物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区今井西町147 |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガーデンズコート武蔵小杉 part2
-
383
匿名さん 2006/04/03 15:59:00
-
384
匿名さん 2006/04/05 15:29:00
最後は、駐車場→駐輪場とゴールはアッパーガーデンですな。
-
385
匿名さん 2006/04/05 17:03:00
-
386
匿名さん 2006/04/06 10:27:00
郵便受けのところまで誰でも入れるのが無用心だと思った。
-
387
匿名さん 2006/04/06 14:57:00
それは我慢。さもなきゃ郵政公社職員も入れなくなりますぜ。
そろそろ幼稚園が始まる。
本物件付近を園バス停車ポイントにしてる園てあるの?
-
388
匿名さん 2006/04/07 12:10:00
-
389
匿名さん 2006/04/08 09:48:00
秘密にしていても早晩バレてしまいますよ。
エントランスに居れば。
いや、居なくてもわかるかも。
-
390
388 2006/04/08 10:03:00
>389
そうですよね。387さんは何故ココで聞いたんでしょうね?
-
391
匿名さん 2006/04/08 14:21:00
<387
普通は入居者の受け取り側には入れない構造だけどね。
-
392
匿名さん 2006/04/08 16:09:00
>>391
投函側へは誰でも入れる。受取側へは入居者のみ入れる。
その意味でGCはまさに「普通」。
但し投函側から投函済み郵便物の盗み取りは可能。
新規に投函する振りをして。だから改善の余地有り。
例えば投函側と受取側に大きな高低差をつけるとか。
でもこの世帯数。凝った構造は場所を取るので無理。
投函側に監視カメラってあるのかな。
-
-
393
匿名さん 2006/04/16 09:53:00
本日、NHK横浜放送局の者ですと名乗る黄色ウインドブレーカ嬢が
オーナーズエントランスのインターホンより各住戸へBS料金追加支払を依頼する営業活動。
NHK「こちらの物件ではBS共用視聴設備がございますので新たに衛星料金のお支払いを
お願いしたいのですが」
インターホン「BSは見れません」
NHK「そうですか。。」
NHKは簡単に引き下がっていた。
「見れません」の一言で数千円も得したかもしれないわけだ。
-
394
匿名さん 2006/04/16 11:52:00
-
395
匿名さん 2006/04/16 14:31:00
本日、読売新聞販売員と名乗る者が共用廊下へ侵入しインターホンで勧誘活動。
私 「6年目までは朝日をとる契約しちゃったんだけど」
読売「それなら7年目以降で結構ですから契約をお願いします」
・・・そこまでするか普通?
嘘ついて「30年後まで朝日を契約済」 と言ったらどう反応したかな?
-
396
匿名さん 2006/04/21 22:59:00
なかなか最後一戸が売れない。
Pパークフロントは早々に完売御礼。戸数は少ないけど。
-
397
匿名さん 2006/04/22 02:40:00
211戸を17ケ月(現在も販売中)
38戸を2ケ月(完売)
モデルルーム開設してからの売れ行き。
ちなみに隣のプラウドⅠは、
129戸を6ケ月(完売)
野村 強。
-
398
匿名さん 2006/04/22 05:56:00
-
399
匿名さん 2006/04/22 09:02:00
家具転倒防止下地へネジを打ち込もうとしているのですが、うまくいきません。
下地はOSでつけた箇所です。0.9mm厚の鉄の下地です。
金属用タッピングねじを使いましたが、うまくいきません。
打ち込みに成功した人いますか。
-
400
匿名さん 2006/04/22 09:07:00
>下地はOSでつけた箇所です。0.9mm厚の鉄の下地です。
まちがえた。0.6mm厚の鉄板でした。
転倒防止下地は木材だとばかり思っていましたが、
取説を見て鉄板だとわかりびっくりしました。錆びるんだろうな。ガッカリ。
-
401
匿名さん 2006/04/22 12:27:00
-
402
匿名さん 2006/04/22 13:56:00
>400さん、
私もネジが打ち込めないな〜っと思い、
「ちゃんと仕様どおり転倒防止下地が入ってないのかな?」
なんて考えちゃってました。。。
まさか木材じゃないくて鉄板だなんて。。。
どうやったらネジを埋め込めるんですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件