- 掲示板
グランドメゾンセンター北を検討してます。駅1分が魅力です。間取り、価格で気に入った部屋があったのですが、北東向きでした。この物件、検討している方いましたら情報お願いします。
[スレ作成日時]2004-06-17 19:34:00
グランドメゾンセンター北を検討してます。駅1分が魅力です。間取り、価格で気に入った部屋があったのですが、北東向きでした。この物件、検討している方いましたら情報お願いします。
[スレ作成日時]2004-06-17 19:34:00
>ところで1、2階は店舗が入るとの話でしたが、何が入るのか
>決まったのですか。
居酒屋かも?うわさ・
居酒屋・料理屋の類は設備の面から不可能と言われましたけど・・
営業時間も制限ありますし無理でしょう。
工事現場をみるとかなり「でかっ」という感じです。
やっぱ駅1分って魅力ありますねー
立地は最高ですね。センタープレイスとは2分に違いとはいえ、実感と
してはそれ以上の差を感じますね。ただ、東側と北側(西寄り)の
駐車場は将来的には何に変わるのかは不安ですね。
逆に北東側の部屋は前が道路で開けているな、と感じました。
センター南にタリーズができるんだから、北にも欲しい!
グランドメゾンの店舗は最高の立地ですよね。
目の前が駅前芝生広場だし、噴水も出来るそうで。
ちょっと休憩するにはいいところなんだけどなぁ。
確かに北東側の部屋は前が静かな道路で車の騒音も無いし、5〜6階の
建物が多いので7階以上なら開放感がありそうですね。
向きさえ気にしなければ価格的にも魅力あります。
センター南のクリエイトの隣りのライオンズステーション
プラザセンター南みたいな位置づけになるんでしょうか?
グランドメゾンの方がもっと駅に近いけど。
ライオンズ〜は建って数年経ちますが表に中古が出回るのは
見た事ないですね。あそこもやはり人気あるんでしょうか?
グランドメゾンもあのガラスに囲まれた外観はいやでも何か
ひきつけるものがあるでしょうから、注目はされ続けるんでしょうね。
南西の角部屋が一部屋まだ残ってるんですよね・・・。
欲しい・・・欲しいけど・・・高い!どんなに無理しても届かないよ〜。
グランドメゾンの南側、センター北の駅と大塚遺跡にあいだの大きな空き地は
なにが出来るんでしょう。一説にはシネコンなど複合商業施設なんてうわさも
以前はあったけど。・・・
あそこになにが出来るかで、グランドメゾンの価値もぐっとちがってくるんでしょうね。
確かにセン南のライオンズとグランドメゾンは立地から見ても同じような
感じですね。でもグランドメゾンの方が少し個性的で良いかな。
セン南と北の間にスーパー銭湯っていうか集会場というか何かできると
聞きましたが、どの辺なんでしょう。
今日、グランドメゾンのホームページ見たら残りが5戸に減ってました。
北東の部屋が売れたみたいですね。これで残りはすべて南向きのみ
となりました。価格帯から察するに残ってるのは上層階っぽいです。
>29
スーパー銭湯(万葉の湯)は新聞にも掲載されたぐらいですから、
出来るのは間違いないと思いますよ。
建築計画だけみると、10階建てくらいの商業施設ができそうですが
未だに手付かずですよね。不動産証券化によるものだそうなので
スポンサー集めに苦慮してるのか・・
掲示板見てるとセンタープレイスと比べている人が多いけど
かなり指向が違う気がします。
立地の良さは圧倒的ですが。
北東の部屋、売れましたかぁ〜。結構、狙い目だと思ってましたが。
確かに南向きならベストですが、あの立地、広さ、独立性からすると
価格的にも案外、いい部屋だな、と考えていました。
残りは高いから手が出ないな。
北東の部屋を除いて、鉄骨が最上階まで組まれましたね。
想像以上の大きさです。駅を出るとバーンといやでも視界に
入ってきますね。センター南からもはっきりと見えますし。
上層階はけっこう眺めよさそうですね。駅にあれだけ
近くて日当たりと眺望が半永久的に確保される
でしょうから、上層階はあの価格でも決して高くはないでしょう。
確かにセンター南と比べると、少し開発が遅れているような気がしますね。
ただ、センター北と南は、散歩しながら行き来したりしてますから、
2駅周辺の施設を共有していると考えれば、そんなに焦らなくてもいいかな。
歩いて行き来って結構キツくないですか?
手ぶらならいいですが。
南北を結ぶ商業施設なら、アーケードなどで雨風をしのげるような
つくりにしてほしいな。
3号線と4号線の挟まれたところが遊歩道になるので、
今はちょっと歩いて行き来は大変ですが、ずいぶん
近くに感じられるようになるかと思います。
個人的に南の週末大渋滞には近寄りたくないので、
北の今の雰囲気が好きなんですが。
いまの雰囲気はたしかに空いてていいけど、ここままの状態だと、数年後は
阪急撤退するよ。阪急が撤退したら、あとになんか入っても北のイメージダウンは
まぬがれない。それでなくてもあいたいのさびれぶりはなにかと話題になっている。
やはり、もいひとつなにか集客力のある核施設ができないと、寂れる一方だと
思うよ。
センター北とかセンター南の『センター』の意味っていうか名前の由来
どなたか知ってますか?どことどこの真中?、xxセンターって建物があるのかなぁ
>39
港北ニュータウンの中心地「タウンセンター」の南と北という意味らしいですよ。
私も割と空いてる北の雰囲気が好きですが、
阪急撤退はきついなあ。
平日の人口が少なすぎるんですよね。
駅周辺の就業人口も多くないから地下鉄新線できても
それほど賑わうとは思えないですしね・・少し不安。
阪急撤退、怖いですね。でも駅1分のメリットでグランドメゾンに決めた
人が多いのではないでしょうか。阪急、モザイクモール、観覧車は
港北NTの一方でのシンボル的存在ですので、これが簡単に撤退する
ようでは、港北NTのあり方も問われますね。