ようやく販売が始まる本郷一丁目のマンション、シティハウス本郷弓町について、情報交換したいと思います。
ご興味のある方、宜しくお願い致します。
先週の案内会に行ってきましたが、南西角80㎡の4階が7700万円、東南角75㎡の5階が7000万円と、それなりのお値段ですね。これより下の階はどんな価格設定になるのでしょうね。
[スレ作成日時]2005-10-10 21:21:00
ようやく販売が始まる本郷一丁目のマンション、シティハウス本郷弓町について、情報交換したいと思います。
ご興味のある方、宜しくお願い致します。
先週の案内会に行ってきましたが、南西角80㎡の4階が7700万円、東南角75㎡の5階が7000万円と、それなりのお値段ですね。これより下の階はどんな価格設定になるのでしょうね。
[スレ作成日時]2005-10-10 21:21:00
>なぜベランダを半面しか作らないのでしょうか?
マンションの価格は、大まかに言って 土地代+建設費+業者の利益
建築費=専有部分+共有部分 です。
都心のマンションは、建築費はそんなに変わりませんが
土地代が郊外と比較すると数倍高いので、少しでも共有部分(ベランダ)を
減らそうと言う傾向になるような気がします。
一般の人が購入しやすい価格を設定すると、少しでも建築費を下げなければ
利益が減ってしまいます。
ベランダを広くすることは、それだけ共有部分の建築費がかさむからです。
ちなみに、現在は幅が2m未満であれば、建築面積に参入しなくていいそうです。
(容積率に影響しない)
>文京区の本郷弓町のマンションも、部屋によって駐車場の割り当て台数が違いますよ。
>不思議なのは、ファミリータイプに割り当てが多いこと。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47949/res/98-100
この時期に・・・耐震強度偽装の疑い
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060305i211.htm
>>68
「耐震性に疑問」住友不動産がマンション2棟の販売中止
http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/struct/087969.html
住友不動産広報部は、「札幌市が3月7日に構造計算書が偽造された疑いがあると発表した浅沼良一・二級建築士は、この2棟の構造設計に関与していない」と説明している。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。