ヒューザー社長、昨日からテレビにでずっぱりですね。
盛んに「自分は被害者」と言っていますが、あの薄笑いは悪代官の顔そのままです。
ユニカから何も言ってこないのは、アルフェイスは心配ないって事なんでしょうか?
>>122
先日、営業の方からローンに関して連絡があり、
ついでに、耐震偽装事件について尋ねたら、
「アルフェイスに関しては問題ありません」等と言っておりました。
勿論、その言葉に、保証はありませんが・・・。
専門家にアルフェイスの「設計図書」と「構造計算書」を
みてもらうのが、一番安心するのですが・・・。
昨日「スーパー田中旭町本店」にレーザーラモンHGが来ていたんだって。
>>122
テレビで欠陥マンションの話題もちきりですよねぇ〜。
テレビの特集で今回の欠陥マンションの柱の話題で
ある欠陥マンションの1階から11階までのマンションの柱の鉄骨の量(数)が一緒だったみたいですね。
本来は、低層マンションならともかく高層マンションの場合、
上階にいくほど軽量化していかないと鉄筋(鉄骨)やコンクリートの重みで地震などで倒壊しやすいそうです。
現段階のアルフェイスの鉄筋は、上階につれて細くなっているので、その点については安心そうですね。
ユニカから「当マンションは大丈夫です」って書面など頂けると安心できるんですけどね...
東京ユニカのHPを見たら、分譲マンション情報が更新されていました。
>弊社で現在建築中並びに竣工済のマンション、介護付有料老人ホームにつきまして、調査を行ったところ、
姉歯建築設計事務所とは、一切関与していないことを確認いたしましたのでお知らせいたします。
尚、再度安全確認として構造計算書の調査を実施中であることをお知らせいたします。
・・・とのことです。
ちょっと安心しました。
あとは、建設工事に欠陥が出ないことを祈るのみでしょうか。
スーパーの話題、結構出ていますね。
スーパーもそうですが、コンビニが付近にまったくないですよね?
一番近そうなサンクスでも、歩いて行くと踏み切り超えて5分は掛かりますし・・・
もう少し便利になっても良いと思うのですが・・
>>125
姉歯が関与していないとゆうことで少し安心です。
でも検査機関があまり機能していないみたいなので、芋ずる式に後から、
第2、第3の姉歯が出てこないかもちょっと怖いです、、。
安いお買い物ではないので、安心したいです。
東京ユニカから書面が届きましたね。
構造計算偽造の件についての。
紙っぺら一枚でもきちんと否定して頂けて
安心しました。
書面届いたんですか!!
書面での回答こそ、かなり信頼できると思います。
だって、目に見える証拠として残るものですからね。
もしなにかあれば訴えることできるんですし、、、
これでさらに安心することができます。
129です
まだ届いていません。
今日届くと良いのですが、、、
他のみなさんは届きましたか?
うちにも届きましたよ。ちゃんとユニカの会社印付きなので皆さん、大事にとっておきましょう。
129です。
今日届きました。ホッと一安心です。
うちにも今日書類が届いていました。
他のデベロッパーも、同じような対応をされているのでしょうか?
東京ユニカの対応、なかなか気が利きますね。少し安心できました。
三菱地所のパークハウスと比べてかなり格安なので、不安と言えば不安です・・・
地所が高すぎると言えばそれまでなのですが、ぶっちゃけアルフェイスは相場価格なのでしょうか???
今までの皆さんのご意見ですと、ブランド力が価格に反映されているという事でしたが・・・
>>129
他の板によると東京ユニカの対応は普通みたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5534/
ひどい、デベの場合、何の連絡も無いみたいです。
とりあえず、不安なことは営業の方に
どんどん言った方が良いですね。
>108
こういうの読むともの凄く心配…。造りがどうのってより、ユニカの対応が。
もしもアルフェイスで何か問題が起こった時にこういう対応されるかもって
考えると。しっかし酷いなぁ、施工会社の問題が一番だけど、そこを選んだ
ユニカの企業としての能力というか、そういうのも気になってしまうHPです
ね。
そうですね…建設業界の問題がここまで公になると一般人としては不安ばかりですね。
先日の文書も具体的にどうすると書いていない所詮紙切れですからね、無いより若干マシなだけで。
いざとなったら余り役には立たないでしょう。ヒューザーのような対応をされないという保証もないですし。
>>108 これは酷いですね。人生かけた買い物と言って過言でない分譲購入したのに…。
しかし業界に詳しくない人間としてはいくら自分の目で見極めようとしても限界があります。
知識のある人に完成まで毎日監視させる訳にもいきませんしね。もはや賭けの域かも知れません。
本当にこのまま購入して良いのか?不安は日々つのるばかりですね…あ、購入者ですが。
>>139
「ユニカのコアマンションってどうでしょう?」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47346/
私は参考にこちらの投稿なども注視してますよ。なかなか気になるカキコミもあります。
ユニカと東京ユニカは、基本的には同じ会社と考えてしまっていいのでしょうか?
そうなると・・・なんだか不安になりますね。
アルフェイスの構造計算は大丈夫なのか・・・。