710 センター南駅の家具のムラウチの目の前のビルです。
他にも、いい業者を知っている方は、いらっしゃいませんか?
-
217
バロン
へー。。なるほどー。情報ありがとうございます。
あついですねー。
-
218
匿名さん
>>ひなさん
シンボルツリーは、イタヤカエデでした。(現地で確認しました。前庭の木には、種類が分かるプレートが
つくようです。)
-
219
ひな
>>218さん
ぐぐってみました“板屋楓”入居してしばらくしたら黄葉が見られますね♪
>>バロンさん
そうですよね〜。ちょっと調べた結果、わたしが考えていたようなフィルムは半年もつかもたないからしいです(>_<)
うちもカーテンは入居後にしようと思います。
いよいよ今週末から内覧会ですね。楽しみですね(=^-^=)
-
220
バロン
検討した結果、フィルムは少しペンディングということにしました。
マンション買うなんてこと初めてなので、色々最初から付いてた方が不安無いな、なんて思ってしまいます。
でも、コスト的には個別に対応した方が絶対安いですよね。(コスモスモアの中間マージン分は確実)
暑いですね、10月の気温が心配、エアコンの手配まだなんです。
-
221
とぅばらま
>>バロンさん
そうですね。フィルムなら、後付けでも全然オッケーですよね。
うちは、エアコンもあとでいいかなと思っています。
風が通る上の方の階なら、けっこう涼しい(昔の夏程度)のかなと思っています。
今週の内覧会で分かりますよね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)